• 締切済み

thinkpad X24 winXP化の際の不具合について

お世話になります。 thinkpad X24 win2000モデルにXPをインストールした結果、モデムとFreeDが反応しません。 ネットワーク接続のアカウントも削除されていました。 windowsupdateとthinkpadのドライバのupdateも実施 しましたが現象は変わらずです。 新規にアカウントを作成しようとしても、 「ダイアルアップモデムを使用して接続する。」の 項目が非アクティブになっていて選択できません。 途方にくれています。 どうすればいいでしょうか? ※毛以前、無線LANアダプタをインストールした時も 有線LANが繋がらなくなり再インストールした経験が あります。

みんなの回答

noname#19360
noname#19360
回答No.1

まずは別のPCでIBMサイトにアクセスし、該当機種のモデム用デバイスドライバーをダウンロード、解凍、FD作成(またはドライバファイル用フォルダを作成し収録)、X24にインストールてな手順ではないかと思いますが。 http://www.ibm.com/products/finder/jp/finders?pg=ddfinder PHSも手順は同様でしょう。

weboflife
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いまからためしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ThinkPadイーサネット拡張ケーブル

    ThinkPad X1 Carbon (2018モデル)を購入しました。通常のLANケーブルを接続したくてアダプタを探したところ2種類ありました。ThinkPadイーサネット拡張ケーブル(2,916円)と、ThinkPadイーサネット拡張ケーブル2(4,374円)です。どちらを買えばいいのか教えて頂けますか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • インターネット接続(ダイヤルアップとLAN)について

    XP HOME&@FreeDです いつも家では、@FreeDのダイヤルアップでネットに接続していますが、 マンガ喫茶へPCを持ち込む際には、LANでネットに接続します。 しかし、LAN接続した際、@FreeD(PHS)は外しているのに@FreeDのダイヤルアップのダイアログが表示されます。 以下の様にするには、どの設定で可能でしょうか? ・LAN接続時には、@FreeDのダイヤルアップのダイアログを表示しない ・LAN接続していない時には、@FreeDのオートダイヤルで接続

  • ThinkPad Wireless 2200BG

    ThinkPad R50 のWireless 2200BG Mini-PCI Adapter に関してお伺いします。 ThinkPad R50 で旧50e(内臓LANなし) で使用していたHDDを使い、LANアダプタを装着しましたが、LANアダプターを認識してくれません。またドライバー をインストールしようとして、いろいろ探しましたが見つからないのです。 もちろんメインボード他は内臓LAN可能用で故障していません。このドライバーは何処で入手できるのでしょうか?またインストール等に不手際による原因でしょうか ? OSはXP sp3 です。 どなたかお教えください。

  • thinkpad 1620のドライバについて

    お世話になります。 Thinkpad1620(26623FJ)を購入しました。 そこで早速パーティションを切り直して、Win2000をインストールしました。 ドライバ類をIBMのサイトからダウンロードしてインストールしていたのですが、内臓のLANとモデムがどれを試しても『このデバイスの場所を特定できませんでした。』というメッセージが表示されてうまくいきません。 どなたか解決方法を知っている人はいらっしゃったら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • outlook2003送信時の不具合その2

    QNo2478996にて、outlook2003とAirHによる送受信時の不具合について質問しました。結局PCの再インストールをしまして、LAN接続時に手動送受信をした際にはダイヤルアップ接続を促すウィンドウはでてこなくなったのですが、今度は逆にLANケーブル挿さない状態で自動的にダイヤルアップ接続を聞かなくなってしまいました。 outlookでの設定は、電子メールアカウントの接続タブ内にて 「オフライン作業時はモデム経由で接続」にチェックをいれて、「使用するダイヤルアップ~」には「PRIN」(airH)を選択しています。 何にも接続していない状態でIEを立ち上げると「ダイヤルアップ接続」ウィンドウが立ち上がるのですが、outlookではサーバーに接続できないという送受信エラーがでます。一旦AirHにて接続を確立した後だと送受信できます。どなたか改善方法をご存知の方がいらしたら教えてください。

