• 締切済み

(長文)うつ病に無理解な両親からの家出…

 うまく表現できないかもしれませんが、その時は、補足要求してください。また、うつ病に関して理解の無い方は、すいませんが回答・アドバイスをご遠慮ください。  私(29歳男)は入社1年足らずでうつ病になりました。しばらくは分からなかったのですが、他の科の病院へ行き、そう診断されました。そこでも、しばらく治療を受けたのですが、一人暮らしだったため、退職して帰郷しました。  実家の近くに、運良く心療内科があり、医師と臨床心理士がいて、うつ病を治すのにはいい病院でした(今も通院しています)。  もう5年になり、かなりよくなってきているのですが、当初より両親の十分な理解が得られていないような感じでした。  最初の2年程は、ほとんど家に閉じこもった状態でした。少しずつよくなり、親から、何か始めればと言われ、無料の簿記講習を受けたりしたのですが、挫折してばかりでした。  今では、慎重に決めたのと、何時でもヤバくなればやめるつもりで、家庭教師をしています。そちらは順調です。  とは言え、何でもできる体調・気分ではないので、両親の無理解な勧め(勉強や仕事)はできないです。  最近は、それが最大のプレッシャーとなっています。タイトルにあるように、できれば実家から出たいと思うようになりました。しかし、家に居るほうが安定した生活ができるのも確かです。  実家からあまり離れるのは大変なので、できれば少し距離を置きたいと考えています。一人暮らしは負担が大きいので、まず近くの親戚・親友あたりに住めることはできないか相談中か、していこうと思っています。  結局、家を出たいと思っているが、どう進めていけばいいだろうかと悩んでいます。あくまでも、両親との同居を解消したということです。あまり離れると、不便になるんですが(わがままですけど)。  ちょっと、事情や心境を説明するのには不足過ぎますが。

みんなの回答

  • karuhuru
  • ベストアンサー率44% (17/38)
回答No.3

病気がよくなってきたとのことでよかったですね。 これを機に家を出て自分のペースを取り戻せたらとお考えなのですね。 もしわたしが居候させてほしいと言われたらお断りします。病人を抱えることはとても荷が重いことです。生半可な覚悟ではできません。責任重大です。 居候して病気が絶対によくなる保障はないですし何かと気も使います。 近くにショートステイできる施設がありませんか?そういった施設ではあなたを受け入れることができるでしょう。完全に家を出たいのであればグループホームに入るか生活保護でしょうね。 ご両親の理解が得られないことを理由にとにかく家を出ることが本当にあなたにとってよいのかはわかりませんが(いまのわたしだったら親の言うことなんか聞く耳持ちませんがw)、あなたのよき理解者であるかかりつけの先生やカウンセラーさんによく相談してみるのが一番よいかと思います。 せっかく回復してきたのですからこのまま波に乗れるといいですね。お大事に。

say-yes
質問者

お礼

 ショートステイ・グループホーム・生活保護はとても大げさです。  その後ですが、親友と話し合ったのですが、受け入れ難いとのことで、そちらは断念です。しかし、とりあえず、今は家庭内が不穏ながらも安定しているので、こそっと住んでおこうと思います。カウンセラーとは次回に相談したいと思います。  アドバイスありがとうございました。

say-yes
質問者

補足

 ちょっと気になったのですが、病人扱いされるほどひどくはありません。実生活においては、フルで働く自信がないくらいで、家事などは普通にできると思います。普通の人でも、家庭で精神的負担が大きいと何も手が着かなくなると思いますが…。  カウンセラーとも話がありましたが「今は治療ではなく、今後の生き方の話し合いになる」とのことでいした。

  • non23
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.2

病院が実家の近くならば、ご両親の理解を得るために、医師からご両親に説明してもらうことはできませんか?既にされていたり、それすらも拒否されていたらごめんなさい。 鬱病に偏見のある人に、自分の状態を話して、理解してもらうのが難しいのはよく分かります。私は退職する程には悪化していませんでしたが、やはり自分で話しても理解してもらえないだろうなぁと思いましたから。 両親からのプレッシャー、安定した生活への安心感 のどちらをなくすことが、今のsay-yesさんにとって良いのか悪いのか。 家を出るにあたってのアドバイスではなくて恐縮です。

say-yes
質問者

補足

 ご助言ありがとうございます。  最初は、両親とも病院に説明を受けにきたのですが、現在では病院へ行く事さえ拒否状態です。理由はよく分かりません。

noname#12442
noname#12442
回答No.1

一人暮らしではなく、親戚もしくは友人の家に居候をしたい。 そのために、何をどうすすめていったらよいか。 ということでよろしいでしょうか? 他人の家に身を寄せるとなると、私が気になるのは、 そこの住民の鬱病に対する知識や理解、受け入れる心構えなどです。 もうほとんど一般人と変わりなく生活できる状態にまでなっているならいいのですが、 まだ気分や体調に波があるようでしたら、よくよく理解のある方でないと、 同居はなかなか難しいのではと思います。 そのあたりも含めて、身を寄せたい親戚もしくはご友人と よくご相談されてみてはいかがでしょうか。 相手側に了承の意思があれば、どう進めていったら良いかも、 相談の中で案が出てくると思うのですが。

say-yes
質問者

お礼

 よくよく相談をしていきたいと思います。まだ、うつ病について、打ち明けてない親族もいますので、理解を求めていきたいと思います。  ありがとうございます。

say-yes
質問者

補足

 はい、canoncanonさんのおっしゃるとおり、親友・親戚にはうつ病を理解してもらわなければなりませんが、親友の方は、普段からよく話をしているので理解してもらっています。ただ、受け入れる状態にあるかどうか。

関連するQ&A

  • うつ病が両親に理解してもらえません

    私は23歳です。 仕事での重労働が原因でうつ病にかかり、3ヶ月ほどになります。 仕事は休職中で来月には辞め、実家に帰る予定です。 当初は布団から起き上がることも出来ず、うつ病になる前から起きていた神経症(仕事により発症)でも 度々しんどい思いをし、動くこともできず気力もありませんでした。 ひどいときはリストカットまでしました。 しかし、ここ一ヶ月ほどは、病院通いの効果が現れたのか症状が落ち着いてきました。 (投薬と、カウンセリング、神経症のリハビリ。投薬は種類を変えながらです) それでも相当の波があり、2~3日の好調な日が続いては、 また2~3日落ち込み、酷い頭痛と無気力に苛まれる日々です。 しかし、この好調な日に関しては本当に何でも出来るのです。 炊事洗濯掃除、パソコンもできます。 友達と話したり、好きな音楽を聴いたり、コンサートにも行けました。 ですが、不調なときは本当に気力が沸かず、絶望的な気分になります。 睡眠のリズムも崩れ、ずっとぼーっとしています。 主治医には「まだ当面は落ち着かないだろうから気長に、 好きなことをなるべくやりながら休養を」と言われるのですが、 両親が「そんなリズムになるのはあんたが不摂生だからだ」 「あれだけ(好調時に)遊んでたんだから、ちゃんとすることはしなさい」 「仕事もしてないんだから、こっちに帰ってきたらそんな生活させないから」 と、電話で言われてしまいました。 実家に帰省していたとき、うつ病のハンドブックなどを読んでいて、 また病院に一緒に来て医師の話も聞いてくれていたため 理解してくれるのだと安心していたのですが… このまま実家に帰ってやっていけるか心配です。 アルバイトをしよう、と思えるくらいになっていたのですが 一気に落ち込みました。 どうすれば、両親に理解してもらえるのでしょうか。 好調なときに好きなことが出来てしまうのは、 うつ病とは別物の甘えなのでしょうか。

  • 両親にうつ病を理解されず、悩んでいます。

    大学1年の学生です。 5月ごろからうつになってしまい、現在は学校を休んでいます。 しかし、両親がうつ病であることを理解してくれず、毎日「学校どうする気?」と聞かれ、 その度に責められているように思えて、部屋に引きこもっては涙が止まらずの繰り返し・・・。 心療内科に通い、抗うつ薬を飲んでいることも気に食わないようで、 「薬なんて毒なんだから飲むのやめなさい」 「軽いうつだとか言って薬を処方する医者はヤブだ。あんたは思い込みすぎ」 と、頑なに主張してきます。 なんとかわかってもらいたくて、うつ病に関するわかりやすい資料を渡したのですが、返されてしまいました。 心療内科の先生に、休学を考えてみたらと言われましたが、 未だ両親がうつ病であることを理解してくれないと相談すると、 「それは困ったね。親御さんに来ていただければ、私のほうから説明します」と、言ってくださったので、 母に病院についてきてほしい旨を伝えたのですが、話を流されてしまいました。 両親ともに、自律神経失調症を患った経験があるらしいのですが(父は現在も治っていないようです) 病院に通っていた気配もないし、上記のような持論を繰り返すのを聞くたびに、 「なんで似たような症状を経験しているのに、理解してくれないんだろう」と悲しくなってきます。 もうどうしていいのかわかりません・・・。 学校に行きたくないわけではありません。でも、何もする気が起きないんです。 うつ病経験者の皆さんは、やはり周囲から理解されたうえで休養をとられていたのでしょうか。 理解を得られなかった方は、日々をどう過ごされていたのでしょうか・・・。 愚痴のようになってしまい申し訳ありません。 何かアドバイスありましたら、ご回答ください。 よろしくお願い致します。

