• ベストアンサー

ハゼの釣れるところを教えてください。

横浜市内で今ごろからハゼの釣れるところを教えてください。 不利な事は十分承知で、土曜日の夕方6時頃から夜8時くらいの間で釣りたいのですが。2時間で8匹ぐらい確保出来れば十分なんですけど確実に釣りたいのです! できれば横浜市の西区~鶴見区の間で足場の良い防波堤で街灯などがある明るい場所お願いします。また山下、本牧の近くであれば早朝4時から6時まででも行きます。 陸っぱりの得意な方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnu
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.3

神奈川区に住んでいます。 ポートサイド地区から中央市場に行く連絡橋がありますが、その下にある運河(大部分埋められてしまって30メートル程度しか残っていないけど)で結構釣れますよ。照明がいっぱいあって明るい所です。足場も良いです。すぐそばに結婚式プロデュース会社の事務所があり、若い女性が通って不審な目で見られますが、負けないように。ただし、私は8月にしかやったことはありません。 ほかにも、東神奈川とか大黒町とか運河沿いに良いポイントがありますが、説明困難で教えにくいです。今の時期だと水深が浅いポイントを探してトライしてみてください。想像以上にハゼは多いです。

emilly225
質問者

お礼

ありがとうございます!早速週末に行ってみます。若い女性の不審な目には負けません。60cmUPのマゴチを釣る夢を果たすためにきっと打ち勝ってみせます。w

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

金沢八景周辺で釣れます。 水深が浅いのでお気軽かも 江戸川に行ったことありますか? 夏が終わった頃に行けばウンザリするほど釣れますよ

emilly225
質問者

お礼

情報ありがとうございます。船の常連さんで東京の人は皆さん江戸川放水路に行かれているようです。やっぱおっしゃる通り確実に釣れるんでしょうね。私は横浜なのでちょっと行くのが辛いです。マゴチが乗っ込でる今の時期で、仕事が終わった後に二時間ぐらいで釣らなければならないのです。すいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazu1211
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.1

あの辺りで気軽に釣れると言ったら山下公園前が一番良いかもしれませんが他は,水深がある為気軽にとは行かないと思います。 山下公園前は自分がマゴチの餌にするハゼを釣っている場所です。

emilly225
質問者

お礼

お返事遅くなってすいません。回答ありがとうございます。ご自分で実績のあるポイントを押せていただいたのですね。感謝感激です。すみませんよければもう少し詳しく聞きたいのですが、山下公園前とは氷川丸の有る所ですか?それとも高速道路の通っている所ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 横浜市の新羽町

    出張で横浜市の新羽町に行きます。 新羽町から鶴見区大黒埠頭か山下公園のどちらかに行くのですが、どちらが近いでしょうか? また新羽町からのアクセスも教えてください。

  • 輸入について

    中国からビジネスで割箸を輸入している者ですが本牧埠頭 から倉庫(横浜市鶴見区)までコンテナを輸送して頂ける 業者さんを大至急探しています。(ドライ 20フィート 1本です) 税関等の手続は自分で行います。 どちらかおすすめの業者さんはありませんか? 特に運送料が安い業者さんを教えて頂きたいです。 どちらにお願いすれば良いか困っています。 宜しくお願い致します。

  • 横浜で、子連れでの釣り場

    横浜市在住です。釣りの経験は近くの本牧海釣り公園に行ったことがある程度です。近場で小学生の子供とのんびりと釣りができる足場の良い場所があったら教えて下さい(できれば具体的にお願いします)。また家内も子供もイソメが苦手で触れません。なにか良いエサは無いでしょうか(釣る魚種は問いません)。ご指導宜しくお願い致します。

  • ホテルメッツ横浜鶴見

    ホテルメッツ横浜鶴見 この間、JR横浜線の車内にある中吊り広告を見ていた所、横浜市 鶴見区のJR鶴見駅東口にホテルメッツ横浜鶴見が10月22日に開業 したそうです。http://www.hotelmets.jp/tsurumi/ JR鶴見駅と言えば、随分前に、駅ビル(カミン)が閉店しましたが、 ホテルメッツ横浜鶴見はその跡地に開業したんでしょうか?それとも 別の場所にオープンしたんでしょうか?私は横浜市民ですが、もう 2年以上鶴見駅に降り立っていません。現状、鶴見駅ビル(カミン)の 跡地は何になるのか決まっているんでしょうか?

  • 横浜市鶴見の初心者向けのポイントを教えて下さい

    横浜市鶴見区に在住のものです。 子供にせがまれて釣りに連れて行く事になりました。私自身、釣りについてはほとんど初心者ですが、子供の頃に橋の上からハゼ釣りをしたこともあって、ちょい投げの釣りをしたいと思っています。 釣り具店で安いセットのものを購入して、ちょい投げで釣れるものを狙いたいのですが、このあたりでは何が釣れるのでしょうか。 また、鶴見区には大黒海釣り公園があるのですが、土日には人も多く、初心者なので回りの方に迷惑をかけてしまいそうで行けません。 子供にも思う存分投げさせることができて、それなりに釣れるポイントがあれば教えて頂けないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 早朝の横浜での時間のつぶし方

    今度中1の娘と夜行バスに乗って横浜まで行く事になったのですが、朝7時前には横浜に着きます。(横浜西口着です) こちらの過去の質問も調べて、横浜スパがお勧めと言う意見が多かったのですが、中1の娘も思春期であまりそう言う所へは行きたくない感じなので、他で時間をつぶせる所を探しています。 横浜駅の周辺に24時間営業のファミレスがあれば少しの間そこで時間をつぶそうと思うのですが、さすがに3~4時間も同じ所で居座れないので、ちょっと観光できるような所があれば行ってもいいかな?と思っています。 山下公園は?と思うのですが、3月下旬の早朝の山下公園は寒いでしょうか?他にお勧めの所があれば教えてください。

  • 大阪市西区の西長堀駅周辺の環境について

    こんにちは。 大阪市西区の西長堀駅周辺に引越しを考えています。 鶴見緑地線・千日前線・中央線などが利用できるみたいで便利かなと思っているのですが、治安はどうですか? 近くにライフというスーパーがあるみたいですが、商店街などはないんでしょうか?ドラッグストアなどがあると便利なのですが。 大阪府警の犯罪マップに西長堀駅近くの「西大橋駅」でひったくりが何件かあったのが気になりました。 主に鶴見緑地線の西長堀駅を利用予定なのですが、夜は街灯や人通りが少ないんでしょうか? お返事よろしくお願いいたします。

  • 横浜港 除夜の汽笛について

    お世話になります。 高齢の父が、一度は横浜港の除夜の汽笛を生で聞いてみたいと 日ごろから言っていたので、今年はつれて行こうと思っています。 調べたところ、実際の横浜港は山下公園より離れていることがわかりました。 実際汽笛を鳴らすのは、本牧の方ですか? 山下公園の氷川丸も汽笛をならすのでしょうか? でも、父は高齢なので(80歳です) カウントダウンの若者のイベント的な騒ぎはきついかなと 思っております。 家が東横線沿いなので、元町中華街駅には行きやすいのですが、 根岸線の磯子駅方面に行った方が静かに聞けますでしょうか? でも、電車の終電とかを考えると、山下公園のほうが便利かとも思います。 父の予想では、「0時に港に停泊している船が一斉に汽笛を鳴らす」 というものなのですが、実際はそんなに停泊していないとも 聞いたことがあります。 そこで、実際に行ったことのある方、近くにお住いのかたに、 おすすめの場所がありましたら是非教えていただきたく お願い申し上げます。 何か補足することがありましたらいたします。 よろしくお願いします。

  • 保土ヶ谷バイパス・環状2号の朝の込み具合について

    保土ヶ谷バイパスと環状2号についての質問です。 横浜市緑区の中山付近から、横浜市中区の本牧方面へ車通勤を考えています。 このお盆の期間中、下川井ICから保土ヶ谷バイパスに乗り、環状2号を使って屏風ヶ浦まで行くルートで行ってみたところ、想像より早く着きました。 しかし、お盆期間中だからだと思いますので、実際この「下川井ICから保土ヶ谷バイパスに乗り、環状2号を使って屏風ヶ浦まで」のルートでの朝6時半から7時半くらいの込み具合をご存知の方、教えてください。 朝6時半に出発し、8時くらいまでに本牧付近に到着したいと考えています。 神奈川が地元ではないため、あまり土地勘がなく、これ以外のルートでお勧めなものもあれば教えて頂けると大変助かります。 よろしくお願いします。

  • 横浜  朝の国道1号上りと環状2号線の混雑具合

    明朝神奈川区、港北区の区堺辺りから横浜市鶴見区下末吉にある 済生会横浜市東部病院へ初めて行きます。 車で行くのに環状2号で行くか、国道一号線で行くか迷っています。 平日朝の7時ころって混雑状況はどんなでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EPM553T ハガキに添え文を追記印刷できない。一文字しか印刷されない
  • ハガキに添え文を追記印刷する際に問題が発生しています。EPM553Tの場合、一文字しか印刷されず、正常に印刷されない状態が続いています。
  • EPSON社製品であるEPM553Tにおいて、ハガキに添え文を追記印刷することができません。印刷される文字数が一文字に制限されてしまい、想定通りの印刷結果が得られません。
回答を見る