• ベストアンサー

トレーニング、ダイエットにお詳しい方

j1602041の回答

  • j1602041
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

宴会の席をなくすのは無理だと思いますから普段の食事に炭水化物、脂質の多い食べ物を意識的に控えたり、自分がやっていたのは白い物をあまり食べないダイエットなんですがご飯、スパゲッティなどなど白い物はだいたい炭水化物です。ダイエットトレーニングはやり方を間違えると逆に体を壊してしまうのでダイエットをメインではなくそれと並行して運動(続けられる運動)をするのがいいと思います。 本で格闘技を学ぶのはなかなか難しいし、変な型がついてしまう可能性もありますよ。筋肉トレーニングのやり方では太くするやり方と瞬発力を意識した筋トレなどさまざまですね。 一番簡単なのはトレーニングウェア着て音楽聴きながら近所を走って汗をかくことですかね☆トレーニングウェアって相当汗出ますから体を絞れる&全身の筋肉を使えるなど… 好きなミュージシャンのアルバム1枚分走ればゴールも明確だし簡単かと思います。 なんにせよ続けることが大切ですね☆

yuuji8
質問者

お礼

j1602041さんありがとうございます。 やはり食事制限も必要ですよね。白いものごはん、麺類・・・僕の大好物ツートップであります。 がんばります。

関連するQ&A

  • 長続きしないダイエット。

    こんばんは。 早速ですが、ダイエットを始めようと思ってます。 主なスペックですが、 181cm 112kg です。 見た目的には2ヶ月ぐらい練習をサボったプロレスラーみたいな体格です。 昔格闘技をしてたので多少なり筋肉はあるのですがここ最近の不摂生で見る見るうちにヤバい事になりました。 運動等嫌いではありませんが、めんどくさがりなので長続きしません。 さすがに、己の風呂上がりの腹を見て「ヤバい。」と気づき痩せようと決心しました…が、 前述の通りめんどくさがりってのが邪魔をしてなかなか行動に移せません。 何かいい方法ないですか?

  • ダイエットと筋トレについて

    当方、27才で170cm82kgです。 ダイエットの為カロリー計算と、水泳を一カ月、毎日2時間続けてそこそこ痩せました。 そこで、基礎代謝をあげるため、ジムでトレーニングを始めることにして、皆さまに質問がございます。 (1) 何日おきのトレーニングがいいのか? 今までどおりに、毎日水泳は続けていくつもりなのですが、筋肉の超回復のことがよくわからず、3日で少し筋肉痛かな?ぐらいになるのですが、その状態ではしないほうがいいのでしょうか?または、もっとトレーニングをしたほうがいいのでしょうか? (2) プロテインを取ったほうがいいのか? 多分、太りやすい体質なので、毎日取ろうとは思っていなく、トレーニング後のみに使おうと思うのですが、それでもダイエットには向かないのか?それとも、水泳や睡眠前にも取ったほうがいいのか? 皆さんお手数ですが、教えてください。

  • ダイエットでのウエイトトレーニングについて

    こんにちは。 ダイエットを絶対に成功させたいです。 目標は、自分の納得のいく体を作って、来年の夏にはワンピース1枚で外を歩くことです。 納得のいく体とは、細くしなやかな引き締まった体です。 モンチャンダイエットのチョンダヨンさんくらいいくと、筋肉が付きすぎて理想ではありません。 吹石一恵さんのような、一見細いだけのようですがしっかりと筋肉のついた体が理想です。 どうか、アドバイスお願いします! 私のコト 25歳 女性 身長 153cm 体重 57kg 体脂肪率 30% ずっと剣道をしていたせいか、腕は異常に太めです。もちろん脂肪もたっぷりですが、物を持つと筋が入りたくましい印象です。 現在ジムに通っていますが、マシンで軽めの負荷で筋トレし、あとはトレッドミルで60分ほど走って終わりです。 インストラクターは、女性には一変通りのメニューしか作成していないようで、希望は伝えているつもりですが、あまり期待していません。 いろいろ調べてみると、理想の体に近づくにはウエイトトレーニングは必須のようです。 しかし、それをどのくらい、どのように組み込んでいったらいいのか全然わかりません。 ○ウエイトトレーニングは、ある程度体重を落としてから始めるものですか? それとも、今現在の太っている状態から始めるべきですか? ○具体的なメニューを組んで下されば、本当にありがたいです(>_<) ※マシンの名前、重さや回数、速さなど。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ダイエットに詳しい方に質問です(ダイエットしたい方も見てね)

    こんばんは。納得がいかないので質問立てます。 ここに「1+1」という足し算があります。 で、解が二つあります。 一つは 「1+1=田んぼの田」 もう一つは 「1+1=2」 で、古くから 「1+1=田んぼの田」が正しいことだとされていたとします。 で現在世間はと言うと、「1+1」の解?はぁ?何それ?の集合体とします。 この猿達に「1+1って僕が書いてるのを見てごらん、ほらこうやってこうやると、田んぼの田になるでしょう?」と言うと、「1+1」について考えたこともない猿達は「おおっ!確かにそうだ!!!」という反応を示します。 それとは反対に「いや待て待て、そんな単純ではないよ。1+1というのは表面的なものではなく、足すと2になるんだよ」(田と思って実践し、間違いに気づいた人も含む)という人がいます。しかしこちらはわかりにくいため支持されません。 確かに表現の仕方によっては「1+1=田んぼの田」になるかもしれません。 ですがそれはその方法のみです。 じゃぁ「1×1は?」となると答えれないと思います。 まさにダイエットに関してはそのような情報が溢れてるのではないでしょうか? 「ダイエットはこうすれば大丈夫です。」という「エセ専門家」な方達はまず「減量」には知識があるようなことを言ってますが「増量」に詳しく語れない人が多いと思います。 増量をあまり経験してないでしょうし、大体そういう内容は「ダイエット」とかでググれば誰でも見つけれるサイトに記載してます。 で、その通りにやると「ある程度」は成果がでます。例えば体脂肪率劇高の人が普通か普通よりちょっといいくらいになる。こんな感じです。 そしてそれを強く訴えてる人はその程度の体まではもっていってるのでしょう。 増量に関しても、不摂生なんかで意識せずにできた増量なもんだから単純に「増量=敵」という方程式が彼らの中にあるのでしょう。 で、それを撃退できたもんだから「田んぼの田」的なダイエットを勧めてきます。 「1+1=田んぼの田」を勧める人は「1+1=2」を知らずに否定します。 「1+1=2」を知ってる人は「田んぼの田」という回答があることを知っていて「1+1=2」だと言っています。 田んぼの田を勧める人(エセ)は何故「=2」になることをいつまでも否定しようとするのでしょうか? ググル技量があるならば「=2」が間違っていないことにいい加減気づいてるはずです。もし気づいていないのならあなた(方)は相当「痛い人」です。 なぜいつまでも「=2」を実践しない、もしくは認めない、のか教えてください(出来れば「田」と回答する方にお願いします。)

  • 北尾光司さんは本当に改心したのでしょうか?

    質問はタイトルのとおりなので皆様のご意見を頂けたら 嬉しく思ってます。 北尾さんは力士時代やプロレスラーになりたてだった頃は、色々問題を 起こしてたようですが、道着を着て空手家のように なってからのプロレスラー時代の後半期に おいては発言が謙虚になり、リングに上がる時は、 お客さんに向かって礼をするようになって、ずいぶん人柄が 穏やかになりましたね。 でも、人格面が良くなっても、身長2mに対して 体重は160kgもあって、動きもスピーディとはいえず、 摂生や満足な練習をしているようには見えませんでした。 私としては、そんな彼を見て、 人格が穏やかになり人間として改心することと、 摂生や練習に励むようになってプロレスラーもしくは格闘家 として改心することは全く別なのではないか?と 思ってるのですが、皆様はどう思われますか?

  • なぜ〇〇ダイエットに食い付くのですか?

    特に女性の皆さんにお聞きしたいです。 今、巷ではさまざまなダイエット方が紹介されています。今はもう古いのかもしれませんが、朝バナナダイエットや、グレープフルーツダイエットなどがよくテレビなどで紹介されていました。 私のまわりの女性もこれらの類いのダイエットをしている人がたくさんいます。 しかし残念ながら、みな『結果が出ないから』と遅かれ早かれやめていきます。そしてなんとか痩せる方法はないかと、次の〇〇ダイエットをはじめて、また同じ結果に終わっています。 私は昔、運動とそれほどキツくはない食事制限で10キロ減量したことがあるのですが、彼女たちが、なぜ〇〇ダイエットに食い付くのかが理解出来ません。 日々の運動と理想カロリー内に収める食生活を続けていけば誰でも確実に痩せるのに、彼女たちがそれをせずに話題のダイエット法を実践する理由がわからないのです。 上記の〇〇ダイエットを実践中でこれを読んでいただいている方はお怒りになるかもしれませんが、私はどうも〇〇ダイエットに信用が置けません。まず、そんなに効果が表れるダイエット法ならば『古い』なんていう言葉は付かないでしょう。 具体的には、一時期流行った朝バナナダイエットを今でもしている人は少なくとも私のまわりでは一人もいません。 スーパーで入荷直後にバナナが売り切れることもなく、いつスーパーにいってもたくさんのバナナが棚に並んでいます。 ブーム以降、スーパーがバナナの仕入れ量を桁違いに増やしたとは考えにくいので、きっと世間的にもブームは落ち着いたのでしょう。もしかすると、いま朝バナナダイエットをしている人は『懐かしのやってるね』などと言われるかもしれません。 しかし、本当に効果が表れるダイエット法ならば、『懐かしい』などとは言われないはずです。ジムに通う人や、ジョギングしている人を『懐かしい』と捉える人はいません。運動と食事制限を組み合わせれば痩せるというのはごく“当たり前”のことです。 しかし、本当に効果が表れるのかわからないのに、当たり前のことをすれば絶対に痩せるのに…、〇〇ダイエットに食い付くの理由はなんなのでしょうか。その人たちはなぜ運動をしないのでしょうか。 この文を読んで不快に思われた方がおりましたら、申し訳ありません。 私のまわりの〇〇ダイエットをしている女性には聞き辛いことなので、こちらで質問させていただきました。