  • アウトルックの接続が自動変更されない

    XPでLAN接続と@FreeDを使っています。 素人なのでうまく表現できないのですが、IEでは外にいるときは@FreeDが自動的に接続し、LANポートに線を繋げると自動的にLAN接続が立ち上がるのですが、アウトルックでは@FreeDは手動で接続されるのですがLANポートに繋いでもLAN接続が立ち上がりません。 アウトルックの設定を色々いじってみましたが、どうも旨くいきません。 LANに繋いでも、手動のダイヤルアップ接続画面が出てきてしまいます。 おかげで今は社内や家にいるときもメールは@FreeDでやっている始末です。 どこの設定をいじれば直るのでしょうか? またIEは自動ダイヤルアップですがOLは手動のままです。これも直したいのですが・・・・ 設定方法を教えてください。

  • ThinkPad X1 Gen9 で、充電できない

    ThinkPad X1 Carbon Gen9 を、昨日(2022/11/24)、Lenovo Vantage でシステムアップデートを行った後あたりから、充電ができなくなった。Vantage の表示を見ると、正しく電源に接続されている事を確認出来る。45W と 65W のアダプタを試して、どちらも正しく接続されている事が表示された。Lenovo のサイトを見ると、「一部のThinkPad製品向けに、USB-C電源装置構成での充電問題を防ぐための重要なBIOSアップデートをリリースしました。BIOSを最新バージョンにアップデートしてください。」の表示はある。システムアップデートを再度行ってみても、Lenovo のサイトを見ても新しい BIOS は無い。やっぱり故障なのだろうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • virtualPC2007 ThinkPad ネットワーク不具合

    ThinkPad T500 VISTA BIZ 上記マシンにVirtualPC 2007をインストールし XP PROをインストールしました。 『ネットワーク』に繋がらないので、ネットワークアダプタを 共有ネットワーク(NAT)に変更した所、ネットには接続出来ました ところが、ホストOSの参加ドメインWorkGroupに参加できず ローカルIPもホスト参加のセグメントと全く異なるIPが取得されます。 MACにVISTA BIZをインストール⇒VirtualPC 2007⇒XP PRO インストールで、同様の現象はおきず、既存のWorkGroup内に ホストOSマシン・仮想OSマシンが参加する事が可能でした! 以上よろしくお願いします。

  • Thinkpadのネット接続

    R51e1834を買いました。D-link社のカードを挿して、ワイヤレスネット接続をしていますが、画面の右下にケーブルがつながっていないことをしめすアイコンが2つ表示されます。 1つはBroadcom Next xtreme fast eathernetで、 もう1つは11b/g wireless lan mini pci adapter です。 なぜ2つあるのかわかりませんが、なるだけ削除したいと思います。ただしLanケーブル接続はたまにします。たぶん11b/g wireless lan mini pci adapterが不要なような気がするのですが、これはいったい何なのでしょうか。無線Lanカードは内蔵されていないはずなのですが。。。 それと思ったよりThinkpadのファンの音がうるさくて困ってもおります。。

  • ThinkPad X1 Carbon (20HR)

    ある日から全てのネットワーク(Wi-Fi, Bluetooth, イーサネット)接続ができなくなりました。ネットワークアダプターのトラブルシューティングも、予期しないエラーが発生した(エラーコード:0x80070002)と言うメッセージが出て先に進みません。デバイスマネージャでネットワークアダプタに異常はなく、ドライバの更新をやっても症状変わらず。また、BIOSでもLAN関係は有効になっています。Windows10が破損したのでしょうか?ハードウェアの問題でしょうか?ネットワークに接続できないので、Windows Update等ができず、解決の見通しが立ちません。何かアドバイスがあればお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • DC P-J4140Nのプリンタードライブがパソコンに認識されない問題について
  • 付属のCD-ROMを使用してプリンタードライブをインストールしようとしても、パソコンが認識しない状況です。
  • 有線LAN接続を使用していますが、プリンタードライバーがインストールできない問題が発生しています。
回答を見る