• ベストアンサー

保険証番号を教えたくないのですが・・・。

先日退職し、健康保険証(国保です)を返却したのですが。担当者から連絡が来て「次に加入する保険証のコピーを郵送してください」とのことでした。 理由は、誤って請求が来た場合に新しい加入先に請求するから(?)ということでしたが、退職してから一度も使っていないし。第一、返してしまった後なので使いようがありません。 それに、社会保険に加入していた別の職場にはこんなことを言われたことは、一度もありません。 来月から新しい職場で、社会保険に加入してもらいますが。はっきり言って、新しい職場を知られたくないので、教えたくありません。 こういったことを言われた場合、どうしても教えなければならないのでしょうか? どうにかつっぱねたいのですが・・・。 何かいい知恵をかしてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#44083
noname#44083
回答No.4

教える必要はないと思います。 >>>誤って請求が来た場合に 例えば、質問者様がどこか「診察券」等でよく通われる病院があった場合、保険番号が変わった事を知らせていないと元のところへ請求が行ってしまうので、困る事は確かです。(最近はどこの病院でも月1に健康保険証を確認しますよね。そういう事を防ぐ為でもあります。) でも、そういった事は事前に防げますよね。 それに、例えば「今」病院へかかったとしても「来月からはいる保険」は関係ないですよね。 まだ入っていない所へは請求できませんからね。 (今は国保ですか?) 保険番号も立派に個人情報です。 「病院へ行く時は、必ず新しい番号を提示します。ご迷惑かけませんので・・・」などと、低姿勢でお断りしてみたらどうでしょうか。 長くなりましたが、ようは、今度病院へかかる時は「新しい保険証」を必ず使えばいいわけです。

riri_chachacha
質問者

お礼

結局、前職場の保険証は退職後(当然)使わず、新しい職場に来ましたので、大丈夫そう?ですね。 もしまた連絡が来るようでしたら、そのときには「低姿勢」で断ってみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.3

退職して返却したのですから、請求が行くワケないと思いますが・・・ それに請求は病院とのやりとりであり、保険組合同士で請求のやりとりはしないと思います。あったとしても、氏名と職場さえ判れば問い合わせは出来る物だと思いますし、コピーは不要でしょう。 教える前に自分の会社の保険担当者、もしくは社会保険庁等に問い合わせてみてはどうでしょう?

riri_chachacha
質問者

お礼

そうですね、教えるのはいつでもできるので。社会保険事務所に問い合わせてみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.2

>先日退職し、健康保険証(国保です) 国保、と言うことは市町村が保険者の「国民健康保険証」と言うことですね? 通常、無保険期間が生じないために、保険が変わってから国保から抜ける手続きをするものだと思うのですが、、、。 ちなみに、次に加入する保険証のコピーを送ってきてくれと言うのは、どこから言われましたか?

riri_chachacha
質問者

お礼

実は「国民健康保険」とは、微妙に違いまして。国保は国保なのですが、○○会国保というような感じで。組合のようなものに強制加入させられていた、というような感じです。 無保険期間というのは、生じてはいけないものなのですか?(既に今現在、生じまくっているんですが) 保険証のコピーを送れと言ってきたのは、その国保の元締めの事務局のようなところです・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moon_night
  • ベストアンサー率32% (598/1831)
回答No.1

誤って請求されたら教えます。 でいいのでは? または単に「教えたくありません」「不正に利用されないか不安だからです」でもいいと思います。 保険証なんか思いっきり個人情報ですから、不安に思い、関係ないところには教えたくない、誤って国保の請求があったら連絡くださいと言えばいいと思います。 それでもごねた場合、 個人情報保護法でも出してやればいいと思います。

riri_chachacha
質問者

お礼

「教えたくないです」といったところ、担当者に「それでは上司に報告しなければなりませんね!」などと、強い口調で圧力(?)をかけられてしまいました。 「誤って請求されたら、伝えます」はいいかもしれませんね。 個人情報保護法はどうだろう・・・。相手は専門家なので、厳しいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国保保険料の時効

    社会保険を退職で脱退し、国民健康保険に切り替える必要があり、 仮に国民健康保険の加入手続きをしないまま、次の職で社会保険に 加入した場合、国保保険料の時効というのはあるのでしょうか? (行政は国保未加入の事実を知らず、請求もない場合)

  • 国民健康保険料(税ではなく)の遡及請求について。

    国民健康保険料(税ではなく)の遡及請求について。 先ほど、市役所の国保担当窓口に行き減額手続きをしてきました。そこでふと思った疑問なのですが・・・。 ポスターが貼ってあって ・社会保険を脱退したら14日以内(だったかな)に国保に入りましょうという旨の記載。 ・加入には加入手続きをしないといけないという旨の記載。 ・2年分は遡及して請求されるという記載。 そこで疑問です。 例えば、 就職し社会保険に加入していた。 退職したが国保加入手続きをしなかった。 再就職し再度社会保険に加入した。 ※退職から再就職までに期間があるという前提。 こういう人がいた場合、国民健康保険料はどうなるの?請求されるの?でも国保に加入していない。でも国民皆保険だし・・・。 ポスターを見ながら「そういえば、10年ぐらい前バイトしてた頃、社保も国保も入ってなかったけどどうなんかな?」と感じた次第です。 その後サラリーマンになって社保加入後も「空白期間の国保請求」があった記憶がないので・・・。 もしかして、国保加入手続きせず、その後社保に加入し2年経過したら国保は払わなくてもいいってこと?

  • 医療保険について

    4月から、新卒で新しい職場に勤めましたが、すぐに退職してしまいました。3月までは、親の扶養に入っていましたが、職場の保険に加入して、すぐにやめたので、健康保険書は、退職の手続きの時に、返却しました。退職後、すぐに、新しい職場に決まり、バイトとして3ヶ月勤務後、正社員になれるといわれています。今月、130時間以上勤務するので、社会保険に加入するのは、ほぼ確実です。ただ、健康保険書が、現在ないので、病気になると、保険適用ができないのでしょうか?市町村の健康保険を扱っているところに連絡しようと思っているのですが、健康保険に加入する場合、前の職場の、退職を証明するものを提出などしなくてはならないのでしょうか?また、このまま、次の職場の社会保険に加入するまで、何もしないほうが良いのでしょうか?お願いします。

  • 健康保険から国民健康保険への切り替えについて

    健康保険から国民健康保険への切り替えについて 恥ずかしい質問すみません。 3ヶ月契約の仕事をこの度退職し一旦は国保に切りj替える必要があるのですが、 すでに国保の保険証を持っていることに気がつきました。 つまり健康保険に加入した際に国保の保険証を返却し忘れ、 この三ヶ月間、二重で保険証を所持していたことになります。 一度も保険証使ってませんが、この場合どうなるのでしょうか?? いま持っている保険証は使えませんよね?? 申し訳ないですがどなたかご回答お願いします。

  • 社会保険に加入したが国民健康保険は

    前職で、はじめて社会保険に加入しました。 しかし仕事が合わず、2ヶ月で退社しました。 そこで質問です。 社会保険に加入しなければならないということで、手続きをしたのが辞めるのが決まっている二週間ほど前。 そして、やめる2ー3日前に社会保険証が手元に届きました。 そして、退職当日にその保険証を返しました。 手元に届くまで無保険でいるわけにもいかないのでどうしたらいいんだろうと、国民健康保険を続けていました。(扶養家族として。) 手元に届いてもそれがぎりぎりだったため、2ー3日後に辞めて返却しなきゃならないので、そのまま国民健康保険証を持っていました。 社会保険証と国民健康保険証のどちらもを持っていた期間は2ー3日です。その間、(勤務開始から退職後の今までも使ってません)保険を使うような事はありませんでした。 しかし、勤務数日前に手首をひねり、それを独自で加入している保険に申請しようと思っていますが、みなさんの質問などをみていると、国保(扶養)と社保のどちらもに加入していたことがわかると、膨大なお金を請求されたなどの経験談を読んでいると、私も使ってなくても、その事実がばれたらお金を請求されるのかなとか、じゃあしばらく使わなかったら大丈夫なのかなとかいつから使ってもばれないんだろうかと、なんだか混乱してきてしまいました。 読んでいただいて、わかると思いますが、保険に関しての知識が乏しいです。 わかりやすく教えていただけると嬉しいです。

  • 国民健康保険加入について

    あまりうまく文章がかけないのですが、どなたか教えてください。 もともと失業中で国民健康保険に加入しておりましたが、 今秋、フルタイムのパートタイムで就業することになり、社会保険に加入しました。 が、なかなか職場になれることができず、わずか1ヶ月ほどで退職となりました。 就業期間が短かったせいか、就業期間中に会社から保険証は送られてきていません。 また、就業前に持っていた国民健康保険証も返却をしていません。 保険手続きが未完了の状況での退職かと思っていたのですが、 先日、会社から送られてきた給与明細には社会保険料が天引きされていたので また国民健康保険に加入する必要があると思うのですが、 給与明細と一緒に郵送されてきた書類は、退職手続き完了の知らせ・源泉徴収票・雇用保険被保険者資格喪失確認通知書で社会保険資格喪失証明書がありませんでした。 このような場合、どのように手続きをすれば良いのでしょうか? 以前の国民健康保険証を返却して、新たに加入するようになるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 国保から会社の健保に加入 国民健康保険は加入期間よりなぜよけいに多く請求される??

    こんにちは。すみません、明確に分かる方、教えてくださらないでしょうか? 9月から派遣会社での健康保険加入資格が発生したので、9月から加入しました。(派遣会社からの連絡を待っていたのですが、いっこうにこなかったので、しびれをきらしてこちらから10月初日に連絡すると、すみませんと派遣会社の担当がいいつつ、担当は、9月1日からの社会保険加入手続きをしました。このとき、「もう10月になっているし、健康保険まで遡って加入しなくていいのに」と思いました。) 派遣会社の健康保険に加入するまでは国民健康保険に加入していたので、国民保険証を郵送で返却しました。 ここで、お恥ずかしいのですが、国保の支払いは全て終わっていません。督促状が届きました。そこで、疑問に思いました。 「国民健康保険の資格喪失処理をしたため、減額通知書を送ります。社会保険に加入された9月以降の保険料が取り消されていますが、減額通知書「変更後」の保険料のとおり10月分まで支払い下さい」と区の国保資格係から通知がきました。 なぜ、10月分まで国保を払うのでしょう??おかしすぎます。派遣会社に保険加入を求めたのは10月ですが、本当は9月から会社の健保加入資格が発生していたので、1月遡って9月からの加入にされています。 さらに、国保を10月分まで請求されるということは、私は10月分を、会社と国保の二重支払いにさせられるということです。 おかしすぎます。不可解です。納得できません。教えて下さい。

  • 健康保険について

    現在、勤務している会社の健康保険(国保ではない)ですが、転職を考えております。現在の職場を退職し、転職先の健康保険に加入するまでの空白期間がある場合、たとえ数日でも、国保に加入しなければならないのでしょうか?また、手続きは、自分で市役所へ出向くのでしょうか?それとは逆に、空白期間がない場合は(例えば、現在の職場を11/30で退職し新しい職場は12/1から)特に手続きは何もしなくて良いのでしょうか?

  • 国民保険の払い戻しについて

    教えてください。私は先月会社を退職し社会保険も切られました。来月から新しい職場の社会保険に加入するので国保の手続きはしなかったのですが今日、病院にかかり保険未加入の為、全額医療費を支払いました。もしかしたら今月また病院にいくかもしれないので明日国保の手続きをしようと思うのですが、今日行った医療費の7割は払い戻しはできないのでしょうか。長文ですがよろしくお願いします。

  • 国民健康保険について

    私はある会社で社会保険に加入していましたが、退職し社会保険も脱退し、本来ならば国保に加入するべきなのですが今は無職で、まだ手続きを何もしていません。 国保に加入しなければならないことは知っていますし、滞納しているというのもわかっていますが もしも、このままの状態で、就職や、社会保険つきのパートになった場合、国民健康保険に加入していないことが会社に知られてしまうでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ソフトウェア許諾において、個人のPCで業務用の資料を作成することは許可されているのか疑問です。
  • 特に、個人所有のソフトウェアを使用して業務利用の成果物を作成する場合、許諾に違反するのでしょうか?
  • ケースバイケースかもしれませんが、インターネットから入手した情報を加工して業務用の資料にすることは合法なのか知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう