• ベストアンサー

贈与について 相続にみなされるか?

親から子に贈与を行おうと思っています。 もちろん控除以上の金額については、贈与税を払うつもりです。 最初から贈与にする予定で、相続にするつもりはありません。 しかし生前贈与とみなされ、相続になる可能性はあるのでしょうか? 逆に相続にみなされない贈与の仕方はあるのでしょうか? 贈与性を払っても贈与を受けたいのですが、相続は負債の関係でしたくないのです。 教えてください。よろしくお願い致します。

noname#20198
noname#20198

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.3

例えば自宅にするための不動産や資金をもらったということなら「生計の資本としての贈与」として、相続分(相続人間の取り分)を計算するときに、もらった財産を相続財産に入れ、相続分とみなすことはあります(民法903条)。 ただし、あくまでも相続分の計算の話であって、贈与をもって「相続した」と扱われるわけではありません。

noname#20198
質問者

お礼

>あくまでも相続分の計算の話であって、贈与をもって「相続した」と扱われるわけではありません。 ありがとうございました。 ホッとしました。

その他の回答 (3)

  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.4

古いですが、連帯債務者に弁済能力があっても、他の連帯債務者の行為を取消すことはできるとの判例(大判大正7年9月26日)があり、戦後の下級審裁判例でも、連帯保証人の場合に同じような判断があります。 常識的に考えても、債権者は、連帯保証人に財産があることを信頼して債務者にお金を貸すのですから、その信頼を裏切るようなことをすれば、詐害行為になるでしょう。 もし、裁判になったとき、贈与の理由として、ご質問にあるような理由を正直に言ってしまえば、99%負けると思います。 他に、今、贈与しなければいけない必然的な理由があって、債権者を害するなんて意識していなかったと言えれば、大丈夫でしょうけど。 もし、現実に実行されるのでしたら、十分お考えになったほうがいいと思います。

  • kkk-dan
  • ベストアンサー率61% (387/634)
回答No.2

税務上、生きている人(親)から生きている人(子)への無償譲渡はすべて贈与になりますので、相続扱いになることはありません。(相続税よりも贈与税のほうか税金が高い) ただし、贈与してから三年以内に相続が発生した場合には贈与したものも相続税計算の対象に含めなければなりませんので、注意が必要です。

noname#20198
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.1

税金で相続にみなされることと、民法上の効果として相続とみなされるかどうかは、別次元の問題です。 民法には、相続にみなされる贈与という制度が存在しませんから、生前にどのような贈与を受けていようが、相続放棄できなくなって、借金を相続しなければいけなくなるということはありません。 ただし、債権者を害するような贈与であれば、生前贈与であろうが、無関係の人に対する贈与であろうが、債権者取消権の対象となりますので、相続の制度とは無関係に、債権者に取り返される可能性はあります。

noname#20198
質問者

お礼

ありがとうございます。 >民法には、相続にみなされる贈与という制度が存在しませんから、生前にどのような贈与を受けていようが、相続放棄できなくなって、借金を相続しなければいけなくなるということはありません。 ホッとしました。 負債といっても連帯保証人で、借金した人が問題なく返済している状態なので、本当の借金になっていません。 なので債権者を害していない、と思っていますか、見解は違うのでしょうか?

関連するQ&A

  • 生前贈与の相続税について教えてください

    70歳以上の親から、30歳の私に父所有のマンションを生前贈与します。 (1)贈与税の価格が知りたいです。おおまかな金額でかまいません。 (2)計算に使われる控除を教えてください。相続時特別控除ですか? (3)相続税を払って取得した場合、親の死亡時の相続で不利になることはありますか? ・マンション取得価格3500万円 ・地価は上がってません ・平成19年取得、4年経過 よろしくお願いします。

  • 贈与税、相続税について。

    贈与税、相続税に詳しい方教えて下さい。 調べ始めたばかりでちんぷんかんぷんなのでお手柔らかにお願いします。 親からの生前贈与を受けようと思っています。 年間110万円以下なら贈与税はかからないので申告はいらないみたいですが、 仮に110万円を10年連続で贈与を受けると定期贈与とみなされて 1100万円贈与した時と同じ税金(1100万円ー控除額325万円の50%で382万5千円)を 課せられるという事なのでしょうか? 上の例の贈与額を110万円から111万円にして毎年千円の税金を申告して払えば10年間贈与を受け 続けて合計1110万円になっても払う税金の額は合計1万で済むのですか? あと、贈与されたお金をタンス貯金にした場合はどうなりますか? 銀行に預けたりして通帳等に記録が残らなければバレないと思いますですが… 自分の親は自営業で会社に借金があるみたいなので(複雑なんですが会社として負債があっても個人名義としてのお金はそこそこ持ってるんです) この先いつか親が亡くなる時には財産相続を放棄して借金をブロックしたいのですが、 生前贈与として受け取ったお金(もちろん税金もきちんと申告して )が後々になって 財産相続とみなされたりしませんか? 親からの贈与が財産相続とみなされた場合、財産相続を放棄するつもりでも(もちろん親の借金を背負いたくは無いので)財産を相続する意志があるとみなされて借金まで相続されたりしますか?

  • 相続から3年以内の贈与

    生前贈与を受けて3年以内の相続のことですが、申告していない贈与が500万ある場合支払う金額はどうなるか教えてください。 控除額以上の相続の場合、相続額に贈与を加算して相続税を払う。 それに計算して贈与に対して53万の税金、それから53万に対して重加算税、延滞金がかかる。他にもありますか。 この場合53万は相続税としても払ってるので、申告していなかった場合でも後に返してもらえると思うのですが。つまり一般的な3年以内の 贈与税加えて罰金が掛かると考えるのですか。 教えてください。

  • 生前贈与 と 相続税 遺言状

    直系尊属ではなく、甥姪に生前贈与 又は 代襲相続をする場合 1.生前贈与をする場合には、何か特定の書面が必要でしょうか? 2.生前贈与後 その年度を入れて 3年以内に贈与した者が亡くなった場合、生前贈与分を申告していれば、贈与税額は、相続税時に再計算され 金額によっては、戻ってきますか?  3.生前贈与 又は 相続で 家と土地を相続する場合には 何か特別な控除等はありますか? 4.生前贈与で (1)甥 (2)生前贈与をする人の妹(すでに死亡)の夫に、家を建て替える資金を貸していましたが、その返金を免除する場合、生前贈与税がかかった後、相続時に、代襲相続をする甥に関しては、すでに払った贈与税額は、亡くなる前の3年以内の贈与であれば、相続税として再計算されますか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、お手数ですが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 相続時精算課税制度

    相続時精算課税とは相続対策をするにあたり、生前から資産の贈与をおこなっていくその際の贈与税課税金額控除が大きいものですよね?  「その後は相続時に精算する」とテキストにはありますが、たとえば2800万、親から贈与をうけたら、その時点で2500万は控除され300万は20%の税率をかけた贈与税額として国におさめる。相続発生時は、贈与のときに控除された2500万丸々相続税課税対象になるという解釈でまちがってないでしょうか?  わかりづらい文章ですみません

  • 生前贈与を受けると相続権放棄?

    現在マンション購入を検討しているものです。 物件価格は3000万円です。これを私本人が1000万、私の親が1500万、私の妻の親が500万だして、購入するつもりです。両方の両親に出してもらうのは、住宅取得控除枠内の贈与と言う形にして自分達は住宅金融公庫のローンにするつもりです。共有持分も何もありません。私本人の持分だけにするつもりです。 そこで質問なのですが、以前聞いたことあるのですが、住宅取得に関する贈与でも生前贈与にあたり、両親が死んでも一切の相続を受け取れないということです。また生前贈与は一度受けるとそれから先は親から一切の贈与の権利を放棄すると言うのも聞きました。本当なのでしょうか? ちなみに私と妻の両親は65歳未満なので生前贈与にもあたらないと思うのですが・・・。

  • 贈与と相続 どちらがお得?

    親から子に、親が死んでから、1000万円相続するのと 生前に1000円贈与するのではどちらが税金の面でお得ですか?

  • 贈与と相続

    贈与と相続では、税金的には相続の方がお得なのですか? 親から遺産をもらう場合、 死んでから相続するよりも 生前贈与してもらった方が 節税になるのでしょうか?

  • 【生前贈与非課税制度の本当の国の目的】生前贈与の非

    【生前贈与非課税制度の本当の国の目的】生前贈与の非課税制度の本当の国の目的は、親の子への生前贈与の年110万円まで非課税制にして、子が親からの遺産の相続税を支払えない人が続出するので、親からの遺産の相続税を国が円滑に回収するために設けた国の遺産のスムーズな相続税の回収システムなのでは?

  • 相続税と生前贈与

    親が所有している土地があります。 金銭的にすでに揉めているので、親がなくなる前に贈与を済ませたいと思っています。 土地は1200万円程です。 贈与税はどの程度かかるでしょうか? 土地は処分して現金での贈与と土地のままの贈与ではどちらが良いのでしょうか? 生前贈与についても調べたのですが、よくわかりませんでした。 ちなみに、親は80歳過ぎで私どもは50歳台です。 親が亡くなった後だと相続は兄弟の同意が必要になると思いますが、 生前贈与だと同意なし、親の意思で決める事ができるのでしょうか? よろしくお願いします。