  • トレーニングのメニューは・・・

    36歳の主婦です。以前もジムについて教えていただきましたが、今回はそのトレーニングの内容についてご意見を頂きたいと思います。 前回の質問で書いたとおり、来月からジムに通うことにしていますが、そうと決めてから実際に通い始めるまで間があったので少しでも筋力をつけておきたいと思い「モムチャン・ダイエット」という韓国の方が書いた本を購入し、1週間前から自宅で運動しはじめました。(まだ1週間です・・) 内容は本当に王道で、筋力トレーニングを主に薦めています。著者は普通の主婦の方で本当に綺麗な、でも、しっかり筋肉がついた体になっていることにびっくりし、できればあやかりたい!とスタートしました。筋肉痛に驚きながらも9週間後を楽しみにしている私ですが、ここでまた疑問が沸いてきました。 来週にはジムでの運動が始まるのですが、トレーナーの方が個人のメニューを組んでくださるそうです。そうしたら私が本を見ながら続けているモムチャン・ダイエットの運動はどうすれば良いのでしょうか?ジムではマシンを使って運動し、帰宅してから今まで通り運動をすればいいのでしょうか?ジムの方は本などのメニューをやりたければ構いませんとおっしゃっていましたが、せっかくマシンがあって筋力をつけられるのならそれで済ませれば良いのかなあ、とかなり迷っています。まわりにトレーニングを積んできた人もいないので、誰に聞いても良く分からないままなので再度質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 寝ころんで足を上げるダイエット(?)

    ちょっと前だと思いますが、 仰向けに寝転んで両足の先を上げて浮かせ、その姿勢で息を吸うか吐くかして何秒か保って下ろす こんな感じのダイエット体操(腹筋トレーニング?)を本か雑誌で見てしばらく実践してましたが、その後入院して止めていた間にやり方をすっかり忘れてしまいました。 確か15秒間ぐらい足をあげた姿勢を保っておろす、を1日何セットかやるというものだったと思います。 足のつま先同士をハの字型にくっつける、とかあったような… この体操のやり方をご存じの方、お教えください (まったく同じでなくても構いません)

  • ダイエット初心者の質問です。

    今より10kgの減量を目指しています。 が、巷にはあまりも多くのダイエット情報が溢れていて、どれを参考にすれば良いのか全く分かりません。 とりあえず食事制限と運動が大事なのだろうと思い、基礎代謝を下回らない1日1400kcalの食事と1時間のウォーキングから始めてみることにしたのですが、これって方法として正しいですか? それと、「食事は外食より自分で作ること」と大抵のダイエット情報に記されていたので実践しようと思うのですが、私は料理が苦手で献立の組み方がよく分かりません。 なので、もし宜しければ、1日1400kcal以内で収まるメニューを具体的に教えて頂けないでしょうか? どこから手をつければ・・・?と考え、ようやくプランが纏まった気はしているのですが、何分初心者なので自信がありません。 ご指導のほどよろしくお願い致します。

  • ダイエットの決定版!結局これしかない!を教えて下さい。

    こんにちは。 巷に氾濫するダイエット方法に躍らせれてしまいそうです。 プチ断食、置き換えダイエット、などなど・・・。 体重に固執せず、スタイルよく、健康的に痩せたいです。 どのようなダイエットが良いでしょうか? 32歳女性、154cm、51kg、体脂肪は27%ぐらいです。 手足が太いのが悩みです。 結局は少しの食事制限と運動になるんじゃないかと思っていますが、効果的な方法がありましたら教えて下さい。 ジムでのトレーニングやウォーキングの方法、時間、食事方法など。 また、その方法が紹介されているサイトがありましたら教えて下さい。 最近の運動といえば、週1か2週に1回のヨガ、水泳(30~40分ほどゆっくりクロール)ぐらいです。 お酒が好きで食事もお腹いっぱいになるまで食べてしまいます。 とても漠然とした質問になってしまいましたがどうぞ宜しくお願い致します。