• 締切済み

起動音のターターターって上がっていくような音にしたいんですけど

今、あまり気に入らない起動音にしているんですけど ワァーーーーってあがっていくような起動音にしたいん です。でもできないのでよろしくお願いします。

みんなの回答

  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.2

>その自分が欲しい起動音がないんです。  ということは、削除したか、元々ない、の何れかでしょう。どういう音を御所望なのか分かりませんが、98だから、MEやXPのような起動音は最初からないですよね。  昔は鳴っていたんだけど、今は鳴らない、ということであれば、削除してしまった可能性があります。でも、その場合だと、他の98からご所望のサウンドファイルを貰えばいいだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.1

 できないというと、どういう作業をしたんですか?それが分からないと、答えにくいんですよ。

m-taka1201
質問者

お礼

ありがとうございました

m-taka1201
質問者

補足

コントロールパネルでサウンドとマルチメディアというところで起動音をその自分の気に入るのに変えようとしたんですけど、その自分が欲しい起動音がないんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windowsの起動音を教えて下さい

    みなさんは、起動音をどんな音にしていますか?それぞれWindowsの起動音を聞きたいのですが・・・     あとwindowsの起動音か分からないけど、ワァーーってあがっていくような音にしたいのですが・・・

  • 音が出ない(再起動したら出るけど)

    NECのノートパソコンで、Windows98です。 今使用しているパソコンは、99年に買ったものですが、 買った当初からなんですが、 パソコンを起動しても、全く音が出ないことが、 約4割の確率で、起こります。 つまり、パソコンを起動しても、音がちゃんと出る確率は7割です。 音が出なかったら、再起動しないといけません。 再起動しても駄目だったら、 さらに、また、再起動しなければなりません。 もう3年くらい、その状態で使用しています。 もしかしてボリュームが低くなっているのではないか?と思って、 ボリュームも確認していますが、違うみたいです。 ハードに付いている音量ツマミや、 画面右下の、タスクトレイの、音量コントロールを最大にしても、 駄目です。 もしかして、同じような方は、おられますか? もしかして、再起動しなくても音が出る裏技は、ありますか?

  • 起動せず、何の音も聞こえません

    iMac(8.5)を4年前に購入し使っておりました。 先週からピシッという音とともにディスプレイに線が走るようになり、(度々起こりました) そろそろ寿命だろうか?と思いつつ使っておりましたら 一昨日、ついに・・・ 起動させたところ起動音が鳴ったのですがピシピシっという音がして 全く起動しなくなりました。 起動音もハードディスクの音もしません。 まったく何も音がしません。 過去の質問では何らかの音がして起動しないようなのですが。 お分かりの方がいたらおしえていただけると助かります。 (寿命でしょうか・・・涙)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 起動音で・・・

    こんにちは。 今PCの起動音を変えたんですがどういうわけか 再生されません。 多分長いからなんでしょうが、どのくらいの長さまでならば 大丈夫なのでしょう?

  • 起動時の音

    パソコンを起動させるとなんというか、ガガガみたいな音がする。パソコン始めたの最近なんで最初からそんな音してたけど、起動して画面が出てくるまでに2回そんなような音がします。 古いからかなあって感じもする。インターネットとかやってる時などはぜんぜん支障はありません。音がなんとなく気になって。

  • 起動が出来ない、音が聞こえない

    PCがスムーズに起動出来なくなりました。 立ち上がる時の音が今までは1回であったのに、 3回するようになりました。 (通常のピッと言う音がした後、少し間をおいて 2度ピピッと音がします) 画面を見ると CMOS Settings Wrong、 CMOS Memory Size Wrong と表示されていました。 F1キーを押して、CMOSのセッティング画面を呼び出し、 日付を訂正したら起動できましたが、Media Playerを含む、 音と言う音がが全て出なくなりました。 OSはWindow XPです。 修復の方法や完全に壊れてしまう前にしておかなければならないこと等が ありましたら、是非教えてください。 お願いします。

  • 起動音に意味はあるんですか?

    Windows98なのですが、毎回毎回気になっているのですが、起動する時に何度かピコンとかピロロンとかジャジャンとか音がなるのですけど、これって起動するのにとって意味を持っているんでしょうか? また、意味がなくただたんに「起動してますよー」というのをアピールしてるだけどかだったら、音が出ないようにしたいんですが、可能ですか?(いつも音量はゼロにしてるんですがそれとは関係ないみたいなので…)

  • 起動音などの音が途切れる

    いつもお世話になっています。買って2年半になるノートPCについての質問です。 起動音(立ち上げてすぐに鳴る音)や、見ている動画の音、 dominoなどのMIDIシーケンサーで鳴らす音などが、スムーズに流れません。 調子よく鳴ったと思ったら、また止まってしまったり。かと思えば、また何事もなかったかのように流れたり・・・。 プチプチとノイズが入る程度なら気にしないのですが、明らかにおかしい感じで怖いです。 良い例えが見つからなくて申し訳ありませんが、工事現場というか、マシンガンでダダダダと打つような間隔で、それまで流れていた音が繰り返される感じです。 原因、対処法、その他気をつけなければならないこと等あれば教えてください。 2007年冬購入、dynabook AX/52DY、メモリは1GB、HDDは100GBの OSはVistaです。よろしくお願いします。

  • 起動音を消したい

    Mac OSX10.5.5(MacBook)を使用しております。 起動音の「ジャーン」という音は、フリーソフトを使って消音にしておりますが、起動する時にもう一つの「ビビ」と音がしますが、これも消したいのですが、消せるものでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 再起動すると音が出なくなるのはなぜ?

     女房がDELLのINSPIRON 2600を使っていますが、いつの間にか音が出なくなっていました。  そこで、デバイスドライバを再インストールすると、その直後(再起動も何もしない、文字通り直後です)は音が出るのですが、再起動をすると、なぜか音が出なくなります。  スタートアップ時に何かとぶつかっているのでしょうか?  どうすれば音が出るようになるでしょう?

PCから印刷できない
このQ&Aのポイント
  • ルーターを変更したらPCから印刷できなくなりました。PCは有線接続、プリンターは無線LAN設定を行い接続確認はできています。スマホからiPrint&Scanを使って印刷できるので本体での無線LAN接続問題ないと思います。
  • PCの方はドライバーを削除、再インストールを行ったのですが製品を検索することができずプリンターを認識できません。PCとプリンターをUSB接続すれば問題なく印刷できます。USB接続の際は最初印刷できなかったのですがポートがWSPポートになっておりそれをUSBに変更したらできました。変更後WSPポートは消えてしまっている状況です。
  • モデムは無線LAN機能付きのニューロのF660Pです。以前はF660Aを使っていてその時は問題ありませんでした。ニューロに問い合わせましたがF660Pはプライバシーセパレーターない機種だという事でプリンターメーカーに問い合わせしろとのことでした。
回答を見る