• ベストアンサー

続・考え方を変えたいけど…

I_for_Uの回答

  • I_for_U
  • ベストアンサー率26% (28/105)
回答No.2

 森田療法、森田理論の考え方が参考になるかもしれません。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837974856/qid=1119829515/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl14/249-1776457-8008362

関連するQ&A

  • 考え方を変えたいけど…III

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1475649 の続きです。 僕はひどい苦労性で、生活するだけでも大変です。将来の不安等に押しつぶされた結果、体調を崩して学校を1週間休むことになってしまいました。 1:とりあえずショッキングな話題に対しては気持ちを切り替えて対処し人生を思いっきり楽しみたいと思います。 将来への悩みは誰でも持っているといいますが、僕の場合はそれが過剰です。いつまでも悩んでばかりの人生で終わらないようにしたいですが、日本や自分のことで頭がいっぱいで、悩まない日はないです。さらに100年先とか1000年先とかいった、多分生きていないであろう時代にことまで考えてしまいます。 特に、これからは自分ができること・すべきことに全力を傾けなければならない時期に来ていますが、社会の将来に気を取られて自己の将来への用意ができていません。 こんな僕がいやなことに対しても気持ちを切り替えられる人間になるためには、どうすればよろしいのでしょうか? 2:いざというときには海外在住を考えていますが、英語は中卒程度しかなく、中国語も基礎の基礎レベル(しかも当の中国は反日感情が高い)、フランス語も習いたてと、語学は自信がまったくないです。さらに知り合いも友達もいない外国での生活もまた不安だらけです。 海外移住は安直に思いついたといってもよく、準備など出来ていません。こんな僕が海外でうまくやっていけるコツは何でしょうか? 凹みモードに入りやすいのは、最近は夜間が多いです。

  • 人生の「楽しみ方」を教えてください…

    僕はまだ大学生(といっても来年卒業ですが…)で、人生の中で脂の乗っている時代ですが、人生をまったく楽しめていません。というのもひどい苦労性だからです。 日本や自分の将来について悩む毎日で、楽しいことでも楽しさが半減してしまいます。悩んでもしょうがない事なのはわかっていますが、いつか自分の身に降りかかる日がくるかと思うと、どうしても捨てきれません。 1:とりあえずショッキングな話題に対しては気持ちを切り替えて対処し人生を思いっきり楽しみたいと思います。 将来への悩みは誰でも持っているといいますが、僕の場合はそれが過剰です。いつまでも悩んでばかりの人生で終わらないようにしたいですが、日本や自分のことで頭がいっぱいで、悩まない日はないです。 こんな僕がいやなことに対しても気持ちを切り替えられる人間になるためには、どうすればよろしいのでしょうか? 2:僕は何をやっても人に迷惑をかけてしまうダメ人間です。しかも迷惑をかけたという自覚も薄く、就職しても即リストラなどの憂き目を見てしまいそうです。 こんな僕は一人で出来る仕事を目指そうとは思いますが、この部分はどのようにして変えていけばよいでしょうか? 3:いざというときには海外在住を考えていますが、英語は中卒程度しかなく、中国語も基礎の基礎レベル(しかも当の中国は反日感情が高い)、フランス語も習いたてと、語学は自信がまったくないです。さらに知り合いも友達もいない外国での生活もまた不安だらけです。 海外移住は安直に思いついたといってもよく、準備など出来ていません。こんな僕が海外でうまくやっていけるコツは何でしょうか? わがままばっかりになってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 考え方を変えたいけど…IV

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1514714 を締め切ってからある程度経過したので質問します。 僕はひどい苦労性で、生活するだけでも大変です。将来の不安等に押しつぶされた結果、7月半ばには体調を崩して学校を1週間休むことになってしまいました。 1:とりあえずショッキングな話題に対しては気持ちを切り替えて対処し人生を思いっきり楽しみたいと思います。 将来への悩みは誰でも持っているといいますが、僕の場合はそれが過剰です。いつまでも悩んでばかりの人生で終わらないようにしたいですが、日本や自分のことで頭がいっぱいで、悩まない日はないです。特に、これからは自分ができること・すべきことに全力を傾けなければならない時期に来ていますが、社会の将来に気を取られて自己の将来への用意ができていません。 こんな僕がいやなことに対しても気持ちを切り替えられる人間になるためには、どうすればよろしいのでしょうか? 2:いざというときには海外在住を考えていますが、英語は中卒程度しかなく、中国語も基礎の基礎レベル(しかも当の中国は反日モード)、フランス語も習いたてと、語学は自信がまったくないです。さらに知り合いも友達もいない外国での生活もまた不安だらけです。 こんな僕が海外でうまくやっていけるコツは何でしょうか? なお自分の現況を説明しますと、 ・凹みモードに入りやすいのは夜間が多い ・今現在の日本社会がそうとう不安な状況であるがゆえに、かなり先のことを憂いでしまう傾向にある ・今までは特に気にしていなかった問題を、ある時点を境にひどく悩むようになった ・新聞・テレビ・インターネットなどで不安な社会状況を露呈したニュースを見ると、脱力感に襲われて本来するべきことにも手がつかなくなる ・ちょっとしたことや身の回りの事柄からでも、日本の将来が悪い方向へ向かっていることを連想してしまう などです。

