• ベストアンサー

光のポートの開放がわかりません

ADSLのポートの開放は、何度もやったことがあるのでできます。しかし、今回はFTTHなので、全くわかりません。検索で調べてみたんですが…。以下の構成です。ルータはなく、メディアコンバータっていうのしかありませんので、どこでどのように設定するのかがわからない状態です。IPの固定?とかするのでしょうか??よろしくお願いいたします。m(_ _)m メーカー:Fujiwara 型番:3011-13 プロバイダ:パワードコム(tepco) point WinXP HomeEdition

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ussy1
  • ベストアンサー率37% (113/301)
回答No.1

メディアコンバーターがあるだけなら、ポートの開放はwindows Xpのファイヤーウォールでの設定になります。 ウィルス対策ソフトがインストールされていると、そちらのファイヤーウォールもみないといけません。 有効になっているファイヤーウォールでポートの開放してください。

yoyoyouyou
質問者

お礼

ussy1さん。どうもありがとうございました☆ おかげさまで、無事開放できました(^^ 助かりました~~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ポート開放

    はじめまして。私は今日、やっとひかり(TEPCOひかり ISPはDTI)がつながりました。 今まではレンタルのルーターがあったのですが今はメディアコンバータに直でつないでいます。 その状態ではポート開放して使うソフトが使えません。 どうすれば使えるようになりますか? 単純にルーターがないってことはポート開放などの作業が必要ないってことではないのでしょうか? 教えていただけたら幸いです。お願いします。

  • アプリケーションのポート開放をしたのに開放できていない

    ポート開放をしたはずなのに開放が出来て居ないようで原因が不明です。ヒントをください。 [os]XP HOME SP2 [回線]TEPCOひかり [プロバイダ]POINT [現在の接続の仕方]モデム---BUFFALO WHR-HPG54/PHP(ルータ)--(無線)--BUFFALO WLI-TX-G54HP(イーサネットコンバータ)---PC 以前、モデム---ルータ---PCの有線の接続だった時にはポート開放をして問題なく接続が出来たのですが、無線に変えてからポート開放をしてもアプリケーションの接続が出来なかったり、開放チェックで失敗が表示されてしまいます。どこか問題があるのでしょうか?

  • モデムのポート開放

    【プロバイダ / 回線】 NETWAVE/ADSL24M 【ファイヤーウォール】 ノートン2003 【モデムの型番】 NTT ADSLモデム-SV2 【ルータの型番】不明 このような感じですがどこを操作すればポートの開放できるか分かりません。誰か教えてください

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ポートの開放ができない

    自作PCで色々とやっています OSは MS WinXP Proです ポートを開放しようとし、セキュリティソフトは無効にし モデムの Aterm WD701CV のポート設定も、開放に設定しましたが、ポートが開放されません プロバイダーは、So-Net です So-Netはポート開放出来ないのでしょうか、何かやり残した事が有るのでしょうか すみませんが教えてください

  • OCNポート開放に関して

    YAHOOのADSL8Mを使っていた際にはポート開放できたのですが、パソコンの新規購入時に値引きにつられてフレッツADSL、OCNのADSL・50Mに乗り換えてしまいました。グローバルIPは192.168.1.2でした。これではポート開放できないのでしょうか?また、以前YAHOOの際にはポート開放できていたということは、OCNではできずに他のプロバイダに変更、あるいはYAHOOに戻したほうがよろしいのでしょうか?もしYAHOO以外のプロバイダでお薦めがあれば教えてください。ちなみに自宅は分譲のマンションです。よろしくお願いいたします。

  • ポート開放について

    ポート開放をしたいのですが、ネットを見てもいまいちやり方がわかりません。 今回はポート開放の仕方について教えていただきたいと思います。 プロバイダはヤフー ルータはソフトバンクのJ18V111.00 モデムの型番はPR-S300NE プライベートアドレスは192.168.3.2 グローバルアドレスは126.117.49.115 GATEWYはプライベートアドレス(192.168.3.1) フレッツ光ネクストを使用。 ウィルスソフトはフレッツ・ウィルスクリアです。 開放したいポート番号は10800です。 UPnPCJというツールで試したところ開放されましたと出ても実際は開放されませんでした。 どのようにポート開放すればいいか教えて下さいお願いします。

  • ポート開放ができません

    私の家はADSLモデム-MNVとバッファローのBLR-TX4を使っています。プロバイダーはBIGLOBEです。 ウイニングイレブンがしたいのでUDP 5738ポートの開放をしたいのですがよく分からないので教えてください

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ポート開放について

    ポートの開放をしたいのですが、モデムから直接LANケーブルを接続しています。その状態でファイアーウォールをすべて解除してみたものの、ポートが開放されません。ルーターを使っているわけでもないのですが、どうしたら開放されるのでしょうか? ちなみにプロバイダはOCNのADSLフレッツで契約しています。 PCはdynabookのPAE7518CDHYという型式のノートパソコンです。 詳しい方がいらっしゃいましたらご教授願います。

  • ポート開放の仕方

    特定のポートの開放の仕方を教えて下さい。 色々調べたのですが、よくわかりませんでした。 環境は以下のとおりです。 プロバイダ:USEN(FTTH) セキュリティソフト:Norton Internet Security 2005 OS:Windows XP Home パソコンは1台のみです。

  • ポート開放の仕方

    こんにちわ、ゲームのためにポート開放をしたのですが、いまいちやりかたがわかりません。ポート開放の仕方を教えてください。 【OS 】 XP 【プロバイダ名/回線/速度】 コミュファ光 【ルータの型番】  BUFFALO Airstation A&G 解答のほうよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンで接続できていたのに突然プリントできなくなりました。スマホからはプリントできるため、問題はパソコンとの接続にありそうです。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LAN経由でプリンターに接続しています。ネットワークの問題かもしれません。
  • 関連するソフトやアプリは特にありません。電話回線についても情報がありません。
回答を見る