• ベストアンサー

パンのレシピに、著作権・・・?

north073の回答

  • ベストアンサー
  • north073
  • ベストアンサー率51% (536/1045)
回答No.2

先生が言われた内容というのは、認定書があれば販売ができる、ということではなく、認定書がなければ販売ができない、ということではないかと思います。 著作権の方の話ですが、 1.レシピを書いたもの自体は、著作物と認められる余地があります。 2.レシピが著作物であるとして、それを無断でコピーしたり、インターネットに載せることは原則として無断ではできません。 3.しかし、レシピを見てそのままパンを作ることについては、著作権は及びません。 4.したがって、認定書がないまま、レシピを見て販売をすることについて、著作権侵害であるということはできません。(人に教えるときにコピーをして(又は書き写して)配ることには著作権が及びます) この問題は、著作権の問題というより、むしろパン教室と皆さんとの契約の問題であろうと思います。 パン教室としては、教えたままのレシピでまったく別の教室を開かれては徐々に自分のところにくる生徒が減ってしまうので、パン教室を開くことについては条件を付けた上で、受講してもらう、というような趣旨でしょう。 本来は、受講申込みのときに渡す紙に、「認定書を買わなければ、ここで習ったとおりにパンを売ったり、パン教室を開いたりしてはいけません」と書いておくべきだろうと思います。 そういう契約がないのであれば、法律に戻って、不正競争とかいろいろとややこしい話になってしまうと思います。いずれにしても著作権とはあまり関係のない話です。

denis
質問者

お礼

回答ありがとうございました。確かに、先生は1.2番に書かれていることを、言っていました。でも、3.4番を読むと、必ずしも認定書を買わなくてもパンの販売等はできるということなので、とても安心しています。レシピは、自分でアレンジしすれば、著作権違反にはならないですもんね。申込書を見たところ、「全授業終了後、認定資格が受けられる。詳細は、受付まで」と、なっていました。必ずしも、認定を受ける必要はないようです。 今週までに、返事をしなければいけなっかのですが、結構先生にせかされていたんです。即決しなくて良かったです。ありがとございました。

関連するQ&A

  • イースト発酵パンのレシピを応用

    こんにちは。 ドライイーストを使ってパンを作ることにはまって、本を見たり、お教室に通ったりしていろいろ作っていました。 先日自家製酵母を作ることに成功し、今はこちらへ傾倒しています。 酵母を使ってつくるパンのレシピでやっていますが、ドライイーストを使ったパンのレシピを酵母用に読み替えることってできるのでしょうか? 単純にイースト部分を酵母をそのまま置き換えられないと思うのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?

  • パン屋さんにお聞きします

    将来パン屋さんをしたいと勉強中です。店で売るパンについてなんですが、学校で学んだパンは許可証をもらうと販売してもよいという事になっているのですが、今ネットや本などいろんなパンのレシピが紹介されています。またお店で売っている物でも「おいしそう」なパンを自分の知っている配合などで自分なりにアレンジして販売してもいいのでしょうか?色々なお店を見ていても同じようなパンが売られています。もちろんオリジナルは考えていきたいのですが、どうしても色んなパンを作ってみると「このパンあのお店で食べたのに似てるな…」なんて思っています。著作権のような物があるんでしょうか?教えて下さい。

  • 著作権について

    こんばんは。 看護学校の授業の中でリーフレットを作成することになりました。 今回が初めてのことなので分からない事があります。 私は高血圧予防のためのレシピを書きたいと思っているのですが、 ホームページ等で紹介されているレシピをそのまま載せることは、 著作権などに引っかかってしまいますか? 著作権などに引っかかってしまうのであれば、レシピはどこにも載っていないようなものを自分で考えるしかないのでしょうか? どうかご回答よろしくお願いします。

  • パン屋を開きたい!

    私は将来パン屋を開きたいと思っています。それか、友達のカフェやケーキ屋に自分のパンをおかせてもらえたら、と思っています。自分が作ったパンを、お金を払って人に買ってもらうにはどのような資格がいるのでしょうか?やはり調理師や管理栄養士などが必要なのでしょうか。また、それをとるには、最低二年の実務経験が必要ということですが、それは専門の学校以外にも、チェーン店のベイクのアルバイトや、料理教室もそれにはいるのでしょうか?教えてください!!

