• 締切済み

もし、お金があれば・・・

1.もし今、自由に使っていいお金が100万円あれば、何に使いますか? 2.もし今、自由に使っていいお金が1000万円あれば、何に使いますか? 3.もし今、自由に使っていいお金が1億円あれば、何に使いますか? 4.あなたにとってお金とは何ですか?

みんなの回答

  • maryu1112
  • ベストアンサー率11% (7/62)
回答No.30

こんばんわ、学生・男です。 面白い質問だと思いました。 1.70万円は貯金して、20万円でパソコンを買い換えたいですね。残り10万円は手元に置いておきます。 2.950万円は貯金します。残り50万円で身の回りの不十分なものを新しくしたいです。 3.これは気が動転して何に使うか考えられないと思います(笑) 4.お金とは何、難しいですね。「あるに越した事はないが、もっと大事なものはたくさんあるのでなくても良い。ただし生活に必要最低限な分は欲しい。」 長い定義ですみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 214735
  • ベストアンサー率9% (2/22)
回答No.29

1.せまいので、隣の部屋をかりる。 2.1とおなじ。 3.アパートの購入を検討する。 4.「必需品」。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.28

1.もし今、自由に使っていいお金が100万円あれば、何に使いますか? 楽器買います。(テナーサックス) 2.もし今、自由に使っていいお金が1000万円あれば、何に使いますか? 楽器買って、余った分は宅ローンの繰り上げ返済。 3.もし今、自由に使っていいお金が1億円あれば、何に使いますか? 楽器買って、住宅ローンの繰り上げ返済して、残りはちまちまと趣味に使っていきます。 4.あなたにとってお金とは何ですか? あると安心、ないと不安、過剰にあるともっと不安なもの。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.27

1.もし今、自由に使っていいお金が100万円あれば、何に使いますか? →貯金します 2.もし今、自由に使っていいお金が1000万円あれば、何に使いますか? →まだ、貯金します 3.もし今、自由に使っていいお金が1億円あれば、何に使いますか? →自分の家を買って残ったお金は、家族にあげます。 4.あなたにとってお金とは何ですか? →生きていく上で必要な安心を得られるもの…  安心できる範囲以上は望みません…  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.26

>1.もし今、自由に使っていいお金が100万円あれば、何に使いますか? 貯金します。 >2.もし今、自由に使っていいお金が1000万円あれば、何に使いますか? 半分は住宅ローン返済。半分は夫婦で半分ずつ貯金(お小遣いですね) >3.もし今、自由に使っていいお金が1億円あれば、何に使いますか? 住宅ローン全額返済します。残ったお金で旦那と旅行。。。余ればやはり貯金。 >4.あなたにとってお金とは何ですか? 生活する上で必要不可欠なもの。 貯金貯金と言ってますが、夫婦お互い貯金して、貯金したお金は使い道自由です。 寄付するも良し、車買うも良し、家具買うも良し、犯罪以外何しても良しW 本当に手に入ったらいいな。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunbun04
  • ベストアンサー率13% (77/585)
回答No.25

1、んー、競艇三昧で旅打ちしたいなぁ。福岡と若松に行ってみたい。 2、レガシィB4を現金で買ってあとはローンの返済と1かなぁ。 3、ローン完済。何かの不動産投資で1とレガシィ買う 4、お金で愛は買えないがお金があれば愛は潤うと信ずるものです(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 46827391
  • ベストアンサー率33% (28/83)
回答No.24

1.旅行に使います。(ちなみに小学校の卒アルのアンケート欄にも同じことが書いてあります。思考が変わってない!) 2.ボルボ(車)を買って残りは貯金。でもいくらか旅行に使うかも。 3.6000万ほどのクルーザーが欲しいですなあ。 多分維持費とかかるので残りはとりあえず貯金。 4.相田みつおさんの言葉をそのままパクリます。 「金が人生の全てじゃないけど、あったら便利、なければ不便。便利なほうがいいなあ」 ずばりこれです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#18086
noname#18086
回答No.23

こんにちは。 1.欲しかったあるものを買う。 2.欲しかったあるものを買う(1よりは高いもの)。残りは両親にあげる。 3.手間がかからない方法で運用して(運用そのものに振り回されて生活が変わるのはいやです),忘れた頃に入ってくるくらいの運用益でちまちまと贅沢する。   (我ながらせこい・・・) 4.来るものは拒まず。 こんな感じで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.22

