• ベストアンサー

危険なダイエット?

rettynnaの回答

  • rettynna
  • ベストアンサー率14% (28/200)
回答No.2

非常にアンバランスな食生活ですね。きつい言い方ですが、どこがダイエット?食事制限?? 炭水化物と脂質が多いでしょう。クッキーやケーキは食事代わりにはなりません!これは食事制限とは言わず「偏食」といいます。果物食べてればビタミン豊富という考えは捨ててください。果糖でかえって太ります。 危険な兆候として生理が遅れているんでしょう? これはストレスというよりもホルモンバランスの崩れかもしれません。 変なダイエットすると子宮まで痩せて機能が低下する=将来の不妊症の原因にもなります。 たんぱく質不足が気になります。卵、ヨーグルト、牛乳レベルなら手軽に取れると思うのですが。 寮だと賄いつきなのかな?食堂?それとも自炊可能? 果物よりも野菜をもっともっと取ってください。 面倒ならきゅうりやとまとのまるかじりでも良いから。 運動なんてね。 歩くだけでも可。簡単なストレッチはいかが?アメリカでもパワーヨガは流行ってると思いますが。 基本的に食べてはいけないものなんてないんですよ。問題は量。あと、寝る3時間前には食べないとかね。

8608cherry
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません! 今はクッキー、ケーキ、アイスなどをやめています。でも果物はやっぱりとってしまいます。料理されたものを食べるのは、脂っこそうでこわいのですが・・うまく炭水化物を取ってがんばりたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ダイエット中なのに食べすぎた!調節の仕方教えて下さい!

    こんばんわ‥ クリスマスを理由にこの2日間食べすぎてしまいました。 しかも夜に; 【昨日】 朝‥ご飯、みそ汁、いちご5粒 昼‥納豆チャーハン、りんご半分 夜‥ご飯、野菜炒め、ケーキ(ノエル5分の1くらい+クッキー) 【今日】 朝‥ご飯、みそ汁、プリン 昼‥温野菜 夜‥チキン、マカロニグラタン、野菜サラダ 完璧カロリーオーバーですね‥明日からどう調節しようか考えてますがアドバイス下さい! 炭水化物は抜くべきですか? 回答お願いします。

  • 糖質制限

    155cm42kgです。 ダイエット目的で、炭水化物(糖質)を極力カットしています。 野菜、たんぱく質(豆腐、納豆、卵、魚)をメインに食べていて、たまに鶏肉、豚肉なども食べます。 夜は炭水化物は絶対に抜きですが、朝、昼は少しは食べてます。ご飯ならお茶碗に半分以下、食パンなら1枚の半分、また朝にフルーツやヨーグルトも食べるようにしています。 この生活を続けたら少しは痩せるでしょうか?また、血糖値などにもいいですか?

  • 私のダイエット・・・。

    私は今ダイエットをしているのですが、現在受験真っ只中なためあまり運動が出来ないのでなるべく食事のカロリーに気をつけながら生活しています・・・。 朝:カスピ海ヨーグルトにピュアココア・ビール酵母を混ぜ、気付いたら500グラム食べているときもあります。 昼:おかゆ、もずく、豆乳 夜:魚料理必ず1品、納豆、キムチ、豆乳、おかず、もろみ酢、キャベツなどの野菜、ご飯は食べていません。 夕食後にフルーツを食べることもあります。 そしてお昼はおかゆじゃなくてこんにゃくが大好きなのでこんにゃくの煮物を代わりに食べることもあります。 お昼は過食に走ることがたまにあり、上のに加えて炊飯器の白米を2人前食べたりしてしまいます!!! 夏前からずっとこのような生活で3kgほど痩せたのですが、最近は運動もしていないせいなのかお腹周りに肉がついてしまい、なかなか体重も体脂肪も落ちません!! 受験生にいいダイエット法はありますか?また、受験のときに成功したダイエット法がありましたら教えてください。

  • ダイエットのことで質問です。

    ダイエットしようと思って色んなダイエット本を買ってみました。 でも少し疑問が。 一日の食事について「三食きちんと均等に食べましょう」とか、「朝だけしっかり食べて昼、夜は少なめにしましょう」とか、「朝と昼はしっかり、夜は少なめにしましょう」とか「朝と昼はフルーツだけ、夜はしっかりと食べましょう」とか・・・ 色々とありすぎてよく分かりません。 はっきり、私はダイエットの専門家たちに「一つに統一してください」と言いたい所です。 最終的に三食をどう食べればいいんですか?

  • 私のダイエットにアドバイスを下さい

    現在159cm:50kgの21歳女性です。 現在ダイエットを実行しているのですが、他のダイエッターやダイエットに詳しい方の意見が聞きたくて投稿させていただきました。 【一週間の食生活】 月曜日:朝、玄米半合と汁物と納豆+昼、玄米梅おにぎり(1/4合)+夜、玄米(1/4合)とお吸い物と温野菜と魚 火曜日:朝、玄米半合と汁物と納豆+昼、玄米梅おにぎり(1/4合)+夜、玄米(1/4合)とお吸い物と温野菜と魚 水曜日:朝、玄米半合と汁物と納豆+昼、玄米梅おにぎり(1/4合)+夜、玄米(1/4合)とお吸い物と温野菜と魚 木曜日:朝、玄米半合と汁物と納豆+昼、玄米梅おにぎり(1/4合)+夜、玄米(1/4合)とお吸い物と温野菜と魚 金曜日:朝、玄米半合と汁物と納豆+昼、玄米梅おにぎり(1/4合)+夜、玄米(1/4合)とお吸い物と温野菜と魚 土曜日:好きなもの(ジャンクフード、甘いもの)1500kcal以内 日曜日:朝、玄米半合と汁物と納豆+昼、玄米梅おにぎり(1/4合)+夜、玄米(1/4合)とお吸い物と温野菜と魚 ※土曜日の好きなものは普段、間食をしていない分のストレス発散という意味で取り入れています。 【運動等】 運動という運動は時間があまりなくしていないのですが、毎日大学にいくために片道早歩きで20分歩いています。あとは家事くらいです。 より良い方法がありましたらアドバイスをお願いします。

  • 痩せないダイエット

    こんにちは。 早速ですが、宜しくお願いします。 今、ダイエットの為に、 朝:食べたいものを食べる(納豆ご飯や味噌汁、焼魚など、普通の朝ごはんで量は特に抑えたりしていません。) 昼:お弁当箱に野菜をしきつめたもの又は、豆乳クッキーなどで、だいたい150カロリーを心掛けています。 夜:昼と同じように豆乳クッキーなどで150カロリーを心掛けています。 一日1200カロリー以下にしているつもりです。 運動の方は、ビリーズブートキャンプを毎日やっていて体重にあまり変化がなかったので、+40分、ステッパーを追加しました。 ダイエットを始めて1ヶ月たちましたが、、体重・体脂肪共に変化がないので、1週間前から、1時間半のウォーキングに切り替えてみたのですが、汗を全くかかず、そして体重・体脂肪に変化なしです。 何かやり方が悪いのでしょうか?? アドバイスお待ちしてます。

  • 食生活のアドバイスについて

    栄養についてです。 朝7時45分に家を出て、8時に帰宅する生活です。一人暮らしのため、なるべく健康に気を使っていますが、栄養面で何か足りていないか、アドバイスを頂きたいです。 朝 自炊 主食⁑米粉パンもしくは玄米 野菜系⁑ レタスとブロッコリーサラダ タンパク質⁑日により卵か納豆やチーズ 昼 自炊 主食⁑玄米ご飯 野菜⁑野菜炒めかキンピラ タンパク質⁑冷凍食品1.2品、卵焼き 夜 自炊 野菜⁑煮物か野菜炒めか煮浸しか和物 タンパク質⁑魚(缶詰やパウチ、たまに焼く)肉なら生姜焼きや照り焼き 間食はクッキー一枚とチョコ2粒程度です。 夜は炭水化物はとらず、野菜系を2品作ります。野菜は毎食必ず食べるようにしています。 使用食材は、冷凍ブロッコリー、レタス、白菜、キャベツ、もやし、ほうれん草、小松菜、きのこなどを使いまわして味を変えています。他の野菜は高いことが多くて買わないです。 塩分高めは前から気にはしていて、朝と昼がタンパク質が足りたいかな?ビタミン足りてないかな?とかはなんとなく感じていますが、フルーツは高いですし、朝から魚や肉を焼いて弁当に入れる元気はないです。 上記の食生活で改善点はありますか?

  • ダイエット食事

    今本気でダイエットしたいと考えています。 朝はバナナにきな粉をかけたもの。 昼はパンと豆乳と野菜ジュースを混ぜたもの。 夜は豆乳と野菜ジュースを混ぜたものです。 野菜、タンパク質、炭水化物に気をつけて考えているつもりですがどうでしょうか? また、良い食事方法があれば教えて下さい。 あと効果抜群の運動などもあれば是非。

  • ダイエットについて

    よく置き換えダイエットってありますが 置き換えるなら朝・昼・夜のどれが 1番効果あるんでしょうか? あと、飲み物と食べるもの(大豆クッキーなど)だと どちらのほうがいいんでしょうか? おすすめのダイエット食 あったら教えてください。

  • ダイエット中の食事

    いまダイエット中の高校生です。 私は朝ごはんをしっかり食べてもすぐにお腹が空いてしまうのですが、何か解決法などはあるでしょうか? (ちなみに私の朝ごはんはパン1枚、もしくはご飯1杯+目玉焼き程度です。) また、納豆は高タンパクで腹持ちが良いと聞き朝に食べようと思ったのですが、納豆は夜に食べた方が良いというのもよく聞きます。納豆は朝と夜、どちらで食べた方がいいんでしょうか? 分かる方いましたら、ぜひ教えて下さい!よろしくお願いします。