将来の悩み

このQ&Aのポイント
  • 大学3回生の私が将来の方向性に悩んでいます。
  • 専門学校で経済関係の資格を取ることを考えているが、大学卒業前に難しい問題があります。
  • 子供の力になれる仕事と経済関係の仕事の間で迷っており、アドバイスがほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

将来の悩み

 私は現在大学3回生です。高校時代なにも考えてなかったせいで今私は工学部にいます。ですが最近になって真剣に将来のことについて考えると工学部の職につきたくありません。  最近では、親には内緒で専門学校に通い経済関係の資格をとろうとしています。しかしどうがんばっても資格獲得より先に大学卒業なんです。親には迷惑と心配をかけたくなくて言えません。  しかも、やりたい職業もまだ正確には決まっていません。子供が好きなので悩みを持っていいる子供の力になれる仕事と経済関係の仕事とで迷っています。ですから、1年くらい休学してでもちゃんとやりたいことを決めたいとか甘い考えもあります。  周りには相談しずらいのでぜひなにかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taka6033
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.1

はじめまして。 もう少しで学生ともお別れのようですね。 自分は仕事を始めて11年が過ぎました。 その中で自分が思ったことをご紹介します。 まず「工学部の職」というのは、思ったほど工学部みたいな感じではないと思いますよ。 もちろん会社や職種にもよりますが、結局どんな仕事にも予算管理とか対外折衝が出てくるので、あなたが思っているような感じではないと思います。 あと資格は「免許」と名前がついているもの以外、入社の時に採用率が上がるくらいで、他にはほとんど役に立ちません。 極論だ・・・と思われる人も多いと思いますが、自分と自分の周囲ではそうです。 少なくても実務経験がなくても学校の勉強だけで取れる資格は、実際に役に立たないことが多いので、資格を目指しているんであれば免許系を取られた方が良いですね。 休学はしない方が良いでしょうね。 色々な意味でマイナス部分が多いと思いますので。 「将来的にやりたいことを決めたい」というのであれば、夏休みなど1ヶ月程度でも十分ですよ。 1ヶ月で答えが出ないのであれば、1年経っても答えが出ないと思いますし、なによりそんなに長く悩んでいられるほど、世の中はゆっくり流れていませんよ。 「子供の悩みを聞いてあげたい」というのは、とても素敵な動機だと思います。 それを仕事にすることも出来ますが、仕事以外の部分で係わっていくこと(例えばボランティアとか)も不可能じゃないですよね? 少しキツ目になってしまいましたが、あなたが「将来に不安を持っている」ということは、それすら感じていない人達よりも、一歩踏み出したことになります。 自分に自信を持って、これからの人生楽しんでください。

garnikoji
質問者

お礼

 ありがとうございます。本当に参考になりましたし、とても広い視野からのご意見で本当にありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#12465
noname#12465
回答No.2

大学3回生・・・あなたもしや、彼女ができないと悩んでいた彼ですね。その後調子はどうでしょう?いやー奇遇ですね!大学3回生ってどういう意味なんですか?以前は間違いだと思い思わず突っ込んでしまいましたが・・・。 今回もおせっかいながらアドバイスさせていただきます。 うーん今回もありがちだけど実際難しい問題ですね。 私も社会人ようやく2年目なので偉そうな事は言えませんが・・・。というか結構私自身全然不安もありますが・・・。でもこの類いの不安は皆持っていますよ。恋の悩みと一緒で永遠のテーマだと思います。 私が仕事を始めだしてから学生の時を思い起こすと、とにかく遊びまくっていました。社会人になれば遊ぶ時間も減るという理由を見方に毎晩毎晩遊んでいました。しかしそれは無駄ではありませんでした。なぜかというと自由に自分のしたい事だけしていると、本当にしたいこと、自分の適正分野などが見えてきます。目標が定まらなければ勉強なんて気合い入らないですしね。なるべく色んな人との方が良いと思います!あと若さという武器があるのでぶっ倒れない程度に睡眠を削ってでも時間をフルに使う事。2日くらいは寝なくてもなんとかなります。移動中は本を読む。これは大切な事で基礎知識、教養、常識など本を読めばかなり身に付くものです。電車に乗っている時だけでも毎日続ければいつかその情報が役に立つ時が来ます。 さて経済など専門ではないので詳しい事は申し上げられませんが、学校というのはそんなに何度も行くものではないと考えております。何も考えずに工学部へ入学したのならば何も考えずに卒業してみてはどうでしょう?大学へ行きながら資格取得というのは不可能なのでしょうか?とにかく親を心配させたくないというのならもっと他の方法を探す必要があると思います。 それと、子供の力になれる仕事と悩んでるみたいですが、沢山ありますよね?保父さんでも児童相談所の役員、教師とまだまだ数えきれない職種が存在すると思いますが、そこもはっきりさせたいですよね。 先輩から聞いた話なのですが、「自分がなにを重視しているか」で仕事を決めてみてはどうでしょう?例えば給料、労働価値、世間体、勤務状況など他にもあると思いますが、実際に何をじゅうししてるかによりかなり絞られてくると思います。そこでさらに適応性があるかなどで判断してみてはどうでしょう? 今ニートやフリーターが騒がれている中真剣に将来の事を考えてる事は良い事だと思います。参考になったか分かりませんがぜひがんばってみて下さい。キーワードは、調べる、考える、行動するの3つだと思います。それを繰り返すうちに少しずつ道が開き不安が希望へと変わって行くと思います。最初に言った通り、決して簡単な問題ではないのでじっくりとそして冷静に前向きに将来と向き合ってみて下さい。

garnikoji
質問者

お礼

参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 税理士について、(将来が不安です)

    私は20歳女で摂食障害を理由に 2年生後期から1年半大学休学中のものです。 国立大学の経済学部生です。 来年春からの復学を考えております。 最近は摂食障害の症状も治癒し、 バイトも行っており、最近fp(ファイナンシャルプランナー) の勉強をしております。来月受験予定です。 そこで税理士という仕事に興味を持ちました。 私は大学休学というハンデがありますし、 資格(卒業までに科目合格したいと考えております) をとって就職に備えたいと思います。 しかし将来がとても不安です。 両親も暖かく支えてくれていますが この先甘えてばかりもいられません。 就職して、食べていけるだけのお金を得ることは可能でしょうか。 今できることをするしかないと思うのですが、 大学を休学した方、税理士の方、人生の先輩方 アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 経済・経営・商学部以外から税理士に・・・

    私は現在、工学部の1年生です。 大学に入る前から、経済やお金に関することは好きで、正確な意味は分からなくとも新聞の経済面はよく眺めていました。 それなのになぜ工学部に入ったかの理由は、ここでは割愛させていただきますが、大学に入って1年経った今になってまた、お金に関する資格を取りたいと思うようになりました。 そのなかでもとくに税理士の資格を取りたいと考えているのですが、税理士になるには経済学部系の学生でも合格するには大変難しいと聞いております。 また一方で、経済学部系でも、大学のアカデミックな勉強と税理士試験の勉強は別物であるとも聞いたことがあります。 経済や簿記に関して専門的な知識は皆無である工学部の私が、税理士の勉強に取り組むにあたり、 経済系の学生に比べ相当な不利があるのでしょうか?

  • 大学・職業選択

    4月から高3になる高校生です。 広島大学の工学部を志望しています。 工学部を志望しているわけですがはっきりとこの仕事に就きたいという“夢”がなかなか見つかりません。なんとなくですが興味があるのは環境系や交通系や道路関係の仕事です。交通(道路)関係でいくとテレビでよくやる交通警察と一緒に事故処理や見聞をしたりする仕事ですかね。あまりわかりませんが高速道路の会社でいうとNEXCO東日本とかNEXCO西日本とかなんですかね。 話をもどしますが上に書いたように興味はなんとなくありますが「僕はこんなことを学びたい」という学問がとくにありません。こんな気持ちで工学部に入っても大丈夫なんでしょうか?大学へ行ってから職業を考えても大丈夫なんでしょうか? 後もう一つ気になることがあって、親には資格をたくさんとれる大学へ行けといわれるのですが、これからは資格に時代なのでしょうか?ちなみに親には看護師をすすめられてます。。 回答よろしくお願いいたします。

  • 大学2年です。将来についての悩み(長文です)

    現在大学2年男で経済学部なんですが、まだ将来何がしたいかに悩んでいます。 あと1年したら就活しなくてはならないというと不安です。 大学に入学した時は金融関係に興味があり、経営コンサルタントがしたいということでダブルスクールで公認会計士の資格勉強をしていました。 しかし、ここ最近あまりの勉強量の多さに挫折しかけ、他にも面白い仕事はあるんじゃないかと逃げの思考に入ってしまい、勉強のモチベーションが一気に下がってしまいました。今は大学生活のやる気も出ない状態です・・・ もし、このまま諦めるなら、一体なんの仕事を目指せばいいのか?というのが今の大きな悩みです。もちろん親にお金を出してもらって資格勉強をしていたので、せめて簿記の資格はとろうと思います。また、この夏からTOEICの勉強をを始めるべきかどうかというのも迷っています。 昔からアイデアを出したり、デザインを考えたりすることや、料理・服が好きだったりしますが、非凡な才能やセンスがあるわけでもなく専門学校に通っていたわけでもないと考えるとこれといった仕事になかなか決められません。 それに単調作業が苦手で飽き性です。唯一自分が熱中して長く続けられるのはサークルで始めたギターぐらいなものです。 皆さんはどのようにして、自分の将来したい仕事を決めましたか? 何か仕事や職種の探し方でいい方法はありませんでしょうか? 様々な意見を聞きたいため他のサイトにも投稿していますが、よろしくお願いします。

  • 保育士資格

    私は、今大学一年生で早稲田大学の政治経済学部に所属してます。はじめ入学するときは、国際関係の仕事を目指していたのでこの学部があっていたのですが、ボランティアなど経験し、海外で働くのは無理だなと感じました。そこで、中学校の時の夢、保育士になること(子供が好きということもあり)を再び目指したいと思いました。しかし今の大学、学部では、資格も取れないし、学ぶ内容も違います。また推薦で入ったため、大学をやめることはできません。資格の取り方また、子供に関係する他の職業は他にないか教えてください。子供の成長や夢など支えることができる職業、虐待や孤児などの子供たちを支えてあげられるような職業が知りたいです。お願いします。

  • IT関係の仕事につきたいんですが

    質問させていただきます。私は今高校生です。 最近まで将来の進路に悩んでいました。 女で仕事をするのなら、結婚・出産を経ても一生続けていけて、生きがいになる仕事を…と思っていました。 IT関係に進みたくて、その中でいろいろ探してみて、 ひとまずPTDオペレーターという仕事にたどり着きました。 検索などして、PTDオペレーターになるには、どのような資格をとればいいのかということはわかりましたが、 どのような大学の工学部のどの学科に進めばいいのかが わからなくて困っています。 今、関西の国立大工学部を目指して勉強していますが、 PTDオペレーターになるのにその学歴は必要なのか、 大学院に行く必要があるのか、どのような会社に就職できるのか、国立大工学部を卒業したら、どのような職業に就くのが一般的なのか、 また、その他職業を選択した方がいいのか、 様々な悩み・疑問をかかえています。 身近に質問できる人もいなく、ここに書き込ませていただいてます。 コンピューター関係の会社でお勤めの方や、工学部大学生の方からの回答を待っています。 よろしくおねがいします!!

  • 将来のことで悩んでいます。

    私はいま大学の2回生です。高校時代、私は航空宇宙産業に強く興味がありその産業に関連する大学を受験しました。前期試験で京都大学の物理工学科を受験したのですが結果は不合格で結局後期試験で京都工芸繊維大学の工学部機械工学科に入学しました。1回生のときはあまり専門科目がなく、特に悩まなかったのですが、2回生になって専門的な科目が増えて、自分が高校時代思い描いていた学問の内容とはかけ離れたものでとても悩むようになりました。最近はそもそも本当に航空宇宙関係のことを学びたかったのかと思うくらい自分の中でわけがわからなくなってます。正直何がやりたいのかがわかりません。いま学んでいる学問の延長でそのまま就職するというのだけはどうしても嫌なので文系就職等も考えました。しかし入った大学のレベル的にもそれは厳しいと思うし、それが正しい選択なのかもよくわかりません。 一応昔から航空管制官やパイロットという職業に憧れを持っていたので、その職業に挑戦してみるというのも選択肢の一つなのかなと考えたりもしてます。ただ、いま大学でやっている学問とはほとんど関係のない職業なので、それを挑戦すると決めたとき今受けている講義に意味を見いださなくなるのではないかと思います。 とりあえずいま自分がどうしたいのか将来どうなりたいのかが全く定まらずフワフワしています。質問内容があまりまとまっていなくて申し訳ないです。このような状況に陥ったことがある方やこうしてみたら?というアドバイス等をしてくださる方はぜひ回答お願いします。

  • 歯学部2年 辛く将来が見えません 

    国立大歯学部2年生の悩みです。(早生まれ3月生まれ) 現役で合格しました。 本当は医学部に入りたかったのですが、学力が足りず歯学部に入りました(工学部とも少し悩みました)。 今思うとどうして浪人しなかったのか悔やんでいます。 親はごく普通のサラリーマンです。 ですので歯科医の将来を考えるとかなり不安になります。 それに、全く授業が面白くありません。興味もありません。 自分はどうしてこんな勉強をしているんだろうといつも思います。 今はどうして歯学部にしたのかと悔やまれます。工学部でもよかったのにと思います。 勤勉ですので歯科医にはなれる(資格は取れる)とは思いますがその先が見えません。 (開業歯科医の娘さんと結婚、お金持ちの家の娘さんと結婚するという手もありますが、そんなに上手くいくものかと不安です) 転部、転校、再受験、色々と考えますがもう2年生の終わりなので焦るだけで時間が流れていきます。 それなりのランクの大学(私大含む)だと、休学し1年浪人しないといけません。 それで例えば早稲田や慶応ランクの大学(工学部等)に合格したとして、年齢的に就職があるのかも不安です。 もしも早稲田や慶応ランクの大学(工学部等)に合格したとして、年齢的に就職に年齢の影響はあるのでしょうか。年齢で切られてしまうのであれば、現状でいくしかないかもしれません。 なんでも良いです。アドバイスを下さい。

  • 将来・・・

    こんにちは。 私は21歳で大学だと三年生にあたります。 実は、国立大学に入学したのですが、1年生の時に休学して今もまだ復学していません。休学した一番の理由は精神的なものです。 休学して今まで、アルバイトもしていなくて、引きこもりといったらそんな状態なのかもしれません。 休学をした時は、もう二度と大学には戻りたくない。という気持ちでいましたが、今はこれで良いのかなぁと不安でいっぱいです・・・ 元々大学のレベルが私には高い気がしていて、大学を卒業してなりたい職業も特にありませんでした。 今戻ってまたこれから4年間大学生活をして、26で就職というのも実際どうなのかなぁと不安です。 このブランクを埋めるためにはそれなりの資格や技術、能力など何か優れた部分を持っていないとダメな気もします。 だとしたらもう退学して、少しでもはやく就職した方が良いのでしょうか・・・?? 将来について本当に悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 将来について

    僕はある大学の工学部(環境系)の化学科で、今年の春から、2年生になります。それで、いろいろ資格を取ったり、何か勉強をしたいと思っているのですが、何をしていいのかがまったく分かりません。どのような資格を持っていたほうがいいのか、また、どのようなこと(語学など…)を身に着けておいた方がいいのか、アドバイスをいただけないでしょうか?お願いします。

専門家に質問してみよう