  • つらいです。

    自分は28歳の男なんですが、アルバイト生活です。 彼女もできたことありません。 本当に何をやっても楽しいと感じません。 何をやってもうまくいってない気がします。 友人の自慢話しや周りの幸せな報告を聞くとそれに比べて俺は、、何で俺だけ、、と毎回へこみ長いこと引きずります。 この先もこの気持ちが続くと思うと生きるのがつらいです。 もう人生早く終わってしまいたいです。

  • 中華圏に行きたいですが、決まってません。

    今年中を目処に、初の海外旅行をしたいと思ってます。 候補としては「台湾」「香港・マカオ」「中国(北京か上海)」です。 しかし今まで中華圏はおろか海外すら行った事がなく、さっぱり感覚が掴めません。 1.中国は反日だのPM2.5だの言ってますが、今中華圏へ行くのは非常にリスク高いですか? 2.香港や台湾でも、普通語(北京語?)が通用しますか?それとも、台湾語や広東語を覚えた方がいいですか?

  • Zai Zhongguo shenghuo xiguan ma?

    中国語初心者です。 海外で現地の方に混ざって中国語を勉強しているため、テキストにピンイン表記しかありません。 タイトルの中国語は、 Zai中国生活習慣ma? という漢字になると思うのですが、zaiは在で良いのでしょうか?四声です。 (maは分かるのですが、PC上でどう打てばよいのか分かりませんでした。) また文法的にどうなっているのか説明して頂けますでしょうか? 訳が「中国の生活には慣れた?」となっているので 「Zai中国」がin Chinaで、「習慣」が慣れるという動詞かと思ったのですが、それならZai中国(主語)習慣生活になりそうな・・・? 宜しくお願い致します。

  • 中国語に翻訳お願いします

    中国語に翻訳、よろしくお願いします。 ************************************************************** 皆さんと知り合って約半年になりました。 慣れない生活は私の想像以上だと思います。 苦しい事、悲しい事は、これからも沢山あると思います。 でも、忘れないで下さい。 日本での生活は、皆さんの人生にとって大きな意味があります。 そして、これからの人生において役立つ事があります。 私も一ヶ月間だけですが、中国で仕事をした経験は大切な宝としてます。 是非、頑張ってください。 最後に、何かあれば私に遠慮なく相談してください。 力になる事があるかもしれません。 そして、これからもよろしくお願いします。 **************************************************************

  • 恋愛系の中国語を教えてください!☆

    初めまして、ちぇりーと申します。 私は今NZに留学していて中国人の彼氏がいるんですが 彼は日本語がしゃべれるけれど私は一言も喋れません。 努力はしているんですが基礎がわかっていない私にはとても難しくて… 中国語を勉強するのに最適な環境にいるのにも関わらず全然喋れません。 そこで、中国語の口語が堪能な皆さんに何か私の気持ちを伝えられるような言葉を教えて頂きたいんです。 日本でも可愛く見えるメールの打ち方やしぐさとかってあるじゃないですか! 中国ではこういうことを言うと可愛くみえる、とかそういったものを教えていただきたいです…(〃▽〃) おやすみ、とか、会いたいな、とか小さなことでも良いです。 また、携帯が彼が中国から買ってきてくれたものなので中国語も打てますし、ぜひ活用したいと思っています! なので英語(Wo ai niなど)と中国語を両方書いて答えていただけると有難いです。 P.S. どこか本当の初級者に一から中国語を教えてくれるような塾ってありますか?

  • 海外移住

    海外移住検討してます。 どこかお勧めの国はありますか? 友達から勧められたカナダ、ベトナムはどうなんでしょう? カナダはいい国らしいけど、話はうまくなく、移住条件が厳しいらしいですがw 韓国はやっぱ反日国だから危険? ありがちなアメリカも調べてみるといろいろ難しいことありすぎて、 やっぱ日本かなという気もしますが。 言語は英語のみ。新規検討中は中国語です。 お勧めあれば教えてください。

  • 中国旅行の注意点は?

    3月に中国(上海の方)へ旅行に行きます。 私は海外旅行が初めてで、今回パスポートを生まれて初めてとったくらいの超初心者です。 海外旅行(特に中国)でこれだけは注意しないとダメというものはありますか? ちなみに旅行先では中国語が少しわかる友人がいるので、言葉にはたぶん困らないと思われます。 旅行先での買い物中のかばんで悩んでるくらいの初心者ですので、初歩から教えてくださいm(__)m