• 締切済み

うるおぼえですが、砂時計って?

fogliaの回答

  • foglia
  • ベストアンサー率55% (64/115)
回答No.3

更新期限が切れたままウイスル対策をしないでインターネットにつなぐなどもってのほかです。 直ちにインターネット接続を切って、ウイルス対策ソフトを買ってきて駆除してください。 感染してない他のPCがあれば、製品版を買わなくても駆除ツールや試用版をダウンロードして それを感染したPCにインストールして駆除してから更新サービスを延長するという手はあります。 感染している状態でインターネットにつなぐのはやめてください。 感染しているPCで各社が無料で提供しているオンラインスキャンを利用してはいけません。 駆除してもウイルスによっては完全に感染前のような状態にできず 最悪リカバリーになるかもしれないので、覚悟して必要なデータのバックアップはとっておいてください。 ただし、そのデータが感染している可能性もあるので、駆除後に取り込むときには かならずウイルスチェックをしてください。

関連するQ&A

  • フリーズ?ポインター、砂時計が消えません

    どうしても自力では解決できませんので質問させていただきます。よろしくお願いします。 起動時直後ではなく、何らかの作業中、デスクトップのフォルダをWクリック、もしくは右クリックで開こうとすると、以下のいづれかの症状があります。 (1) ポインター、もしくは砂時計のままフリーズ(?)する。ポインター、砂時計を動かす事はでき、砂時計の場合、タスクバー上ではポインターに変わるが、どこをクリックしても無反応。 (2) ポインター、砂時計も出ず、反応しない。再度、対象のフォルダをWクリック、もしくは右クリックすると(1)の症状となる。 強制終了(Ctrl+Alt+Delete)⇒再起動後は上記の症状を繰り返す事はありません。 当サイトにて調べますと“メモリーorウイルスの可能性”との事ですので、AntiVirus 、 Spybot 、 CCleaner 、 WindowsLiveOneCareにてスキャンし、メモリーを確認しましたが余裕があります。 どなたか解決していただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 砂時計が消えません

    過去ログであったら、申し訳ありません。 日立プリウスでOSはWinXPです。 変なAVの画面が毎度出るようになったので、OSの再インストールしました。すべての設定を終えた後、ウィルスバスター2004がインストールできませんでした。 それと関連しているかどうかわかりませんが、現在は 立ち上がってから、どのアプリケーションを使うときもマウスの砂時計がなかなか消えません。例えばワードでは用紙の上ではカーソルに変わり文字が書けるのですが、ワードの枠外にマウスを持っていくと砂時計です。IEでは砂時計が消えたりついたりしていて次の作業ができません。 もう一度再インストールしたらなおるのでしょうか? また、筆まめの住所録はつくれたのですが、これをフロッピーなどに保存して今度使うときに今の不具合が移っていかないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 砂時計が消えないのはどうして?

    午前中にどうしたら言いかを質問したものです。加えて質問ですが、砂時計がつきっぱなしになるのがはどうしてでしょうか?使えるときには使うのですが強制終了になるときが多いです。 また、通常の終了をしようとしても壁紙だけの状態から切れないこともあります。 日立プリウスでWinXPです。一度再インストールしていますがそのあと、ウイルスバスタがインストールできませんでした。

  • 砂時計 点滅がなおりません・・

    以前、こちらにカーソルの矢印の砂時計が点滅しっぱなしです・・という質問をさせてもらい回答を頂いて色々やっていたのですが、そのうちなぜかインターネットもつながらなくなってしまったので、再度、質問させていただきます。 タイトルのとおりなのですが、カーソルの隣の待機状態?の砂時計がずっと点滅しているのです。 画像や文字のところにくるとなおるのですが。 以前、アドバイスを頂いたとおりコントロールパネルのマウスのところの記号をみても正しくできているし、一応ウイルスチェックというのをやってみたら検出はされませんでした。 普通ではないのでちょっと心配になってきました。 アドバイスをおねがいします!

  • 突然のshut down 砂時計の点滅等・・・

    立ち上げた時に、Nortonが無効になったり、(有効にするをクリックしますが、変更しません!再起動すると戻る時もあります。)作業中にSHUT downしたり、カーソルの横に付く砂時計の点滅もしばらく消えません。 PCを切る時も、・・ウインドステーションがシャットダウン中であるため、アプリケーションの初期化に失敗しました。・・というメッセージも出てきて、対処の仕方がわかりません。アドバイスの方を宜しくお願いします。

  • 砂時計の表示時間を早める方法

    ネットで砂時計が出てる待ち時間を早める方法ってありませんか? 例えばページを同時にいくつも開かないとか、素早くクリックしないとかです。 時々砂時計がいつまで経っても消えない時に、1回「戻る」を押して、もう1度クリックすると早く切り替わるという事があります。 なんか常識だけど意外と知られてなさそうな方法ってありますか? ちなみにパソコンはかなりの素人です。 宜しくお願い致します。

  • XPのPCですが、ノートンアンチウィルスの2005にバージョンアップした処、やたら砂時計マークがでるように

    ノートンアンチウィルス2005をインストールしたせいか分かりませんが、それ以降ネットをしてる最中にやたら砂時計マークがマウスを動かす度に出てくるようになりました。(クリックもしてないのに)ネットするのに支障はないのですが、何か気になるので詳しい方教えていただけませんでしょうか?ちなみにPCは2年ほど前に購入し、ウィンドウXPが搭載されており、通信はヤフーのBBです。

  • Adobe Illustratorが作業するたびに砂時計が出て、時間がかかり困っています

    イラストレーターCSを昨日バージョンを11.0にアップしたのですがアップした途端、作業する度にいちいち砂時計と進行状況が出て時間がかかります。 9.0に対しての対策をやってみた(サムネールをなしにしたりなど)んですが重さは変わりません。 パソコンはFMV-BIBLO NE7/800、WindowsXP(昨日サービスパック2というものにバージョンをアップしました)です。よろしくお願いします。

  • pentax k-m 撮る度に砂時計が出る。

    pentax k-m 撮る度に砂時計が出る。 pentax k-mを使用してます。 超初心者です。 しばらく使っていなくて、久々に使ったら一コマとるごとに液晶画面に 砂時計が表示されるようになっており、連続でパシャパシャとれなく なっていました。 SDカードの容量がいっぱいなのかな?と思い、空にしてみましたが 直りませんでした。 デジタルフィルタとかは使ってません。 以前は、砂時計など出なかったのですが。。 なにか設定をかえてしまったのでしょうか? 直し方をぜひ教えて頂きたく、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします!

  • 砂時計&このプログラムは応答していません

    PCに詳しくないので教えて下さい!最近普通にHPを見ていて下記のようにあまりにしょっちゅうなるので困っています。 画面の中の何かを押すと矢印がずっと砂時計のまま→もう一度押すともう少し大きい砂時計がでて、上のバーに“MicrosoftInternetExplorer(応答なし)”→×で閉じようとすると“このプログラムは応答していません”とでるので〔すぐに終了〕でいつも終了しています。 初めはここで検索した方法でCtrl Alt Delキーでタスクマネージャをだして終了させてましたがあるときタスクマネージャが90コ位でてきて恐かったのでやめました。 今年に入ってマザーボード交換をしましたがその前からの症状です。その際初期化もしました。WindowsXp、IE6ですが一度IE7にして、またIE6に戻し使っています。マカフィーを入れて週一でウイルススキャンしています。 おわかりになる方、回答をよろしくお願いします!!