• ベストアンサー

トロントの秋・冬の天気について教えて下さい

happy0507の回答

  • ベストアンサー
  • happy0507
  • ベストアンサー率13% (5/36)
回答No.1

私は3年前、1年間トロントにいたのですが、秋は天気が良い日が多くて、そこまで寒く無かったです。冬はさぞかし寒いだろうと思っていたけど、その年はものすごい暖冬だったようで、スキー場も人工雪頼りな感じでした。トロント市内にいる時は、秋も冬も日本と変わらなかったです。トロントを離れたら、恐ろしく寒くてマイナス20度とか体験しました。そこでは常にスキーウェアのジャケットを羽織ってました。 また、トロント市内は暖房機能が充実していました。なんでも、以前ホームレスが何人も亡くなってしまったとかで、そー言う事にも気を使ってるような場所もありました。そして、家の中は、あったかいです。どんな古い家に言っても、そこはしっかりしていました。 あおうあおう、秋はメープルリーフが色ついてものすごいキレイですよ^^

777matsu
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます!1年間ということはワーホリですか?実際に行かれた方の意見参考になります☆秋は天気がいい日が多かったのですね。冬の天気はどんな感じでしたか?日本と同じような感じということは晴天が多いって感じですかね?冬の天気はどちらかと言えば曇りと晴れどちらが多かったですか?質問責めでスイマセン(> <)ネットとかで見ても気温とかばかりで晴れ具合については調べきれなかったので。

関連するQ&A

  • 天気について。

    6日後、大切な予定があります。 10日程前からチェックをしていますが、 曇り雨→曇り雨→曇り雨→曇り晴れ→曇り と、まだ天気が定まらないのですが、 昨日気象庁の天気予報で、曇り晴れのBだったのが、今日は曇りのCでした。 前日(5日後)は曇り晴れのA、予定日の翌日(7日後)は曇り晴れのCでした。 お聞きしたいのは、このあたりで雨が降る曇などが現れるということでしょうか? 今台風の予報ばかりでこのあたりの天気が詳しく説明されません。 曇り晴れからの曇りのCということは雨が降る確率も高いと判断していいのでしょうか。 お天気に詳しい方、いらっしゃいましたら、お願い致します。

  • 天気が悪い(特に冬)と落ち込みます

    今年の秋は台風と秋雨続きでしたが、私はもともと天気に左右されやすい性格です。雨が降ると、気持ちがぐっと鬱になりますし、曇りでも憂鬱です。多分、雨そのものより、空が暗くなることがウィークポイントなのです。寒いのも苦手なので、これから冬に向かい、気持ちが下降していきます。日没が早いのも嫌なことの一つです。 とにかく晴れてさえいれば、根拠なく気持ちが前向きになりますし、夏の暑さにも耐えられるのですが。 雨はこんなにいいことがある、とか、曇りで空が暗い日に心を晴らす方法とか、何か逆転の発想ってないでしょうか?

  • 好きな天気はですか?

    好きな天気はですか? 1.晴れ 2.くもり 3.雨 僕は、1の晴れが好きです。 皆さんの好きな天気は何ですか?

  • 天気について

    天気について詳しい方教えてください。 1.年間を通じて天気の割合ってどんな感じなんでしょうか? 年によっても変わると思うんですけど...。(晴れ・曇り・雨・その他??) 2.曇りの状態について。 曇りって空に何%位雲があれば曇りって言うんでしょう? 一般的に考えられているものとして何か有ればご教授願います。

  • 「四季」「天気」「方角」など複数の意味をもつ言葉

    四季・・・春・夏・秋・冬 天気・・・晴・雨・曇・雪・嵐 方角・・・東・西・南・北 などいくつかの意味をもつ言葉を教えてください。

  • 新潟の天気

    3月1日に新潟(長岡)に行こうか迷っています。 天気次第で見栄えの大きく違うイベントなので、天気が悪いようならいかない……と思っているのですが、 冬の新潟って傾向としては晴れの日と曇り・雪の日ってどのくらいの割合なんでしょう? 青空が見える確率が高いのなら行きたいのですが……

  • 天気予報のマークの違い

    ここのカテゴリでいいのか分からないのですが・・・。 質問をさせてください。 最近、「wii」をインターネットに繋ぎました。 それで、wiiで天気予報を見て気づいたのですが。 天気のマークって、それぞれ2種類ずつくらいありませんか? 晴れのマークにしても、赤いのと黄色いのとか。 曇りも雨も、何種類かありますよね? あれって、どうしてなんですか? 気になっているので、回答を下さるとうれしいです☆

  • 天気予報に関する質問です。

    どのカテゴリでやっていいのか迷いましたが、天気の質問が多かったのでこちらで質問させていただきます。 毎年夏になると気象庁(気象台?)で「晴れ時々くもり 所により にわか雨か雷雨」と発表される日がありますが、これは発表してる人が遠回しに今日の天気は分からないと言ってることなのですか?

  • 教えてください!!!とても気になります!天気予報はどのように決まるの???

    こんにちは。 今までも不思議に思っていましたが、天気予報について気になる事があり、知りたいです。 (1)晴れと曇りはどのように違うのでしょうか? また、(2)「晴れのち曇り」と、「曇りのち晴れ」とは、何が違うのでしょうか?降水確率等に関係してくるのでしょうか? 最後に、(3)降水確率とはどのように決まるのでしょうか? 過去のデータと参考にするという事も聞いた事はありますが、実際にはどのように決められているのか気になります。降水確率50%の場合、どのような判断をすればいいのでしょうか?例えば、同じ降水確率でも、季節によってとか、前1週間のデータによって、などあるのでしょうか? 専門家の方、また、天気予報について詳しいかた、是非ご回答いただきたいと思います。 また、天気予報についての詳しいサイト等でも構いませんので、ご存知の方教えていただきたいです。 とても気になっています。。。。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 利尻島の天気

    この夏、利尻岳への登山を予定しています。天気予報のサイトで稚内の週間天気予報をを参考にして行くチャンスを伺っているのですが、なかなか晴れの予報が出ません。いつも曇りとか晴れのち曇りとか曇りのち晴れとかでどうも「この日だ」という日が現れません。稚内とか利尻島の天気とかは毎年こうなんでしょうか。だとしたら利尻島に登山する人はいつも雲に巻かれて上っているのでしょうか。天気予報に詳しい方、利尻岳に登山経験のある方、それ以外の方でも何かご存知の方、どうかお教えください。