• ベストアンサー

物件の引渡し期日とは・・・?

先日、中古物件を購入したのですが 売主さんがどうもきちんとしていない方のようでで 物件の引渡し期日になって 「売主さんが引越しの際に権利書をなくしてしまったので引き渡しできない」 なんて不動産屋さんに言い出されました 以前にもなにかの手続きの時に書類を紛失して手続きが約10日程遅れました いい加減頭にきたので不動産屋さんに 「引渡し期限に遅れたのだからなにかしらのペナルティーはあるのですか?」 と尋ねたら「法律的になんの問題もないのでありません」と言われました 契約書に記載してある引渡し期限とは目安程度のものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12813
noname#12813
回答No.2

一応、約定がすべてで、それに従うのが原則だと思います。 ただ、引渡しの日時などは合意の上ならば都合に合わせて 前後してもいいと思います。 そこは売主、買主の話し合いで決まると思います。 ただし、それは合意すればということです。 質問者さまのケースは明らかに、売主側の都合で 「合意を得ずに」約定を守っていないのですから、 ペナルティはありますよ! 仲介が「法律的に何の問題もない」と言ったのは、 質問者さまが「合意してる」ことに勝手にされてるのだと 思います。 売主もいい加減ですが、仲介不動産屋もいい加減です。 まず不動産屋にきちんと訴え、 「仲介なんだから売主、買主の連絡係としてきちんと 両方の都合を聞いて日程調整してください。そして 契約通りにすべて実行してください」と言いましょう。

その他の回答 (2)

  • tarbou
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

記憶が曖昧ですが、 契約書面の中に引渡し日の記載があると思います。 この日までに引渡しが出来なかった場合は、売買契約不成立で手付金の倍返しという契約になっていませんか? つまり、売主さんが貴方に手付金をそのまま返し、さらに手付金と同額を支払う。 逆に貴方の責で不成立になったら手付金と同額をさらに支払う。 普通の契約はそうなっていると思いますよ。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

それによって、あなたがたが、現在の住居を明け渡す日を過ぎてしまい、仮住まいなどが発生すれば、その費用は請求可能です。 契約書に、期限を越えた場合の対応が盛り込まれていると思うのですが、いかがでしょうか? 最悪の場合、契約を解除して違約金を請求できるはずです。

関連するQ&A

  • マンション購入の物件の引渡しについて

    抵当権設定のあるマンションを一括決済という形で購入しようと思っています。 一括決済をして、所有権が私に移転した後、引渡しなのですが、売主の都合で、所有権が移転してから、1週間くらい私が購入した物件にいたいと言っております。 一週間くらい物件にいたい売主の理由は、一括決済の日に買主(私)がちゃんとお金を払えるか心配ということです。お金を支払われなかった場合に、物件から引っ越して他の場所に住んでしまった場合、ダブルローンになるのが嫌だからということらしいです。 私としては、所有権が私に移転した日から、その物件は私の所有になるので、自分で住みたいと言っているのですが、話の折り合いがつきません。 もし、売主がその物件に一週間滞在し、一週間経った後でも、売主が物件から自己の所有物を取り除かない或いはその物件に住み続けるような場合には、どのように対処したらいいですか? また、この物件の契約をする際に、どのように契約書に書けば、自分にとって安全に(売主が約束の期日に物件から確実に出て行くように、また出て行かなかった場合に対する対処等)この物件を購入することができるのでしょうか? 私の不動産屋の仲介は、こういうことはよくあるので問題はないと言っていますが、とても心配です。 あと、物件が引き渡される時は、鍵はそのまま売主からもらうものなのですか? 鍵を変えないと、売主がいつでも合鍵等をもっていた場合に物件に入れるようなってしまうと不安です。 鍵を作り変える場合には、買主と売主ではどちらが負担するものなのですか? できるだけわかり易く説明をお願いします。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 契約不適合通知 物件引き渡し後何日間?

    契約不適合通知 物件引き渡し後何日間? 売主(不動産業者ではない一般企業)・買主(個人)・不動産会社の仲介で新築一戸建を購入します。 この場合、一般的に契約書に物件引き渡し後、何日間になっているケースが多いのでしょうか?