  • うつ病に理解のない両親

    私は27歳女性で、来月に結婚をする相手のことで相談します。 彼は、転勤の後、職場の風当たりが強く、うつ病を発症し、今年の春に一ヶ月、夏に一ヶ月半、療養のため休暇をとりました。 今は徐々に回復し、職場に復帰しています。 その彼のご両親は、うつ病に理解がありません。「なまけているだけだ」「気合で治る」と言って、彼にハッパをかけてしまいます。 また、「精神科医は、何でもない人も病気にしてしまう」と、クリニックの先生も信用していません。 彼のことを病気だとは思っていないようです。 同居はしていないのですが、実家に連絡をとったり、実家に帰ったりするたびに、病状が悪くなってしまいます。 何とかしたいのですが、私や私の両親などがやんわり説明してみましたが、効果ありません。 あまり強硬に説得しようとすると、角が立ってしまうと思うので、今後のお付き合いを考えると、それは避けたいところです。 何とか上手に理解してもらう方法はないでしょうか?

  • うつ病に理解のない両親に読んでもらう本ありますか?

    転職先のパワハラとオーバーワークが原因でうつ病を発症し、 5年を超えました。 投薬しながら勤務⇒休職(四ヶ月)⇒復職(三ヶ月) ⇒再休職(半年)⇒復職希望するも職務規定を理由に拒否され退社 ⇒長期間療養⇒寛解してない状況を理解してもらった上で、 1年2ヶ月前社会復帰⇒長く持たず退社⇒現状に至る という状況になります。 自分でも人生を悲観しまくりですし、この先どうなるのか不安で 仕方がありません。 しかし、家族との関係で私の病気への理解が進まず軋轢ばかり 生まれています。 上記の経緯でいいますと「再休職(半年)」の段階で既に家族は 私を健常者と思っています。そのため、 ・再就職をしきりに要求される⇒医師に止められていると答えても  わかってくれない。寝こみがちなこと、疲れやすいこともわかって  くれない。  ※私は一人暮らしをしています。実家に戻ることも考えましたが、  理解が進んでないことを憂い、主治医に止められました。 ・事あるごとに実家に呼び出され家業の手伝い(力仕事)を  数日間手伝わされます。  拒否すると文句を言われるので今では何も言わずに行って、  ひたすら耐えて、寝てまた自宅に戻るということを数ヶ月に一回  繰り返しています。  ※主治医には疲れやすい状況なためやめるように、帰らないように  言われていますが、断ると軋轢がどんどんひどくなり、またキレられるため、  自分が耐えて行ってきます、と伝え行ってきます。  帰宅後は2日間くらい寝込みます。  上記の話を正直に両親に話すと逆ギレされました。  私が体を動かさないことが逆に良くない。だから治らない。  両親は私のためにと思って呼び出しているとさえ言っています。  そんなことを言うのでは、こちらは(両親)は何も言えなくなるぞ!と   私の気持ちのやり場をさらになくす発言をしてきます。  実際、労働力として役にも立っていないとさえ言われました。  また、田舎で軽作業をしてリハビリする治療を両親は見たことがある、  それを実践している、とのことだったので、主治医に尋ねたところ、  確かにそういう治療はあるが、私には適しておらず、またその段階でもない  とのことでした。 ・義理の弟がいるのですが、両親が作業の手伝いに義理の弟を頼みと  することを妹が快く思っていません。義理の弟(妹の夫)を使うのなら、  当然私(兄)も一緒に労働させろ、と私のいないところでキレていたそうです。  この話も両親から、嫌味のように聞かされました。  実家の家業はお前がそんな(うつ)だから義理の弟がいないとやっていけない、と。  妹は、私がうつであっても、自分の夫だけが手伝わされることは  嫌なようです。 ・4年ほど前から、主治医が一度現状をご両親に説明しましょうと何度も  提案してくださっているのですが、その都度両親に話すと、拒否され  続けました。  両親には両親の言い分(療法的な)があるようです。  ※ほぼ二人が医師になってしまっています。内科や外科的な疾患なら  違うのでしょうか精神疾患なこともあってか、自分たちの考えが正しいといったような  考えを持っています。 ・現在数時間起きては、数時間寝てまた起きては寝てという一日数回寝るサイクルの  生活を送っています。自分ではこのままではと焦りだけが募っていますが、なんとか   したいと思い、インターネット上でサイトを作り、物を売ったりして、  なんとか一ヶ月ギリギリ暮らせるくらいの生活費を得ています。  作業できる時間や集中力にムラがありますが、現在している収入源を  もう少し拡大して、自営業のような形にできないかと考えているのですが、  当然両親に話すと、笑われて終わります。 ・両親に自分たちの老後をどう考えているのか?お前がちゃんとしないと、  うちはまわらなくなると、一家を背負わなくてはならないプレッシャーを受けます。 ほかにもまだまだあるのですが、現状思いついたことだけを上げてみました。 最初のうちは、反論したりしていましたが、次第に話がこじれるだけで、 次第にそのパワーもなくなり、今は反論もせず「ハイ、うん、わかった」と 受け入れるだけでした。しかし、再就職の要求(具定期な求人を提示)だけは、 また採用されても蓄積とともに休職が目に見えているため、 拒否したところ、大きなわだかまりができたまま、これから年末年始のため、 さすがに実家に帰るという流れになります。 この機会なので、少しでもうつ病に対する理解を進めてもらえるような 本を読んでもらえないかと思い、いろいろと図書館で借りてみたり、 アマゾンで評価を見てみたりしていました。 自分なりに読んでみたところでは、 ・うつ病の人の気持ちがわかる本-不思議な「心」のメカニズムが一目でわかる- ・ツレがうつになりまして。シリーズ ・ツレがうつになりまして。映画版DVD を読んでもらえなくても見てもらえなくても持って行こうと思っていますが、 他にも何か理解につながるような本やDVDなどありましたら、 ぜひお力をおかしいただけますと幸いです。 自分でも、このような状況、非常に情けなく思っています。 できれば両親の期待に応えたいとも感じています。 しかし体がいうことをきかず、どうしようもありません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 家族がうつ病への理解を全くしてくれない

    うつ病にかかって3年あまりです。心療内科に通っています。今は実家に娘と身を寄せて暮らしています。離婚前からウツの兆候はあったのですが離婚後ひどくなり心療内科にかかり始めました。家族は父母弟なのですが家族みんな全く理解を示しません。ただの怠け病といった感じです。ウツの波で私がイライラしていると見て見ぬふり。昔から家族は私に愛情は注いでくれませんでした。なので離婚後一年半ほどは別の場所に住んでいたのですが私の病状が悪く娘の育児も出来ないほどだったので実家で預かってもらい娘とは週末に会っていました。その間、病状は一旦治まり半年間ほどは心療内科にも行かなくてもよく薬も飲まなくても良かったのですが今年の5月に母から「実家に戻ってきた方が娘の為にもいいから。あなたの病気のこともわかっているから」と言われ経済的なこともあり実家に戻りました。最初の半月ほどはまだ良かったのですがやはりうつ病の理解ををしていないようで私の病状も更に悪化している状態です。見るに見かねて心療内科の先生が一度母に私の病状の話をしてくれたのですが「娘(私)の行動や気分のムラがあって困る」など全く理解を示さなかったのです。心療内科の先生も「あなたの両親はプライドが高いようで完璧主義。あなたのうつ病の原因は両親が原因なんだと思う。けれども両親は自分達の正当性ばかり主張して娘のうつ病の原因は離婚だって決め付けている。困りましたね・・」と途方にくれている様子でした。父は心療内科に私が通っていること自体気に入らない様子で実家にいても心が休まるときがありません。こんな両親にうつ病の理解をしてもらうことは不可能なのでしょうか?それともあきらめて私が家を出た方が良いのでしょうか?

