• 締切済み

DVD、CDの記録の種類について

DVD、CD、にパソコンで映像や音楽を記録しても家電で再生ができません。これは、DVD、CDへの記録状態が違うためと聞きました。どのような記録の種類があるのか?また、一般の家電製品で再生ができるようにDVDやCDに記録する方法を教えてください。

みんなの回答

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.4

◆CD これは本当に「記録形式」が違います。 詳しく言うと、 CDには2種類の記録形式があり、「データCD」と「CD-デジタルオーディオ(CD-DA)」です。ノイズ耐性や記録容量が異なります。 CD-DAというのがいわゆるCDのことで、普通の家電で聞けます。 データCDというのは本来PCのデータを記録するための形式なのですが、最近は「MP3」という種類の音楽ファイルの記録されたデータCDを聞ける家電も出始めました。 ◆DVD こちらはまた事情が違います。というのもDVDには"記録形式"は1種類しかありません。 問題は記録されているデータにあります。 普通の家電で見られるDVDは、「mpeg」という形式の動画ファイルと「再生順などの書かれた情報」がある決まった場所に決まった名前で書かれていなければなりません。 つまりmpeg以外の形式の動画ファイルが書かれていたり、再生順の情報がないと家電では読み込めません。 これに対しPCではそのようなことは気にせず、どんな動画形式でもどんな名前のファイルでも読み込めます。

mizunasu
質問者

お礼

a有り難うございました。

  • hira731
  • ベストアンサー率35% (131/369)
回答No.3

1番の回答者さんの言われるとおりですね、お持ちの家電製品(DVDレコーダやプレーヤーやプレステ等)の取り説を確認してください 書き込み可能なDVDには何種類かありますのでその種類を把握する必要があります、以下その種類です DVD+RとDVD+RW DVD-RとDVD-RW DVD-RAM 片面2層式DVD-RとDVD+R ちなみに我が家のDVDレコーダーはDVD-RとDVD-RWとDVD-RAMしか読み書きできずDVD+RとDVD+RWは「再生できないメディアです」と表示されます また記録状態によっても「ファイナライズ」という操作をしないと認識しない場合もあります

noname#128820
noname#128820
回答No.2

抽象的な質問なので回答も一般的な回答になります。 CDはCD-DAという形式、DVDはDVD-VIDEOという形式で記録すれば殆どの家電の範疇に入るプレーヤーで再生できると思います。

  • y2m_com
  • ベストアンサー率21% (41/193)
回答No.1

記録方法の前に、再生するプレイヤーが DVD-Rなどに対応しているか確認する必要があります。 音楽でしたらMP3とか映像ならDIVX,WMPとか。

関連するQ&A

  • DVDの焼き方、種類について

    DVDに映像用とデータ用の2種類があるんですが、映像用はパソコンでは再生できないなど、またその逆などと、違いがあるんですか? CDにも2種類あったんですが。 また、パソコンに記録してあるデータ(動画)をDVDーR DVD-RWに焼いたとき、他のDVDプレーヤー(DVD-R DVD-RW対応機)で再生できるんですか?  もしかしたら、最初に述べたDVDの種類にも関係あるんでしょうか?? できないとしたら、どのようにすればいいんでしょうか?できたら、その方法も詳しく教えてください。。

  • ダウンロードした映像は、DVDとCDどちらに入れるべき??

    映画や音楽などをダウンロードしています。映像をCDに焼いた場合、家庭用DVDプレーヤーでの再生は可能ですか??それとも、CDに焼いたものはパソコンでしか見れないんですか?? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • DVD で 音楽CDが聞けない

    東芝のRD-XS43 のDVDレコーダーを、使っています。 取り扱い書に、CDを入れると音楽を再生できると書いてあり、やってみましたが、「このCDは、再生できません」と画面に出てきます。 東芝のお客様相談室に問い合わせてみたら、この機種は、CDが再生できると、言われました。 他のCDも試してみましたが、やはり同じメッセージが出てしまいます。 どうしたら、音楽CDが聞けるのか教えて下さい。 (ちなみに、DVDは、映像も音楽も再生できます)

  • CDとDVDが焼けなくなりました・・・。

    Sony VAIO PCV-V10を使っています。普通に音楽CDや映像をDVDで編集したりしていました。3日程前からどのソフトを使っても焼けなくなりました。音楽CDや映画などのDVDは認識するのですが(自動再生)、空のCD・DVDは認識しないようです。困りました。どなたか教えてください。

  • 音楽CDを長時間記録できて再生できる記録媒体は何がいいでしょうか?

    音楽CDをCDラジカセで再生しているのですが、デッキの方にCDリピート再生機能がついておらず、1枚のCDの再生時間60分が終了するたびに再生ボタンを押しに行かなければなりません。 この手間を省くために、大きな容量の記録媒体に音楽CDを繰り返し録音し、再生しよと考えますが、一番良い方法は何でしょうか? ちなみに、再生するCDラジカセには、CDプレーヤー、テープ再生録音、MD再生録音しか機能がありません。 DVDなら容量が大きいので、数十回分は繰り返し再生できるくらいの容量があるなと思いましたが、CDプレーヤーでDVDを再生することが出来ませんでした。 MDに録音という手もありますが、以前同様の手を使ったときに、音声の劣化がひどかったので、他に良い方法があればと思っています。 音楽用CD-Rの大容量版を手に入れるのが一番確実でしょうか? 何かオススメの方法があれば是非ともアドバイス下さいませ。

  • CD・DVDの記録方法についての質問

    一般のPCでCDやDVDに信号を記録(焼く)と焼いた部分が変色してみえますが、購入したCDやDVDは焼いた部分が、わかりません。  どの様な方法(印刷等?)で焼いているのか?知りたいのです。 お解りの方は教えて下さい。 よろしく・・・・・

  • DVDドライブ

    すいません。パソコン初心者で少し教えていただきたいのでお願いします。 DVDドライブ(DVD-ROM)でDVDを再生したり、音楽CDを再生すると、再生はするのですが、映像や音がとんでしまいます。解析速度が足りないという感じではないのですが・・・ 再生すると、音がガガガガガガガガガと細かく途切れながら聞こえ、映像もそれと同じように細かく途切れながら再生してしまいます。 ちなみにDVDやCDは一度パソコンに取り込んでからなら普通に再生でき、DVDドライブの使用中のみ、DVDやCDに関係なく、すべての映像や音楽、パソコン全体の動作もとぎれとぎれとなってしまいます。マウスポインタもとぎれとぎれに細かく動きます。 普通に再生させるにはどうすればよいのかわかりません。 詳しい方に教えてもらえると助かります。お願いします。

  • CD-Rに記録した音楽CDの再生

    最近CD/DVDライティングソフトを新らしく変えたところ、パソコン内にある音楽データ(.wma形式)をCD-Rに記録した時、特定のオーディオ機器(CDラジカセ)では再生できなくなってしまいました。カーステレオや携帯CDでは問題なく再生できます。ライティングソフトの設定だと思うのですが... CD/DVDライティングソフト:Nero Express6

  • CDとDVDの違い

    本当に単純な質問です。CDとDVDの違いは何でしょうか?言葉の意味は知っています。コンパクトディスクとデジタルオーディオディスクですよね。最初は音楽や画像データー、ファイルのドライバーのバックアップに使うのがCDでDVDは映像を記録するメディアだと思っていました。でもCDでも映像は記録出来ますよね?CDもDVDもPCのドライブで読み込めるのでしたらそしたら一番大きな違いは何でしょうか?どちらもデジタルで記録してるんじゃないでしょうか?あまりにも無知な質問かと思われるかもしれませんが正確なところを教えて下さい。

  • パソコンで記録したDVDが家庭用DVDプレーヤーで再生できない

    ご質問させていただきます。 パソコンソフトの【スライドシアター2】で、 DVDスライド映像を作成し、DVDに焼いたのですが、 うちの家庭用DVDプレーヤーで再生できません。 (パソコンでは視聴することができます。) ソフトメーカーに問い合わせてみると、 DVD作成時にはファイナライズしてあり、 また、形式もDVD-VIDEO形式で作成しているので、 一般家庭用のDVDプレーヤーでも再生できるはずだということです。 DVDメディアはDVD-Rで、 うちのDVDプレーヤー【三洋のDZR-DS10です】では対応しています。 パソコンで記録したもので、 ファイナライズがしてあっても、 DVDが見れないことはあるのでしょうか? また、どこに問題があるのでしょうか? 教えていただけると助かります。 また、他のソフトで、 パソコンで作成した映像をDVDに落として、 一般家庭用のDVDプレーヤーでも再生できるソフトを、 ご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えていただけると助かります。 それも試してみたいと思います。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう