• ベストアンサー

生命の木の様に表示させたい

carrollの回答

  • carroll
  • ベストアンサー率61% (13/21)
回答No.2

データベースを使う方法が良いと思います テーブルに3個のフィールド id, parent, word を作り +----+-----+----------+ |  id |parent | word    +----+-----+----------+ |  1  |  0  | 苺 +----+-----+----------+ |  2  |  1  | 赤い +----+-----+----------+ |  3  |  2  | 血 +----+-----+----------+ |  4  |  2  | 兎の目 +----+-----+----------+ |  5  |  1  | 甘い +----+-----+----------+ |  6  |  5  | アイス +----+-----+----------+ |  7  |  5  | アメ +----+-----+----------+ のようにデータを入れていきます

to-zoku
質問者

お礼

SQLにするにしても、単なるレスのツリー掲示板でした。

関連するQ&A

  • あ・・・やっぱり

    こんばんは(^○^) この間、少し前ですが、某食堂にお昼ご飯を食べに行った時です。 店内に可愛い壁掛け(染めた布地が額に入れらたもの)が目に入りました。 紺色のキツネ・・と山と雲 赤い猫・・・と柳の木 二つ並んで飾ってありました。 ん?キツネがいる・・という事は・・? 店内を見回すと・・あちらに・・・。 緑のタヌキ(カップ麺ではありません)・・・が、2匹 ピンクのウサギ・・・が、3羽 それから少し離れて・・ 水色のカッパ? と、いうわけで・・・・。 最近、みなさん、「あ・やっぱり・・」を何か体験しましたか? 回答お待ちしています。

  • 月には何が住んでるの?(生物学ではありません)

    実際にどんな生命体がお月さまに生息・分布しているのか、なんて質問ではありません。 要するに「お月様の表面にあり、日本人なら『ウサギが餅をついている』と表現するあの黒い模様を、世界の各民族の人たちは何に見立てているのか?」という質問です。 私の知っている限りだと ・日本:ウサギが餅をついている(実際には不老不死の仙薬だということですが) ・中国:ガマガエル     または、桂の木の下に座っているおばあさん ・西洋(といっても広いのでどこだか判然としませんが):美女 ・イヌイット:男。彼が毎日違う形の月を手に持って空を渡り歩いている 以上なのですが、ほかの民族の人たちはどう見立ているのでしょうか。 ヨーロッパ、アフリカ、アラブ、インド、東南アジア、シベリア、東アジア、オセアニア、南アメリカ、北アメリカいろいろでしょう。先住民と移民系でも違った見立て方をするでしょう。 なるべくいろんな民族の多様な見方をご存知の方のご回答を期待しています。学術レベルのご回答大歓迎です。

  • 酸性雨の作り方や、木の生命力について

    身近なモノで酸性雨を作る事ができないでしょうか? それと、木を枯らすには、どんな方法が一番速く安全なのでしょうか?自分で調べたところ、巻き枯らし法や薬剤処理などがあったのですが、いずれもよく分かりません。教えてください。

  • phpのパスワードのハッシュ化について

    phpで会員サイトの作成を学習しています。 PDOを使用してMysqlサーバーに接続しています。 開発環境はxamppでphp Version 5.5.15を使用しています。 入力フォームにユーザーの情報を入力してもらい、 データベースに格納する際、 基本的なセキュリティ要件として パスワードをハッシュ化する必要があるということを こちらのサイトで(http://php.net/manual/ja/faq.passwords.php) 知りました。 ハッシュ化については初耳で、いまいちハッシュアルゴリズムの種類による違い等はまだ理解しきれていないのですが、 PHP5.5.15を使用しているので、パスワードのハッシュアルゴリズムは 上記サイトに載っているようにpassword_hashを使用するのが今のところ最善なのでしょうか? また、ハッシュ化されたパスワードの認証についてですが、 ログイン画面でパスワードを認証する際、 ユーザーが入力したパスワードをハッシュ化して 該当レコードのハッシュ化されて保存されたパスワードと 同じであれば認証が成功するという認識で正しいでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 【予言の書】「木に生命が宿るとき○○が起こるであろ

    【予言の書】「木に生命が宿るとき○○が起こるであろう」 ○○に当てはまる言葉を考えてください。

  • この木なんの木きになる木

    この木なんの木きになる木 の木はどこにあるのでしょう? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • CM
  • この木なんの木、憎っくき「木」

    ウチの庭に鋭い棘を持った木が生えてきます。 気がつくと引き抜いたり剪定鋏で切ったりしますので大きくはなりませんが、 それだけに草挽きの時に痛い思いをします。 (数センチから20センチ程度で退治) こいつの正体(名前)が知りたいと思います。 根を残さないように、気長に引き抜くしか方法は無いかとも思いますが、 退治方法があればお教え下さい。 「生物学」とどちらがふさわしいか迷いましたが、こちらで質問しました。

  • この木はなんていう木ですか?

    この写真の木はなんていう木でしょうか?

  • この木何の木

    かなりローカルな話ですが。 阪急神戸線の十三に、武○薬品の研究所があるのですが、 正門に向かって右側、 研究所の敷地内に道に沿って植えられた木の名前を 知りたいのです。 ・1本立ち ・幹はグレーがかっている ・樹形は卵型? ・葉は5つに分かれた掌形・つやなし・長さ15cmくらい? ・枝先の小さな葉が赤みがかっていたりするものもある 電車から見ているだけなので、これくらいしか分からないのですが どなたか、木の種類に詳しい方、教えてください!

  • 「この~木なんの木…」はどこ?

    日立のコマーシャル「この~木なんの木気になる木~…」のあの木は、どこにある木ですか?普通に観光とかできるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CM