• ベストアンサー

インターナショナルスクール

Helfgottの回答

  • ベストアンサー
  • Helfgott
  • ベストアンサー率44% (66/149)
回答No.3

日本人学校、は知っていますよね。 親の仕事などの都合で海外に居住することになった場合、 日本人の子供が通う学校ですよね。 日本以外の国、特に欧米の子供が同様の状況になった時、 主に通う学校がインターナショナルスクールだ、と考え ていいと思います。 わかりやすい例は、アメリカ人が日本やケニアなどに仕 事のために居住することになったとき、現地の学校に行 っても、言葉がわからないですよね。 インターナショナルスクールでは、英語で教育を行って いて、教育内容も英語圏のものが主となります。なので、 まず無難な選択肢は、インターナショナルスクールにな りますよね。 日本人学校と同じように、世界各地にあります。 英語で完全に教育を行っているので、日本では子供をバ イリンガルに育てたい、と思っている両親が入れること があります。 また、日本人でも海外に居住することになったとき、日 本人学校がなかったりすると、インターナショナルスク ールに通わせることも多々あります。 アメリカンスクールなどと違って、多国籍の子供を受け いれます。 私も海外で通っていたことがあるのですが、学校全体で 欧米系が5割くらい、アジア系が5割くらいだったよう に記憶しています(どこの国にあるかで、この割合は異 なってくると思います)。

関連するQ&A

  • インターナショナルスクール

    子供が韓国人とのハーフの為、小学校からインターナショナルスクールに行かそうと考えていますが、何分授業料が高いため迷っています。どこか安い学校を知っていたら教えて下さい。

  • なぜインターナショナルスクールに入れたがる?

    芸能人のご子息のお受験戦争は、それはそれはものすごいですね。お金積んで強引に有名校に入れても、本人たちだって勉強ついて行けなかったらつらかろうに・・・ その中で昨今の流行はインターナショナルスクールのようですね。 本来、あの学校は海外の方が転勤などで日本に住む際、子供さんを通わせるところですよねえ。それがご両親共々、生粋の日本人なのに、子供を通わせるのは理由がわかりません。英語になじむというのはわかりますが、日本で暮らしていくうえでは、日本語もちゃんとできないと具合が悪い気もします。 何か他に理由があるのでしょうか?知っている方いたら教えて下さい。

  • インターナショナルスクール

    現在、ロンドンで2人の子育てをしています。今秋から日本に住むことになり子どもたちの学校を優先に住む所を決める予定です。東京、神奈川でインターナショナルスクールを探していますが、思った以上に沢山あるのでどこがいいのか悩んでいます。上の子は2歳(日本に住む頃には3歳)、下の子は日本に住む頃には1歳になっています。こちらでは上の子はMontessoriの保育園に行っています。お子様がインターナショナルスクールに行ってらっしゃる、又は卒業された方情報をいただけますか。(ちなみに私の子供たちはイギリス人とのハーフです。)また料金の面も高い、安い、妥当等、教育方針、先生方はどんな感じなど教えていただけますか。日本での子育ては全く経験がないのでどんなところが違うのかなど情報が乏しいのでよろしくお願いします。

  • インターナショナルスクール

    国内にありますが・・ 日本国籍のある人は、義務教育をうけなあかんから国家認定の学校を出なければならんと思うのですが、各種学校扱いである、インターナショナルスクールを出ても、小学校卒、中学卒、高校卒などにはならないのではないですか? それともインターナショナルスクールは各種学校扱いではないのでしょうか? 在日の朝鮮学校や中華学校も各種学校ですが、かれらは日本国籍ではないのでしょうか?

  • インターナショナルスクール

    現在、高校2年生です。私は英語が好きで毎日頑張ってます。 最近思うのが、転入してどこかのインターナショナルスクールで卒業したいと思うようになりました でも、高校2年生にもなって今更って自分でも思います。英検は今、準2級です。ずば抜けて英語力があるとは言えません。 でもインターナショナルスクールを卒業したいんです! ちなみに将来は英語か子供に関わる仕事がしたいんです。 しかし語学関係の仕事は収入が全くと言っていいほどないとみなさん言っていてやっぱり厳しいかなって思います。 私は昔、私立の中学校を受けようとしましたが塾も真面目に行かないでたくさんのお金を親に出させて遊んで終わりました。 これに懲りずに高校受験でも真面目に勉強せずに私立に行きました。しかも県で5本の指に入るほど学費の高い学校です。さすがに親にも申し訳なくて高校からは真面目に頑張って今は内申が4.36をキープしています。 やっぱりこれ以上自分の人生に後悔したくないんです。 海外の大学進学も考えていますがピンと来ません。

  • インターナショナルスクール

    最近インターナショナルスクールってよく聞くんですがどうゆう学校を言うんですか?どうゆう人が通う学校なんですか?

  • インターナショナルスクール

    今インターナショナルスクールに通っています。 年齢から言うとsenior(高校三年生)の年なのですが、 入った当初英語が全くダメで、一つ落として入りました。(一年前) 今の学校は人数が少なく、正直言ってしまうと結構しょぼい学校なので 変えたいということを親にはまだ相談していないのですが、自分で考えています。 もし学校を変えてseniorになりたい願望をそっち側の学校に伝えれば 例え前の学校でjuniorだったのがseniorになれたりするのでしょうか? また、もしなれたとすると、インターナショナルスクール滞在期間が1年10か月になってしまい、 日本の大学を帰国子女として受けれないのでしょうか? 知っている方お願いします!

  • インターナショナルスクールについて・・・

    もうすぐ4歳の活発なハーフの女の子と現在日本の公立小学校1年生の繊細なハーフの男の子にたいして後々インターナショナルスクールを考えています。どんな学校をおすすめですか?近くに宮前のジャパンインターナショナルスクールがありますがどう思われますか?うわさでもいいです。インターナショナルスクールのこと、または、英語の学校のこと、英語の教育のことについて、何かいいアドバイスがありましたらぜひ教えて下さい!

  • 子供をインターナショナルスクールに入れたいが…

    子供を小学校からインターナショナルスクールに入れたいのですが国語を習わないので少し不安があります。もしそこに入れないのならば公立に行かせ英会話をマスターさせたいのですが何かよい方法はないでしょうか?

  • インターナショナルスクール

    インターナショナルスクールって,小学校からしかないんですか? 幼稚園はないんでしょうか??