• ベストアンサー

顧問弁護士さんにお訪ねします

たとえば顧問弁護士をしている会社があきらかな違法行為をした場合、訴えられたら当然弁護しますよね。では、自分が顧問をしている会社のことで「こんな違法行為をされたんですが」と相談を受けた場合はどうするんでしょうか。つまり、事態が改善されれば訴えはしない、ということを前提にその違法行為を止めさせるために顧問弁護士と会って話すことは有効かどうかが知りたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

顧問引き受けるということは 何かあればその会社の利益守る為に弁護するということです。自分が顧問をしている会社のことで「こんな違法行為をされたんですが」と相談を受けた場合はどうするんでしょうかとのことですが 顧問している会社の不利益になる依頼は受けません。あくまでも顧問している会社の利益守るのが顧問弁護士の務めですから。そういう相談があった場合は即 顧問している会社の役員等と対応策の協議しますね、情報漏れるだけですから顧問に訴えても無駄です。別の弁護士を雇うべきですね。有効ではありません。

fcheese
質問者

お礼

とてもよくわかりました。依頼を受けなければ相談によって知り得た情報に対しての守秘義務というのはどうなるんでしょうか。この場合は顧問という立場優先・・ということでしょうか。(これは素朴な疑問ですが)でも、「有効でない」という回答をいただけたのはとてもうれしいです。さらに、役員等と協議するというのもとても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 顧問弁護士があっち側についた

    ずいぶん前の事なんでいまさらどうこうと いうわけではないのですが、 お正月に弁護士のドラマをやってまして 思い出したらくやしくなってしまって、それで教えてほしいのですが、 以前うちの会社に顧問弁護士をお願いしていたのですね。そのとき 手形が500万くらい不渡りになったのです。そして顧問弁護士と相談していたら、そのうち 通知が来まして それが不渡りになった相手からの個人破産の件で、なんとその相手の弁護士がうちの顧問弁護士だったのです。どう考えても違うような気がするのですが、これは法律的に見て合法なのでしょうか。こっちの味方で少しでも取ってくれるものだとばかり思っていたのに裏切られた気分でした。また 仮に違法だとして個人破産するような相手の弁護士に違法してまでなるメリットなんかあるのでしょうか。どんなカラクリが考えられるのでしょうか。

  • 顧問弁護士

    顧問弁護士と顧問税理士がいると、その人の名前も公表してるネットビジネスのホームページを見ました。 顧問弁護士がいるから安心安全な会社だと言ってますが、本当にそうでしょうか? 詐欺まがいの会社には顧問弁護士は付かないのですか? お金払えば悪い会社だと知っててもなる弁護士もいるのでは?どうなのでしょう?

  • 弁護士との顧問について

    弁護士との顧問について 弁護士との顧問契約書に貼る印紙について教えてください。 法律顧問としての委託で、内容は ・従業員も法律上問題の相談指導 ・当社が締結する契約書の検討、作成 ・争訟問題の代理行為、その他の事項 となっています。 顧問報酬料は月30,000円。 書類作成訴訟問題については、着手金・報酬などを別途支払うとあります。 委託の場合は、印紙が必要ないとありますが、 この契約書は必要ありませんか? それとも、二号文書に該当するのでしょうか? お教えください。

  • 個人向け顧問弁護士について

    日常生活でちょっとしたことについて法的にはどうなんだろうと思うことが時々あります。 ネットで調べてみると個人向けの顧問弁護士の場合、相場が月額5000円~10000円でした。 友達に弁護士はいないし、直接法律事務所に電話して有料相談するのも敷居が高いと感じます。 もし自分専属の顧問弁護士がいればいざという時相談に乗ってくれて的確なアドバイスをもらえると思います。トラブルに巻き込まれたとき、顧問弁護士の名前をだしたりしたら相手もひるむのでは? 保険として契約しておくのはアリかなとも思います。皆さんは個人向けの顧問弁護士についてどう思いますか?自分も考えてみたいと思いますか?みなさんの意見を聞かせて欲しいと思います。 よろしくお願いします。

  • 顧問弁護士

    顧問弁護士 顧問弁護士いますか? 顧問でなくても身内にいて仲がいい場合はそれでもOKです。 身内、知り合いにいるけどほとんど面識ないは却下です。 昔相談し依頼したことがある。とか1度だけとかも駄目です。 法人の方も除きます。 保険のように個人で契約している人いますか? いてよかったと思うことありますか?私はよくあります。 特に携帯番号とか知っていてプライベートでも仲がいいと頼もしいです。 いない人は月いくらぐらいなら欲しいですか? それとも必要ないですか?(困ったときに探す) 毎月かかるものはいろいろありますよね。 電話代、各種社会保険料・・・

  • 顧問弁護士

    会社で顧問弁護士を探しています。 ただ、どうやって探したらいいものか・・・。 探し出す方法と、報酬金額などおしえてください。 やっぱり、大きい事務所がいいのでしょうかねぇ~。

  • 顧問弁護士について

    現在、小さな会社を経営しています。 年に数回程度、弁護士さんに相談したい事があるのですが、 ネット等で調べたところ、数千円~数万円の月額費を必要な所が多いのですが、 1案件で○万円というところではどちらの方が良いのでしょうか? 年に5回あった場合に1案件方式の方が割安でも、 月額費を払う、顧問弁護士の方が良いのでしょうか? 月額費の方だと利用制限があるので、実際はもっとかかるのではないかと心配です。 いろいろなケースによると思うのですが、 それぞれのメリット、デメリットを教えて頂ければ有り難いです。

  • 法人顧問弁護士の顧問料

    企業が弁護士と顧問契約する場合の顧問料の相場(月額)をお教えください。 会社の規模は 資本金1億円 従業員50名 売上高20億円程度の上場企業(新興市場)です。

  • よく顧問弁護士や顧問税理士というが・・

    よく顧問弁護士や顧問税理士というが雇った方が、外部に対してハクがつくのでしょうか。 よく企業サイトの会社概要に掲載されているのを見ます。

  • 顧問弁護士(個人)について

    顧問弁護士(個人)について教えて下さい。 顧問弁護士というのはどこまでお手伝いしてくれるのでしょうか。 相談には乗ってもらえるとは思いますが、顧問契約料内で弁護士名で内容証明を書いてもらったり、相手に電話をしたりすることもしてくれるのでしょうか。 また弁護士会に行って弁護士を紹介してもらう時、こちらの希望は聞いてもらえるのでしょうか。(性別、○期より古い人、事務所の場所、年齢など) 詳しくご存じだったり、詳しく書いてあるサイトをご存じでしたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう