• 締切済み

理学部の者ですが困ってます

私は2浪後、すべり止めの私立の理学部化学科に入学しました。 現在3年生になります。 しかし私は元々理数科目が大の苦手です(今現在も) なぜ理系に入ったかというと親の意向が強く、就職で潰しが効く、文系は就職が大変だ、といった事を長らく言われ続け半洗脳されていたという節があります。 実際私が高校のころ得意だった科目と言えば英語、国語、公民等など、おもいっきり文系科目であり、逆に数学、物理、化学すらからっきし駄目でした。 私の学部学科は実験実習や必修科目が多く毎年が多忙です。(そういう学部だと認めたのは2年後半で、それまでは自分を騙し騙し、ぎりぎりの線でこなしてきました) その中でうちの学校はどういうわけか偏差値の割りに異様に難易度が高い科目が2科目あります。必修科目です。 1科目でも落としては進級できない悲惨な科目です。 毎年3から4年次の進級で大多数がこれに引っかかり 留年します。私の調べでは実に恐ろしいことに30%近くが留年します。(辞めた人含む) その候補に私も現状況からいって適合します。 おそらく高い率で留年します。 私の場合留年するとなると3年の遅れとなります。 3年遅れは普通の就活はできなくなると多方面から耳にしています。 理学部は教職に就きたい人や研究職をしたい人が多く入る学部で(これを認識したのも2年後半あたり) 私の場合、教職も研究職も一切興味はございません。 かといって多忙の中自分が何をやりたいかなんて考える隙もないまま現状に至ってしまいました。 技術もたいして身についてるとは思えません。 完全なる袋小路です。 頭がバースト状態です どうかアドバイスの方よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.5

1。ひと(含親)のせいにするのをやめる。 2。文転する。ふつうのサラリーマンをめざす。これがいちばん 3。普通の就活をするのはあきらめる。だいたい普通の就活なんて時代錯誤ですよ。 4。現実を冷静に分析する。 5。人の力を借りる。 6。1年休学する。これはやや危険。 7。なにをやりたいかをみつけるのはとても大変。ふつうみつからない。でもみつかるといいね。

  • kurone
  • ベストアンサー率42% (52/122)
回答No.4

3年次編入をするのも1つの手です。 3年に上がってから文系に興味を持ち始め編入しようと考えた、といって編入した方がいたような気がします。 ただし、逃げの姿勢ではなく、攻めの気持ちでやらないとできないと思います。

  • tmya-814
  • ベストアンサー率17% (91/520)
回答No.3

今更言っても仕方ないですが、大学へ入る前あなたご自身が行きたい学部はこれと言ってなかった為、ご両親の薦めのまま化学科に進まれたという事なのでしょうか? 我が家も実の所、もう少しであなたのようになる所でしたので他人事とは思えません。 (息子は二年で文理選択の時同じ事を思い理系を選択しましたが、三年では本人の意思もあり文転しました。) 皆さんおっしゃるように、理工は修士まで出て一人前の技術者になれるとよく耳にします。実際大学院進学を考えている理工学部の学生を何人も知っています。 そして3年から4年に進級しにくいのもよく聞きます。 かと言って今から進路を変えてしまうのも大変な事だと思いますし、取りあえずは学校の単位を頑張って取って就職は理工職がムリなら他の分野でと切り替えて考える事はできないでしょうか?

meedaa
質問者

お礼

>あなたご自身が行きたい学部はこれと言ってなかった為、ご両親の薦めのまま化学科に進まれたという事なのでしょうか? 大方そういうことになります。 私自身高校の頃進学校であり大学に入ることは必然的なことだとインプリントされてきました。ただ、大学が何者であるか、何をやればよいか等、漠然とした感じで、また、当初の頃は正直なところあまり興味がありませんでした。が、少なからず入学しなければならないという観念はありました。 一方で私の両親はとにかく理科系大の薦めを説いてきました。 潰しが効く、就職率が文系より良い、文系就職もできる 親父も工学部出身で、文系の学問は簡単で後から誰でもできる。 などコツコツ言われ続け数理系が苦手にもかかわらず、今現状に至りました。

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.2

理学部でも化学科は就職が悪いわけではありません。確かに化学で就職したければ修士を出ないと厳しいですがそれは工学部でも同じですし、農学部も別に悪くありません。要は本人しだいです。 質問を読むと化学が苦手であったにも関わらず、化学科に進学し、今大変な状況のようですね。 しかし、だからといって、文系に進まなかったわけですから親のせいにしても仕方ありません。 これからどんな進路を取るにしろ、進路変更すればさらに年数はかかります。何とか単位をとって、化学と関係なくてもよい就職できる所に就職するのが、最も無難な道です。 もし、それがいやなら、何かになるときめて一からやり直す。このコーナーでも年を取ってから医者を目指したり教師を目指したりする人は結構多いですよね(私はおすすめしませんが・・・)

meedaa
質問者

お礼

何とか単位を取得し進級するのはもはや99%無理な状況です。 化学と関係ある職に就きたいとは思ってもおりません。 確かに1からやり直す手法もありますが年を喰って社会から遠ざかるだけだと私も思いますし、俗に言う資格浪人や公務員浪人をする人は多いですね。 ただ大半が崩れていくのが現状だと認識しています(私の知人にも1人います) しかしながら潜在的に理科系好きな人には苦にならないでしょうが、そうでもない、そうじゃなかった人間にとっては散々な進路ですね。 授業料が高い上に留年率も高い、必修や実験が多くやりたいこともできないうえ、単位認定が厳しい、さらに修士までいってようやく一人前、一人前になって社会からの対価はさほどのものではない。(相対的に) 若いうちにこの事実を知るべきでした

  • saxphone
  • ベストアンサー率41% (24/58)
回答No.1

こんにちは。 まず、理学部所属ということですが、親御さんの言う「理系=就職良、文系=就職悪」という一面的な構図ははたして本当でしょうか?はっきりいいますが、理系が就職がいいというよりは、理系の一部の分野は就職に比較的恵まれている、といったほうが正確です。工学部の一部や薬学などでしょう。逆に、残念ですが理系でも「理学部」や「農学部」は就職は良くありません。院に進まないと理学や農学は使い物にならないし、理学の場合は、工学のようになにかを生産するための学問ではないので、ほとんど文学・哲学と変わらないのが現状です。理学部卒の人の就職というと、中高の理科や数学の教員か、一般就職ってイメージが強いですね。理学・農学部よりかは、名の知れた大学の経済学部や法学部のほうが就職はいいです。 要は、分野によって見極めなければなりません。親御さんのように、なんでも理系なら、理系>文系という式が成り立つという思い込みは危険ですね。とはいえ、今更後悔しても仕方ありません。 まず3浪計算で卒業することが確実性を増しているのならば、いっそ腹を括って公務員試験や資格試験を目指しては如何でしょうか。公務員は年齢制限は一般企業より緩慢です。また、各種資格試験もふつう年齢制限はありません。また最近は、年齢不問の企業も増えてきていますので、3浪だからといって就職できないはずはありません。留年したなりにも、それをバネにして新たな方策を見つけて頑張れば、それは企業は買ってくれるはずです。むしろ、留年した「後」のことのほうが大切だと思います。 まずは現実は変えられないわけですから、そのなかでどうベストの方向に自分を持っていくか、ということに頑張られる事が最良だと思います。がんばりましょう。

meedaa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私も理学部、農学部は就職は良くないことを前々から耳にしました。 実際個人でOBの就職先を探してみた結果、散々でありました。 今の学業にほとんど関連しているとは言えないようなところでありました。 {僕の場合は学業を生かした専門職を目指すどころかむしろ逆なので、あまり関係ないと思いますが。(むしろそうであってほしい。専門科目の成績が悪いため)} >いっそ腹を括って公務員試験や資格試験を目指しては如何でしょうか 私もその筋を考慮しています、来年のカリキュラムがある程度少なくなると想定されることから、まずは、かねがね取得したかった英検を筆頭に各種の資格を獲得したいという思いが強くあります。 今まで強く錯乱している日々が続いておりましたが、少しずつ冷静を取り戻し、自分の中を整理していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 理学部化学科への再受験について

    25歳・首都圏国立文系(入試は理系科目)4年のものです 私は物理学で理学博士を取り、将来は何がしかの職で働きながら、最先端の物理学を読みこなす知意識を身に着けたいと考えております。 しかし、物理学で博士まで行ってしまうと、アカデミックも一般も就職はかなり厳しいと聞きます。 そこで、どこかの理学部物理学科へ行く前に理学部化学科か医学部医学科へ行って、職業的に安定したいと思います。そのコンセプトは『物理以外の、二番目や三番目に好きな、かつ潰しのきく学問で収入とある程度の社会的地位を獲得する。』ということです。今の大学はただ前期で受けた京大理学部の滑り止めで、4年休学にしていまだ40単位しか取得しておらず、やっている学問も芸術・社会系で苦痛なので絶対にやめます。 医学部の再受験は有名ですが、理学部化学科の再受験はほとんど聞きません。 医学と化学に絞ったのは、化学が、理学の中では院卒後も社会的に需要があり、年齢が多少過ぎていても何らかの職につける、と、京大理学部および理学研究科の物理専攻を出た方からうかがったからです。 化学科・化学専攻は、実質7浪でも職につけますか? また、理学博士(化学)で、大学に通いながらできる給料の比較的高いアルバイトは何かありますか? 長くなってしまってすみません。 どなたか回答お願いします。

  • 理学部と文学部

    文系を研究するのが文学部。 理系を研究するのが理学部。 このように考えるのは間違っているのでしょうか? 学部のことは無知なので・・・。 それと、文学部は卒業しても就職がないと言われますが、理学部も就職はないのでしょうか??

  • 広島大 神戸大 理学部化学科

    化学科で創薬の研究職志望なのですが、どちらの方がよいのでしょうか。イメージ的には神戸大は文系の方が強く大学の予算は主に文系の方に割り振られ理系はあまり知られていない気がします。広島大では理学研究所を広島大において最初に大学重点化しており理系のイメージが強いです。また神戸大の理学部は研究棟が小さく予算、教員数、専門の履修科目などを考慮した上で研究は広島大の方が有利であるように思います。神戸大は自然科学研究所を理学専攻、農学専攻などに分けたといっても前と比べて変わっておらず、名前だけ変わっただけのように思います。しかし神戸大は広島大に比べて一般的に偏差値、知名度などで九州大、北海道大に匹敵し上だと思います。結局どっちの方がいいんでしょうか?

  • 理学部化学科についてわかる方。

    自分は、 理学部化学科から、 農薬もしくは肥料の研究職に就こうと思うのですが、 理学部化学科であってますか。 それとも農学部ですか。

  • 理学部化学科の就職先

    はじめまして。 私は薬や有機化学の研究職、鑑識関係に興味がある理学部化学化の学生です。 大学院へ進まずに就職を考えているのですが、理学部化学科の就職先にはどんなものがあるのでしょうか? 学部卒の女性では営業しかできないと聞きましたが・・・。 あと、大学の名前で就職時に落とされると聞きましたが本当でしょうか? 自分でも調べてみたのですが真偽がわからずに困っています。アドバイスをお願いします。

  • 薬学部、理学部について

    いつもこちらでお世話になっております。 私は高校3年生で(今は予備校に通っている者ですが)今頃進路を決めかねています。 最初は医学部を目指していたものの、学力が足りないのもあり、興味が研究方面に移ったのもありで、今頃になって考え直しているところです。とりあえず今の第一志望は地元国公立大学の医学部保健学科なのですが、看護や理学療法がやりたいというわけではないし、親や親戚からも保健学科じゃ勿体無いと言われています。 私は研究が大好きで、できればそちらの方面で大学はもちろん、就職も考えています。 けれど困ったことに、私は二次対策の理科を習っていないのです。学校を辞めて予備校で勉強しているのですが、一歳年上の浪人生と共に勉強するということで数IIICが追いつくので精一杯で、理科まで手が届きませんでした。ちなみにセンターで受ける理科は化学と物理で、どちらも得意というわけではありません。 薬学部か理学部に進みたいと思っているものの、理学部の化学科では当然二次で化学が必要でした。 文系科目が苦手で完成しきれていないというのに、さらに理科一科目でも増やすのは、とりあえず今年は無理だとチューターにも言われました。 一通りざっと探してはみましたが、日々の予習復習であまり探しきれていない大学もあったかもしれません。二次で英語数学だけ(もしくは他教科のいらない)の薬学部もしくは理学部を知っていませんか?もし知っている方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください。お願いいたします。

  • 農学部と理学部のどちらに進むべきでしょう

    遺伝子方面に関心があるのですが、理学部と農学部のどちらに進もうか迷っています。研究していることの違いを教えてもらえませんか。試験内容の違いとかもお願いします。参考までに、僕は数学・英語は平均前後、生物・化学は高得点で、物理が平均点よりも少し低いです。文系教科は基本的に高い目です。総合的にも良い方の部類です。大学の助教授になりたいので、生徒の面倒ばかりというのも嫌だし、好きに研究させてもらえない学部も嫌です。色々と注文が多いですが、よろしくお願いします。

  • 薬学部、理学部

    薬学部、理学部 私は高校2年の女です。(理系、物理)私は化学が大好きです。将来は薬品関係に関係するものになりたいと思い、製薬会社での研究者を考えています。 質問させてください。 ・薬品関係となると、どういった学部でしょうか。やっぱり薬学部や理学部化学の有機系でしょうか。あと4年制だとなれないのでしょうか。 ・私は研究者を考えていますが、両親は薬剤師になってほしいみたいなんです。私立大学だと薬剤師の試験の合格率は良いらいのですが、金銭的に厳しいです。しかし、千葉大などの国立大薬学部だと偏差値が高くてとてもとても…(私は進研模試だとせいぜい58から61ぐらいがやっとです)理学部からだと、やっぱり薬剤師は不可能ですか? 回答お願いします。

  • 医療系の理学部進路について

    医療に関わるの研究職に将来就きたいと思っているのですが、 医学部や薬学部は敷居が高すぎて私には無理そうです。 そこで理学部化学科を進路先にしようと漠然と考えているのですが 理学部でも医療系の研究職に就けるのでしょうか? また就けるとしたら国公立大だと何処がおすすめでしょうか? よろしくお願いします。

  • 私は、高校一年の女子なのですが、そろそろ科目選択をしなければならなくな

    私は、高校一年の女子なのですが、そろそろ科目選択をしなければならなくなってきたのです。 私は、理系です。 将来の夢としては、化粧品や食料品系の研究などに興味があります。 おそらく、理学部化学科あたりを受けるのだろうとは思うのですが、そういう場合、物理と生物のどちらをとるべきなのでしょうか?(化学は、必修です。) あと、そのような研究をしたい場合どの学部を受けるのが適切なのでしょうか?