  • 物件を引き渡しされた・・畳がカビだらけ

    先日、ローンが無事通りその後不動産屋に行ってカギをもらいました。 私も家の購入は始めてだったのとさまざまゴタゴタがあったので立会いをして引渡しをしてもらうところまで頭が回りませんでした。 物件は中古でリフォームをして売りに出されていたのですが スムーズにローンが通らず買うと決めてから2ヶ月程経ちました。 先日、物件に行くと2階の畳に点々とものすごい量のカビが 全面に生えてました。(もちろんオープンハウスを見た際には ありませんでした) それを不動産屋に言うと「お宅が買うと決めてから窓は締め切った ままだから・・・」との事でまるで自分達には責任がないと言った様子。 その間、2ヶ月もあったのと正式にローンがおりて手続きが 終わるまでは売主である不動産屋の管理ではないのでしょうか? 「見て下さい」と言っても「業者に行かせます」と言った無責任な 発言で怒り心頭です。 先週の月曜日にカギを引き渡されたのでそう言われてもこちらは 入居前にローンも通っていないので見に行くことはできませんでした。 心配なのは自分のところのせいじゃないと言ってその畳を替えて くれない事です。 不動産屋が万が一、畳を替えないと言ったらどうすればいいのでしょうか? 高い買い物なので不動産屋の売ったらあとは関係ないと いった姿勢に腹が立ちます。

  • 権利書の紛失した不動産物件の取引について、緊急にお願いします

    任意売買の中古物件の契約を済ませました。 来週決済の予定で引っ越しなど色々手続きを済ませましたが、銀行との手続きのため不動産業者と会ったところ、売主が引越しの際、権利書が見当たらなくなったと言っていると言われ、保証書を発行するための委任状を書かされました。 決済日が延びると転居のための手続き等してあるため大変困ります。来週には引っ越すのに決済終わるのが年末ギリギリで登記が間に合うか心配です。 引っ越しのほうは売主が引っ越しのキャンセル料や入居できない際のホテル代が出せないといわれそのまま行い、決済前に入居しなくてはなりません。何度も交渉して決済後に引っ越しや入居が出来ないか言いましたが無理なようです。今、住んでるところも社宅で1週間後には引渡しをしなくてはなりません。 登記をしない状態で何も保障がないのに住んでいいものか悩んでいます。 年内に登記できない可能性もあります。 不動産業者の口約束だけでは心配です。何か証拠になるものを請求することは出来ますか? 専門家の方、そのような経験のある方ご指導お願いいたします。

  • 「期日指定」ってなんですか?

    お世話になります。 今急ぎで不動産物件を探しているのですが、私が探しているエリアの物件情報の「引渡」の部分に、 しょっちゅう「期日指定」とあります。 検索しても意味が分からなかったのですが、この用語が指す意味はなんでしょうか。 たとえば、添付した画像でいくと、「2010年12月にならないと引き渡せません」ということでしょうか。 お分かりになる方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • もうすぐ引き渡しなのですが・・・

    中古の土地付き一戸建て住宅を購入します。 1月頃に契約をし、もうすぐ引き渡しなのですが、 売り主が引き渡し前の現地確認を拒否しています。 当方の準備は完了しており、後は現地確認・引き渡しという状況です。 契約条項には『売り主は、買い主に本物件引き渡しの時までに 測量図に基づく隣地との境界を現地において明示する』とあります。 売り主は不動産仲介業者で、売り主の言い分は、 『以前、確認をしたらクレームが付いて代金を値引きされたから』とのことです。 何度か引き渡し前の現地確認を要求していますが、掛け合っていただけません。 土地に問題があり解決のため今回の不動産取引とは別に 土地家屋調査士の方だけが杭の確認をした経緯があり、 売り主は口頭で 『調査士が確認している。こちらに不履行は無い。そこまで要求するので あれば契約を破棄し、違約金を(当方)に請求する』 と言っています。 当方が依頼した調査士のみで杭の確認を行っており、当方は確認していません。 また、土地の問題とは売買に対し殆ど無関係です。登記移転後にしか対応 できない内容です。 こちらで心配しているのは付帯設備に対する保証が引き渡し後に消滅する事です。 たとえば契約時の説明で付帯設備として 『和室に畳はあるとなっているが、見てみたら無かった』、 『エアコンがあるとなっていたが、故障していて修理費用が発生した』 などという場合です。 質問ですが、 ★違約金は払わなくてはならないのでしょうか? ★物件は非常に気に入っているので購入する意志は変わりません。 なんとか確認する方法はないでしょうか? ★このような状況で、(契約条項にある現地確認を行わない) 引き渡しを行った場合、売り主に何らかの違約金などの請求をすることが 可能でしょうか? (できれば解約せずに) ★ほかにアドバイスなどありましたらお願いします。

  • 中古物件(一戸建て、築25年)を購入しようとしています。

    中古物件(一戸建て、築25年)を購入しようとしています。 週末に不動産やさんと申込書を契約しました。その際に、申し込みの有効期限は今週末と記載されていました。ある知人に、中古物件を購入するのであれば、耐震性に問題がないかどうか調べておいたほうが いいといわれました。 そこで、不動産やさんに調べてもいいか、売主に聞いてほしいとおねがいしましたが一向に返事がありません。それよりも申込書の有効期限は今週末までですといわれています。 そこで質問です。 1.その申込書に記載されている有効期限1週間は守らないといけないものでしょうか。 2.その有効期限がすぎたら、二番手の飼い主に、中古物件の購入権利が渡るのでしょうか。 3.それともあくまで、申込書をかわしているのであれば、耐震性を診断するまで、次の人に 権利を譲渡してはいけないという決まりはあるのでしょうか。 4.耐震性の診断についてですが、今なお、不動産やさんからしてもいいかという返事がありません。 診断書がだされ倒壊寸前と診断書がでたら、中古物件が下がるからでしょうか? 5.売主、不動産やさんは、耐震性の診断を拒否する権利はあるのでしょうか。 6.耐震性の診断は、正しいものなのでしょうか。 などなど教えてください。 至急回答いただけたらと思います。

  • 支払前物件の車庫利用について

    先日長らく空き家だった隣家が売りに出されたので、不動産屋と契約しました。 隣家の方とは面識があり、不動産屋を介さずとも連絡は可能です。 契約後3カ月程経ちましたが、隣家の事情で受け渡しが遅れており、まだ完了しておりません。 代金も契約金の10%程度を不動産屋に支払っただけで全額は払っておりません。 さて、そこで質問なのですが、引き渡しがまだの状態で隣家の車庫を利用させてもらうことに 法律上の問題はありますでしょうか? 当方、普通車と軽自動車の二台がありまして、現在は自宅車庫になんとか2台入れておりますが 少々窮屈なため、隣家の車庫をお借りできないか、と直接相談しましたところ、こっちの都合で 引き渡しが遅れているし、使っていない車庫だから当然いいですよ、と快く応じてくれました。 しかし、不動産屋にその話が伝わると、「それはやめてほしい、賃貸借契約がどうのこうの・・・」と 曖昧な表現で嫌そうなそぶりを見せるのです。 売り主さんは不動産屋がどう言おうが、私が許可したんだから勝手に使ってくれたらいいと仰ってくれております。 売り主が車庫利用を承諾してくれているのに、不動産屋がそれを止める権利はあるのでしょうか? 現在、私は物件代金の10%を支払ったのみで、隣家の所有権は売り主さんにあると考えております。

  • 物件(土地)の引き渡し後の売り主残留

    売り主が居住中の古屋つき土地を購入しようとしています。売り主が、代金を全額支払われ所有権が移転した後も、1,2週間居残り、その後引っ越しをしたいと言っています。頭金を契約書署名時に支払うので、引っ越し代が足りないとは思えません。法律関係の本には、「売り主は所有権移転までに取引の土地や建物に所有物を全て撤去しなければならない」とあります。不動産屋は、契約後売り主が残るケースは良くあり、契約書にも所有権移転後、何月何日までに退去すると明示するので問題ない、と言っています。 こういったケースは良くあるものでしょうか?また問題ないものでしょうか?

  • 「引渡し要相談」物件の常識的な期間

    はじめまして。稚拙な質問ですが、生まれて初めての不動産購入の為戸惑ってます。どうか教えてください。  現在、戸建中古の物件購入の話を進めています。(ローン確認OK・価格交渉まだ・契約まだ) その物件には現在売主さんがお住まいで、引渡しは「8月末以降」と言われたのです。話がスタートしたのは5月の初めですから、素人目には 「要相談だからって遅すぎやしないか?」と思うわけです。夏休みを使って引越ししたいのはこっちも同じなわけですから・・・。 「引渡し要相談」という物件は売主さんの都合でいくらでも遅くなるものなのでしょうか?だいたい3ヶ月後ぐらい・・・とか業界の常識のようなものはあるのでしょうか?  引渡し時期を値引きに材料に使えるのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いいたします。