• ベストアンサー

カブトムシ さなぎになりましたが…

カブトムシの幼虫をもらって育てていました。4匹のうち1匹がなかなか土にもぐらず、そのうちもぐってさなぎになるんだろうと様子を見ていたのですが、昨日見たら土の上でさなぎになっていました。このままでほうっておいてもカブトムシになりますか? さわったりはしていませんが、何しろ本物のさなぎを見るのは初めてなので、家族みんな興味津々でちょこちょこのぞいています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2870/5595)
回答No.2

人工蛹室を作ってあげると良いですよ。そのままだと羽化が不完全になる場合があります。マットの上でさなぎになった原因は、過密飼育かマットが軟らかくて蛹室に適していなかったためと思います。 参考HP http://members.jcom.home.ne.jp/t-fukui/dbs/kabuto/2-shiiku/5-sanagi/shiiku_sanagi.html またはトイレットペーパーの芯にティッシュを詰める方法も有ります。こちらの方が簡単です。 http://www.hat.hi-ho.ne.jp/ramont/lincect/kabu_text/kabu_2002.htm

shioshio
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考HP等興味深く見させていただきました。トイレットペーペーの芯の方法すごいですねぇ。せっかくさなぎになったのにカブトムシにならなかったら残念ですし、様子を見つつやってみようと思います。

shioshio
質問者

補足

何とかしなくてはと思いつつ様子を見ながらもほったらかしになっていたのですが、7月9日にカブトムシになりました。羽化の様子が見られてよかったのですが、やっぱりというか、ちょっと羽がいびつなかんじで、かわいそうなことをしたなぁと… 長生きしてもらいたいものです。

その他の回答 (1)

  • cyaboe
  • ベストアンサー率32% (550/1698)
回答No.1

何年か前にうちでも4匹の幼虫を飼いました。 やはり一匹はいつも土の上でした。 そのまま羽化したのですが、上にいた一匹は小さくて角が曲がった成虫になりました。 みんなと違った幼虫だから仲間に入れてもらえなかったのか、それともカブトムシマットの中にも縄張りがあって、私が使った飼育箱のサイズでは3匹が適正な大きさで、弱い個体がはじき出されたのか・・・。 とりあえず、もうひとつ飼育箱を用意してマットの中に埋めてあげるといいのではないかしらと思います。

shioshio
質問者

お礼

回答ありがとうございました。4匹一緒ではなく別々の飼育かごに入れているのです。他のはみんなさっさと土にもぐっていったのに1匹だけ土の上でじっとしたままでした。やっぱりうめてやったほうが良いのですかね?今のまま上から土をかけたりしても大丈夫なんでしょうか?

shioshio
質問者

補足

何とかしなくてはと思いつつほったらかしになってしまっていたら、7月9日にカブトムシになりました。でもやっぱりというか、ちょっと羽がいびつな感じで、かわいそうなことをしてしまったなと… 長生きしてくれるといいんですけど。今回はありがとうございました。

関連するQ&A

  • カブトムシがさなぎになりましたが・・

    幼虫から飼っていたカブトムシがさなぎになっていました。 昨日はケースの下にいたのに、きょうは土のうえにむきだしに なった状態でいました。土にうまった状態でなくてもいいのでしょうか?

  • カブトムシのサナギについて・・・

    今 我が家にはカブトムシの幼虫がいます  そろそろサナギになる頃だと思うのですが?? サナギになってからも 霧吹きなどで時々土が乾かないように 水をかけて湿らせるのでしょうか? サナギになったら何もしないでそのまま置いておけば良いのでしょうか? 教えてください 宜しくお願いいたします。

  • カブトムシのさなぎになったようですが、心配です

    おもちゃ屋さんでもらったカブトムシの幼虫がさなぎになったのですが、ちょっと気になることがあります。 幼虫のとき土の上に出てくることがよくあって、最後ずっと出ているので、ちょっと土をかぶせてやりました。が、結局出ている状態でさなぎになってしまいました。 今も、さなぎで土の窪みの中で斜めに横たわっています。カブトムシって土の中で桶室(?)ってものを作ってそこでさなぎになるって聞いていたものですから、これでちゃんと羽化するのか心配です。 ちゃんと羽化させるには、今からどんなことに気をつけてお世話すればいいのでしょうか。

  • カブト虫の蛹室をいじった

    飼育ケース(中)に深さ10cm程度の黒土を入れ、カブト虫の幼虫3匹を飼育しています。 6/12にケースの底を見ると、丸く蛹室が出来ていたので、思わず上から土を掘って、蛹室の空洞を覗いてしまいました。 空洞は確かにあり、何かはいるのですが、それがさなぎなのか成虫になっているのかは確認できなかったので、そのまま土をかぶせました。 その際、空洞の中に土が崩れ落ちてしまいました。 さなぎが成虫になる過程は、一番デリケートな時期なので触るべからず、と言われていたのですが、思わずやってしまいました。 やはり何か影響があるのでしょうか。 また、何かやるべきことなどがあればお教えください。

  • カブトムシのさなぎについて

    昨日の事ですが、幼虫の土を換えようと出してみたら「さなぎ」になっていてびっくり! 糞も沢山していたし、新聞の上に出してしまったので、新しいケースへ 新品の土と共に入れ替えました。 ネットで写真等見たのですが、最近さなぎになったばかりの様子でした。 そっと扱ったつもりですが、「穴」をあけるのを知らずそのままに。。。 このままにしておくと、穴が無い為死んでしまうのか? 今からでも「蛹室」という穴を作ったほうが良いのか心配です。 どなたかご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。 (ちなみに、さなぎは全てオスでした。)

  • カブトムシの蛹について

    初めて、カブトムシを飼って幼虫から蛹になったのですが、蛹(雄)3匹が土から頭だけ出ている状態なのですが、人工的に作り直した方がいいのか困っています。蛹になったのは5月21日です。

  • カブト虫のさなぎについて。

    カブト虫の幼虫を飼っています。 昨日、見てみると、さなぎになっていました。 そこで、質問なのですが、 ●えさはいつからあげればいいのでしょうか?完全に成虫になってからあげればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • かぶと虫の蛹室を壊してしまったと思うのですが。

    かぶと虫の蛹室を壊してしまったと思うのですが。 初めてかぶと虫の幼虫を育てています。去年宮城の実家で親戚からもらったかぶと虫が産んだものです。プラスチックの市販のケースに3匹います。 連休初日にマットを交換しました。おととい一緒に入れていた木に大量のカビを見つけたのでそれを出そうと持ち上げたら穴のようなものがあって少し崩れました。よくわからずにそのままにしていました。今日、1匹マットの上で動かずにいる幼虫(茶色がかっています)に気がつきました。 どうするのがベストなのでしょうか。 人工蛹室を買ってくるのがいいのでしょうか。死なせてしまいそうで、とりあえず触らずにいます。 私の無知な結果でかわいそうなことになってると思います。教えてください。よろしくお願いします。

  • カブトムシのさなぎについてお伺いします。

    カブトムシのさなぎについてお伺いします。 子供が、お店と学校で幼虫を持って帰ってきました。 主人は子供のころよく育てていたそうで、そんな本格的ではありませんが買ってきたマットに2匹をいれえ、飼育の簡単な方法を教えてくれたのでその通りにやっていたんですが、1匹は幼虫の時からどこにいるかわかりやすく、しらないうちに蛹になって、つい一週間くらい前に無事成虫になりました。 が、息子が、猛1匹がマットをかるくさらってみてもいる気配がない、というので、糞の掃除がてらまっを8割掃除してみたんですが、どこにもいないんです・・・ ある一角だけ、さなぎの殻?っぽい雰囲気ものが指に触れたので、今どんな状態になっているのか、無事に蛹になっているのか、それとも土の中で死んでいるのか気になってたまりませんが、これは土をさらって調べてみても大丈夫なのでしょうか? 死んでしまっていたとしてもそのまま無事にしても、いじらないほうがいいのかなとは思うのですが、もらってきた日にちが数日しか変わりません。 主人は、店でもらってきたやつのほうが大きかった(ちなみに成虫になったほうは小さいつのがあるのでオスのようで、子供が学校からもらってきたのはメスだそうです)というので、幼虫自体の成長が違えばもう少し様子をみたほうがいいのでしょうか。 マットはあまりいじっていないので、下のほうが固まっていて、掃除した部分はそれをほぐした感じになったのですが、もしこの固まった土の中にさなぎがいるとしたら、それを彫って無事を確かめてほぐした土に戻していいものなのか・・・ もらってきた日にちをはっきり覚えていないのです・・・ 多分6月始めか中ごろだったと思いますが、定かではありません。 どれくらい音沙汰がなければ死んでしまっていると判断していいのでしょうか。 とにかく子供が生死が気になるみたいで、私も気になります。 でも、もし無事なのに掘り起こしてしまって死なせてしまったら・・と思うと、残りの土を怖くて掘り起こせません。 今、掃除して土がほとんどケースからでている状態です。 急いでこのまま土をかぶせたほうがいいのか最後の一角を確かめていいのか知りたいので、宜しく御願いいたします。

  • カブト虫が成虫になりましたが・・・(幼虫から飼ったのは初めてです)

    昨年冬に、近所のおばさんが 息子たちにカブトの幼虫をたくさんくれました^^;。大きめの水槽に土を入れて、飼っていましたが、少し前、みんなサナギになっていて、びっくりしていました(カブトを幼虫から飼ったことがなかったので^^;)。 そしたら、そのサナギがここ数日でカブトムシになっていました!昨日は、見ている目の前でサナギからカブトムシになっている様子が見られて、最初幼虫をもらったときは「え・・・幼虫・・・;;」といった感じだったのですが、何だか感動してしまいました(笑) ですが、数日前に成虫になったカブトは、まだサナギだった頃と同じ位置でジッとしていて、土の上に出ようとする気配がありません。 カブトは成虫になっても しばらくは土の中にいるのでしょうか?。 サナギだった位置が、土の中20センチくらいのところなので、深すぎて、出られない?!等と 少し心配になったりして・・・ 自然界でも、自力で外に出てくるんだから、心配ないんだろうなあ・・・とは思うのですが。 この様子は普通なのかどうか 教えていただけましたら嬉しいです。

専門家に質問してみよう