• ベストアンサー

ロードサービス比較 どこがいい?

kumamodokiの回答

回答No.3

やっぱりJAFですよ。 損保のロードサービスも色々ありますが、一度サービス内容をじっくり吟味して下さい。各社によって様々ですが、自宅の故障は×、特殊キー(今はほとんど)の開放は別料金、パンクは×、等サービス内容は様々です。 それにコールセンターに電話しても最寄の提携工場に連絡が取れず(夜間)あげくに高速道路で3時間も待たされて結局「JAFに連絡してくれ」と言われた知り合いもいます。 それに損保のロードサービスと言ってもJAFが来る所もあります。(損保ジャパン、三井住友等)その場合でも一旦料金は現地で支払って後から保険や請求って所もあるそうです。(お金無かったらどうするの?)以上やっぱりJAFでしょう!!

ikaretimattaze
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。 JAFには一日の長があるということですね。 価格ばかりにとらわれず、総合的に判断したいと思います。

関連するQ&A

  • JAFとエネオスカードのロードサービスについて

    JAFとエネオスカードのロードサービスについて JAFは車に乗り始めてからずっと継続して毎年4000円の年会費を払っています。 ただ、昨年エネオスカードを作成し、それにもロードサービスがついています。 エネオスカードのロードサービスを利用したことはありませんが、 サービスとしてはJAFと比べて遜色ないレベルなのでしょうか? (地域のスタッフの質は別として、総合的なサービスレベル) もし遜色ないのであれば、JAFを切ろうかと思うのですが、 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 自動車のロードサービスについて

    自動車が故障したとき等に応急措置を依頼する「ロードサービス」についてお教え願います。 最近は、 (1)ガソリンカードに付帯しているロードサービス(会費無料)や、 (2)自動車損害保険に付帯しているロードサービス(会費無料)があります。 一方で、 (3)会費有料のJAFのロードサービスがあります。 これら、会費無料のものと、有料のものとの違い(メリット・デメリット)。たまにしか車を利用しない、一般的な者にとっては、何が適切かをお教え願います。

  • ロードサービス

    最近JAF以外にもロードサービスを保険会社、カード会社などで対抗して行っているようですが、それぞれの特徴がわかりません。全ロードサービスの内容(会費含む)の違いなどわかるサイト若しくは、違いを詳しく教えていただけませんか? このような質問もGooでは構わないでしたか?宜しくお願い致します?!

  • ロードサービスについて

    バイクのロードサービスをやっているJAFかJBRに入ろうと考えています。どちらがいいのかかなり迷っています。メリット・デメリット詳しく知っている方おられましたら教えて下さい。ちなみに車の方は保険についているロードサービスがあるのでバイクメインで考えています。

  • ETCカードが作れるロードサービス

    現在JAFに加入していますが、年会費が高いこととそろそろ更新時期なので退会しようと思います。 自動車保険にロードサービスはついているのですが、出先でないと使えないなど、 JAFと比べるとサービス内容が良くないので、他のロードサービスに加入したいと考えています。 条件としては、 1.年会費が無料(クレジットカード付帯のものであれば、カード年会費も無料) 2.JAFと同等以上の内容   (トラブル時の代車や、帰宅・宿泊費用等が出れば嬉しい) 3.年会費無料でETCカードが作れる 無料というのは虫のいい話かもしれませんが、上記の条件でお勧めのロードサービスはありますか? (最近は色々なロードサービスがあるようですが、数が多くてわからなくなってしまいました。) また、各サービスが比較されているサイト等ご存知でしたら、そちらも教えて下さい。 以上、宜しくお願い致します。

  • ロードサービスについて 2。急ぎます。

    もう時間が無いので急いでいます。 約二週間後の7/28に北海道にツーリングに行きますが、 二輪館やHMGロードサービスカードなどは審査に落ちたり、 発行まで2-3週間もかかると言われ、発行無理でした。 7/28に間に合いそうで、 カードに付帯したりして、無料でのロードサービスはありませんか。 正直、JAFやJBRは会費が少し高いです。 よろしくお願いします。

  • JAFとロードサービスについて

    JAFと自動車保険に付属している ロードサービスのメリット デメリットは どの様なものですか 経験された方の体験談なんか 聞かせてくだされば

  • ロードサービスについて

    車を購入しました。 ロードサービスを検討しているのですが、車屋さんからはJAFを勧められました。 いろいろ調べていると、カード会社や保険会社などもロードサービスをおこなっており、JAFよりも条件のいいものとかも結構あります。 ここで心配なのが、緊急の場合に来てくれる時間です。 都会ではどこに頼んでも同じかもしれませんが、地方(特に離島や山間部など)ではどうなのでしょう? いくらサービスがよくても来てくれるのに時間がかかるようでは困りますし・・・。 皆さんの経験談・ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 損保のロードサービスとJAF

     今までずっとJAFに入っていましたが、今度ロードサービスのついた自動車保険に加入しました。同じロードサービスなら両方とも加入する必要はないかと考えてます。  JAFは昔からあったのでそれなりのサービスがあるのだと思いますが(15年以上加入してますが、一度も呼んだことがないので本当のところがわかりませんが)、自動車保険のロードサービスというのはどうなんでしょうか。   なお、どちらかを選ぶとすれば、自動車保険からロードサービスだけをカットすることはできないようなので、JAFを止めようと考えています。そうすると、今考えられるデメリットはJAFの提携割引が使えなくなる、JAFメイトが読めなくなることぐらいですが、私の場合これは問題にはなりませんが、他に何かもんだいありますでしょうか?

  • ロードサービスはどれが良い?

    ロードサービスはどれが良いんでしょうか? 人によって車の利用環境が違うので、一概にどれが良いと決める のは難しいのかもしれませんが、参考までに教えて下さい。 ロードサービスは、幸運?不運?にも利用した事がありません。 現在入会しているロードサービスは次の3種類です。 (1)JAF (2)住信ロードサービス (3)GEドライビングサポート このうちJAFは入会10年以上ですが、年会費\4,000と高いために 今月末で退会予定です。しかし、3種類くらいは入会しておいた 方が良いかなーって思うので、代わりに (4)E-NEXCOロードサービス に入会を検討中です。