  • パン屋さんになるための資格

    お世話になります。 タイトルどおりなのですが、小さなパン屋さんを始めたい場合、 資格は何が必要でしょうか? 専門学校やパン教室など、多々あるようなのですが、 調理師や栄養士のような、国家資格があるような感じでもなく・・・。 どの資格を取得すればよいのか、よくわかりません。 ぜひ、教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • お菓子の販売をしています。お客様からレシピをくださいと言われました

    お菓子を販売したり、販売してるお菓子で中国茶会をしております。 先日、中国茶会の案内を皆様にメールしていたところ その中の方から、レシピだけほしいと言われました。 そのレシピを使ったお菓子の教室をまたする予定ですので・・・とお断りしたのですが また、そのレシピをくれないのですか?と言われ どのようにお断りしようかと途方にくれています。 著作権など良くわかりませんが レシピの金額が発生しますよと言っていいのか それとも、差し上げるほどのレシピではありません。とお断りしたほうがいいのか・・ 長々とすみませんがよろしくお願いします。

  • アパートでのパンたたきについて。

    お世話になっています。 今回はパンを自宅で作る際の「生地たたき」で出る音についてなのですが。。。 今現在パン教室に通っています。 とりあえず習ったレシピで自宅で試したのですが、1回の調理で20分ほどの生地のたたきがあります。 我が家はアパートです。 あのテーブルにたたきつける時の音って・・・ 「ドスン!」「バチン!」一応テーブルの下にヨガマット(騒音吸収効果ありと書いてあった物)を敷いてはみたものの、そこまで効果があったようには思えません。 昼間とはいえ、多分他の住人は「何?何?」って感じなんだろうな~と遠慮してしまい、もちろん生地の仕上がりも遠慮がちな物でした。 パン教室の先生に相談した所「ボールをかかえてまま、ボールに生地を打ち付ける」という話を聞いてその方法を試したのですが、やはり「パチン!」「バチン!」と床振動はないものの、甲高い迷惑そうな音がしてしまいます。。。 再度、教室の先生に相談すると教室で売られている自動のパンコネ機(5万円くらい)をすすめられました。 市販の物で3万円くらいのものも見ますが、いずれ大量に作る時には考えようと思いますが、まずは手ゴネで習得したいんです。 (スクール代金やらオーブン代やらで余裕なし・・・笑) 実際、自宅(アパート)で手ゴネでパンを作られている方って結構いらっしゃると思うのですが、どうやってたたいているんでしょう? いい方法はありませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 「パン屋になる」ための方法教えて下さい。

    こんにちわ。 「パン屋になりたい」という私の友人に助言(アドバイス)をしたいので詳しい方や、現在パン屋を経営(または勤めている)されてる方、アドバイスをお願いします☆ その友人は夫婦でいずれパン屋を経営(自分たちで焼く・販売)していきたいそうです。 その友人夫婦の状況は、 ●2人とも飲食関係の学校には行っていない。 ●飲食関係の仕事(飲食店の調理場・接客)の経験はある。 ●趣味でパン教室に通い、自宅のオーブンなどでパンを焼いたりはする。 ●いずれ、見習いに入るなどで給料が減ったり、またはお店を持つ時の為の貯金などはコツコツと貯めてる最中。 どこかに見習いに行く意外にも方法はあるのでしょうか? 専門学校などに行っていない分、いちから始めるのには無理な話なんでしょうか? 商売をする厳しさや、経営の難しさは人並みに分かっている人達なので、単純に「パン屋になる」ための方法、何から取りかかっていけば良いのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 春雨を戻すレシピ、戻さないレシピ

    春雨を湯で戻してから作るレシピと、 戻さずそのまま鍋に入れて煮立たせ調理するレシピとあります。 戻さないレシピでやった時、少し春雨に芯が残っていて固かったです。 レシピは、水や調味料、春雨を入れ煮立たせる。 煮立たせた後、蓋をしてしばらく置く。というレシピでした。 そのやり方でやっても少し固かったので、水を足して煮立たせると柔らかくなりました。 春雨の袋には熱湯で4~5分と書いてありました。 やっぱり最初に戻してから調理した方がやりやすいですか? 戻さなくても煮詰める時間が長いなら水をあらかじめ多めにしておいた方が良いとか、 気をつけるところとかあったら教えて下さい。 親が春雨サラダが大好きなのでおいしく作ってあげたいです。

  • パン製造・販売

    パン製造・販売をする予定ですが、必要な資格・免許は、ありますか?