• 締切済み

田舎の家

田舎をはなれて早20年以上になります。 その田舎の不動産(家、田畑、山林)についてなんですが、家はいまや無人で墓参り等の為年に数回たずねるくらいです。 この先この不動産をどうしたものかと。すんでなくても固定資産税もかかるし、家の傷みもひどくなって(親戚や姉妹、田舎の近所からはちゃんと修繕せよとは言われてますが)本格的に直すなら何百万もかかるらしいし。 自分としては現在田舎に戻る気はまったくないのですが、それらがかなり精神的負担になってます。 なにか友好的な活用とかないものでしょうか。 今は同居してる親名義ですがいずれは相続の問題もでてくるだろうしここ数年ずっと頭が痛いです。

noname#16976
noname#16976

みんなの回答

回答No.1

確か、農業委員会と言う組織があったかと思います。 荒れ放題の、山村を維持することは大変ですね。 私も田舎育ちですので、状況が良く判ります。 URL見つけました。 一度どのような業務をしているところか確認の上、田舎の農業委員会にお問い合わせなさっては? 定年後、田舎暮らしを希望される方も結構居ますし、又後20年後には貴方もどうなるかも判りません。 良い結果が出れば良いですね。

参考URL:
http://www.town.towa.iwate.jp/yakuba/15nougyou/
noname#16976
質問者

お礼

農業委員会についてはその存在はしってます、ある程度なにをしてるか聞いたこともあります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 相続した田舎の家

    父が亡くなり、奈良市東部山間の田舎家を相続しました。 築45年程の家屋250m2、と宅地、山林、畑等1500m2程です。 私を含め兄弟はそれぞれ別のところに住んでいます。 ですから、今のところ誰も住む予定がありません。 田舎のことゆえ無人のままにすることに対して近所に大変気を遣います。 どういう風に活用するのがベストなのかお教え願いませんでしょうか。

  • 田舎の不動産の処分について

    今は都会に住んでますが、田舎に生家が無人でありたまに戻って掃除する程度です。 こちらの勤めもどうやら終わりになりそうで田舎に帰ろうか(かえっても全くあてなし)、それとも田舎の不動産を処分して少しでも生活費にあてようかなどと悩んでます。 そこで後者にした場合ですが、現在田舎の建物、田畑、山林がありますが、まだ母の名義になっており、さらにその母は現在認知症でまったく自己判断などできません。 私には姉が二人いますが、いずれも嫁いで暮らしてます。 こんな状況で田舎の不動産を処分する場合は具体的にどのような手続きが必要になるのでしょうか。 また母の預金(施設への費用に年金を充ててます)も管理してますが、将来的にこの扱いもどうなるのかと。

  • 田舎の家を賃貸したいんですが

    千葉県の匝瑳市に実家(敷地面積350坪)があります。3年前に定年後に移住するつもりで大改造しました。システムキッチン、システムバス等が完備されており即入居可です。畑も県道沿いに700坪ほどあり山林も4000坪ほどあります。最近田舎に帰ることが難しい状況になり思案していましたところ、テレビで田舎の家に移住する若者、壮年の特集がありそのような気概のある方がいれば田畑、山林を自由に使用可で賃貸したいと考えております。どのようなルートで募集すればいいのか教えて頂きたいと思いまして投稿いたしました。

  • 田舎の家屋をどうすれば

    都会に出てきてはや30有余年。 現在田舎の土地(山林、田畑含む)家屋は空き家状態です。 父は数年前に他界、今は介護施設に入ってる母の名義になってますが、いまのところというか、田舎に戻る予定もありません。 そこで今後どうしたらいいものか悩んでいるのですが、やがて母もいなくなる日もくるでしょうし何も手続きせずにほっておいていいものなんでしょうか。 現在固定資産税は私が払ってます。 田畑は田舎の近所が無償で使ってますし、墓地もあることから年に数回もどったりしてますが。 お詳しい方お願いします。

  • 田舎の土地、家屋はどうなるんでしょう

    都会に移り住んではや30年余。 田舎には空き家になった実家と田畑、山林などが残ってます。 また墓もあるので年に数回戻ったりもしますが。 最終的にはそこに戻って住む予定はありません。 今は母の名義になってますが、もし、母が亡くなって自分もそこをどうこうする予定もない場合、そのまま放っておいていいものなんでしょうか。 また放っておいた場合、そこは(法律的な面含め)どうなるのでしょうか。

  • 田舎の家を畳もうか迷っています

    遠方(100kmほど離れています)に、田舎の家があります。 特に資産価値もなく、場所も観光地でなく、客観的価値はほぼありません。 しかし父は、先祖から引き継いだ土地(といっても、100年くらい)だからとメンテナンスをしていましたが、老齢になり、遠方の家を管理することが大変に感じられ始めたようで、手放すことも検討しているようです。 子供である私と私の兄弟に、どうしたいかをきいてきました。 兄弟がなんというかはともかくとして、私は、子供のころの良い思い出(いわゆる「田舎の祖父の家」でしたが、祖父はもうおりません)があるので手放したくない気持ちです。 しかしメンテナンスが自分でできるのかというと、経済的にも時間的にも、大変だと感じています。 メンテナンスしたところで田舎の家を十分に活用できるわけでもありません(年に一度行くか行かないかです)。 そこで、田舎を家を畳むことを検討されたことのある方に、ご経験談をお聞かせいただきたく、お願いいたします。 手放してよかった、または、手放さなくてよかった、などのご経験談を教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 田舎の家の売買について

    田舎に、両親が早くになくなったために私が相続した古い住宅とその家が建っている土地、そして両親が耕作していた少しの田畑があります。何年も住んでいないので『田舎家』として売却したいと思います。 問題なのは農地の売買です。所有権移転が難しいために、人に聞くと『仮登記』のままで済ます場合もあるとのことですがいかがでしょうか?宜しくお願い申し上げます。

  • 田舎の家について

    他県に田舎に、祖父母の家があります(祖父母はもうおらず、通常無人です) 海が近いので、毎年夏、30半ばを過ぎた私の弟が、大学サークルの友達を50人くらい、連れて合宿所のようにして使っています(学生時代から10年以上続く)。何年か前に私が祖父母の家を訪ねたとき、彼らがその家を使った痕跡(柱に、サークルの友達の名前が刻まれていたり)が少し残っており、とても気分を害したことを覚えています。 私にとってその家は、子供の頃の大切な思い出が詰まっている家で、私にとって赤の他人が何十人も出入りされたと思うと、とても不愉快に感じるのが本音です。 弟も大人になれば、このようなことはやめると思っていましたが、30半ば近くになった今でも、その傾向はおさまりません。毎年夏になると、思い出が汚されているような心地がして、とても辛く感じます。 所詮家は物であり、私がこのようにこだわるのは神経質なのかもしれません。将来、弟と私のどちらが、祖父母の家を所有することになるのかはまだわかりませんが、現在、弟に憎しみを感じるほどの気持ちがあります。 皆様が私の立場だったら、このようなことは不愉快に感じますか、感じませんか? 長文ですみません。

  • 田舎に家を建てたい。

    田舎に家を建てたい。 共働きの30代の夫婦です。 東北の田舎に昔酪農をやっていた数千坪の敷地に祖父母の家があり、今はみんな亡き人たちとなり、誰も住んでいません。名義は東京に住む私の母と妹(叔母)です。一ヶ月に一回、家族の誰かが行って、掃除や、雑草刈り、手入れをしています。そこに家を建ててもいいと言われています。 将来的には、その田舎で、家を建て、ネットビジネス兼、農業、カフェをやろうと思っています。今の仕事をやめないまま、ローンを組んで田舎に家を建て、5年後くらいに東京(10%)と田舎(90%)を行ったり来たりしたいのです。 セカンドホームのローンを組んでくれる銀行はあまり聞きません。東京に家があり、ローンがあるため、その家を売らなければ、セカンドホーム扱いになってしまいます。 田舎の家に自分たちで住むとなると、東京の仕事をやめなければならないので、今の収入がローンの評価に入りません。 今の東京の家に住んで東京の仕事を続けながら、ローンを組んで田舎に家を建てるにはどうしたら一番効率がいいですか? 過疎化する田舎でビジネスを展開したり、家を建てて、移住する人たちのために、行政の援助はありますか?

  • 田舎の家について

    他県に田舎に、祖父母の家があります(祖父母はもうおらず、通常無人です) 海が近いので、毎年夏、30半ばを過ぎた私の弟が、大学サークルの友達を50人くらい、連れて合宿所のようにして使っています(学生時代から10年以上続きます)。 私にとってその家は、子供の頃の大切な思い出が詰まっている家で、私にとって赤の他人が何十人も出入りされたと思うと、とても不愉快に感じるのが本音です。 弟も大人になれば、このようなことはやめると思っていましたが、30半ば近くになった今でも、その傾向はおさまりません。毎年夏になると、思い出が汚されているような心地がして、とても辛く感じます。 所詮家は物であり、私がこのようにこだわるのは神経質なのかもしれません。将来、弟と私のどちらが、祖父母の家を所有することになるのかはまだわかりませんが、現在、弟に憎しみを感じるほどの気持ちがあります。 皆様が私の立場だったら、このようなことは不愉快に感じますか、感じませんか? 長文ですみません。 (質問文に不明確な点が有りましたので、修正し再度投稿させて頂きます)