• ベストアンサー

まだ保険証が無かったので…

こんにちは。 どなたか回答いただけると助かります。 結婚して国民健康保険から夫の社会保険に変わったのですが、新しい保険証が届く前に病院にかかりました。 その時に病院の方に保険が変わった事を伝えずに診察券を出してしまいました。 保険未加入の時期はないのだから何とかなるだろうと思いまして… そうしたら最近になって国民健康保険から請求が来てしまいました! 社会保険に加入していても自分で負担しなければならないのでしょうか? 一度国保に支払って社保に請求するのでしょうか?? ネットなどで色々調べたのですが今いち分からなくて… 分かる方いらっしゃいましたらお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dassen
  • ベストアンサー率55% (39/70)
回答No.6

まず、健康保険診療について整理しておきましょう。 例えば総額10000円の医療費がかかったとします。 一般的には3割自己負担なので、3000円が医療機関の窓口の支払となります。 残りの7000円は、保険者(保険証を発行している市町村や組合など)に請求がいきます。 国保から社会保険に変わったとの事なので、役所で健康保険の資格喪失の手続きを行っているはずです。(その時に保険証が回収されるはずなのですが。) 病院の窓口で保険証の変更がある旨の申告が無かった為に、医療機関は、今までの保険者(国保)に7000円の請求を行ったのです。 今回、yumi0604さんの医療費請求は国保ではなく、旦那さんの社会保険にされるべきだったのですが、国保に行ってしまったので、国保はこの7000円を負担する義務はなく、この7000円をyumi0604さんに請求が行った訳です。 この場合は、国保からの請求を全額支払い、診療を受けた病院の領収証と国保から請求を受けた保険負担分の領収証を添えて、旦那さんが加入する健康保険の保険者に医療費還付の請求をする事になります。 請求の方法や、必要書類は保険者によって異なりますので、担当者に問い合わせて下さい。 また、保険証が手元に無い時に、やむを得ず医療機関を受診、全額医療費を自己負担した場合にも同じ手続きで健康保険適用の範囲内で保険負担分の還付を受ける事ができます。

yumi0604
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます! 国保に一度支払って、社会保険の方に請求するんですね! でも病院の領収書は無いです…まずいですかねぇ!? 必要書類は異なるとの事ですので、社会保険事務局に問い合わせてみたいと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.5

その請求書は、受診したために来たんでしょうか?今まで払っていたんでしょ。 切り替えしていることはまだ市役所は知らないはず。手続きしていないんだから。その延長として請求が来たのではないでしょうか、 どのように書いてありましたか? そのところをもう少し調べてみては。

yumi0604
質問者

お礼

すいません! 請求は診察代です。切り替えは区役所で済んでいて、新しい保険証を待っている状態でした。 請求書には、資格がないのに保険を使ったので…というような事が書いてありました。

noname#251260
noname#251260
回答No.4

 国民健康保険から脱退して、夫の健康保険(社会保険)の被保険者になったということでしょうか?  何か質問の内容がわからないのですが、国保から何の請求が来たのでしょうか?  通常であれば、病院へ健康保険証を提示してから事情を説明して、病院から国保に請求した診療費請求を取り下げてもらって、健康保険のほうへ改めて請求をしてもらいます。  そうすれば、一時病院へ預かり金をする場合がありますけれども、保険給付が行われば本人負担分を除いたお金が返されたりします。

yumi0604
質問者

お礼

そうです。 病院の診察代(や検査代)の請求がきました。 病院で事情を話せば国保に支払わなくても済むという事ですか!? 色々な方法があるんですね。 回答ありがとうございました。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

>一度国保に支払って社保に請求するのでしょうか??  ・その通りです  ・本来は健康保険に請求するのを、国民健康保険に請求が行った為に発生した事です  ・診療時に普通に診察券を出したので、記録上は国民健康保険なので、そちらに請求・・・国民健康保険はその分を支払ったので・・その支払い分を貴方に請求・・貴方は本来の保険者である健康保険にその分を請求(還付)

yumi0604
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございますっ! やっぱり国保に支払うんですね。 でも返ってくると聞いて安心しました。 回答ありがとうございました。

  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.2

話がよくわからないのですが、 >国民健康保険から請求が来てしまいました! 病院にかかった分の請求ですか? それとも毎月の分の保険料ですか? >国民健康保険から夫の社会保険に変わったのですが これですが、自動的に変わりません。 国保へ行って社会保険の扶養になったと申し出て 脱退手続きします。

yumi0604
質問者

お礼

そうです。病院にかかった分の請求です。 国保の脱退はしています。 病院に行った時に保険証の提示を求められなかったので(月初めではなかった)そのまま診察券だけを出してしまいました。 回答ありがとうございました。

  • mrsara
  • ベストアンサー率18% (103/558)
回答No.1

間違って診察券を出していた旨、その請求書の窓口に言えばよいと思います。実際に旦那さんの社会保険に加入していたのならその保険証は今は手元にあるのでしょうから、その日に加入していたことはわかるはずです。

yumi0604
質問者

お礼

そうですよね!今の保険証に認定年月日が書いてあるので、未加入の時期はないと証明できますもんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国民健康保険から社会保険切替時の保険料について

    今月(10月)の17日付けで社会保険に入ったので、国民健康保険から社会保険の健康保険に切替えの手続きをしようと思っているのですが、まだ社会保険の方の保険証が届きません。 今月中(10月中)に切り替えの手続きが出来ない場合は(切替手続きが11月になってしまう場合)、今月分の保険料は国保(10月分)と社保(10月分)、両方を支払わないとならないのですか? また、今月10月7日(国保の時期(国保の保険証を見せました))と、10月21日(社保の時期)に同じ病院で診察したのですが、その分の個人負担分以外(診療費の7割の部分)は、どちら(国保?社保?それとも自分?)が払う事になるのでしょうか? いろいろな所で調べたのですがイマイチ解りません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 保険変更中の受診について

    一月に入ってすぐ、 夫の扶養にはいるために手続きしてもらいました。 私は国保に加入しておりましたので、 夫の会社の健康保険証ができるまではそのまま国保で、 いくつかの病院を受診していました。 一月末に夫の会社の社会保険の保険証ができてきて、 認定年月日が1月1日となっており、 受診していた病院すべてに保険変更し、 なおかつ1/1からなのでときちんと伝えました。 ところが最近区役所から 『国民健康保険給付費の返納』 『納入通知書』 が送られてきて、 1月分の国保が負担した医療費の請求をされました。 この病院には計4回受診しましたが、 3回受診分は国保へ 残り1回受診分は社保へ請求したようです。 手続き中だと伝えなかった私も悪いですが、 1月中に変更した旨伝えてるにもかかわらずの今回の出来事。 これは医療機関の請求ミスではないのでしょうか? 役所のアドバイスに従い、 病院に1月分の国保への請求を取り下げてもらい、 社保に再請求してもらうようにお願いする電話をしてみましたが、 担当者がいないとか確認しないとわからないとか、 きちんとした返事をもらえません。 その後連絡を頂けるはずなのに1週間たった今も連絡なしです。 支払いの期限もありますし、 どのように対応すればよいか教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願い致します。 なお他の病院からはこのような請求はありませんでした。

  • 国民健康保険料(税ではなく)の遡及請求について。

    国民健康保険料(税ではなく)の遡及請求について。 先ほど、市役所の国保担当窓口に行き減額手続きをしてきました。そこでふと思った疑問なのですが・・・。 ポスターが貼ってあって ・社会保険を脱退したら14日以内(だったかな)に国保に入りましょうという旨の記載。 ・加入には加入手続きをしないといけないという旨の記載。 ・2年分は遡及して請求されるという記載。 そこで疑問です。 例えば、 就職し社会保険に加入していた。 退職したが国保加入手続きをしなかった。 再就職し再度社会保険に加入した。 ※退職から再就職までに期間があるという前提。 こういう人がいた場合、国民健康保険料はどうなるの?請求されるの?でも国保に加入していない。でも国民皆保険だし・・・。 ポスターを見ながら「そういえば、10年ぐらい前バイトしてた頃、社保も国保も入ってなかったけどどうなんかな?」と感じた次第です。 その後サラリーマンになって社保加入後も「空白期間の国保請求」があった記憶がないので・・・。 もしかして、国保加入手続きせず、その後社保に加入し2年経過したら国保は払わなくてもいいってこと?

  • 退職後の保険

    社会保険の任意継続か国民保険に入るか迷っています。 社会保険は会社負担分も払うので金額が2倍になる、と聞いたのですが この2倍というのは 給与明細 健康保険 1万円 厚生年金 2万円 だった場合 健康保険と厚生年金の合計の2倍で6万円 ということでしょうか? また国保に加入した場合は、月々払っていく金額(問い合わせたら1万円ちょっとでした)と国民年金の金額(月\13300?)の合計を払っていくという考え方でよいのでしょうか? 国保は高いから任意継続の方がいいよっとよく聞くのですが 社保は負担2割、国保は負担3割と考えると国保の方が高くなる、ということなのでしょうか?

  • 国民健康保険料と世帯分離について。

    国民健康保険料と世帯分離について。 1世帯に国民健康保険加入者と、社会保険加入者がいた場合の、国民健康保険の所得割の部分の料金計算はどのようになるのでしょうか? 1.1世帯単位の為、国保加入者の所得+社保加入者の所得を合わせたものから所得割 を算定する。 2.国保加入者だけの所得で所得割を算定する。 3.それ以外。 もし1.なのであれば、社保加入者だけを世帯分離させれば、国保代を少し抑える事が出来るでしょうか? 世帯分離する事によるデメリット等あったらそちらもお願いいたします。 両親+弟(学生)の国保代が月に5万以上請求される状態を少しでも改善したく質問いたしました。 分かる方、是非ともよろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険から社会保険への切り替えについて教えていただきたいのですが

    国民健康保険から社会保険への切り替えについて教えていただきたいのですが、どうかよろしくお願いします。 3月から社会保険に加入し、3月31日の給料から社会保険料が引かれたのですが、3月分の国民健康保険料も今まで通り通帳から引かれてしまっています。 過去にも国民健康保険から社会保険にかわったことはあるのですが、自分で手続きに行った覚えがなく、今回も自動に切り替わるのかと思っていたのですが… (会社か国民健康保険科が手続きしてくれるのかと思っていました…) そして、ややこしいことに3月分の社会保険料は給料から引かれているのですが、社会保険の現物がまだ届いていないのです。会社の担当が書類を間違えたため届くのが遅れているが、来週までには届くと思うと言っています。 書類を書き直したのもだいぶ前ですが… 家族に相談したところ ・3月分の料金が引かれてるのに4月になっても届かないのは遅すぎる ・国保から社保は自動に切り替わるはずだから、国保がまだ引かれてるということは、まだ社保は加入できてないんじゃないか? そのため本社に「病院に行きたいのですが社会保険はありますか?と聞いたほうがいいんじゃないかというのですが」 知識が足りなくてお恥ずかしいのですが、どうか教えて下さい。

  • 社会保険と国民保険

    明日面接に行ってくるのですが、 そこでは保険の加入はありませんでした。 という事は、自分で国保に入るのですが、 現在は病院へ行っても負担額は同じですよね。 社会保険だと半分会社が負担してくれますが、 国保も1万3千円ほど・・・。 社会保険のメリットってなんでしょうか・・・。 それと社保の無い会社へ入ってデメリットは 考えられるでしょうか? 保険加入が無いので月給はちょっと大目です。 病院なのでヘンな会社とかではありません。 雇用と労災、退職金はありますが、 健康保険、厚生年金、財形、退職金共済は ありません。

  • 労働者の社会保険への加入は強制ですか?

    2ヶ月以上の契約となる場合、労働者が国民健康保険を希望していても会社は強制的に社会保険へ加入させなければならないのでしょうか。また、もしご存知でしたらその理由も教えていただけると幸いです。 労働者Aは国民健康保険の継続を希望しております。国保希望の理由は、2009年の低収入より算定する2010年に支払う国保料は非常に低くなるが、社保料は2010年の予定収入から2010年に支払う保険料を算定するため高額になるからです。(具体的には社保料が国保料の2倍近くになってしまいます。)また、2009年に労働者Aは国保に加入しており、2008年の高収入で算定された高い国保料を低収入だった2009年に支払っていたそうです。 労働者を守ることが目的で保険に加入することが義務付けられていると考えれば、社保だろうが国保だろうが労働者が選べればいいと思うのですが、労働者に選択の権利はまったくないのでしょうか。会社が労働者の保険料を折半で負担したくないから、労働者の社保加入を拒否するということであれば問題かもしれませんが、労働者の労働環境を守るという観点から考えれば(保険に必ず入るという前提で)保険の選択の権利はあっていいように思えます。 法律上、2ヶ月以上の契約が見込まれる場合は社会保険への加入が義務付けられていることは理解しております。しかし、2009年のつらい時期に高収入時(2008年)の保険料を負担したのに、会社に社保加入を強制されることで低収入時(2009年)の保険料の負担がなくなり2010年の予定収入で算定されてしまうのは、なんとも理不尽に思えます。

  • 国民健康保険と社会保険(健康保険)

     この場合の保険の支払いはどうなりますか? 先月会社を辞めて保険証を会社に返却し、 今月 国民健康保険に加入しなくてはなりません。 しかし、今月中にすぐに仕事が決まった場合は、 国民健康保険の手続きを役所でしてしまうと、 今月の給料から社会保険料が引かれるので国保と社保の 二重払いになります。 (質問 ) 例えば、今月の中旬から仕事をはじめる場合 国保も社保も どちらも納めなければいけませんでしょうか? それとも社保だけでだいじょうぶですか? 教えて下さい。お願いします。

  • 扶養削除→無保険数年→社会保険加入、脱退→国保加入→この場合の国保料

    2003年  親の扶養から削除 その後無保険(何の保険にも加入していない) 2005年  7月 派遣会社で社会保険に加入 2005年 10月 派遣会社を辞め、社会保険脱退 2005年 10月 国民健康保険加入 この場合、国保料は2005年10月からの請求となるのでしょうか? 無保険だった時期はどうなるのでしょうか。 知り合いが言うには、社会保険を脱退して国保に入るんだから、無保険時期の国保料は請求されないと言っていたのですが、本当でしょうか?? また、国民健康保険加入手続きのとき、それに関すること(無保険だったことはあるかなど)を何か詳しく聞かれたりするものなのでしょうか?