• ベストアンサー

東京都内で家賃の安い地域を探しています。

katyanの回答

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.2

下町は安いですが、防犯もよくない場合もありますので調べてね

utanouta
質問者

お礼

確かに、防犯面も考慮しなければならないポイントですね。一人暮らしの時に部屋に見知らぬ男が立っていたという経験済みです^^;物件選びは慎重にしたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中央線で、家賃・物価が一番安い駅

    地方人ですが、中央線に憧れています。 以下の中央線沿線の駅で、家賃・物価が「一番」安そうだと 思われる駅はどこでしょうか・・? ※尚、以下以外にも中央線沿線の駅はありますが できれば以下の駅のどこかに住みたいので 以下の中からお願いできればありがたいです。 ・東中野 ・中野 ・高円寺 ・阿佐ヶ谷 ・西荻窪 ・吉祥寺 ・三鷹 ・国分寺 ・国立

  • 東京近辺で昭和・レトロな街並みを残す地域はありますか?

    東京・世田谷区在住なのですが、東京近辺で昭和の雰囲気を残す街を探しています。これまで行った所は、新宿・思い出横丁やゴールデン街、吉祥寺・ハモニカ横丁、渋谷・のんべえ横丁、京成立石の駅前商店街、三ノ輪のアーケード、浅草、巣鴨、中野の鍋横、などです。他に、行ったことはないのですが、十条駅前の商店街や上野の佐竹商店街などにも魅力を感じています。他に東京近辺で、昭和の雰囲気が色濃く残る街をご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください(個人的には京成立石の駅前商店街や三ノ輪のアーケードがヒットです。時間が止まったような雰囲気がいいです)。

  • 渋谷まで30分の住まい

    現在、渋谷に勤務しています。現在のマンションが古い物件で不便が多いため引越しを考えております。 ■独身、30歳、単身 ■現在は仕事メイン。朝早くから夜遅くまで仕事です。 ■料理は好きで週末は商店街をブラブラしたいのでサンダルで気軽に散歩できる街が良いです。 ■家賃9万円迄。30Mは欲しいです。 ■渋谷まで通勤で30分位まで ■都心への通勤はどこも混雑しているため、沿線の希望はありません。 ■乗り換えは1回まで 現状は高円寺、吉祥寺、下北沢、代々木上原あたりを希望していますがあまりにも有名すぎるため、あまり挙げられない街を紹介いただければ幸いです。 車は所有していません。 ちょっとした情報でも歓迎ですので、ご連絡お待ちしております。

  • 東京での一人暮らし(中央線、京王線)

    東京で一人暮らしを考えています。候補地として中央線の中野、高円寺、荻窪、吉祥寺あたりと京王線の笹塚、京王新線の初台あたりを考えています。そのあたりの家賃相場や物価、雰囲気等が知りたいです。 家賃は7万以下で考えています。 また、物件を探すにあたってインターネットと実際に不動産屋にいくのとではどちらが安価で良い物件をみつけることができるのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 中央線沿線の楽しい街

    東京の中央線沿線で楽しい街(最寄り駅)を教えてください。 吉祥寺や中野のようにお店がたくさんあって、ごちゃごちゃしているような所が好きです。

  • JR中央線又は丸の内線沿線のマンションについて

    こんにちは。 現在、東京に在住の女性です。 時々、彼とマンション購入(新築・中古は関係なし)の話をするのですが、お互いの色々な見解から、JR中央線沿線か、丸の内沿線のマンションが買えたら良いね、ということになります。 値段等の問題もあるとは思いますが、 中野、高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪(JR) 中野坂上、新中野、東高円寺、新高円寺、南阿佐ヶ谷、荻窪(丸ノ内線) の中で、ここは住みやすいとか、お薦めの街などありましたら、教えて下さい。 また、その理由も聞かせていただければ幸いです。 本やマップ、現地を歩くだけではつかめないものがあるのです。 宜しくお願い致します。

  • 都内で住みやすい街を教えて下さい

    初めて質問をさせて頂きます。 都内への引っ越しを予定していますが、今まで都内に住んだ経験がないため、どの地域に住んだらいいかわからず困っています。 女性の二人暮らしです。 是非、オススメの街を教えて下さい。 ●治安が良い ●勤務地(新橋・有楽町)まで30~40分以内 ●2DK~2LDKの家賃相場が14万円前後 ●近くに商店街がある(買い物に便利) ●大学の最寄り駅ではない 電車の混雑状況なども教えて下さると助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 学生の東京一人暮らしを楽しめる街

    私は、上京3年目の学生です。 今は中野区の南台付近に住んでいます。 学校が新宿近郊にあるため、新宿と、中野駅にはよく足を運びます。 今の家の家賃は、新築の1kで8万円です。 金銭的な都合で、もう少し家賃が安いところへ引越しをすることになりました。 次に住む街で悩んでいます。 今の家は、新宿まで自転車でも行ける距離と、静かな住宅地という点では気に入っています! が、静か過ぎて・・小さなスーパーひとつと、 人もあまり入らない御飯処が数件ある程度です。 せっかく東京に住んでいるので、もう少し活気のある街に住みたいと考えています。 条件としては、 ・新宿までのアクセスが便利(電車・バス) ・家賃は6万円前後(お風呂とトイレがあれば古くても構いません) ・ある程度賑わいのある街(たとえば、夕方ににぎわう商店街や、お洒落な飲み屋やカフェがあったり・・) です。 欲を言えば、がやがやしていても、どこかノスタルジックな雰囲気のある、うるさすぎない心地よい賑わいのある街がいいのですが、 もしも そんな街や路線を知っている方がいれば是非教えていただきたいです。 せっかく東京に住んでいるので、 あまりにも静かで地元と変わらないようなところは、面白くないなあと思いましたので。。 わがままですが、経験や意見などあれば、ぜひお願いします!!

  • 東京駅への通勤に便利な居住地

    東京駅へ通勤するのに際し、 ・家賃が安め ・近い ・居住環境(買い物、病院、治安その他)が良い というとどの街がおススメですか? 賃貸1k一人暮らしを想定してます。 中野や荻窪といった中央線沿線がいいのかな~と 漠然と思っているのですが…。 できれば電車2,30分以内を希望で、おススメを教えてください。

  • 女一人暮らし・住む街を選べません(下北沢・高円寺など)

    都内に引っ越す予定なのですが、住んでみたい街が多く、なかなか絞れません。 希望 ・駅から徒歩15分内/築25年内で5万くらいの賃料(城南エリアはお高いので考えていません。三軒茶屋には少し惹かれますが) ・下北沢または高円寺へのアクセスが良い ・物価が安い ・公園など緑・のんびりできる場所がある 避けたいもの ・過酷な電車ラッシュ ・うるさすぎる環境 バイトしながら語学とアートの勉強をする生活です。サブカル好きなので、自分では、下北沢・高円寺の周辺駅がニーズに合うのかなと考えていますがどうでしょうか。 雑誌で見た限り、特に惹かれるのは 明大前(吉祥寺・下北沢へのアクセス) 西荻窪・三鷹(レトロ感・井の頭公園近い) 経堂(緑地あり・駅前の図書館が21:30まで空いてる!) です。 中野にはなぜか惹かれません;(遊びに行くのは好きですが住むとなると…) 何か、選ぶ決め手、もしくは消去法で消してゆく材料が欲しいので、ご意見・情報をお願いします。なんでも結構です。上記の希望に添わなくても、「こういう場所もあるよ」というオススメがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします!