• 締切済み

股割りがしたい

もともと体が硬かったのですが、柔軟をしているうちにやわらかくなってきました。 そこで股割りをしてみたいのですが、実際にどういう柔軟をすればできるようになるんでしょうか? そこで股割りができるようになる柔軟の方法を教えてもらいたいです。(縦横両方です)

みんなの回答

  • hazu312
  • ベストアンサー率14% (10/68)
回答No.2

これであっているのかどうかはわかりませんが。 私は空手をやっていて股割りもしますが、とりあえず股割りの格好でストレッチを毎日していたらかなりできるようになりました。 一度にやるのは絶対無理ですし、怪我も心配です。 少しでいいので毎日するのが良いかと思います。 私は壁に向かってやったりしてますよ。 股割りの器具とかも売っていますが、別に買わなくても十分できます。 おたがいがんばりましょう!!

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.1

無理をすると筋肉を痛めます。無理せず毎日1cmずつ広げるようにしてください。少しずつ根気よくが大事です。がんばってください。どすこい。

関連するQ&A

  • 股割りを教えてください

    はじめまして  最近空手を始めたんですが足がどうも思ったより上がらず苦労してます それで股割りをすれば少しは柔軟になると思ったのですが どのような方法が一番割りやすい?でしょうか? また普通どのくらいの期間一日どの程度続けていれば バレエのような股割りができるようになれますか?

  • 股割りをできるようになりたい

    足を広げて座ると少しも前屈できないくらいに体が硬いのですが どうしても股割りをやってみたいです。 毎日風呂上がりに足を広げての前屈を行なっているのですが まったく動かないし、あまり負荷も感じられないので 効果を実感できません。 もっと段階的に柔軟をした方が良いと思うのですが 体が硬くても効率良く柔軟性を高められるストレッチがあれば教えてください。

  • 相撲取りの股割りって?

    よく相撲取りが入門してまもなく、股割りをさせられるという 話をよく耳にしますが、あれはいかなる方法で行われるのでしょうか? また、僕は体を柔らかくするために毎日柔軟運動をしていますが、 なかなか足が広がりません。 少々ハードでもいいので、いい方法があったら教えてください。

  • 正しい股割りの仕方って?

    最近、体をやわらかくしたい・怪我防止ために毎日柔軟体操を始めました。 座って前屈するのと開脚して前に倒れるのと股割りをしていますが股割りのやり方がいまいち合っているのかわかりません! 直立した状態から両足をゆっくり開いて痛くなるところで何秒間か我慢して・・を繰り返してます。 このやり方でいいのでしょうか? 後、上記の3つ以外にも体をやわらくするための柔軟体操があればそちらも教えて頂きたいです。

  • 股割りできるように

    180度ペタって開脚と股割りをできるようになりたいのですが・・正しい練習方法がわかりません・・。 ちゃんとできるようになるにはどんな練習をすればいいですか?? できるだけ早くできるようになるにはどんな工夫をすればいいですか??

  • 股割りについて

    ストレッチとして風呂上がりなどに股割りをやっていて両足が地面につきますが2週間くらい前から股の部分が痛く股割りをすると痛く感じます。 これは筋肉痛か筋を痛めたということでしょうか? 特に激しい運動はしていません。(草野球とジムくらい) また痛みが治るまで股割りは、しないほうが良いのでしょうか? 分かりにくい説明ですが宜しくお願いします

  • 股割りについて

    股割りはダイエットに効果的ですか?

  • 股割りができずに病院できるには・・

    股割りが出来ない人が病院で筋を切ってもらうと言う 話は、よく聞くのですが・・実際に何科の病院でどんな ことをされるのでしょうか? 費用は?入院は?すぐ動けるのか?などなど 詳しく教えていただければ幸いです。

  • 力士の股割りは稽古の始め? 途中?

    力士の稽古について質問させていただきます。 力士の基礎練習として股割りや四股などがあるのは分かるのですが、股割りは準備体操としてまずこなすものなのでしょうか?それとも、四股やすり足などで身体を暖めた後なのでしょうか? 起床直後の身体が固い状態で股割りをすると筋を痛めそうなものですが…… 詳しい方、お教え願います。

  • 相撲取りはなぜ股割りを?

    基本的な質問なのですが、 なぜ相撲取りは股割りをするのですか? 怪我防止のため、というようなことを聞いたことがありますが、 柔道やボクシングはやりませんよね。 空手が股割りをするのはわかりますが。

専門家に質問してみよう