• ベストアンサー

タスクバーから音量アイコンが・・・

kunpooの回答

  • kunpoo
  • ベストアンサー率25% (43/171)
回答No.1

うちも某ウィルスチェッカーの立上がりが遅く、タイミング的に音量アイコンが出ないことがありました。Microsoft社によると、タイムアウトで音量アイコンが出ないのは、仕様だそうです。 現在では、音量アイコンのためのみならず立上げを早くしようと思い、メモリを増やしたお陰で解決しておりますが、それまでは、コントロールパネル>「サウンドとオーディオデバイス」の「音量」タブの「タスクバーに音量アイコンを配置する」のチェックのオフ/オンを繰り返したり、タスクバーのプロパティの「タスクバー」タブの「アクティブでないインジケータを隠す」のカスタマイズで、「音量」の「常に非表示」/「常に表示」を繰返したりしてました。

hey_paul
質問者

お礼

ご回答有難うございました。メモリについては60GBあるんですがCは5GB,Dは31GBの空きがあります。 またさっき10分ぐらい電源を切っていたのですが立ち上げてみると今度はアイコンがありました。ちなみにPCはVAIOのノートを使っております。 あとご回答の下記の方法は一通り以前試しました。 またいろいろトラブルを解決していくと勉強になりますので、がんばってみます。

関連するQ&A

  • 音量アイコン

    画面右下に(時計表示横)常に音量アイコンを表示したいのですが、コントロールパネルよりサウンドとオーディオデバイスを開き 音量ータスクバーに音量アイコンを配置するにチェックを付け適用OKセットしますが確かに其の時は表示します、その後電源を切り再度電源を入れた時は表示しません繰り返しコントロールパネルを開き表示を繰り返す始末です、(二人で共有利用別の画面では常時表示してます)私の画面だけが表示を繰り返し表示させねばならず不便です何か良い方法が有ればアドバイスお願いします。 (機種は DELL inspiron530 XP利用してます)

  • xpでネットに接続できません。

    OS:xp プロバイダ:zaq hubで2台つないでます ローカルエリア接続の設定はzaqのHPの通りにしました。 ローカルエリア接続のアイコンのところが、「有効」とでるところが、「接続」なってしまってます。 コマンドプロンプトで ipconfig -release ipconfig -renew を実行したのですが、IPアドレスが取得できません。 問題があるとしたら、どのようなことがあるのでしょうか? そして、解決方法がありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • タスクバーの通知領域に見たことないものが・・・

    タスクバー右下にある通知領域に見たことのないアイコンが出るようになりました。 他のものはポインタを近づけるとホップアップ? (ローカルエリア接続だとローカルエリア接続 速度・・・みたいに) が出てくるのですが、このアイコンはなにも出てきません。 通知のカスタマイズで見てみると<タイトルなし>となっています。 これが何か分かる方法はあるでしょうか?

  • 右下のアイコンを消したい。

    右下のアイコンを消したいです。 ツールバーで右クリ→プロパティー→カスタマイズで隠すことはできるのですが、隠すのではなくもうそれ自体を消したいです。 とくにローカルエリア接続のアイコンは無線LANにしたので全く必要ないので消したいのですが、消したかがわかりません。

  • 接続アイコン(インジケータ)

    XP、ADSLを利用しています。 ネットに繋ぐと、今まで右下にパソコンが2台ならんだ インジケータが表示されていました。 でも、今日ウイルスバスター2004を入れたところ、 それがなくなってしまいました。(でもネットには接続 している) 「ネットワーク接続」の中に、今まで「LANまたは高速 インターネット」のところに表示されている2つ(ローカル エリア接続と、アダプタのアイコン)と、その下にもう1つ 何か表示があって、結局「ネットワーク接続」の中には 計3つのアイコンみたいなのがあったはずなんですが、 その1つがありません。。。 今「ネットワーク接続」の中にある、「ローカルエリア接続」→ 「プロパティ」→「接続時にインジケータを表示する」に チェックを入れると右下に、パソコン2台アイコンは出ますが それだと「ローカルエリアに接続しました 速度100.0Mbps」 って出るので、私の求めているのではないのです。。。 私が求めているのは、右下のパソコン2台のインジケータと 「インターネットに接続しました ○.○Mbps」という表示 なのです。^^; 多分、「ネットワーク接続」の中にあったはずの1つ→ 「プロパティ」→「接続時にインジケータを表示する」に チェックを入れると、前の通りになると思うのですが どこをどうしたら表示させる事が出来るでしょうか? たまにネットが切断されちゃうんで、いつもそれを見て 「あ、切れた」とか「繋がったぁ~」とか分かってたので ないとすごく不便なんです。 説明が下手ですみませんが、どなたか教えてください!m(..)m

  • タスクバーの右下の所・・・

    タスクバーの右下のところに時計とか表示されているところがありますよね。 そこのアイコンが急に4つにまで減ってしまいました・・・ たとえば音量のアイコンもなくなってしまいました・・・ コントロールパネルでサウンドとオーディオデバイス でタスクバーに音量アイコンを表示するにチェックをいれてあるにもかかわらずアイコンは相変わらず4つしかないです・・・ あとウイルス対策ソフト等と絶対あるはずのアイコンも消えてしまっています・・・前にもこのような体験がありましたがそのときは再起動するだけでなおりました。 今回はやっかいで再起動しても休止状態にしてもスタンバイにしてもBIOSをリセットしてもなにも変わりません・・・ ちなみにアイコンは SpeedFan ワイヤレスネットワーク接続 ローカルエリア接続 MicrosoftIMEStandard With IME Watcher 1.50 の4つです。 ほかに ウイルス対策ソフトのアイコン Googleデスクトップのアイコン などが普通あるはずなんですけどね・・・ わかる方がいれば教えてください。 よろしくおねがいいたします。

  • 表示されるアイコンの数が違う

    OS:Windows Vista です。PCを立ち上げると毎回ではありませんが、タクスバー(右下)に表示されるアイコンの数に違いが生じます。例えば、ネットワークアイコンがなかったり、ウイルスソフトのアイコンがなかったりと・・・。そのような時は、再起動させると正常時に戻ります。原因はなんでしょうか?

  • タスクバーの常駐アイコンについて

    新しくノートパソコンを買いました。そうしたらタスクバーにアイコンが15も常駐していました。いくらなんでも多すぎると思うのですが、どれを削除してもいいのかわかりません。どれを削除してもいいのかとその方法を教えてください。よろしくお願いします。(1)McAfeeSeCurityCenter(2)ワンタッチスタートボタン(3)SoundMAX統合オーディオ(4)SmartVisionスケジューラー(5)MediaServerHelper(6)NXPAD(7)リモコンユーティリティ(8)MobileOptimizer(9)ウィンドウズメッセンジャー未接続(10)画面拡大(11)ハードウェアの安全な取り外し(12)音量(13)121ポップリンク(14)ローカルエリア未接続(15)ワイヤスネット接続などです。

  • 音量調整後、再起動するとwebのみ音量がゼロ

    ある現象で大変悩んでします。 動画Webページ(ユーチューブとか、ニコニコとか) のを閲覧しているのですが次の現象が解消していません。 1.動画を見るので音量をアップします。 2.動画を閲覧します。 3.続きは明日にしようと、PCを落します。 4.翌日起動をして続きを見ようとWebページを開きます。 5.不思議な事に昨日設定した音量がゼロになっています。 そして1へ戻ります。 音量調整は、タクスバーに入っているスピーカーアイコンをクリックしてます。 無音になるときは、ミュートではなく音量が最低になっています。 この状態なので、毎回音量をアップするのが煩わしいです。 因みにDVDやCD、ダウンロードしたデータを再生する時は大丈夫です。 どなたかこの不思議な現象を解決するお知恵を貸して下さい。 宜しくお願い致します。

  • ローカルエリア接続のアイコンが出てる

    NTTのMN128SL11というTAを使いISDN回線でネットを楽しんでます。 それで、最近気が付いたのですが、ネットを切断しても、 画面右下に、ローカルエリア接続のアイコン(テレビが2台重なったようなアイコン)がチカチカと点滅してます。ネットを切断したら このローカルエリア接続も切断しないといけないのでしょうか? ネットは切断したのに、ローカルエリアだけ接続中になっており 勝手に電話につながりはしないか、とっても気味がわるいです。