• ベストアンサー

妊娠 卵巣の腫れ ポリープ 小さめ ズタボロです…(長文)

butterfly33の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

医療従事者です。 妊娠の初期は不安定になりがちです。 いろいろ気になっちゃいますよね。 インターネットの世界には、 さまざまな情報が乱れ飛んでいます。 正しいものもあれば、間違ったものもあります。 大事なことは、正しい知識を知ることです。 経験者の方のお話は、確かに参考になるかもしれません。 しかし、大事なことは診断している医師に、 しっかり確認することです。 ちゃんとした医師であれば、質問にわかりやすく答えてくれるはずです。 ちなみに、 子宮の入り口(頚管)のポリープだと思われますが、 結構ある方いらっしゃいますよ。 妊娠して見つかる方も当然います。 その場合は、やはり安定期に入ってからとる、 小さいものであれば、そのまま様子を見る、 といった選択肢が医師にはあると思います。 あと、卵巣についても、 ホルモンのバランスなどで、妊娠の初期に腫れる方はいらっしゃいます。 経過を見ないとなんともいえませんが、 自然に縮小する方もいらっしゃいますし、 そういう方でしたら、そのままにするかもしれません。 ただし、5センチを超えてくると、 卵巣嚢腫の茎捻転(卵管などがねじれる)ということが考えられ、 それが早産などの原因になる前に手術をすることがあります。 診てもらっている医師に、どのような可能性があるのかを確認してはいかがでしょうか? あと、排卵の時期が1週間程度ずれることは多くありますし、 順調に大きくなっていけば、 予定日を修正するだけで何もありません。 もし不安であれば、受診してみるほうがいいですよ。 しっかり上記のことを確認してみてください。 ご参考まで。

kirara777japan
質問者

お礼

専門家の方にアドバイスをいただけて嬉しく思います。ありがとうございます。 とにもかくにも痛みにあきれるほど敏感になっています。お腹がチクチクしたり、足の付け根が痛かったりと、このまま約10ヶ月頑張れるのか…。 頑張る気は120%あるのですが不安でそれを押しつぶします。 教えてくださったことを医師に確認してみようと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 卵巣の腫れ

    今、妊娠6週と4日のマタママです。 今日、検診行ったところ卵巣が4センチ程腫れてるとの事… 痛みなぃんですか?と言われたのですが、 今のとこ、全然痛みはなくて。 5センチくらぃになったり、痛くなったりしたら手術が必要と言われたのですが、 卵巣が腫れる理由とは何なんですかね? 心配で… それに、赤ちゃんの袋も、4週くらぃのサイズで小さいと言われました…卵巣が腫れてるのと関係あるんですか? 分かる方教えて下さい。

  • 卵巣の腫れについて教えて下さい。

    私は、現在妊娠9ヶ月です。妊娠5ヶ月の時に卵巣に水が溜まっているため腫れていると医者から言われました。でも、妊娠中期~後期にかけて自然と腫れが引くから心配いらないと言われました。しかし妊娠中期になっても、妊娠後期になっても自然と治る所かどんどん腫れてきていると言われました。この間の9ヶ月検診の時には、赤ちゃんの頭と同じ位に腫れていると言われました。それに、赤ちゃんが腫れてる卵巣を枕の様にしていると言っていました。今では、赤ちゃんが動く度にとても痛くて・・動かない時も多少の痛みがあります。このままだと帝王切開で腹を切り赤ちゃんを出産し、腫れている方の卵巣を取ると言われました。ここまできたらもう自然分娩は諦めた方がいいのでしょうか・・・?まだ見込みはあるのでしょうか。毎日不安です。どなたか教えて下さい。

  • 妊娠初期卵巣の腫れ?

    9w6dで25,5ミリの赤ちゃんを確認しました。 ただ卵巣?に血液がたまっておりそのでかさが 4cmと言われました。 だんだん小さくなるとは言われたのですが 妊娠初期からずっと変わらず言われてます。 腹痛があったり出血の可能性もあり 手術の可能性もあるとも言われ不安です。 赤ちゃんの大きさも小さめかと思います。 赤ちゃんに影響はないのでしょうか?

  • 卵巣の腫れでお腹が痛くなりますか?

     過去ログを少し探してみましたが、納得いく内容のものがなかった のと土曜午後からと日曜は病院が休みの為、医師に聞く事も出来ないので質問させて頂きます。  現在妊娠8w6dで、先週金曜に病院へ行った所、心拍の確認が出来ました。その際に「卵巣が腫れてるけど、妊娠中にはよくある事だから」と先生がいっていました。  妊娠が発覚してから、生理痛のような痛みや左下腹がチクチクと痛んだり、腰が痛くなったり(まれに右下腹もチクチクと痛みます)、いろいろと不調があったので、その言葉を聞いて何故か単純に卵巣が腫れてるから痛かったのか。と医師に確認もせず自分で納得してしまいました。  ですが、左下腹のチクチクした痛みは我慢出来る程度ですが、前よりも痛くなり、ほとんど痛くなかった右下腹もよく痛むようになってきたので、卵巣が腫れるという事について調べてみたのですが、あまり痛みを伴うという記述がみられなかったので心配になってしまいました。  卵巣が腫れているのと、お腹がチクチクと痛むのは関係があるのでしょうか?  あと一点。現在テレオペの仕事をしていて殆ど一日中座りっぱなしで、休憩もお昼の60分以外一切ありません。片道通勤に徒歩と電車で60分程かかります。つわりがかるい目眩とムカムカした感じがする程度であまり酷くない日は出勤するのですが、会社につくともうへとへとになります。仕事中もチクチクしたお腹の痛みが気になるし、たまにお腹がはって生理痛のような痛みがり、後半になると腰も痛くなってきます。  よく妊娠初期は子宮が大きくなる為にお腹が痛くなるので、あまり心配はないというのをよく聞きます。ですが、やっぱり流産しないかとか、心拍が止まったりしないかとかいろいろ心配で仕方ありません。こういう状態の場合はつわりがかるい日でも無理に出勤せずに家でじっとしている方が良いのでしょうか?  つわりが軽くてじっとしているとお腹の痛みもましな為、自分が怠けているように思ってしまうのですが・・・。赤ちゃんの事を考えると安定期に入るまでは家でじっとしているのがやはり一番良いのでしょうか? 長々となってしまって申し訳ないです。初めての妊娠でいろいろと不安になってしまって・・・。よろしくお願いします。

  • 「卵巣が腫れている」とは?

    いつもお世話になっております。 産婦人科で初めての内診していただいたところ、赤ちゃんの袋が確認され(胎芽と心拍はまだです)、左の卵巣が腫れているとのことでした。 先生はおもむろにパソコンのマウスのコードを持ち上げてゆらゆらさせ、「あなたの卵巣は、このようにゆらゆら揺れています。卵巣がねじれると、激痛が走り、胎盤をとる手術をしなくてはいけなくなる。また、赤ちゃんも二の次になる」とのことでした。 本やネットでいろいろ調べていますが、意味がよくわかりません。どなたかお詳しい方、同じ経験をされた方がいらしたら、教えていただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 妊娠中の卵巣の腫瘍について‥

    友達の話なのですが、とても心配ですので教えて下さい。 友達(26歳、女)は現在妊娠6週目です。 左側下腹部に鈍い痛みを感じ、一週間程続いた頃に妊娠を疑って産婦人科を受診したところ、妊娠が分かったのと同時に卵巣の腫れとトリコモナス?を指摘されました。 個人経営の産婦人科では詳しく調べられないと言われ、すぐに大学病院に行ってくださいと紹介状を出されたそうです。 次の日大学病院に行くと、お医者さんから「妊娠継続希望ですか?」と聞かれ、「はい」と答えたところ「卵巣の腫れがかなり大きいみたいなので検査をしますが、妊娠継続するのであればいまの初期の段階だと、赤ちゃんの事を考えてCTやMRIは出来ませんので、血液検査と子宮ガン検診と超音波?で卵巣をみてみます」と言われたそうです。 そのあとガン検診のため細胞をとられて、超音波で赤ちゃんと卵巣を見てもらって、トリコモナスの薬を入れてもらってまた話をしたらしいのですが。 どうやら右側の卵巣が横10cm、深さが7cm程まで腫れてしまっていたらしいんです。痛みがあるのは左側なのになぜ?と思ったらしいのですが。 いまの時点では悪性か良性かもわからず、手の施しようもなく、痛みが辛くても赤ちゃんにとって薬を飲むのは良くないので、一応処方しますがなるべく飲まないようにと言う話だったということです。 また、血液検査の結果が一週間後に出るので来週また来て下さいとのことですが、悪性の腫瘍だった場合でも100%わかるわけではないらしいのです。 ガン検診の結果は二週間後に出るそうです。 そのあと採血して帰ってきたらしいのですが、もう不安だとその日一日ずっと泣いていて、私に電話が来たときも泣きすぎて何を話しているのか聞き取るのがやっとでした。 私も妊娠5週目、友達と同じ初期の段階で、子供同い年になるね、仲良くなるといいねって、ついこのあいだ盛り上がったばかりでした。 なんだか自分のことのように不安で仕方ありません。 この場合、どういった病気が考えられますか?また摘出手術をしなければいけない場合、安定期に入ってからでも赤ちゃんに悪い影響があるのでしょうか? どなたか些細な事でも構いませんので、教えて下さい。よろしくお願い致します。 長文失礼致しました。

  • 卵巣の腫れ

    妊娠9週目です。1回目の受診で卵巣が腫れていると言われ、その後何度か経過を見せに病院に行っています。 妊娠性の卵巣の腫れの場合、安定期になると萎縮してくると聞きましたが、最近になって少し下腹部痛が起こるようになりました。病院の先生にそのことを伝えると、なるべく安静にしているように言われましたが、仕事を急に辞められないという事情もあるので仕事(事務職)は行っています。胎児は順調に育っているのでその安心感もありまして。しかし、やはり仕事も辞め、安静にしていないと下腹部痛が増したり茎捻転が起きやすくなったりするのでしょうか。病院で聞けばいいことなのですが、次の検診が2週間後ですのでこちらで質問させていただきました。今、卵巣は6cmだそうです。

  • 卵巣の腫れ

     いつもお世話になっております。 初診で妊娠5週目、卵巣が腫れていると言われ、この腫れが妊娠によるものなら、徐々に腫れがひいて来るので心配ありませんと言われました。 その後の検診でも同様のことを言われたのですが、腫れは一向に治まりません。 次に検診に行く頃は10週目か11週目くらいなのですが、もしこの腫れが妊娠によるものなら、何週目くらいから腫れがひいてくるものなのでしょうか?  私は前回、右の卵巣が5.5cm腫れていると言われました。 もし妊娠の影響による腫れだとしても、腫れがひくのは妊娠後期とかになるのでしょうか? 妊娠によるものではなかったとしたら、いろいろ調べたら手術が必要な場合もあるみたいなので、不安で質問させていただきました。 同じ様な経験をなさった方がいらっしゃれば、アドバイスお願いいたします。

  • 卵巣の腫れがある中での妊娠

    30代前半の妊娠を望んでいる女性です。よろしくお願い致します。 先月から、生理前でもないのに鈍い下腹部痛があり、何かおかしいなと思い婦人科で診てもらいました。 結果、左の卵巣に水状のものが溜まっていて、3cmの腫れがあると診断されました。お医者様の話では、ストレスやホルモンバランスの崩れなどで2~3cm腫れてしまうということはあるとのこと。 2,3ヶ月経過を見てみて、腫れがおさまらない(あるいは大きくなる)ようだったら、またそこで治療法を考えていきましょうということでした。 現在、妊娠を望んでいます。 お医者様に相談したところ、妊娠は構わないとのことでした。少し安心したものの、多少不安が残ります。 現状でつらいのは、下腹部痛がおさまらないところなのです。 仕事上、走ったり、重たいものを持ち上げたり、一日中立ち仕事ということも多く、そういうときの腹痛は少しつらいものがあります。 不安になって今月再度同じ婦人科で診てもらったところ、やはり卵巣の重みで卵巣と卵管をつなぐ筋肉が動いて痛みを生じるとのことで、ある程度仕方がないということでした。 こんな状態で、妊娠を望んで本当に大丈夫なのでしょうか?卵巣が大きくなってしまった場合、赤ちゃんに不都合はないのでしょうか? そして、そもそもこのような状態で妊娠できるのでしょうか? セカンドオピニオンというか、違う病院で診てもらったほうがいいのか少し迷っています(多分同じように経過見といわれそうな気はしますが・・・)。

  • 卵巣が1つでも妊娠可能?

    子供が欲しい29歳です。 子作りを始めてしばらくしてもできないので、 検診もかねて婦人科へ行ったところ、 片方の卵巣が腫れて9cmになっており、 手術で取ったほうが良いと言われました。 摘出というだけでもショックだったのに、 取っても妊娠できるの??とすごく不安になってしまいました。 お医者様は片方でも十分可能ですよ、とおっしゃってくださいましたが、 ほんとに大丈夫か心配です。 もう片方も腫れたらどうしようとか・・・。 実際に卵巣が1個でも赤ちゃん産んだよーという方 いらっしゃいましたら教えてくださいm(__)m

専門家に質問してみよう