• ベストアンサー

野球のボールは『なげる』『ほーる』どっち

野球の中継でボールを『ほーる』と言っています。学校の授業では『なげる』と習いました。『ほーる』と習った記憶が有りません。言い方の使い分けでも有るのでしょうか。

  • 野球
  • 回答数8
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

間違っていたらすみません。 2つ候補をあげますね。 1.「放る(ほうる)」という言葉があります。 この言葉は、遠くに投げる、無造作に投げる、という意味があり、「なげる」とほぼ同じ意味を持っています。多分こちらの意味でしょう。 2.ボールは、「なげる」ですが、「なげる」という言葉を、「ほーる(ほうる)」と言う地域があります。いわゆるスラング、方言ですね。 中継の解説者(?)の出身がそういう言葉を使う地域だったら、もしかしたら方言がでたのかもしれませんね。

tekitouni
質問者

お礼

方言が正解ではないかと思います。たしかに関西弁の解説者の多くがが話していてるような気がします。私は関東圏に住んでいますので変だなと思っていました。最近では解説者の多くが「放る」と言っているので今回の質問をしてみました。野球の教則本でも確認してみます。

その他の回答 (7)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.8

すみません。 「内臓」を「内蔵」と誤変換していました。 プロの選手で、関西出身でない人(徳島出身の板東さんや、愛知出身の金田さんなど)が、関西弁を使うのをよく聞きますが、その影響で「ほうる」なのではないでしょうか? 「放射状」の場合は、いちおう「直線」が広がる形ですから、「山なり」に限定するものでもないと思います。 (まあ、五十嵐の速球でも、「放物線」~空気抵抗がなければ~なんですが)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.7

「投球」なんだから「投」があたりまえでしょうが・・・。 ちなみに、関西人は「ほうる」をよく使いますが、 「ほるもん焼き」は標準語になおせば「捨てる物焼き」 (昔、肉をとったあとの内蔵は捨てられていた) 語源は一緒なんでしょう。

tekitouni
質問者

お礼

いろいろな方の回答にお礼とコメントを付け加えてきましたが、今回の回答は一発回答で≪スッキリ!!≫しました。

  • agu1980
  • ベストアンサー率36% (209/574)
回答No.6

以前、聞いた話ですが・・・ 「投げる」は「試合をなげる(→あきらめる)」につながるので、プロ球界では「放る」と言うと聞いたことがあります。まあプロ野球界独特の方言のようなものらしいです。

tekitouni
質問者

お礼

有り難う御座います。開幕の日にカツを食べて試合に臨むようなことかと思いますね。 「放る」を辞書で調べました「途中でやめる。なげだす。手をつけないで成り行きにまかせる。うち捨ててかえりみない。」放るも良い意味が無いようです。 「試合をなげる(→あきらめる)」と教えてくれた人に教えてあげたいと思いませんか。言い合いをするようなお礼ですみません。

  • Hossi-
  • ベストアンサー率24% (145/584)
回答No.5

私も方言のようなものではないかと思います。 東京出身の王監督が「今日は○○(投手の名前)がよくほおってくれて・・・」といっています。チーム自体は福岡のチームなのでそちらの人がそうで、そういうようになったのかもしれませんが、私も違和感を感じていました。#3さんの回答にあるのが「放る」という言葉からするイメージですが、上記の例の場合、間違いなくこういう意味で使われていないので、私のイメージとは別の使い方があるのかな、と思いました。 アナウンサーと違って解説者や監督や選手の言葉だとある程度意味が通じたり、問題発言がなければ特に気にされることがないので、方言や、実は誤った言葉の使い方が出てくることが多少多くなるのかもしれませんね。

tekitouni
質問者

お礼

よく分かりました。あまり気にせず聞き流す程度にする事を心がけた方が良さそうですね。地方によっては自然な言葉遣いなのでしょう。 ある本で読んだのですが、メモリアルホームランのメモリアルとは「追悼ナニナニ記念」という追悼の意味が含まれていると聞きました。日本の野球界やマスコミ関係では「メモリアル=記念」で使われています。松井選手がホームランを打った時日本の記者がすばらしいメモリアルホームランでしたねとインタビューした場合、アメリカの記者が松井選手に何の追悼記念のホームランなのですかと聞かれる日も近いと思います。「○ナイトゲーム ×ナイター」これも同じですね。

回答No.4

 「ほうる」→「放る」は,「投げる」と同じ意味です。  ただ,ニュアンスとしては,受け取る相手がいるとか,ぶつける対象があるような感じがします。  「キャッチャーに投げる」場合に用いることが多いと思います。  しかし,実際には野球よりは,ラグビーやサッカーなどで,「パスをする」という場合に用いることが多いのではないでしょうか。「投げる」は手偏を用いるように手でするわけですが,サッカーの場合にも「パスを放る」と言うと思います。

tekitouni
質問者

お礼

有り難う御座いました。サッカーで「パスを放る」と言う事を初めて知りました。 他の球技でも「放る」の使い方があるのか興味が出てきました。 ちなみにホルモン焼肉は「放るもん=ホルモン=捨てるもの=内臓」昔、内臓は食べずに捨てていたそうです。

回答No.3

「投げる」のほうが一般的で使える範囲が 広いでしょうね。 「放る」を辞書で調べると「山なりの形に なるように投げる」とありました。 ですからピッチャーの投球を「放る」 と言うのは不適切でしょうね。

tekitouni
質問者

お礼

同感です。私もgooの辞書で確認してみました。あまり良い意味での使い方ではないようです。出来れば、解説者の人に使ってほしくないと思います。

noname#15285
noname#15285
回答No.1

「放る」ですね。普通に使ってるので疑問にも思いませんでした。 使い分けなどないと思いますよ。

tekitouni
質問者

お礼

早速有り難う御座います。他にご回答頂いた内容で方言ではないかとの回答が有りました。たしかに関西出身と思われる解説者の方が〔放る〕と言うような気がします。ラジオの実況アナウンサーは〔ピッチャー投げた、バッター打った〕と言っているので、方言が一般化したのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • プロ野球のボール交換

    プロ野球中継をみていてボール交換を みますが、多くないですか? ワンバウンドしたら、即交換。 あの交換後のボールはどうなるのでしょう? 各球団に配布してるとか? 常に、新しいボールを使用しているのでしょうか?

  • 野球のファールボール

    こんにちわです。 木村拓哉さんがアイスホッケーのパックで女性に怪我させてしまった事件にはびっくりしました。 この事件見て思ったんですが、野球のファールボールはよく観客のいるスタンドへ飛んでいきますよね。 あれって凄く危なくないでしょうか?今回の事件みたいに誰かの歯に直撃とかならないのかって、テレビの野球中継の時によく思うんです。 ウグイス嬢(?)の方が「ファールボールには十分お気をつけください」とよく言ってますけど、どうせなら最初から危なくないようにすればいいと思います。 ホームランボールは仕方ないとしても、ファールボールは観客に当たらないようにガードする物を作るとか何かすればいいと思うんですが・・・(日本ではファールボールは貰えないんだし)。何か理由があるんでしょうか?

  • 野球のボール

    野球の語句で、 ストライク、ボールの 【ボール】と、 野球の球のボールの 【ボール】は同じカタカナですが、 なぜわざわざ同じカタカナなのですか? ストライク、ボールの意味のボールと、 野球の球の意味のボールで混乱することは無いのでしょうか!?

  • 日本の野球のボールとストライクの表示について

    日本の野球では、「ツースリー」というと ツーストライクスリーボールということになりますよね? テレビや球場の表示でも、 S B O となっていて、それぞれストライクカウント、ボールカウント、 アウトカウントを表示しているようです。 しかし、たまに大リーグのテレビ中継を見ると、 大リーグのテレビ表示では B S O で、ボールカウント、ストライクカウント、アウトカウントの順に なっています。 日本で最初に大リーグ中継が行なわれ始めた頃は、アナウンサーが 「ボールとストライクの表示が日本とは違います」といったような 注意をしていた記憶があるのですが、それがなぜ、どうしてなのか という説明はありませんでした。 で、大リーグだけかと思ったら、こないだのオリンピックでも、 その通りだったと思います。ということは、野球の国際標準は B S O なのでしょう。 たいていのことはなんでも大リーグに準じてきた日本の野球だけが どうしてボールカウントとストライクカウントの表示が異なるの でしょうか? また、アメリカでは「ツースリー」「ワンツー」などという 言い方は通用しないのでしょうか?

  • 今の小学校の体育授業で軟式野球用ボールは使用するか

    軟式野球用ボールは、硬式よりも柔らかいとはいえ、かなり硬くて顔面に当ると危険ですよね。 今の小学校の体育の授業の中で、軟式野球用ボールを使用する野球の体育授業は、今もあるのですか? (※行政・福祉のカテゴリーで質問)

  • 野球のボールについて

    野球のボールについて 野球チームのマネージャです。 と言っても先週からなので、何もわからないのですが、 「ボールを洗っておいて!」と言われました。 普通にたわし(亀の子たわし?)で「ごしごし」洗えば 良いのでしょうか? ちなみに新品のボールには「白い粉?」のようなものが 付いていましたが、洗った後も白い粉を付けた方が良い のでしょうか? 「白い粉の正体」も併せて教えて下さい。 軟式野球のボールです。

  • ぬけるボール?

    野球を見始めてまだ数年の者です。 よく中継で、「ぬけるボール」という言葉を聞くのですが、具体的にぬけるボールとはどういうものなのでしょうか? 何となく感覚的にはわかるのですが、(女なので)本格的に野球をやったこともないので今ひとつわかりません。 できれば初心者にもわかりやすいような説明をお願いします。

  • 野球ボールについて

    軟式の野球ボールについての質問です。 僕は今軟式野球をやっていて、軟式のボールはつぶれるからあんまり飛ばないと聞きました。 実際にボールの変形(潰れ)を抑える用に作られたビヨンドなどは飛びます。 なんで変形を抑えたほうが飛ぶのかについて力学的な説明をいただけるとうれしいです。

  • 野球のボールは見えますか?

    来週に初めてドームに行って野球を見ます サッカーのボールと違い野球のボールは小さいですね? で外野席から見る予定なんですがピッチャーが投げるボールや バッターが打った打球の行方は外野席から見えるのでしょうか?

  • 野球のストライク・ボールのカウントについて

    最近テレビのプロ野球の中継を見ると、 球のカウントがボール・ストライク・アウトの順に 表示されています。以前はストライク・ボール・アウトの順でしたが、 なぜボール・ストライク・アウトの順になったのでしょうか? また、「ツースリー」と言えば、2ストライク、3ボールのことでしたが、 表示が変わったことにより、「ツースリー」とは言わなくなったのでしょうか? ご回答、宜しくおねがいします。

専門家に質問してみよう