  • うつ病への理解。

    以前もうつ病への理解について質問していますので、過去の質問も読んで頂ければ嬉しいです。 まだ病院には行けていないのですが、今日母と電話した時に今の状況を話してみました。 ・気分に波があること ・ひどい時は何も出来ないこと ・就活は少しずつしていること ・うつ病は治ったと思っても繰り返すらしいということ ・私自身フラッシュバックが起こると何も出来なくなること …怒りはしませんでしたが ・もう時間がないでしょう(失業保険で一人暮らし中の為、経済的不安がある) ・たくさん時間があるんだから資格の勉強でもしないと。 と言うことを言われました。口調からしてかなり呆れていたと思います。今まで大丈夫なフリをしていたものですから…なんで今さら!?という感じです。 親からの理解は得ることは難しいと言われるうつ病…やはり理解は難しいようです。 電話は週に一度くらいします。その度に就職のことや、暇なんだからと暗に言われることが大変辛く電話を切ってから泣いてしまいます。 月に経済的に援助してもらっている身なので、仕事の話はしないでとは言えないし…。反抗期がなかったような子供でしたし、親に強く物を言った経験がありません。 こういった場合どうやって割り切ればいいんでしょうか。 ご両親からうつ病を理解されていない方はどう割り切っていますか?

  • うつ病ということを周りの人に理解してもらう

    昨年の暮れから鬱病になり、心療内科に通っています。 今年に入って何度か自殺未遂を起こしました。 私が鬱病であることは家族や一部の親戚は知っているのですが、誰も「鬱病とはどんな病気か」ということは知りません。 したがって、私が落ち込んでいると「早く気持ちを切り替えて頑張りなさい!」ということしか言われず、それがプレッシャーになって自殺未遂…の繰り返しです。 そこで、鬱病に関する本を買ってきて、家族には読んでもらったのですが、正直家族は私の扱いを持て余しているようです(すごく気を遣って、腫れ物に触るように…という感じです)。 また、親戚は、病気のことは知っていても「あんたがお母さんを守らないかんのに、落ち込んでてどうするの!しっかりしなさい!」と叱咤されるばかりで、その人に会ったり話をしたりするだけで憂鬱になります。家族は「聞き流しなさい」としか言わないし… かといって、私から周りの人みんなに「私は病気なんだから気を遣って」というのも嫌なんです。 両親に、何度か心療内科に一緒に行って、と頼みましたが「仕事があるから」と、ほとんど一緒に行ったことはないので、私の病状も私の口からしか知りません。 今は仕事はしていますが、仕事にも身が入らないし、かといって経済的に余裕がないので仕事を休んでゆっくり、ということもできないし、家にもいたくないし…(一人暮らしも考えましたが、諸々の事情があってできません) 病院の先生にも話してはいますが、先生は「家から離れて(別荘地のようなところで)休養しなさい」としか言われません。そんな余裕があるなら仕事なんかとうに辞めてる、と言いたいのですが… 長くなってすみません。 鬱病になった時に、周りからの言葉を受け流すには、あるいは周りに理解してもらうには、どうしたらよいでしょう。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • うつ病時の両親の対応について(長文です)

    はじめまして。 昨年からうつ病にかかっています。 現在、半年の休職をもらい就職している東京から実家に帰ってきているのですが、私がうつ病の薬(パキシル 20mg)を飲むたびに、「昔うつ病は病気じゃなかった」だの「昔の人は気合でどうにかしてきた」など、根性論を出してきます。 そのたびに私は薬を飲むのがいやになってしまい、今は薬を飲むのをやめてしまいました(主治医の了解はとっていません)。 また、実家に戻ってくる前に1ヶ月で10kgも太ってしまい、両親から運動を進められて、毎日朝夕1時間ずつ散歩をしています。 が、運動を始めて2週間ほどたつのですが、やせるどころか逆に太ってしまい、両親からは「根性が足りない」等言われて、ストレスがたまる一方です。 最初、病気になったときには一番理解を示してくれたり、精神科に行くよう進めてくれたのは両親です。 また、うつ病にも理解があるのですが、最近の私は発病したころより見た目・毎日の生活においてもよくなって いるので、両親には怠けているように見えるのかもしれません。 ですが、ちょっとしたことで傷ついたりイライラするのは前と変わりません。 このようなことを相談できるような友達もいませんし、ストレス発散しようにも運動は嫌いで、東京にいたときの発散方法は買い物でした(今は使わないよう口座・カード共両親に止められています)。 このままですと、ストレスがたまり実家にい続けることもきつくなると思います。 一体どうしたらいいのでしょうか・・・・。 皆様どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • うつ病です。うつ病と家族の理解について教えて下さい

    うつ病で無職で通院している30代女性です。 無職歴も2年になり、今後の仕事の悩みもありますが、 今は家族と今後、どう接していけばよいのか悩んでいます。 両親、姉妹と暮らしていますが、家族にうつ病を理解して貰えている実感はありません。 両親からは「うつ病なんてよくわからない。大人なんだから自分で何とかしなさい」と言われ、 姉妹からは「結婚も仕事もしてなくてこの先どうするの?」と言われます。 病気の事や自分に対して、家族から何もかもが冷たくされるわけではありませんが 「どうして家族なのに理解してくれないだろう」と言う気持ちだけが毎日大きくなっていきます。 時々、両親や姉妹と今の自分の状態や今後の事を話す事がありますが、 私がまだ働ける状態ではない事を話しても、 「じゃあいつ働けるの?この先どうするの?」と必ず言われます。 家族からそう言われるたび、『大人のあなたの面倒は誰もみないんだよ』 と言われていると感じます。 両親には、昔からお金のかかる事に関しては何かとうるさく言われた記憶があります。 たとえば授業料や習い事の月謝など「毎月大変だ」と言われ、 母親も父親も、自分達のレジャーや遊び、趣味には相当な金額を使っていましたが、 子どもへは、最低必要以外の無駄なお金は使いたくないと言う感じで育てられた気がします。 今は、仕事をしていた時のように毎月家に数万の生活費は入れられなくなりましたが 家の食料品や日用品はなるべく自分のお金(貯金)で買うようにしていて 自分にかかる費用(病院代や携帯代など全般)も親からの援助は受けていません。 買い物以外の外出もほとんどしない(したくないし出来ない)ので、 家にいる私が家事はほとんどやっています。 もともと家にいたり、家事をすることは進んでやる方なので、 無理をしてでも家の事全般は出来る範囲でやっています。 相当体調が悪い時でも、薬を多めに飲んで家事をやる事もあります。 そうしないといけないような気がするし、家族からの目が怖いので 無理してやっている方が、精神的には楽だったりします。 こんな状態が2年。まさか自分が2年も働けないなんて思っていなかったので、 病気は辛いながらも「そのうちまた仕事も出来るし働けるだろう」と思っていたのですが さすがに最近、今のままの同じ自分の生活、同じ家族との生活では、 病状は悪くなっていってもよくなることはないだろうと途方に暮れるようになりました。 病院やカウンセリングには通っていて、 自分が今出来る、うつ病をよくするための一般的な事はしていますが、 家族からの理解が得られないのが、治らない、よくならない原因なんじゃないかと その思いばかりに支配させるようになりました。 そして自分の理想とするような、「病気を理解してくれて支えてくれる家族」 になって欲しいと思っていても正直、今の家族では無理だと思っています。 無理だと思いつつ、家族の理解が得られないから「治らないんだ」と思ってしまう矛盾。 この自分の理想と現実のギャップを、どうやったら諦めるなり悟る(?)なりして 楽にする事ができますか? そして、うつ病に家族の理解は重要と一般的には言われますが、 実際、家族から自分が満足できるような理解を得らている人はいるんでしょうか? 体験談でもかまいませんので、回答おまちしております。

  • うつ病

    初めまして。 私には、歳が離れた弟がいます。 弟は、かれこれ5~6年前に本人言わく病院に言って鬱病と診断され現在は無職で親の援助を貰い1人暮らしをしております。お金が無くなると実家に帰ってきます。 兄の立場といたしましては、鬱病にはみえずに鬱病を盾にしたニートにしか見えません。 なぜなら弟は病院にも行かず薬も飲まずでの生活をしていて1人で車に乗り買い物に行ったり遊びにも行ってます。 私たちが早く治療を施して欲しく病院に行く事をお願いすると、薬漬けにされてしまうと言って行こうともしません。 挙げ句の果てに自分がこのように鬱になったのは親のせい家族のせいだと言って家に籠ります。 私からみて鬱の人が1人暮らしをし、親の金で遊びに行ってお金が無くなると実家に帰る行動が理解できません。 病院に行ってと頼むと行かないと言い、何故だと問い詰めると、俺の苦しみが理解できるのか俺に死ねと言うのかと言う言動は脅しであり我儘にしか見えないのです。 何とか病院に連れて行きたく説得したいのですが最近では、私とは口も聞いてもらえませんし親に病院に連れて行くよう説得しても中々本人が行きたがらず無理やりには、連れていけないとのことです。 何とか病院に行き適正な診断をして病気なら早く治して社会復帰してもらいたいと思います。 因みに弟は30過ぎており親もそこそこの年齢なので私としては親には楽してもらいたいし弟が病気なら早く治って欲しいです。 何とか病院に行かせる方法がないか知恵をかしてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう