• ベストアンサー

引っ越しの多いこどもむけの絵本・児童書

転勤の多い仕事をしています。 この夏の転居の話をしていたら、3歳の息子が保育園に行くのをいやがるようになりました。 2歳のときに転居(保育園も転園)した際にはまだ状況を理解しておらずスムーズに新たな環境を受け入れましたが、やはり記憶に残っているのでしょう。 今後学齢期になっても転居が重なるので、環境の変化を前向きに理解してほしいと願っています。 引っ越し(ないし、友達との出会いと別れ)を題材にした絵本や児童書があれば教えて下さい。3歳児向けであれば即戦力ですが、もっと年長向けのものでも構いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • souziki
  • ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.1

僕も幼い頃良く引越ししましたー。 今じゃもう覚えてないんですけどね。 その時、保育園で引っ越し祝いにもらった絵本。 「とん ことり」 作:筒井 頼子 絵:林 明子 出版社:福音館書店 こどものとも傑作集とかなんとか。 絵がほんわりしてて、多分三歳児辺り、かと。 ひらがなも大きくて読みやすかった記憶があるので。 主人公の女の子が引越し先の家で一人、ぼーっとしているんです。そしたら、玄関から「とん ことり」という音がする。それで玄関に行くと、ポストにお花が入っている。 そういう感じにストーリーが始まっていきます。 多分、合いそう、です。 オススメー。僕も小さい頃大好きな絵本だったので。

europiccola_goo
質問者

お礼

さっそく書店サイトで調べてみました。 「とん ことり」よさそうですね。 引っ越しの話から離れても林明子さんの 絵本には興味を引くものが何冊かありました。 余り絵本を作者で選ぶということはした ことがなかったのですが、他の本も併せて 注文してみようかな。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 転居の多いこどもの育て方

    転勤の多い仕事をしています。 この夏の転居の話をしていたら、3歳の息子が保育園に行くのをいやがるようになりました。 2歳のときに転居(保育園も転園)した際にはまだ状況を理解しておらずスムーズに新たな環境を受け入れましたが、やはり記憶に残っているのでしょう。 今後学齢期になっても転居が重なるので、環境の変化を前向きに理解してほしいと願っています。 私自身は幼少時の転居の経験がないので、友達との出会いと別れを含め転居についてどのように教えたらよいか、経験談(ないしこれをテーマにするサイト等)ございましたら御教示下さい。

  • 母子家庭を理解する 絵本

     こんにちは。  母子家庭の子どもに、その環境を理解させるような絵本はありますでしょうか。  母子家庭そのものを題材にした絵本でなくても結構です。何か理解の助けになるような絵本があれば教えてください。

  • 引越しや出産、子供の転園等で行事が重なり悩んでいます。

    引越しや出産、子供の転園等で行事が重なり悩んでいます。 来年2月に出産予定の妻と、4歳娘(年少)の3人暮らしです。 来年の4月ごろに隣町(5km圏内)に新築を計画中で引越しするのですが、 2月の妻の出産、4歳娘の転園、とはじめての土地、環境で 子供のストレスが溜まってしまわないか心配しています。 娘の性格はかなり人見知りする方で、現在通っている幼稚園も4月に入園し、 最近ようやく先生や友達と慣れてきて、楽しく通園しだした矢先なので また一からの出直し+引越し+妻の出産などで、子供がこのような変化が 一度に重なると、環境の変化に対応できるか心配です。 なので新居に引越ししてもとりあえず通える距離なので 娘だけは周囲が少し落ち着くまでもう一年間いまの幼稚園に通わせようか と考えたりしています。(年中まで、年長で引越し先へ幼稚園を変える) あと、妻も生まれる子のせめて首が据わってから、引越ししたいと言っており、 新居で計画も着工2月引っ越し4月の計画を5,6月にずらそうか考えています。 子供は大人が思うほど環境の変化には早く対応できるから大丈夫という意見もあれば それだけいろいろ重なると、子供が大変だね。という意見もあります。 あと、小さいうちに幼稚園を変えたほうが(物心がつく前に)子供は楽だというような 意見もあります。小学校に入る前の1年前に引っ越せば、少しは転居先で友達も増えて 転居先の小学校へ入学させてほうがいいような気もします。 同じような環境で悩んだ方などいましたらアドバイスお願いします。

  • 保育園の転園について

    同じ転園の質問を検索してみたのですが、自分の場合として置き換えると また悩んでしまったので質問させてください。 保育園の転園を考えています。 転園先は今通っているところと目と鼻の先ほどの近さなのですが、 今かよっているのは町立保育園で、転園を考えているのは私立です。 私が悩んでいるのは生活環境なんですね。 今の保育園は冷房がついてなく、夏の間はとても汗をかき、あせもがひどくなります。 うちの子はあせもになるととびひになるまで悪化してしまうので毎夏頭を悩ましていました。 今度考えている所は、冷暖房完備という所です。 新しく開園する保育園でその保育園の先生とかの評判というのは全く分からないのですが、園長先生とお話をしてみて、とても信頼の置ける先生でした。 私が悩んでいるのは、その保育園は7月オープンということで、年長さんがとても 少ないんですね。そのため、運動会やお遊戯会などの行事が年長さんだけの発表が出来ないからその点を良く考えてくださいといわれました。 生活環境は良くなるのですが、そういった行事が出来ないのは子供の発育状況に良くないのかなと考えています。 子供本人は、「わぁ 運動会の練習しなくてもいいんだ」と喜んでいます。 生活環境を選んだ方がいいのか、そういった発育状況のことを考えた方がいいのか 凄く悩んでいます。 うまく表現できませんがよろしくお願いします。

  • 東京都江戸川区の保育園の状況について

    転勤を理由に、東京都以外の県から江戸川区への転居を検討しております。 1歳と5歳の子を保育園に入れたいと考えておりますが、江戸川区の保育園の入居状況はどんな感じでしょうか?待機児童は多いのでしょうか?

  • 保育園の転園

    長男(5歳)が保育園(現在は年中組)に1歳の時から通っています。入園した時は離婚協議中だったので、市役所にお願いして自宅から遠いのですが現在の保育園に入園させてもらいました。 無理にお願いして入園させてもらったので、1歳の時から遠いのですがずっと通わさせていただき、特に問題もなく過ごしていました。 保育園のママから「小学校の学区が違うね」と言われ、保育園に尋ねてみると我が子だけが小学校の学区が違いました。 友達に相談すると「小学校からよりも年長組から転園した方が小学校に上がって友達が同じだから良いよ」とアドバイスと受けました。 近所に住む元保育士さんに相談したら「年長組から転園して環境が変わり、1年後に小学校に上がりまた新しい環境になるよりは、違う学区から一人で行っても子供は友達になれるよ」とアドバイスを受けました。 我が子は一人っ子で人見知りをします。 お子様をお持ちのお母さん達にお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。

  • 保育園の転園 認可~認証(転居のため重複期間発生)

    息子を現在1歳児クラスに通わせています。 私立ですが認可保育園です。 住宅購入に伴い、転園が発生します。 30km程離れた場所なので、転居前に転居先の保育園に通わせるのは 実質不可能です。 ・住宅の完成:2011年4月末(予定)  ※天候等により、若干延びる可能性もあるとのこと ・転居先の至近に、認証保育園で4月入園の空きあり  ※ここしかありませんでした この場合、 4月は現在の認可保育園に通わせながら(転居前) 転居後の認証保育園の予約を保持しておくことは可能でしょうか? その住宅というのも比較的人気物件でありまして、 契約に関しては速やかな判断を求められています。 保育料が重複する分には私としてはかまいません。 待機児童問題が取りざたされる昨今、都合のイイ話かもしれません。 しかしながら、たった1ヶ月のことで人生を左右する住宅購入を見送るか否かという、 非常に重要な局面を迎えています。 アドバイスを、また行政面の解釈をよろしくお願いします。

  • 練馬区大泉学園近辺の幼稚園について

    4月から転勤で練馬区に引っ越します。遠方のため、幼稚園等の見学もするなら引っ越し後(4月第1週あたり)しか出来ません。現在年中(今年度年長)の転園と3年保育で入園させたい子供がいます。土地勘が全くないので徒歩・バスで通える範囲の幼稚園を是非教えてください。また幼稚園の詳しい情報、この地域は幼稚園の受け入れに余裕がある地域なのか等教えて頂ければ助かります。私が地図上で見た範囲では大泉、大泉学園、大泉文華あたりが近そうな感じなのですが・・・。とにかく転勤・子連れでの引っ越しが初めてです。見学しなくとも空きがあるところで入園・転園を決めたりするものなのでしょうか?是非お知恵をお貸しください。

  • 仙台に引っ越します。学区を教えて下さい。

    転勤族で、仙台に引っ越すことになりました。 まったく知らない土地です。 小学一年の子供がいるのですが、住みやすい住環境(良い学区等)教えて下さい。過去の質問から検索したところ、泉区が人気のようですが具体的にどの小学校区が良いのでしょうか?また、青葉区ではどうでしょうか? 転居後、落ち着けば私もパートで仕事をしたいと思っていますので、学童保育の現状なども教えていただければ嬉しいです。仙台では児童館(定員あり)の他に「留守家庭児童会」があるそうですが、泉区にはないようなので気になっております。 宜しくお願い致します。

  • 保育園の転園について悩んでいます

    はじめまして。 似た質問がいくつかあったのですが、自分の環境の場合でのお話を伺いたく 質問させていただきます。どうぞよろしくお願いします。 1歳児クラスに通っている子供がおり(年齢は2歳です)、 今年の3月に事情により実家近くに転居をし、A保育園に通っています。 近隣にB保育園があり、本当はそこに入園させたかったのですが 当初は遠方に勤務し、祖母に子供の送迎を頼まなければならない予定だったので 少しでも近いA保育園にしました。 しかし残念ですが、A保育園とは保育園の方針とこちらの考え方がかなり違っており、 自分の通勤の問題が解消され、今は自分で子供の送迎をしているので かなり悩んだ末、B保育園への転園を考えるようになりました。 そこで、市役所に問い合わせたところ、転園の申し込みは可能だし、審査に通らなかった場合は A保育園に継続して通わせることは可能だとのお話をいただいたのですが 転園申請をしたことを、A保育園に報告しなければならないと言われました。 前回の転園では、子供がなじめるかとても心配だったのですが 幸い人見知りや場所未知りをしない子供のようで、今の園にもほとんど成らし保育なしで通っているため 次回の転園もなんとかなるのでは、と思うのですが もしB保育園に転園できず、A保育園に継続することになったらかなり気まずいのではと考えます。 もし書類審査が通らなかったとき、気まずくなって継続しなければならないのを覚悟で 転園申請をするか、 転園申請をせず、幼稚園に入るまでの来年度一年間をA保育園で耐えるか、 もし審査に落ちてしまったら、仕事を内職に切り替えて思い切って 幼稚園に入るまでの一年間、家庭保育をするか、悩んでいます。 補足が必要な際は補足させていただきます。 ご意見お待ちしています。