こんにちは。 1 レーシックを受ける。   新しい自転車をかう。   お取り寄せで、おいしいチーズケーキや   野菜などを買う。   弟や家族に、すこし現金をあげる。 2 800万は、あることに使って(いえない)   のこりは、1をして、   その残りは、旅行に行きたい。   できれば、バリか、エジプト。 3 1と2をつかって残りの9000万くらいを   車を買って(オープンツーシーター)   その残りは貯金するか、   どうでもいいくだらないものを買う。   日ごろぜんぜん興味のない宝石やブランドの   なにかをかってもいいかも。 4 あればあったで、困らないけど   普通に生活に困らなければ、それほど   重要じゃないもの。   ただ、この世の中でお金が、たくさんあれば   少し面倒なこともあるけれど、   すくなくとも、害はないきがする。   自分で、作り出したお金ならば。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22062
noname#22062
回答No.21

1と2は勉強資金に使います。 3は自宅を建て替え、残りは勉強資金(ちょっとつまんないかな?)。あ、あとメイド喫茶でも開業(笑) これしか思いつかないです。 4.なくては生きていけない。でもちょこちょこつかうもの。最低限の生活(自分で思っている)ができればいいです。死んだら持っていけないですから(矛盾しているかな?)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お金の増やし方

    今自由なお金が100万円程あります。賭け事などにお金を使う気はないのですが、1年後くらいにまとまったお金がいるので少しでも増やしておきたいです。何か方法はありますか?やはり定期などがいいでしょうか?

  • お金を増やす

    今自由になるお金が100万円程度です。 銀行に預けても、利子はほとんど付きませんよね。 100万円を少しでも増やす方法をおしえてください。 ローリスク、ハイリターンが一番いいですが、良い方法が知りたいです。

  • お金

    お金1万円、自由 に使うとしたら、何に使いますか? 2万円、3万円、4万円となっても、 それぞれ2倍、3倍、4倍になりますか?

  • お金があったらしたいこと・ほしいもの教えて!

    お金があったら、したいことやほしいもの、たべたいものはなんですか? たとえば、○○円が手に入って自由に使っていいとします。 貯金や寄付などはのぞいてください。 普段、買うのをためらってしまうものとか、 こういうのは贅沢だから、ワンランク下げてしまうとか・・・。 実現できそうで、できない、もしお金があったらしてみたい そんな夢をおしえてください。 周囲の人にきいたら・・・ ドンキホーテにある、外国のお菓子(ちょっと高い)を全種類かってみたい! 1万円でいけそうな温泉に行きたい! レンタルばかりなので、映画館に行きたい! という感じででてきました。こんな話を教えてほしいのです^^ 少しのお金でできそうな、小さな夢をおしえてください。

  • 24歳男 お金の使い方について

    社会人3年目の男性24歳です。 最近、お金の使い方で悶々と悩んでいます。 お金の使い方が下手なんでしょうか。 就職してから2年少しですが、もうすでに500万円近い貯金があります。 確かに会社の福利厚生は充実しているので、 家賃、ライフラインあわせて月5000円程度、 勤務地は大阪なので車も要りません。 この6月にボーナスをもらいましたが、まだ2年しか経っていないのに、 ボーナスのありがたみが 早くもなくなってしまいました。 親の今までの苦労がわかっているし、あまり裕福な家でもないので 2年間で100万円は入れました。 それでも、これだけお金が余るんです。 正直若いうちにお金を使っておかないと、 人生が豊かにならないというか、寂しい人生になってしまう気がします。 でも不自由はしておらず、 一番の趣味が読書なので、本はどんどん買って読んでいます(月20冊ペース) ストレス解消法は、(1)会社にいないこと (2)本を読むこと なので、まったく不自由もなく・・・ 大学の同級生とかと話をしてみても どうやら自分の貯蓄額は飛びぬけて多いようです。 もっとお金を使ったほうがいいんでしょうか。 また、みなさんは何にお金を使いますか?

  • お金を貯めたい!

    こんにちは、大学生♀です。 私は今バイトをしており、月に5万円弱稼いでいます。そのお金はほとんど自分で自由に使えます。(最低限の食費、学費などは親が出してくれています。) そこで質問なのですが、収入が月5万円だとしたら、いくらを貯金にまわしたらいいと思いますか? 私は今まで月1万5千円を貯金にしてきました。 これが少ないのか多いのかわからないので、皆さんの意見を聞きたいです。 また、皆さんは大学卒業までにいくら貯めたいですか? もしくは実際にいくら貯めましたか? 私はまだ具体的に貯金の目的が決まっていないので、「卒業までに○○円貯めたい!」というのがありません。 よかったら皆さんの基準をお教えください。 ご回答待っています。

  • お金を返せとしつこく言われているのですが。

    Aさんに、去年4500円分おごってもらいましたが、今になって「お金持ってるんだろう?お金返せ」とせびられています。 俺は、今もそうですが、あまりお金持ってませんから、高いところは食べに行くのも嫌だし、おごってもらうのも嫌なので、「お金ないんで行くのやめときます」とメールしたのに、おごってあげるからおいでよと言われ仕方なく行きました。 あとで、返してねなんていうのは一度も言われたことはありませんし、メールの証拠もあるので、いざ裁判となれば(少額訴訟の場合)わたしはメールを提出しようと思っていますが、この場合、簡易裁判所での争いとなると思いますが、わたしは勝訴できそうでしょうか? 向こうは訴えると言ってるので「どうぞ訴えてください」と言っておきました。 あと、「(わたしもかよっている)学校にも言う」などと言ってます。 どうぞご自由にしてくださいといっておきました。 Aさんはこの場合、脅迫罪になりますでしょうか? 金額の問題ではなく、おごるといわれてあとで返せというのは気分が悪いし、それだったら、そんなところ行かないし(そもそもその人嫌いなんで行きたくなかったというのが本音ですが)、こんな人初めて見ましたが。 Aさんはわたしの住所も知りません。 裁判所より内容証明郵便が来るでしょうか? どんな感じで対応すればいいでしょうか?

  • 家計にいれるお金が

    給料14万で、家計にいれるお金が2万円です。後は自由に使っています。これは甘やかされていますか? 給料14万ですと、どのくらいいれた方がいいですか? 私ではありません。

  • お金は、おっかねぇ?

    お金は、おっかねぇ? おっかねぇ。岡ねぇ? お金=怖いもの、なのでしょうか? お金とは何でしょうか? お金が多いと、欲しいものが何でも手に入ります。 お金が多いと、自由が増えるということです。 でも、空を飛べると、怖いように、重力があり、 自由=怖いモノ、って感じがしますが、どうでしょうか? そして、お金は、おっかねぇ、は本当でしょうか?

  • お金を返せとしつこく言われているのですが

    昨日に引き続き質問させていただきます。 Aさんに、去年4500円分おごってもらいましたが、今になって「お金持ってるんだろう?お金返せ」とせびられています。 俺は、今もそうですが、あまりお金持ってませんから、高いところは食べに行くのも嫌だし、おごってもらうのも嫌なので、「お金ないんで行くのやめときます」とメールしたのに、おごってあげるからおいでよと言われ仕方なく行きました。 あとで、返してねなんていうのは一度も言われたことはありませんし、メールの証拠もあるので、いざ裁判となれば(少額訴訟の場合)わたしはメールを提出しようと思っていますが、この場合、簡易裁判所での争いとなると思いますが、わたしは勝訴できそうでしょうか? 向こうは訴えると言ってるので「どうぞ訴えてください」と言っておきました。 あと、「(わたしもかよっている)学校にも言う」などと言ってます。 どうぞご自由にしてくださいといっておきました。 Aさんはこの場合、脅迫罪になりますでしょうか? 金額の問題ではなく、おごるといわれてあとで返せというのは気分が悪いし、それだったら、そんなところ行かないし(そもそもその人嫌いなんで行きたくなかったというのが本音ですが)、こんな人初めて見ましたが。 Aさんはわたしの住所も知りません。 裁判所より内容証明郵便が来るでしょうか? どんな感じで対応すればいいでしょうか? PS:ちなみに私は未成年ではありませんが、大丈夫でしょうか?