• ベストアンサー

足がものすごくかゆい!!

今日は一日中立っていました。 昨日まではなかったんですが・・・ つちふまずの上のほうで、中指の4センチほど下に、直径5mmほどのぶつぶつが2~4個あります。 両足です!!ものすごくかゆいです!! 色はぶつぶつの周りが白で、中心がポツッと赤いです。強くしぼると、透明の汁がでてきます^^; なんなんでしょうか!?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keroro32
  • ベストアンサー率21% (48/225)
回答No.3

薬を使って治すのが一般的ですが、大変時間がかかります。↓こんな方法もあります。

参考URL:
http://www.msk.gr.jp/sawata/p/ibento/mizumushi.htm
nojash
質問者

お礼

えぇ!?すごいですね!この方法!!なぜ一般化しないんでしょう? できたらぜひやってみます!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

小水疱型の水虫ではないかと予想します。 下記をクリックし、比べてください お大事に

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/oyumino/nakamura/hihukaisetu/tinea.htm
nojash
質問者

お礼

いつうつったんでしょう!?これっぽいです・・・;;薬を塗ってみて、様子を見てみます!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyaro66
  • ベストアンサー率18% (13/69)
回答No.1

残念ながら、水虫だと・・・。

参考URL:
http://www.mizumushi.com/
nojash
質問者

お礼

やっぱりそうなんでしょうか・・・どこでうつったんでしょうか!?がんばって治したいと思います!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 傷口から出た汁が水泡のようになっています

    二、三日前足の甲を蚊に刺されました。あまりのかゆさにかきむしってしまったのですが、その中心部が傷になり、黄色い汁が出てくるようになりました。 傷口には触れないように、その周りを相変わらずかいておりましたが、昨日、汁の出ていた部分に小さな水泡ができていました。それが徐々に巨大化し、今現在直径・高さ1センチほどの大きさになっています。 水泡というか、色は黄金色(汁の色)です。遠目で見ると飴がくっついているかのようです。 こんなのは初めてで戸惑っていますが、同じような経験をされた方いらっしゃいますか?針などで突けば簡単にわれそうですが、何となく怖くてできません。靴下も履けない状態です。 もし何かご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスくださいませ。よろしくお願いします。

  • 足の痛~い!黒い爪

    部活をしているのですが 今日の練習中に足が痛みだし、家に帰ってから見てみると 両足の中指だけが青黒くなっていました。 歩くのもしんどいほどの痛みです! 昨日は痛みはありませんでした 青黒さも無かったと思います これは何でしょうか? 病院にいくとしたら皮膚科でよいのでしょうか? 部活を休みたくないので早く治したいです わかる方がいましたらよろしくお願いします!

  • 喉から白い玉がでました

     現在舌の側面に白いできものがあり、昨日その部分を噛んでしまいました。今日、出来物の周りにもぶつぶつができて、痛みも悪化しています。  さらに、喉にもぶつぶつがあるように感じます。見た目でははっきりと見えません。  また、先程1mmほどの白い玉が口の中から出てきました。潰してみると汁が出てきました。喉のぶつぶつがこの白い玉なのではないかと心配しています。この玉は一体何なのでしょうか。お教えお願いします。

  • 足の裏深くにあるしこりについて教えてください

    足の裏深くに直径2~3mmの黒いしこりがあります。位置は中指の下5cmほどです。 何年か前からあったのですが放置していたら最近痛くなりました。 これはいったい何なのでしょうか? また、病院に行くとしたら何科になるのでしょうか? 何卒、宜しくお願いいたします。

  • 足をぶつけて内出血

    昨日、階段の角で足のひざの下をぶつけて、1センチ くらいの円の形の内出血になりました。 周りは青くて、中心は赤いです。 押すとまだ痛みがありますが、歩く時には別に支障は ありません。 どなたか、早く治す方法を教えて下さい~見た目にも よろしくないです。とりあえずシップを貼っています。

  • 足のくるぶし付近に出来た脂肪腫のようなものについて

    質問させて頂きます。 昨日、ふと、左のくるぶしの下の方が腫れているような感じになっているのに気付きました。 痛み、痒み等は全くなく、触ると、ふにふに、としているような、むくんでいるような感じです。 高さはあまりなく、どこからどこまでが膨れているのか、という境界もいまいち曖昧ですが、直径は6センチ程度あるようです。 インターネット等で調べたところ、脂肪腫、ガングリオン、といったものなのではないか、と思うのですが、悪性ではないかととても心配です。 病院へ行くつもりなのですが、仕事の都合上、数日は行けそうにないです。 緊急を要するかどうか、お伺いしたくて今回質問をさせて頂くことにしました。 ちなみに、いつ頃からその腫れ(脂肪腫)が出来てきたのか良く覚えていないのではっきりとは言えないのですが、小さい腫れから少しずつその直径が大きくなってきた、というよりは、いきなり直径6センチ程度が盛り上がってきた、というような感じです。 関係はないとは思いますが、腫れ(脂肪腫)の中心から少し上と少し下に、何かに刺されたような、ぽつん、という小さな赤い痕もあります。 脂肪腫、ガングリオン、脂肪肉腫以外の可能性もありますでしょうか? お知恵を拝借出来たらとても嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 手相 ○印

    昨日、生命線上に直径1cm程の○が出ていました。 生命線が○の中心を横切っています。 この意味の分かる方、いらっしゃいましたら教えてください。 丁度その○の中心からは生命線から上昇線が3mm程出ています。中指の下方です。 最初全体に赤みを帯びていましたが、その内周りを残して白くなって行きました。 悪いことでしょうか。 よろしくお願いいたします。 因みに、○は色々な場所によく出ています。 ハートマークも色々な場所によく出ます。 五芒星になりかけているものも出ています。 度々夕方になると、希望線、指導線が異常に濃く出ます。

  • これは何の巣か分かるでしょうか?

    家のベランダの軒先の壁にひっついたような状態で、何かの巣らしきものができていることに気づきました。 長さ3センチ、直径1センチくらいの棒状のもの(ちょうどカブトムシの幼虫をまっすぐにしたような感じです)を横に6個くっつけて並べたような形です。 一番端の棒状の先に直径5ミリくらいの穴が開いています。 色は乾いた土のような白っぽい茶色です。 気持ち悪いので取り除きたいのですが、ハチの巣だったら危ないのでどうしたらいいか迷っています。 ご存知の方がいらしたら是非教えてください。

  • この幼虫は何?

    今日あった出来事です。 グラジオラスの球根を植えるため、プランターに土作りをしようと思い、去年金魚草を植えていたプランターの土を掘り起こしていました。 すると、目で確認できるだけでも7,8匹の幼虫が出てきました。 長さが2~3cm、色は白、太さは直径5mmくらい。 カブトムシの幼虫を小さく、細くした感じです。 この狭い空間によくもこれだけの幼虫が・・と思いながら幼虫を畑に放りなげたところ、日光がまぶしいのでしょう、一生懸命土をかきわけ、もぐろうとしていました。 いったいこの幼虫は何になるのでしょうか。 いずれうちの畑からセミや蛾が生まれるのでは!?などと考えているうちに、畑に放り投げたことを後から後悔してしまいました・・。

  • 両足の中指の先の部分が外側に湾曲しました

    今、60歳です。 数年前から、毎日、健康のため40分くらい速足で歩くようにしていますが、スニーカーが合わないのか、両足とも、中指の爪が紫色になり、ブクッと膨れているのが、2-3年以上続いてます。 それで、昨日、はじめて気が付いたのですが、両足とも(中指の爪が紫色になりブクッと膨れているだけでなく)、中指の先の部分(中指全体の4分の1くらいの部分)が、グネッと、外側に曲がって湾曲していました。 昔は、このような形ではなく、真っすぐに延びていたと思います。 他の人も同じかもしれませんが、私の場合、中指が親指よりも長くて、中指が前方に一番突出しています。 質問ですが、「両足とも中指の先の部分(中指全体の4分の1くらいの部分)がグネッと、外側に曲がって湾曲した」ということについて、どのような医療上の問題があるでしょうか? 靴を大きなサイズに替えるべきでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • メモリ整合性がオンにできません。オンにする方法を教えてください。
  • オンにできないメモリ整合性について詳しく教えてください。
  • 富士通FMVのメモリ整合性をオンにする方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう