• ベストアンサー

レジストリの使用・非使用の見分け方

I_for_Uの回答

  • I_for_U
  • ベストアンサー率26% (28/105)
回答No.2

 レジストリモニタregmonはどうでしょう?

参考URL:
http://www.sysinternals.com/Utilities/Regmon.html

関連するQ&A

  • レジストリの構造について

    レジストリについて少し疑問があります。どなたか簡単にわかりやすく解説をお願いします。msconfigで出るシステム構成ユーティリティの「スタートアップ」タブに出てくる項目はパソコン起動時に読み込むプログラムと思いますがこれはレジストリの以下に記述されているものと知りました。 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run ところが同じく以下のレジストリも起動時に読み込むものとわかりました。 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run この2つは違いはなんでしょうか?vistaなどのサイドバーはHKEY_CURRENT_USERのrunに記述がありますが、一般的にはHKEY_LOCAL_MACHINEのrunにあるようですね。単純に2つに分かれている理由が何か疑問に思い質問しました。もう一つの質問は、 パソコン起動時に非常に時間がかかる時は、この起動時に読み込むものをOFFにすると速くなるようですが、みなさんはシステム構成ユーティリティのスタートアップ項目をOFFにして速くしたり等はされますか? 教えてください。

  • 【レジストリ】HKEY_LOCAL_MACHINE

    【レジストリ】HKEY_LOCAL_MACHINE HKEY_LOCAL_MACHINE は &H80000002 ですが、 HKEY_CURRENT_USER や HKEY_USERS その他、何ですか?

  • レジストリーのごみ

     レジストリーを見ると前にもう既に削除したソフトがいっぱいあるのですが、このままほっといても問題ないのでしょうか。  もし問題があるとしたら、自分で「HKEY_CURRENT_USER」「HKEY_LOCAL_MACHINE」のSoftwareからフォルダーを削除しても問題ないのでしょうか。  ほかにこれを解決するものとして、レジストリーを綺麗にする(掃除する)ソフトがありますか。  レジストリーに関する相談ですので、失礼な言い方かも知れませんが、回答に自信がある方のみお答をお願いします。

  • レジストリのHKEY CURRENT USERについて

    ノートン アンチウイルス2003の削除がうまくいきません。 HKEY CURRENT USER\Software以下のSymantecを削除しても問題ないですか? HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Symantecと HKEY_USERS\.DEFAULT\Software\Symantecは、レジストリには、ありません。 どなたか初心者に分かりやすく説明願います。

  • このレジストリは消しても大丈夫でしょうか??

    こちらでレジスターのログについてお聞きしてよいのか迷いましたが教えていただければ非常に助かります。  RegCleanerとCCleanerというソフトでレジストリのチェックをしました。  たくさん表示されたので一つ一つ調べてみたのですが、以下のものは消してよいのかどうかわかりません。 後半のLeaderTechのものについても調べてみたのですが、スタートアップの項目に入っている場合はスパイウェアー、、?みたいな情報を見つけたのですが、私の場合はスタートアップ項目には入っていません。 SpyBotとAd-AwareSEでのチェックにはなにも引っかかりませんでした。  ウィルスバスターでも大丈夫でした。 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\FileExts\.avc] HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\FileExts\.avc\OpenWithList] HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\FileExts\.key] HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\FileExts\.key\OpenWithList] HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\FileExts\.LNG] HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\FileExts\.LNG\OpenWithList] HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\FileExts\OpenWithList] HKEY_CURRENT_USER\Software\LeaderTech\Product Registration\Settings HKEY_CURRENT_USER\Software\LeaderTech\Product Registration HKEY_CURRENT_USER\Software\LeaderTech\PowerRegister\ADOB HKEY_CURRENT_USER\Software\LeaderTech\PowerRegister

  • レジストリの変更で不具合が起こる可能性

    自分はレジストリをいじったことはほとんどないのですが、レジストリを変更したことによって不具合が起こる可能性はあるのでしょうか?OSはWindows7です。 例えば、自分は現在次のレジストリを変更しています。 HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer\NoDriveTypeAutoRun HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\policies\Explorer\NoDriveTypeAutoRun また、レジストリ関連でもう一つ質問したいのですが、レジストリの作成、追加・削除方法は次の通りで合っていますか? 追加する場合、 [HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer]"NoDriveTypeAutoRun"=91 削除する場合、 [HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer]"NoDriveTypeAutoRun"=- これをそれぞれメモ帳に書いて、「.reg」ファイルとして保存する。 これらのレジストリを適用する場合、「.reg」ファイルをダブルクリックする。 回答よろしくお願いします。

  • レジストリー削除について

    Netscape4.6で起動したときに、システムレジストリの更新に失敗しました。 REGEDITをしようして更新してください。というメッセージが出ます。 ログインユーザーは、Administratorの場合はメッセージは出ません。 別のユーザーで、ログインするとエラーメッセージがでます。 レジストリのHKEY_CURRENT_USER\Softwareは削除できるのですが、 別のユーザーで、ログインするとエ HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NETSCAPEを削除しようとすると、削除中にエラー が発生しましたというメッセージがでて削除できません。 なぜでしょうか。 削除できれば、システムレジストリの更新に失敗しました。 REGEDITをしようして更新してください。というメッセージが出なくなるのでしょうか 教えてください。

  • VBAでPCのレジストリに情報を書き込みできません。レジストリエディタ

    VBAでPCのレジストリに情報を書き込みできません。レジストリエディタで調べてみたところ、HKEY_CURRENT_USER\Softwareに”VB and VBA Program Settings”がありませんでした。これはどうしてなのでしょうか?どうすれば、設定できるでしょうか?よろしくお願いします。

  • レジストリーRunの不思議?

    一般的にWindowsの立上げ時に、特定のアプリケーションを自動起動するにはレジストリーの HKEY_CUURRENT_USER ⇒ Software ⇒ Microsoft ⇒ Windows ⇒ CurrentVersion ⇒ Run に起動するアプリケーションを指定します ところが先日、偶然にもHKEY_LOCAL_MACHINEの下にもRunがあることを発見しました すなわち HKEY_LOCAL_MACHINE ⇒ Software ⇒ Microsoft ⇒ Windows ⇒ CurrentVersion ⇒ Run の構成です 内容を参照してみると沢山の.exeが登録されています ☆そこで質問です☆ HKEY_CUURRENT_USER と HKEY_LOCAL_MACHINE とでは目的や機能に差があるのですか? そもそも何故同じ構成が2ケ所にあるのですか? 色々調べましたが分かりません RegEditで内容を変更して比較検討しようとも思いましたが、レジストリーを闇雲にいじくる程の度胸もありません ご存知でしたらご教授願います 宜しくお願い申し上げます

  • レジストリ変更

    レジストリ変更 辞書系のCD-ROMソフトで、昔のソフトなのでメモりが512MB以上のパソコンでは、 run time error out of memory となり使用することはできません。 対策方法として、そのソフトに対してのみリソースを制限するように、 レジストリ変更をするというのがあります。 以下がそのエントリーなのですが(○はソフト名)、 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Compatibility\Applications\○32] "flags"=dword:0000080c [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Compatibility32\Applications\○32] "flags"=dword:0000080c ホームページ上でこのように出てしまうので、 (実際には [HKEY の前に両方とも半角スペースが3つほどあります。) 改行や空行などを実際どのようにすれば良いのかわかりません。 またレジストリ・エディタのバージョン指定行も、ここには書かれていないのですが、 それは構わないのでしょうか。