- ベストアンサー
関西弁の「接尾語」:「ねん」
この接尾語について、詳しい解釈がほしいですが、ご助力いただけますか? たとえば、「なんで、勉強しとんねん」 「ねん」=? 「ねん」はどんな気持ち、どういう意味でしょうか? 他の意味と用法があるなら、それも教えていただけたら、助かります。よろしくお願いします。 日本語を勉強中です。最近、関西弁を耳にするチャンスがずっと多くなり、少なくても教えていただければ、大変うれしいです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
関西育ちです。 「ねん」は関西の語尾で使われます。「ねん」だけでなく、「ん」が語尾につくことが多いですね。過去形になると「やってん・てん」という言葉に変化することもあります。 関東の日常会話でよく使われる語尾の「の」にあてはまることが多いです。 ・何してんねん?(何しとん?)> 何してんの? ・そうやねん > そうなの ・そうやってん > そうだったの (過去形) ・何するん? > 何するの? ・何やったん? > 何したの? (過去形) ・動いてん > 動いてた (過去形) しかし、全てがそれに当てはまる訳ではないので注意が必要です。。 ・なんやねん > なによ ちょっと難しいかな…?わかりにくくてごめんなさい。
その他の回答 (9)
- horaemon
- ベストアンサー率24% (457/1898)
ごめんなさい。 あなたのその「参考URL」のサイトです。 今、私は試しましたが、そのサイトは存在していないのようです。 あなたの入力の間違いですか?あるいは、そのサイトがないのですか? もう一度、答えていただけますか? 申し訳ありません。 トップページではなかったからリンクできなかったのでしょうか? 今度はトップ(kaziのウェブサイト~関西弁習得についての心理言語学的研究)を貼り付けますので、タイトルから3行目の「関西弁の不思議な現象」というところをクリックしてみてください。 失礼しました。
お礼
こっちこそです。 ありがとうございました。
- horaemon
- ベストアンサー率24% (457/1898)
No.6です。 誰が補足して下さったのか知りませんが、、、 〉そのサイトにいれてはいけません。 〉もうだめだったのですか? 〉もしタイプのミスならば、どうぞ直してください 〉ね。 意味わかりませんが。
お礼
すぐにチャックしていただき、ありがとうございました。
補足
ごめんなさい。 あなたのその「参考URL」のサイトです。 今、私は試しましたが、そのサイトは存在していないのようです。 あなたの入力の間違いですか?あるいは、そのサイトがないのですか? もう一度、答えていただけますか?
- kissxxlove
- ベストアンサー率25% (19/76)
「ねん」はくだけた話し方なので、下の方がおっしゃっている「ですか?」よりも標準語の「~の?」の方が文節に合う気がします。 丁寧語として「ねん」が使われることはないです。 例えば 「なんで勉強しとんねん?」 「なんで勉強してるの?」 「なんやねん?」 「なんなの?」 「なにすんねん?」 「なにするの?」 って感じでしょうか。 ただ威圧的な言葉として利用される時もあるので、そのときは「~の?」というよりは「~だよ(怒)?」ですかね。 「なんやねん?」 「何だよ?」 「なにしとんねん?」 「何してるんだよ?」 全部怒りモードで話します。 漫才とかでよく使われるのでよく聞いてみてください。 お勉強がんばってくださいね♪
お礼
うん、がんばります。 親切に教えていただき、ありがたいと思います。 いろいろな例で、大変勉強になりました。 改めて、感謝致します。
- horaemon
- ベストアンサー率24% (457/1898)
関西語を研究している面白いサイトがあります。 一度見てください。 下記に一部を抜粋してみます。 「なんで遅れたん?」 答えとして以下のようなケースを想定してみると、 (1) ちゃうねん、寝坊してん。 (2) ちゃうって、寝坊してん。 (3) ちゃうちゃう、寝坊してん。 (4) ちゃう、寝坊してん。 上の4つの答えのうち、(仮にこの2人が仲のいい友達同士と想定したとき)一番自然なものは(1)ではないでしょうか。やはり関西弁は「ねん」をつけることで、自分の心のなかを全部さらけ出すというか、秘密を打ち明けようという関西人特有の距離の近さがあるんじゃないでしょうか。関西人が持ってるパーソナルスペースというのは、他の地域の人と比べてもかなり狭い(=人間関係の距離が近い)んじゃないんでしょうか。
お礼
勉強になりました、パーソナルスペースって、いい感じがする言葉です。 教えていただき、ありがとうございました。
補足
そのサイトにいれてはいけません。 もうだめだったのですか? もしタイプのミスならば、どうぞ直してくださいね。
- Alfista155
- ベストアンサー率0% (0/6)
こんにちは。 「ねん」自体に意味はあまりないと思います。関西弁の特徴として、語尾に「ねん」を付けて話すことが多いです。 ex. 「昨日大阪に行ってん。」 「昨日大阪に行ったねん。」 はどちらも関西弁ですが、同じ意味です。 ex. 「何してんねん。」 「何しとんねん。」 「何しとん。」 も語尾はそれぞれ違いますが、同じ意味です。 少しでも、お役に立てましたでしょうか? 日本語の勉強頑張ってくださいね(^^)
お礼
例ありがとうございました。(^^) これからもよろしくお願いします。
- nackey_y
- ベストアンサー率28% (97/337)
「ねん」には意味がありません。 単なる語呂合わせと思っても良いと思います。 アクセントやイントネーションの違い、あるいは状況にによっては、「なんで、勉強しとんねん」といっても、喧嘩を売ることもできれば、相手を励ますこともできれば、単なる挨拶に使うこともできれば、相手をほめることもできます。 >たとえば、「なんで、勉強しとんねん」 >「ねん」=? >「ねん」はどんな気持ち、どういう意味でしょうか? 繰り返しますが、状況や話し方によって意味が全然変わってきます。上記の例文を標準語に直せば「なんで、勉強してるの?」になるだけです。
お礼
そういえば、そうだったのですね。アクセントとイントネーションによって、意味も変わってきますね。 ありがとうございました。参考いたします。
- mu2011
- ベストアンサー率38% (1910/4994)
以下のサイトを発見しました、ご参考まで。
お礼
大阪弁普及協会?いいところみたいですね。 ありがとうございました。
- yumgyumg
- ベストアンサー率30% (219/712)
・問いかけで使う場合 「なんで、勉強しとんねん」 「なぜ、勉強しているのですか?」(しているの?) 「なんやねん」 「何なのですか」 ・語尾を強調するために使う場合 「なにすんねん!(怒)」 「なにするのよ!(怒)」 ・下記の場合は、特に感情はなく、 「です、ます」代わりです。 「そうやねん」 「そうなんです」 「おかんがうるさいねん」 「母が口うるさいんです」 などなど。
お礼
いろいろな例をいただき、ありがとうございました。 参考いたします。
- Faye
- ベストアンサー率24% (601/2496)
「ねん」をあえて標準語で言うならば 「です」または疑問形で「ですか?」にあたるとおもいます。 「どうして勉強しているんですか?」 特に意味はないとおもいます。
お礼
ありがとうございました。 参考いたします。
お礼
あまり気にしないでください。難しいなんかないですもの。 しっかり意味が伝わってきました。ありがとうございました。