• ベストアンサー

乙姫は何のために浦島太郎に玉手箱をあげたのですか?

伝承「浦島太郎」では、別れの場面で、竜宮城の乙姫が、浦島太郎に「決して開けてはいけません」といって玉手箱を渡します。 開けてはならないものを何故渡したのでしょうか? 玉手箱は浦島太郎にとって役立つものだったのでしょうか? 乙姫にとっては浦島太郎はどういう存在だったのでしょう。 家来の亀の恩人であるというだけで何年も接待し続けたということも不思議です。 乙姫は浦島太郎に恋心でもあったのでしょうか? それとも、おもしろ半分の気持ちで、玉手箱という爆弾をプレゼントしたのでしょうか? あるいは、単に思慮が足りなかっただけなのでしょうか? 少なくとも乙姫は、浦島が玉手箱を開けたらどうなるかを知っていたはずです。 物語では全く説明させていませんが、ここのところはどう解釈すればよいのでしょうか? もしこの伝承が何かの教訓を暗示しているとすれば、どういう教訓でしょうか? 約束は守れということでしょうか? 賢明なるご回答者の意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25358
noname#25358
回答No.1

 浦島太郎の物語にどういう教訓があったかについては、ときどき白熱した議論が交わされることがありますね。  実際のところ、伝承話は必ずしも教訓があるとは限らず、意味もないものも決して多くはありません。  玉手箱を開けると鶴になってしまう話も同様で、解釈のしようが無数にあるんです。 (玉手箱を開けるとおじいさんになってしまうバージョンでは、「約束は守れ」という教訓なんでしょうけど)  また浦島太郎では、「開けてはいけません」ではなく「またここに来たいと思ったら開けてください」と言われて渡されるバージョンが存在します。  このバージョンにおいては、箱を開けて鶴となった太郎が、再び楽しかったあの場所へ帰っていく、と解釈することは可能です。  ですが、あの物語自体のバージョンがあまりに多すぎるので、この解釈も後付けでしかありません。

yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 そんなバージョンがあったとは知りませんでした。 鶴になって飛んでゆくのはちょっと無理があるかと思いました。 なにせ海の中ですから。

その他の回答 (5)

  • hanpty
  • ベストアンサー率13% (12/88)
回答No.6

オカルト・・・ゲーム的な解釈を。 浦島太郎は「神隠し」、異界に連れ去られ多くのものがそうであるように人外の存在になった。 しかし、乙姫の目的は浦島太郎にあったので、原形を保っている事が望ましい。 そこで使われた呪物が「匣」つまり寿命を閉じ込めた玉手箱だった。 そのため、本人から遠く離すわけにもいかず持たせたが浦島は呪術を破ったため代償を支払う事になった。 瘤取り爺さんとかと同じ構造だと思っていました。正しい手順を踏んでいたときの反動が、失敗した時にまとめて降りかかる、という。

  • joy-net
  • ベストアンサー率49% (301/606)
回答No.5

難しいですよね。少し前にここの特設カテゴリでアンケートされていたのですが、その回答がそれぞれ興味深いものでしたよ。 ご紹介しておきますね。 ↓浦島太郎はなぜ老人になってしまったのか?

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1466751
  • kirinoma
  • ベストアンサー率53% (288/542)
回答No.4

浦島太郎の物語は,原型の 「猟師が亀をつったらそれが娘になり, それに誘われて不思議なところに行った. しばらく過ごしたら,一旦地上に帰りたくなった. またここに戻ってくることを約束して, 地上に戻ったら,数百年経過していた」 という話に,後の世の人々が様々な思惑から付け足しをして,現在の形になりました. 仏教の因果応報の考え方から,何も良いことをしないで 神の国へ行けるはずはないという考えから亀を助ける エピソードを追加したり, 約束を破って箱を開けてしまったのだから罰があってしかるべきだ という考えから玉手箱爆弾のエピソードをついかしたり,,,といった具合です. 本来は乙姫は浦島に恋心があって,玉手箱は,また戻って来るという 約束の印だったのではないでしょうか. 最後に,一例として浦島物語の解釈を行ったページを紹介しておきます.

参考URL:
http://www.ten-f.com/urashimatarou.html
  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.3

とりあえずここを読んでください。 非常に面白いです。

参考URL:
http://www.fan.hi-ho.ne.jp/samata/folk14.htm
  • NOTOM
  • ベストアンサー率46% (76/165)
回答No.2

質問の回答とは少しずれるかも知れませんが、浦島太郎のお話には、少しずつ内容が違ったもの、また、幾つかの結末があるようです。 それが故に、教訓もまた少しずつ違うかと思われます。 こちらに、興味深い内容のサイトがありますので、参考にどうぞ。

参考URL:
http://enkan.fc2web.com/minwa/index.html

関連するQ&A

  • 浦島太郎は、なんで玉手箱を開けておじいさんにならなければならなかったの

    浦島太郎は、なんで玉手箱を開けておじいさんにならなければならなかったのでしょうか? 亀を助けたにもかかわらず。 ただのおはなしであって、理由なんか無いのかもしれませんが、 もしそこに教訓があるとすればどんなことでしょうか。

  • 浦島太郎と玉手箱

    自分が生きていた時代より遥かに時間が経過した時代に竜宮城から帰還した浦島太郎は、乙姫様から土産に手渡された玉手箱を開け、老人になってしまいますよね。 老人になったと言うよりも、海底の国の魔法が解けて本来の年齢に帰ったと言うべきか‥。 乙姫様は、何故この箱を浦島太郎に持ち帰らせたと思いますか? 私は、子供の頃から、この話を聞く度に「なんて残酷な!」と思っていました。 そして、大人になるにつれ更にその思いは強くなり、 現実的な感覚でしか物を捉えられなくなった今は、更に更にその思いが強まりました。 例え見知らぬ世界に放り込まれても、若いままの肉体で有れば、それなりに順応して、仕事も得られ、生きて行けただろうに‥ 老人では働く事もままならず、身ひとつでどうやって生きて行くのだろう‥? (乙姫様が、玉手箱以外にも、金銀財宝でもくれたのならともかく、そんな話は記述には有りません。) 乞食でもしろと言うのか?  はたまた、いっそのこと死ねと言うのか?  それとも‥再び竜宮城へ帰って来る様にとの、乙姫様の思いなのか? 皆様はどう思われますか? 乙姫様は、どの様な考えの元に、浦島太郎に玉手箱を渡されたのでしょうか?

  • 浦島太郎の玉手箱の意味は?

    浦島太郎の玉手箱の意味は? タイトル通りですが、亀を助けて竜宮城で歓待を受け、玉手箱をお土産にもらいます。 「開けてはダメ」と忠告されますが、浦島太郎にしてみれば「そう言われると開けたくなる」 みたいな感じになりますよね(笑) 本題はここからなんですが、開けたら駄目なら最初から渡さなければ良いですよね。 これはつまり「人の忠告は素直に受け止めよう」とか「言いつけは守らないといけない」 というよくある子供向けの教訓話ということなんでしょうかね。

  • 逃走中2013~新浦島太郎物語・玉手箱と乙姫の罠~

    4月14日(日)にテレビでやっている、「逃走中2013~新浦島太郎物語・玉手箱と乙姫の罠~」に出演している浦島太郎役の俳優の名前を教えてください。

  • 浦島太郎の話

    浦島太郎は竜宮城にずっといたほうが良かったのでしょうか? 浦島太郎が地上に戻ってきて現実が変わっていたのは助けた亀(乙姫)の嫌がらせですか?また、乙姫は何故、玉手箱を渡したのでしょうか? 太郎が不幸になってしまった理由が全く分かりません。

  • 浦島太郎の玉手箱

    初めまして。 どこのカテゴリに質問すればよいか迷った挙句 こちらに投稿いたしました。 先日、ふと思ったのです。 浦島太郎のお話の結末って竜宮城の乙姫様が「絶対に 開けてはならない」といった玉手箱を 太郎が開けてしまったっていう感じですよね。 それでおじいさんになってしまった。 そこで、なんで乙姫様は開けてはいけないものを 浦島太郎に渡したんだろう、と不思議になりました。 そもそも、あけちゃいけないものを何故渡すの? なんで開けたらおじいさんになってしまったの? 本当の箱の中身は何だったの?本当に年をとって しまうだけであとは空だったの? といった感じです。 浦島太郎は子どもの頃、誰もが必ず耳にしていると 思いますし、だからこそ絵本になるわけでそこで 幼児用に、というか分かりやすいようにいらない 部分を削ったり書き加えたりしているのかなぁ と色々な考えが頭に浮かんできて…。 どなたか教えてください!よろしくおねがいします。

  • 浦島太郎 2015

    日本のおとぎばなし「浦島太郎」について、過去のQAなど調べたのですが、 現時点での解釈を整理・ご指摘いただきたく質問です。 1. 乙姫は「決して開けてはならない」としつつ玉手箱を渡す。 と、あらすじがありますが、 開けていけないなら、なぜ玉手箱を渡したのでしょうか?他に理由(玉手箱の用途)があったのでしょうか? 2. 解釈として、 短期的な快楽と引き換えに生まれ育った家庭やコミュニティの人間関係を全て失った。 とありますが、 自ら進んだ道とは違い、亀からの誘いであり、しかもお礼であり、一般的な短期的な快楽(麻薬等)とは異なると思います。 これを短期的な快楽と読んでいいのでしょうか? 3. 解釈として、 勧善懲悪とは違い、善行は結果的に自身の不幸を招く不合理な教訓 とあります。 不合理な教訓を、おとぎばなしにする必要性があるのか? この「浦島太郎」から何が学べるのでしょうか? 引用 (1)善い行いをした者が必ず幸せになるとは限らない。 (2)楽しい時間は驚くほど短く感じる。 (3)「やるな」と言われるとやりたくなるし、「見るな」と言われると見たくなる。 で往々にして、ろくな結果にならない。 で、良いでしょうか?

  • 「玉手箱」の謎

    「「浦島太郎」は、乙姫様から「玉手箱」をもらいましたが、乙姫様は、「絶対に開けてはいけません!」と命じます。    なぜ開けてはいけないモノを、あげるのですか?

  • 浦島太郎のおはなし

    浦島太郎がかわいそすぎます・・・ 子供にうまく伝えられません。。。 【疑問1】 なぜ亀や乙姫様は、太郎をおもてなしする前に、竜宮城の時間の流れが地上よりも圧倒的に早いことを伝えなかったのですか?感謝しているならば、きちんとリスクを伝えるべきだと思うのですが。。。 【疑問2】 玉手箱は竜宮城と地上との時間差を埋めるために必要だったとしても、なぜ乙姫様は、太郎に玉手箱を開けてはいけない理由を説明しなかったのですか?竜宮城に残ってほしかったのに地上に帰ってしまった太郎に腹いせをしたのでしょうか? この逸話は色々と後付けされていったようですが、いったい何が言いたいのでしょう?? 「たかがおとぎ話」かもしれませんが、「肝」がわかりません。 ご回答お待ちしています。

  •  乙姫様の真意は?

     乙姫様の真意は?    「浦島太郎の玉手箱について」という質問をみて、以前から疑問に思っていたことを、ここで皆さんにアンケートにて問いたいと思います。  いろんなバージョンがあると思いますが、「浦島太郎」の一番知られている話としては・・・ 釣り人浦島太郎は、浜辺で子供たちにいじめられている亀を助け、亀の背中に乗って竜宮城へ招かれ、「乙姫様のご馳走に~鯛や平目の舞い踊り~♪」ってことになるんですが・・・  浦島太郎は釣りで生計を立ててたわけで、乙姫様にとっては大切な臣下を殺されたにっくき敵だと思うんですね。 もちろん「玉手箱」で復讐を成し遂げたという見方もできるんですが(笑)    で、どういう理由で「おもてなし」をしたんでしょう。  童謡の歌詞の様に子どもの頃の素直な気持ちで考えて納得すべきでしょうか。    それぞれ忌憚なき意見を。一番面白かった方を「良回答」とさせていただきます。