• 締切済み

基礎体温

meisaiの回答

  • meisai
  • ベストアンサー率37% (27/72)
回答No.4

おはようございます。 毎日同じ時間に計測してるなんて、えらいですねぇ。 私はだいたい、1時間ほどの時間差があるかなぁ。 私の場合なんですけど、5時間前後で計測をしています。 睡眠時間が4時間を切ると低めで、休みの日など寝すぎると高めになっています。 以前にこちらで私も基礎体温の質問をしたことがあるのですが、その時に頂いたURLを載せてみます。 参考になると思います(私が参考になりました)。 基本は、「4時間以上の睡眠と起きて直後」と覚えたのですが・・・ それから今、カンジタにかかってるわけではないのでしょう? かかったことがあって、妊娠しにくいとはないんじゃないかなぁ。 私の友人に、体調が悪かったりするとよくカンジタになった・・・と、言う人がいますが、3人のママです。 病気の時、季節の変わり目や、精神的に疲れてる時になるんだ・・・みたいに言ってました。 赤ちゃん、ほんとになかなか出来ないものですよねぇ。 私もまだですよ。もうすぐ1年になるかなぁ・・・ 最近では基礎体温もまちまちだし、来る時は来てくれるかなぁって、焦らないようにしてます。 でもやっぱり生理がきた時には、あーあ・・・とがっかりしてる自分がいます。 sesami2002さま、気楽に待ちましょうね(*^_^*)

参考URL:
http://hp.kutikomi.net/tsukinokoto1/?n=page21
sesami2002
質問者

お礼

ホント生理が来た(来る予感がした)時はがっかりしますよね。 昨日がまさにそれでした。。 今、派遣ではたらいてるのですが、ストレスの多い職場なんです。でも転職せずにここでがんばっているのは子供がほしいから。 できたらすぐにでも辞めようと思ってるのですが、全然できないので、ここの仕事を続けてることにもストレスを感じ、子供ができないことにもストレスを感じ・・・・ってダブルなのです。 思い切って転職と何度もかんがえましたが、転職したと同時に、とかだったらどうしよう、と考えるとなかなか勇気がでません。 ホントどうしたらよいのでしょう・・・・

関連するQ&A

  • 基礎体温、いつまで計測しましたか?

    妊娠前から基礎体温を計測していました。 妊娠中の今も(7週くらい)計測中です。 皆さんは妊娠中もずっと基礎体温は計測していますか?(いましたか?) 妊娠中も基礎体温は計測する方がいいのでしょうか? まだ母子手帳を貰っていない、妊娠初期なのでまだ計測していますが、今後どうしようか…と考えています。 また、妊娠中計測しなくなった方は、いつから計測再開しましたか? 産後すぐは授乳でまとまった睡眠は取れないし、再開時が???です。 ちなみに1人目妊娠のときは基礎体温は無計測。 2人目を希望してから計測していました。 あ、1人目のときは、出産翌月から生理が再開しています。(完全母乳でした。)

  • 基礎体温についてお願い致します。

    基礎体温についてお願い致します。 私は元々冷え性で低体温、生理不順です。 11月下旬から基礎体温をつけていますがグラフは2層になっていますでしょうか? それともう一つ質問があるんですが、前々回の生理が38日周期前回が54日だったので今回の生理が2月中旬~下旬かなと予測していました。 が、基礎体温が21日から高温期の体温になってると思うのですがどうでしょうか? 低温期35.50~35.96 高温期36.16~36.80 で今回の周期からの基礎体温が 12/30 36.24 生理開始 12/31 36.01 1/1,2,3 計測無し 1/4 35.50 生理終了 1/5 35.76 1/6 計測なし 1/7 35.86 1/8 36.19 寝不足 1/9 36.26 寝不足 1/10 35.69 1/11 35.74 1/12 計測なし 1/13 35.86 1/14 計測なし 1/15 35.95 1/16 35.96 1/17 35.96 1/18 35.69 1/19,20 計測なし(20日仲良しで若干乳首痛) 1/21 36.17 乳首痛 1/22 36.38 乳首痛 1/23 36.32 乳首痛(若干)寝不足 1/24 36.34(1度トイレに起きて4時間睡眠出来ず 1/25 36.43(トイレに起きたがその後5時間睡眠) です。別サイトではまだ排卵していないのでは?との意見がありますが私にしては今の体温が高温期の体温でもあり、乳首痛や昼間の眠気等考えると今高温期だと思うのですが... 妊娠は希望してます。20日前後排卵していたら妊娠の可能性はありますでしょうか?

  • 基礎体温について質問です。

    基礎体温をはかりはじめたばかりです。 妊娠を希望してはいませんが、自分の体を知るためにも基礎体温をつけてみようと思いました。 高温期がしっかりと見られてはいなくて、36.65~36.72あたりが高温期で36.5あたりが低温期だとおもっていました。 この前の生理はきちんと普段と同じくらい5日間出血がありました。 基礎体温をはかっていること以外は普段と同じでした。 基礎体温をはかっていることが少しストレスと感じ、7月26日に測ってからおやすみして今朝はかってみました。普段よりもすこし涼しめのかっこうはしていたのですが、36.21度ととてもさがっていてびっくりしました。生理中よりもひくくて急に不安になってきました。 7月27日、すごく暑くて起きたときに汗だくだったときにはかったら36.7度ありました。 生理はきちんときたし、妊娠するような行為はしていないです。(性器が触れ合う程度のことがあり、7月は心配でストレスがたくさんありました…) 今までのデータがない分、判断はできないと思いますが、性格上急に不安になってしまい、明日の体温を待てばいいのですが、…質問させてもらいました。生理中に体温が高かったの?!と思うと…。あれは生理じゃなかったの?とも思ってしまい…。 性器が触れ合った程度のことはありましたが、射精はしていません。 基礎体温以外は本当に普段と変わらないので、基礎体温がストレスになっていて、今、はかるのをやめるかも迷っています。 助言、よろしくお願いしたいです。

  • 基礎体温について

    妊娠を強く希望しています。基礎体温をつけようと思っているのですが、ニ交替の仕事をしています。起床時間や睡眠時間がバラバラですが、正確な数字を得られるでしょうか?同じように不規則な生活の方はどうされていましたか? 病院通いも考えていますが、基礎体温を測っていないんじゃダメかと。病院にかかるなら時期的にはいつが良いでしょうか。(生理前とか後とか) 教えて下さい。ご回答よろしくお願いします。

  • 基礎体温に関しての質問

    妊娠希望の主婦です。最近基礎体温を付け始めました。でも、サンプル表みたいにきれいな二層になりません。気温が高かったり、低かったりします。 例え:5/21 36.27(生理5日目)    5/22 36.10(生理6日目)    5/23 36.08(生理7日目)    5/24 36.55(生理終わり) これって、不妊につながるのでしょうか? もう一つ、基礎体温とは睡眠時間とも関連しますか? 無知で大変申し訳ございません、ご存知の方がいればぜひ教えてください。

  • 基礎体温、この場合どちらですか?

    いつもこちらでお世話になってます 妊娠を希望して基礎体温をつけはじめましたが、この場合、体温がどちらになるか教えてください 23:30 就寝 2:30 トイレに起きる 基礎体温 36.78℃      再び就寝 4:00 起床 基礎体温 36.71℃ この場合、基礎体温は2時半の分と4時の分、どちらを書けばいいですか? 就寝~トイレまでとトイレ後~起床まで、それぞれの睡眠時間が4時間以内というのはほぼ毎日です これでは正確な基礎体温にはならないんでしょうか? よろしくお願い致します

  • 基礎体温計のつけ方

    妊娠を希望しているので、そろそろ基礎体温計をつけようかと思っています。 そこで質問なのですが、基礎体温計は毎朝起き上がる前に測るのですよね? 私は仕事の関係で起きる時間が2~3時間前後する事があるのですが、毎日同じ時間でに測定しなくても問題は無いのですか? もうひとつ質問ですが、もしかしたら今月妊娠の可能性もあるのですが(前回生理は3/22~大体34日周期)今からだと基礎体温計つけても判断要素としては、あまり期待できませんか? 何も知識が無いので、宜しければお返事下さい。 宜しくお願いします。

  • 基礎体温をつけたいです。アドバイスお願いします!

    はじめまして。 結婚して半年がたち、そろそろ赤ちゃんが欲しいなぁと基礎体温をつけることにしました。 が…。 主人の仕事が多忙のため、毎日夜中3時や4時の帰宅です。 朝は7時半に起きています。 専業主婦だし、毎日疲れて帰ってくる主人を笑顔で「おかえり」と言ってあげたくて、毎日帰ってくるまで起きて待っています。 私自身も、昼間や夜は、自動車学校に通っていたり、料理学校に行ったり、資格取得のための勉強をしているので、ゆっくりと寝る時間はありません。 平日の睡眠時間は大体2時間から3時間なのですが、 こんなに短い睡眠時間で基礎体温が測れるのでしょうか。(朝は毎日同じ時間に計測できます) 主人は先に寝てていいよと言ってくれているので、正確な計測をするためには睡眠を…ということであれば、もっと多くの睡眠をとることも可能です。 一応寝てはいるし、説明書には睡眠時間のことは書いていないので、平気かなとは思いますが、もし同じような境遇の方で基礎体温をつけられてる方がいらっしゃいましたら、アドバイスなどいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 基礎体温について

    こんばんは。 たびたびお世話になってます。 今回は基礎体温についてご教授お願いします。 妊娠希望の20代です。 今年の8月から基礎体温をはかり始めました。 夜勤がある仕事をしていて毎月基礎体温はガクガクですが、タイミングを見て仲良ししてますが、まだ成功してません(;_;) そこで質問なんですが、 1)毎日同じ時間に体温を測った方がいいのか 2)同じ時間に測る方がいいなら、起きて体温を計り、再度、睡眠をとっていいのか 3)これは人それぞれだと思いますが、妊娠しやすい食べ物や生活習慣はありますか 今回、妊娠したいしたいと思うばかりで基本的な事を全然理解していない自分自身に気が付きました(T^T)無知で申し訳ありませんが、皆様の知恵を分けて頂けませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 基礎体温について・・・

    基礎体温の2度目の計測は意味が無いと読みましたが イマイチ納得が自分の中でいってないので教えて下さい。 1.夜中に3時、5時と目が覚めたけど体を動かさず そのまま睡眠。 この場合いつもの時間に計った体温は夜中に何度も起きてるので無効になってしまうのですか? 2.根本的には上記と同じ内容ですが 0時15分に睡眠。寒くて4時半に目覚め1度計る。 そのまま何もせずに寝る→いつもの時間に計測。 この場合も4時半の体温を残すのでしょうか? 基礎体温は参考にすぎない、気にしなくていいと分かっているのですが しっくりこないというか、どうも納得いくような説明がなく困っております。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう