• ベストアンサー

妊娠の為の給付制限中に夫の扶養に入ると失業給付は?

平成8年から16年10月末まで銀行員として働いていました。16年1月に入籍し11月に妊娠が判明、17年1月から19年12月末という期間の給付制限の手続きをしました。8月の第一子誕生に合わせて夫の扶養に入ろうと思うのですがその場合失業給付は受け取れなくなるのでしょうか?国民年金や市県民税など収入がないのに払わなければならないものが多く、あまりの負担に不安を感じ、扶養に入ることを考えましたがそれによって受け取れるはずの失業給付が全く受給できなくなるようなことになってしまっては困るので、初歩的な質問かもしれませんがどこに相談すればいいのか見当もつかず、こちらにお願いすることにしました。どうかよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.1

まず、失業給付を受けるにはご自身が求職活動をすることが前提となります。 定期的にハローワークに出向き(認定日。指定された日時に絶対行かねばならない) 認定日と認定日の間にも2回以上の就職活動の実績が必要です。 就職する意志があり、就職できる状態でなければ行けません。 小さな赤ちゃんがいる場合、保育園に預けるなどしていないと、「就職できる状態」と見なされず、失業給付が受けられない場合もあります。 以上のことを前提で… 会社を退職後、すぐに就職しないならご主人の扶養に即座に入れます。(社会保険の扶養の話) 健康保険や年金が、扶養になるとかかりません。 失業保険の給付は、「給与」として考えます。 日額3611円を超える(3611円×30日×12ヶ月≒年収130万)ようであれば、ご主人の扶養に入っていることができず、ご自身で国民年金・国民健康保険を支払うことになります。 3611円以内でしたら、そのままご主人の扶養に入っていることができます。 > どこに相談すればいいのか ということでしたら、お近くの社会保険事務所でしょうか。 失業保険の関係ですとハローワークへ。 今回は「ご主人の社会保険の扶養に入れるかどうか」のみお答えしました。 所得税の扶養に関しては書いていません。

その他の回答 (5)

  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.6

一部補完させて頂きます。 #3さん >雇用保険は利用しなければ(給付を受けなければ)、保険に入っていた期間は繰り越され これは一般的に通算あるいは合算と呼ばれるもので、 1)1年以上被保険者期間に空が無い。 2)通算される期間に手当の受給を行なっていない。 3)同じ被保険者番号である。 といった条件があります。 ちなみに受給延長をかけているなら1番の条件は無視してください。 >10年働けば、もらえる期間が半年に伸びますよね 自己都合の場合120日、会社都合など特定受給資格者なら180日からになります。 あと給付制限の呼称に年号は関係無いです、、 最後に、 この回答の意図はあくまで誤解部分の修正であって個人の中傷を目的としたものでは在りませんが、もしdokindokinchan様がご不快に思われたのならお詫び申し上げます<(_ _)>

回答No.5

No.3です。平成17年から・・は給付制限ですね。給付手続きと間違えていました。すみませんでした。 改めて、アドバイスです。 雇用保険はもらわずに、扶養に入ったほうがいいです。雇用保険は利用しなければ(給付を受けなければ)、保険に入っていた期間は繰り越され、次に働かれるときに9年目と数えることが出来ます。10年働けば、もらえる期間が半年に伸びますよね?なので、貰わなかったからといって、無駄になることは無いそうです。

  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.4

>17年1月から19年12月末という期間の給付制限の手続きをしました。 これは受給期間延長のことですか? 給付制限中や受給期間延長中は扶養に入れます。 扶養に入れるかどうか判断しなければならないのは、実際に手当を受給するときでその手当の日額が政府管掌健康保険の場合、日額3,611円以下の手当なら抜けなくても良いです。 唯、ご主人の健康保険が組合健康保険の場合組合によって規定が異なり、前年度の年収を見たり、手当の受給の際日額関係なく扶養を外す規定の健康保険もありますので、健康保険証に記載されている組合に扶養の条件をお聞きすると良いです。 >国民年金や市県民税など収入がないのに払わなければならないものが多く、あまりの負担に不安を感じ もし前年度の年収から扶養に入れなかったとしても減免などもございますので最寄の役所にご相談ください。

回答No.3

勤務が8年間ですので、今もらわれている給付金というのは、雇用保険からではなく、出産手当金ですよね(URLを見てください)?雇用保険だと3ヶ月間のはずですし、妊娠中は働けないので原則として給付されませんから。 ということは、給付は健康保険から出ているはずですので、社会保険事務所に相談かもしれません。 また、現在の健康保険は以前の会社の任意継続されているのでしょうか?それとも、会社を辞めずに産休を取っているのでしょうか?産休でしたら年金は免除申請できると思います。

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/money/teatekin.htm#label5
  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.2

#1です。 今働いておられないなら、今すぐご主人の扶養に入った方がいいですよ。 国民年金・国民健康保険の支払いをしなくてすみます。 (ご主人の社会保険の保険料は変わりません。) この先失業保険を受けるとき、日額3611円を超えるようなら、失業給付を受けている期間だけ扶養から外れる手続きをしましょう。 ちょっと面倒ですが。

関連するQ&A

  • 結婚後の扶養、失業給付について

    こんにちは。mamisuzuと申します。 4月末で結婚のため退職します。入籍は5月末です。1月~4月までの給与所得が約120万円で、失業給付も受給しようと思っています。概算でトータル45万円ぐらい受給できるのではないかと考えています。 入籍と同時に扶養に入ろうと思っていましたので、5/1~入籍日までは国民年金、国民健康保険に加入するつもりでした。私のような場合、引き続き加入しつづけ、失業給付が終わってから扶養に入ったほうがよいのでしょうか? また、入籍後に失業保険の手続きをした場合、離職票に書かれている氏名や住所と異なりますが、離職票の住所に管轄のハローワークに行くべきなのでしょうか? その際、住民票などの書類が必要なのでしょうか? いろいろと教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 失業給付金、アルバイト、扶養について教えてください。

    いろいろ調べたのですがよくわからないので質問させてください。 私は昨年6月末に会社を退職して11月から今年の3月まで失業給付金を受給しました。受給が終わったので4月から夫の扶養に入り、アルバイトをはじめました。月8万ぐらいの収入で忙しい時期だけと言われているのでいつまで続くかわかりません。 夫の扶養でいるには、所得税に関しては103万円以内の収入で失業給付金は収入にならないこと、社会保険に関しては130万円以内の収入で失業給付金も収入になると言う事はわかりました。 私は今年の1月から3月までの給付金は60万ぐらいでした。4月から扶養になったの社会保険に関しては4月以降130万収入を得ていいのか、それとも給付金60万を引いた70万までなのか教えてください。 あと失業給付制限中に夫の扶養に入りたかったのですが夫の会社で入れないといわれ諦めました。(今考える会社担当者の勘違いだったと思う。)その間に払った国民年金と国民健康保険料を返金してもらうことは可能でしょうか?またその手続きのどうしたらいいのでしょうか? 長々とすみません。表現がうまくできずわかりにくいと思いますが、詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 失業給付と家族扶養について

    今年の7月末に退職し、現在失業給付の申請中です。 自己都合のため、3か月間の給付制限があります。 今年の秋頃結婚予定ですが、入籍がまだですので国民健康保険を親の扶養として申請予定です。 この場合、失業手当は頂けますでしょうか? あるサイトで、働く意思がないとみなされ給付対象外になるとありました。 失業給付終了後に働く意思はありますが、この3か月の期間に一度も病院へ行かないとは限らないため不安から申請の予定です。 また、実際に失業手当が給付開始になる頃には入籍をしておりますが、旦那の扶養には入れませんよね? よろしくお願いいたします。

  • 失業給付制限期間中の扶養

    5/24に退職をした後、2ヶ月ほど遅れて失業給付の手続きをしました。主人の会社の社会保険の扶養に入らず国民健康保険と国民年金を払っているのですが、色々調べると、受給期間の3ヶ月(10~1月)以前、待機期間中は扶養に入ることが出来ると知りました。すでに受給が始まっていますが、今まで払った分はどのように、還付の手続きをすればよいのでしょうか?

  • 失業給付受給中の扶養家族手当て加入

    夫婦2人で暮らしています。 1月に退職し現在失業給付金(日額5151円×90日間)を受給中です。 家庭の事情により遅くても年明けには再就職をする予定です。 主人の扶養に入りたいと考えているのですが失業手当受給中は扶養家族に加入することは不可能なのでしょうか? 国民年金、市/県民税、国民健康保険料合わせて月7~8万支払っています。3ヶ月で計算すると結局失業手当の半分弱はこれらの支払いにあてることになり、これでは何のための失業給付金なのか?思うのですが・・・・。

  • 失業給付金を受給しながら夫の扶養に入れる?

    失業給付金を受給しながら夫の扶養に入れる? 出産・育児の為退職し、失業給付の期間延長制度を利用し、夫の扶養に入る場合、 再就職活動時から就職までの間に、失業給付をもらいながら扶養に入っていられるのでしょうか? もし収入制限があり、年間130万円未満が限度とするならば、 日額換算(3600円前後)されて判定されるのでしょうか? それと最後に一番気になるところですが、 もし判定制限以上の給付をもらっているのに扶養のままになっていたら、 それは調べられてわかってしまうものなのか?また、その場合どのようなペナルティがあるのでしょうか? お教えください。

  • 失業保険給付制限中の結婚

    私は3月に会社を退職し失業保険の手続きをし、 自己都合退職でしたので現在給付制限中で無職の状態です。 そして先週入籍をしたのですが、結婚後も働くつもりで 転職活動も続けていく予定です。 入籍後、まだ健康保険関連の手続きを行ってないのですが 扶養に入ってしまうと失業保険をうけることができないと 聞きました。失業保険は来月中頃から受給することになります。 この場合、保険の給付日時まで旦那の扶養に入り 給付日に扶養から抜けることは可能なのでしょうか? 旦那はフリーの仕事ですので社会保険には加入しておりません。 皆様よろしくお願いします。

  • 失業保険と扶養について

    失業保険の受給について教えてください。12月末で退職予定です。4月から失業給付金を受給することになると思います。1月以降は父の扶養に入ろうと思っています。3月か4月に入籍の予定です。3月に入籍すれば主人になる人の扶養にはいることになり、4月からはいったん扶養を外れ7月から再び扶養、4月に入籍すれば受給終了後の7月から扶養に入るということでよいのでしょうか。手続き上、どちらがスムーズでしょうか

  • 失業給付制限期間中のみ扶養に入ることについて

    はじめまして、初めて質問をさせて頂く者ですが、 宜しくお願いします。 私は先週9月20日付けで、6年半勤めた会社を退職しました28歳(11月で29歳)の女性です。 既婚で、夫は勤めていた会社の同僚でサラリーマンです。 今まで電子部品の開発の仕事をやっていた為、深夜残業等の不規則な生活でしたので、 そろそろ身体と将来の子供のことを考え、 もっと家庭のこともできる仕事につきたいと思い、退職しました。 希望では、1~2ヶ月程求職期間を確保し、今度は派遣社員等の比較的規則正しい勤務時間で働ける仕事につきたいと思ってます。 自己理由での退職ですので、失業給付制限期間は約3ヶ月です。 その3ヶ月間だけ夫の扶養に入れてもらい、新しい仕事に就いたら扶養から外れようと思います。 そこで質問なのですが、 質問(1)失業給付制限期間中の2ヶ月後に新しい仕事に就いても、失業給付金は支給されますか? 質問(2)健康保険の加入について、失業給付制限期間中のみ夫の扶養に入れてほしい』と社会保険庁宛てに書類を書くと、その期間は扶養に入れるから、すぐに次の就職先が決まってない場合はそのほうが経済的と、会社の総務の方に教えて頂きましたが、ネットでいろいろ調べてみると、扶養に入るには年収が130万円以下でなければいけないと書かれています。しかし、今年は既に1月~9月まで働いているので、約300万円以上の所得があります。 その立場で、失業給付制限期間中のみ夫の扶養に入ることは可能ですか? 社会保険についてご存知の方にはとても失礼なくらい初歩的な質問かもしれませんが、なにぶん世間知らずなもので、こんなこともわかりません。 どうかご教授頂けますと、大変助かります。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 給付制限中の扶養?

    今までも同じような内容の質問がありましたが、再度質問させていただきます。 今年の3月末まで派遣社員として働いてたんですが、4月からは専業主婦として自宅にいます。 (扶養範囲内での仕事探し中) 4月からは夫の扶養に入ろうと思い、夫の会社に扶養の手続きの際に必要な書類を聞いてたんですが、その中に雇用保険受給資格者証の写しがあったので、失業保険の手続き後に夫の会社に書類を提出し扶養の手続きをしました。 (離職票が届くのが遅かったので、結局5月末頃…) しかし、夫の会社から「失業保険の手続きをしている場合、扶養になれないと社会保険事務所から言われた」ということで手続きしてもらえませんでした。 私の認識としては、失業保険の基本手当日額が3611円を超えているので受給期間中は扶養になれないと思ってたんですが、給付制限中は扶養になれると思っていました。 夫の会社の言う通り、失業保険の手続きをしている場合、給付制限中も扶養になれないんでしょうか? 会社によって違うんでしょうか?