• ベストアンサー

クレジットカードの明細書

mahopieの回答

  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.2

有料(1月分100~200)のカード会社が有るかも知れませんがデータとしては残している筈ですので再発行は可能だと思います。 VISAは数年前は無料(私の場合は1ケ月分だけ)でOKでした。

tobukusuri
質問者

お礼

ありがとうございます!有料かもしれないんですね(^^;明日確認してみます★

関連するQ&A

  • クレジットカードについて

    過去に複数の消費者金融を利用していました。 支払い状況が悪くなり、カードの新規発行ができなくなりました。 ※審査で落ちる 数年がたち、審査すると通るようになっていたのですが、これはブラックじゃなくなったということでしょうか?

  • クレジットカードのネットでの利用明細について

    クレジットカード利用時の明細や支払額など、ネットで確認できるサービスについて質問です。 例えばイオンカードの場合、10日締め翌月2日引き落としなので、前月11日~当月10日までの利用明細が記載されていますよね? 私は8月9日にカードでの買物をしており、その引き落としは9月2日のはずなのですが、ネットで明細を確認したところ9月2日の引き落とし額に含まれておらず、8月11以降のカード利用の欄にも記載されていませんでした。 (別の店で11日に利用した明細は載っていました) 店によってクレジット利用時のデータがクレジットカード会社にいくまでにこのように時間が掛かる場合は あるのでしょうか? それともカードが通っていなかった事も考えられるのでしょうか?(ですが店でもらうカード利用控えはあるのでカードは通ってると思います)

  • カードの明細書

    お店で支払をカードでした時に貰うお客様控を見たら 加盟店名の下にあるカード会社のところが『NICOS』になっていたんです。 NICOSのカードで支払った覚えが無いのですがどういう仕組みになっているのでしょう? 支払に使ったカードはVISAでした。

  • クレジットの利用明細を店に紛失されました-どうすれば良いですか?

    某大手自動車ディーラでオイル交換をしました。 その時に代金をクレジットカードで支払いをして帰りました。 後日、自宅にオイル代の請求書が届いて不審に思いディーラに問い合わせてみたら「お客様のクレジットカードご利用控えが見つからないので、控えを見せてくれませんか?」と言われました。 つまり、ディーラ側は私が利用した明細を紛失してしまったのです。 利用明細にはカード番号・有効期限・私のサインが入っています。 もし、この利用明細を悪用すれば通販での購入や店側と共謀すればサインも書いて買物をしたように見せかける事も可能ではないかと不安です。 今は、「まず、その利用明細を探すことが先決なので今日中に見つけて連絡をください。それから話はさせていただきます」と伝えてあります。 私のうっかりでカードを利用してない可能性もあると思い、カード会社に問い合わせをしたところ確かに決済がされておりました。 今日中に回答をいただけないのであれば、販社ではなくずさんな管理をしている親会社(自動車会社)へ相談しようと思いますが、他に相談するところ、対処策があれば教えてください。

  • クレジットカードの控えや領収書はいつまでとっておく?

    クレジットカードを使用した際には控えが発行され、その控えに「この控えは大事にとっておいて下さい」と言った文章が書かれています。またパソコンなど適度に高い買い物をした際には電気屋さんから領収書が発行されます。 私はこれら全てとってあるのですが、いつまでとっておけばいいのか分かりません。その為、控えや領収書が大量にあります。またクレジットカードの利用明細なども今までずっととってあるため、大量になってしまっています。例えば何年後かに○○の代金が支払われていないなどと、店側から連絡があったり、○○の商品について、クレジットカードの引き落としがされていないなどの連絡があった場合の証拠になるかもしれないと思い、とってあります。 購入した品物の支払いの有無が問われないのはその品物を購入してから何年後といったような法律や規定はあるのでしょうか? ご存知の方がおられればご教示頂きたく存じます。

  • 一度でも遅延があるとクレジットカードは作れないか?

    楽天カードを作ろうと思い、カード関連サイトにて楽天カードについて調べていたら、「過去に金融事故(支払延滞など)を起こしている方はカード発行不可!」と書かれてました。 現在1枚だけ所有してるカードは年会費2000円のもので、過去に2度残高不足で引き落としがされなかったことがあります。 不正利用が心配で引き落とし専用の口座を作り残高は必要最低限にしているために起きてしまったうっかりミスですが、翌月には引き落としはされてますが、それでも無理なのでしょうか??

  • クレジットカードの履歴

    VISAを2枚(1枚は銀行系のゴールド)とJCBを1枚持っています。 引き落とし口座をちょっとした事情で複数にしていることもあり、以前に海外旅行や長期の不在などのうっかりで、何度か支払いを滞納したことがありました。 (海外で突然承認が下りなかったときはビビりましたが) 幸い、キャッシュサービスを止められただけで、以後問題なく使っています。 ですが、過去に3回ほど、引き落としできなかったことが気がかりです。勿論、うっかりミスだったので直ぐに銀行へ振り込みをしたりはしたのですが・・・ こういうことはうっかりでも、カード使用の履歴には残っているのでしょうか? 又、3回ほどのミスですが、今後新規にカードを作ったり、家族がカードを作る際に影響はあるのでしょうか? 教えてください。

  • クレジットカードをつくりたいですけど。。。

    はじめました。 私はクレジットカードを作りたいですけど、今年の一月から3回ぐらい別々クレジットカード会社で(イオンカード、三菱東京UFJ、ニコス)申し込みましたが、その結果は「クレジットカードの発行を見送らせて頂くことになりました」という結果が出ます。 実は2004年から去年まで学生の時、VISAのTuoカードを持っていますけど、去年の8月にお金の問題支払いが3ヶ月間遅くなってクレジットカードが使えなくなりました。その時、支払い残金が10万円ぐらいです。で、カード会社と相談した後に、12月から4月まで毎月2万円の支払いを決定しました。でも、3月と4月の分は支払いしないままで卒業して、就職のため引越ししました。カード会社に連絡もしないし、残りの4万円まだ支払いをしていないです。 たぶん、これは、今でのクレジットカードの発行はできないと思います。 今日は前カード会社から「連絡の願い」という手紙がもらいました。(その手紙にも近畿財務局長の登録番号も書かれています)。たぶんこれはその残金4万円の支払いのことだと思います。 もし、その残金の支払いを完了したら、これからクレジットカードを作れるんですかね??

  • 残高不足によるクレジットカードの停止

    2/10引き落とし予定の請求があったのですが、うっかり引き落し用の銀行に残高を残すのを 忘れて全額下ろしてしまいました。 約款に『残高不足による引き落し不可の場合、後日再度引き落しを行なう。また、利用者に 払込方法を指定した場合には、それに従う』とあったので、カード会社の連絡を待っていました。 それから、2/18に払込方法が書かれたハガキが届き、2/19に勤務先にカード会社から電話が かかってきました。 この電話で、払込日がいつ頃になるかを聞かれ、払込方法が銀行振替だったため、仕事の都合で 2/21になると伝えました。 と、ここまでは良かったのですが、電話を切る直前、カード会社のオペレータに「只今あなたの カードは利用停止となっています。利用できるのは払込日の翌営業日からです」と言われました。 私は、このカード会社でも他のカード会社でも、これまでに一度も延滞したことはありません。 利用停止の条件として、『延滞が頻繁に発生する等の利用代金の支払状況等の事情によって 停止する場合もある』と書かれていますが、過去一度も延滞のない状態でも、前もって 『○月○日までに払込が無い場合は停止します』といった通知がないままに突然停止される ことはあるのでしょうか? 私はこれまでに支払いを延滞したことがなかったので、カード会社の延滞時の一般的な対応を 知りません。 確かにうっかりした私が悪いのですが、どこのカード会社でもこのような対応なのでしょうか? 要するに、初犯でも即利用停止なのでしょうか? 体験談やアドバイスをお待ちしております。

  • 既存クレジットカードでETCカードを申し込みした場合について

    既に、ライフカードを持っているので ETCカードの発行を申し込もうと思います。 電話の申し込みで発行してもらえるそうなのですが その際、どのようなやりとりがあるのでしょうか? カードの利用状況などを告知されたりするのでしょうか? それとも、住所などの確認だけですむのでしょうか? どなたか、ご回答いただけますよう よろしくお願いします。