• ベストアンサー

妊娠初期の茶色のおりもの

miwa7201の回答

  • miwa7201
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.3

まずは、妊娠おめでとうございます。 出血って、心配ですよね。 私も6~9週目くらいに茶色の出血がありました。腹痛もなかったので『大丈夫だろう』とタカをくくっていたのですが、実は子宮から卵膜が剥がれかかってて、切迫流産の絶対安静になってしまいまいした。 一度落ち着いて仕事復帰もできたのですが、何週間も経たないうちにまた出血して自宅安静するハメに。 そんなこんなもありましたが、ムスコは元気に4ヶ月です。 以前も流産の経験があるということなので、次の検診を待たずに病院へ行くことをおススメします!

関連するQ&A

  • 妊娠初期。茶褐色のおりものが出ています

    2/10に初めて超音波検査をして、その時は「胎嚢は見えるけど、まだ小さすぎて(8.7ミリ)赤ちゃんは見えない。 まだ4週ってとこだね…2週間後にまた来て下さい」と言われました。 しかし、一昨日・昨日とおりものに少量の血?が混ざり茶褐色になっていたので 慌てて病院に行きました。 先生曰く「今は出血してないね~。しばらく安静にしていれば多分大丈夫でしょう」との事。 超音波で診て貰うと、胎嚢は17ミリになっていて、中に小さな胎芽も見えました。 でも、まだ小さすぎて心拍は確認出来ないので、一週間後にまた来てね…と。 胎芽が見えてちょっと安心した反面、まだ心拍確認が出来ないので 来週までの一週間がとっても不安です。 おりものは、昨晩は無色だったのですが、今朝はまた少し茶褐色になっています…(T_T) 軽い腹痛(生理痛のごく軽いようなもの)もたまにあり、流産しちゃうんじゃないかと考えると 気が気ではありません。 同じように妊娠初期で、このようなおりもの(出血)があったり、軽い腹痛があっても 問題なかったよ~って方、いらっしゃれば勇気を頂きたいです(>_<) また、私は生理周期が33日で最終生理が12/31だったのですが 昨日は「大きさからして5週くらいだね」と言われました。 計算上は6週と数日かと思うのですが、これは排卵日がずれただけなんでしょうか? 初めての妊娠で不安だらけです…妊娠を喜びたいのにマイナスなことばかり考えてしまって… アドバイス頂ければ幸いです。

  • 妊娠初期の茶色いおりもの

    先日水曜日に診察をして頂いた所 胎嚢は確認でき、5w3dと言う事でした。 不妊治療での妊娠です。 前回胞状奇胎により流産をしたのですが その時は、性交の後茶色のおりものが多少あり 受診しましたが、心拍も確認出来てるし 問題ないと言うことでした。 しかし、その後赤ちゃんはお腹の中で 死んでしまっていました。 今も仕事をしているのですが 昨日、仕事が終わった直後に 茶色のおりものが少量出ました。 テッシュで拭くと少し着く位なのですが・・・ 前回の事もあり、おりものの色には 普段から気にしていました。 私の仕事は6時間位立ちっぱなしなんです。 今までは立ちっぱなしの仕事も苦では無かったのですが 今は、やはり負担になるのかなと・・・ 制服から着替えた直後の事でしたので。 『茶色いおりもの』で色々調べて見ると 古い出血や切迫流産等色々で・・・ 今日は仕事が休みなので安静にしてますが 不安でたまりません。 おりものが出た瞬間『また駄目なのかな(;;)』 と思ってしまいました。 一晩寝て、今朝は今現在茶色のおりものも出てないです。 妊娠初期の茶色のおりものは 良くある事なのでしょうか?

  • 妊娠初期の茶色おりものについて

    昨日、6週、心拍確認しました 昨日から悪阻がないです、、 先程、トイレに行ったら茶色のおりものが、、 5ヶ月前に流産しています。その時は出血はなかったです。けど、また、流産なのでしょうか?

  • 度々の茶色のおりもの

    現在妊娠16週に入ったばかりです。 心拍確認前に大量出血しましたが赤ちゃんは無事、その後忘れた頃に出血とわかる程度の薄い茶色のおりものが出ておさまってを繰り返し、今回で5回目です。 前回の妊婦検診で先生に、度々の出血で不安で仕方がなくかなり過敏になってしまい精神的に参っているためどうしたらいいか相談すると、 「胎盤も完成に近付いていて赤ちゃんも順調です。腹痛がなく茶色ならほぼ赤ちゃんに影響はないので、茶色のおりものが出た場合は一両日中におさまるか様子を見て、止まらないようなら電話するか来て下さい」と言われました。 ですが今回はおさまったと思ったら出る、が数日続いたため不安になり昨日病院に行きましたが、やはり赤ちゃんは元気で子宮からの出血ではないとの事、 膣に少しだけ血の塊があるけどもう止まってる事、腟が炎症しがちなので出血しやすい可能性がある事、 細かい血管が切れたりして微量の出血は割とある事をいつもと同じ様にしっかり説明してくれました。(総合病院のため、先生は違いました) ただ、微量でも出血はお母さんの精神衛生上良くないので、出来るだけ安静にして止血につとめて下さいと言われました。 赤ちゃんが元気な事を確認して安心して帰宅し安静にしていましが、 30分ほど前におりものシート8割程度がうまるぐらいの茶色のおりものが出て困惑しています。 今は止まっていますし、先生のお話も頭では納得出来るのですが、こんなに出血を繰り返すものなのかと不安で押し潰されそうです。 妹が今6か月なんですが、妹は1度も出血していないと言うし… 赤ちゃんがいて幸せなはずなのに、不安の方が大きくて赤ちゃんにも申し訳なく思ってしまいます。 同じ様な方いますか?

  • 妊娠初期の茶おり、出血について

    妊娠初期の茶おりと出血についてです。 もうすぐ6wに入るところですが 生理予定日頃からずっと茶色のおりもの、茶色の出血が続いています。 5w半ばに病院で胎嚢、胎芽、心拍を確認済です。 その時はまだ薄茶~茶色のおりものが出ている程度で、先生もなるべく安静にしててね~。と言う感じでしたが、次の日から茶色の出血に変わり量も増えたように感じます。 (おりものシートで間に合う程度です) 家事もせず1日寝ていれば出血はほとんどしません。 お風呂に入ったり、近くに食材の買い物へ行ったり少しでも動くと出血します。 腹痛はたまにチクチクした痛みがある程度です。 ネットで色々調べましたが、この時期の出血は様子をみるしかないようで・・ 病院にも電話してみたところ、 受診しても薬が出るかどうかは先生によって違うらしく、その薬も気休めのような感じとの事で、 受診するのはやめ自宅で安静にしているのですが・・ 同じように初期に出血があっても無事に出産できた方、 出血はどのくらいで止まりましたか? 寝ていれば止まるのに少しでも動くと出血するのは何なのでしょうか。。 8ヶ月前に7週で繋留流産しているので、今回こそは!とお腹の赤ちゃんの生命力を信じたいのですが・・ 毎日ゴロゴロしていると、不安な事ばかり考えてしまいます。 茶色の少量の出血なら近くへの買い物や外食程度なら大丈夫なのでしょうか。。 気分転換したいのですが、少し動くと出血するため怖くなってしまいます・・。 次の病院まであと10日ほどです。 10日間どうやって過ごすのがいいのでしょうか。

  • 妊娠初期 茶色のおりもの

    妊娠10週に入ったばかりです。 土曜日の夜、トイレに行ったら、うっすら茶色のおりものがティッシュに付いたのですが、おりものシートには何も付いてなかったので、しばらく様子をみていたところ、2時間後にはおりものシートにも茶色のおりものが付いていました。 診察時間はとっくに終わっていたので、病院に電話したところ、「茶色のおりものの時点では自宅で安静に、急激な腹痛や鮮血が出るようならすぐ来てください」とのことでした。 出血に関して思い当たることと言えば、 ・金曜日に内診を受けた ・ポリープがあると言われている なのですが、内診の際の出血なら1日たってからでるなんて時間がかかりすぎな気がしますし、ポリープの出血なら、激しく動いた覚えもありません。ポリープからは特になにもしなくても出血するものなのでしょうか?一度流産をしているので、心配でたまりません。切迫流産ではないのでしょうか? 今も茶色のおりものは続いていて、激しい腹痛はありませんが、チクチクしたり、中から突っつかれるような痛みがあります。今朝起きたら、つわりと胸の痛みが無くなっていました。

  • 妊娠3ヶ月。茶褐色のおりもの止まらず

    何度も質問させてもらいすいません… 現在妊娠8週になりますが3週間ほど前から生理の終わりかけのようなおりもの(茶褐色)が続いています。 茶褐色のおりものが出た次の日に診察すると 「この出血は良くある事だから大丈夫です」 と言われました。その次の週の検診では心拍が確認されましたが、出血の事をドクターに聞いても「大丈夫」の一言!!「止血止めを飲んでも、安静にしていても無駄です。受精をした時に元気に育つか流産するか決まっているんです」と言われ帰ってきました。 周りの友達も同じような症状がある人が何人もいたのですが、この症状はどんな事が原因でおきているのですか?? 通院している産婦人科は不妊に力を入れている病院です。。。

  • 妊娠初期の妊婦です。

    先週病院にて妊娠と診断され、2週間後に再び来診する予定でした。しかし少量ですが茶色の出血があったため、1週間後に急遽診てもらいました。 エコーしてもらい、心拍も確認できたため心配ないと言われましたが「赤ちゃんが大きくなってないね~」と言われました。 安静にするようにも言われ、来週の診察まで仕事も休んでいます。 エコー写真を見比べると、先生には赤ちゃんが見えているようですが私には全く分かりません(T_T) 胎嚢が横長になっていることは分かりました。 自分なりに調べたところ、稽留流産になるのではないかと思うようになってしまいました。 来週の診察で成長していなかったら…と考えると怖いです。 皆さんから見てやっぱりこの成長の遅さは異常でしょうか? 左が1週間前の写真で右が今週撮ったものです。

  • 8週4日 胎嚢のみで出血もあり心拍確認出来ず 流産の兆候?

    現在妻は8週4日ですが、胎嚢のみで赤ちゃんの心拍も確認出来ておりません。胎嚢は現在1.24cmまで成長していますが、赤ちゃんの姿形もありません。胎嚢のみ成長する事もあるのでしょうか?少し動き回って無理したのもあったのか、1週間程継続して少量の出血もしており、茶色のおりものになる時のあるみたいです。その間病院にも行き薬を貰って現在安静にはしていますが出血は止まりません。腹痛はないのですが、心拍が確認できないのが何より心配です。でも、これって流産の兆候でしょうか?また、子供が出来たとしても無事に産まれるかも心配です。今は2人共夜も眠れません。辛いでしょうが、同じような経験の方、ご存知の方メールください。

  • 妊娠初期の茶オリについて

    質問させてください。今だいたい6週くらいの経産婦です。1週間前くらいに診察して胎嚢は確認できております。心拍はまだです。2週間後に受診予定です。 昨日の夜に特に腹痛があったわけでもなく普通にトイレに行くとおりものシートに茶オリが出ていました。茶オリは上の子のときにもあったし、特に気になる程の量でもないと思いますが、トイレに座ると排卵期に出るような伸びるおりもののような茶オリが少量でました。腹痛はなく、その後茶オリも出ていません。今朝の体温も高温です。 この時期に伸びる茶オリが出たのが初めてなので妙にソワソワして、病院に電話かけるのも迷っています。つわりは3~4日前から頭痛、吐き気、目眩とだるさなどがあります。 年始なので緊急じゃない限り対応しかねるかな?と遠慮してしまいます。 次回検診は1週間後なのでそれまで待つか悩んでいます。とりあえず様子見で大丈夫なんでしょうか?分かりにくい表現ですみません。

専門家に質問してみよう