• ベストアンサー

ネイティブの英語の解釈のコツがあれば・・・

大学院の研究生です。分野は医療系です。 毎週英語の論文について研究室で討論し合うのですが、ときおり英語圏(特にイギリスたまにアメリカ)の研究者が書いた‘いかにも文法無視’的な論文を訳さないといけない状況がきたりします(他の論文が討論に値しない内容だとそれしか選べない・・・)。 英和辞書の例文を読んでも文法の参考書を見ても合致する単語の並びがなく、さっぱりわからないという文章ばかりでパニックになるときがあります。 なにかいい方法があったら教えていただきたいというお願いが半分と、「なんで英語圏の人間がこんなハチャメチャな文章を論文にするのか!」という腹立ち半分の質問です。よろしくお願いします。

  • arc5
  • お礼率95% (45/47)
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shieage
  • ベストアンサー率41% (36/87)
回答No.4

単に句読点のタイプミスと接続詞の口語用法を文にしてしまったような気がします。単語に関しては、ハイフンでつなげれば造語でも良いのでそこは大丈夫だとして、なんとなく文と文がandでつながれてしまっているところが気になるのではありませんか? 口語で言われる文には違和感は無いと思いますが、口頭で言うときのような調子でandを入れてしまったことで主節がわかりにくく見えているだけではないでしょうか。確かに文章におこすと読みやすさには欠け、正規の書き方ではないので、国語教師(英語の)には怒られると思います。いそいで書きおこしたのではないでしょうか。下記のようにするとわかりやすくなりませんか? The non-drinkers, however, include the ex-drinkers, some of whom may have stopped recently because of illness. (And) During the last decade of the study (1991-2001) overall mortality was significantly higher in the few ex-drinkers who had been current drinkers in 1978 than in the never-drinkers or current drinkers.’

arc5
質問者

お礼

ありがとうございました。 文章の内容を変えず接続詞を入れるというのが、難しそうですが参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

noname#114795
noname#114795
回答No.3

英語圏の医療系研究者といっても,ネイティブとは限りませんね.雑誌 Newsweek の調査では,世界中の英語使用者のうち,いわゆる英米豪加などの英語ネイティブと,その他のアジア系を含む非英語ネイティブの数がほぼ半々になっているそうです.つまり,英語圏の国の研究者にも,留学もあり,非ネイティブが非常に多くなっているのです.中国人や韓国人も多いし,はたまた日本人もいます. 一方,学術論文は内容と新規性が主で,文法的な正しさは二の次になります.世界中から参照されることもあり,通常は主要な学会誌・雑誌では,文法を含めて厳密な査読がされますが,あまりメジャーでない雑誌や学会発表などではおろそかになります. No.2さんへの補足例文では意味はわかりますから,まだ良い方ではないでしょうか. 以前は drinker であったけれど酒をやめた ex-drinker の人達の死亡率が,もともとまったく飲まない人や現在飲み続けている人よりも高いと言っていますね.強いて言えば,include は included か including かの方がいいでしょうが,意味はわかります.

arc5
質問者

お礼

ありがとうございました。 また、雑誌の査読状況にも解説いただき助かりました。

  • oogoog
  • ベストアンサー率29% (52/176)
回答No.2

お疲れ様です。 英語圏の医療研究者の方が、ホントに文法無視をされているとはちょっと思えない気がしますねー。 特にアメリカでは、きちっとした文章を書くことの教育は幼いころからばっちりしてますから。 おそらく、「省略多」の文章になっているのではないでしょうか。でもメール文などならともかく、論文だとそれほど省略はしないかな。だとしたら、ちょっと「凝った」文章になっている可能性もあり。 no.1さんのおっしゃるとおり、例がいくつかあるとお役に立てるかもしれません。

arc5
質問者

補足

‘The non-drinkers, however, include the ex-drinkers, some of whom may have stopped recently because of illness, and during the last decade of the study (1991-2001) overall mortality was significantly higher in the few ex-drinkers who had been current drinkers in 1978 than in the never-drinkers or current drinkers.’ 飲酒者での非飲酒者と比較しての疾患のかかりやすさについて述べた文章で、以前飲酒していた者を飲酒者として加えるかどうかの定義についてを述べているような・・・。oogoogさんの言われるように省略多の文章の多い論文であったかもですね。例に挙げたのは難解な文章のうちのひとつです。読まれた印象を言ってくださったら嬉しいです(訳はいりませんので~)。

  • fry3000
  • ベストアンサー率55% (41/74)
回答No.1

‘いかにも文法無視’的な文章の例を教えて頂けるでしょうか?

arc5
質問者

補足

No.2の方への補足と一緒にさせていただきました。よろしければ、またご意見ください。

関連するQ&A

  • 研究者の英語力は?

    カテ違いかもしれませんが、研究者の英語力はどれくらいのものなのでしょうか? 普段から英語の論文を読み、英語の論文を書き、国際会議で英語で発表する。英語に強くないと生きていけないような気がします。僕は理系なんで特に理系の研究者の方にお聞きしたいです。論文は単語が専門的で難しく、文法はやさしいのでTOEICとかの点数ではわからないと思うのですがだいたいどのくらいか教えてください。

  • 英語の勉強について、みなさんはどうされてますか

    英語学習本を読むと、いかにも文法は正しくとも母語話者は多分違う表現になるなあ、と思える例文がよくあります。(和文英訳の場合、日本語と英語が対になっているような文のイメージです) また、単語の概念が英和辞典とネイティヴの感覚と違っているようです。 (デイビッド・セイン著『その英語ネイティブは笑ってます』) 英語本来のイメージを掴むため、みなさんはどのようにされていらっしゃいますか?

  • 英語に訳して下さい!!

    英語が堪能な方に質問です。 下記の文章を英語に訳して頂きたいです! (出来れば原文に近い形でお願いします) ↓↓ 「こんにちは! 現在、英語を勉強しています。 英語を沢山勉強して、将来はイギリスに留学 するのが私の夢です。 実現させるために、日々努力しています。 私の英語はまだまだなので、たまに文法がおかし かったり、間違いがあったりするかもしれません。 そういう時は、大目に見てください。」 英語が堪能な方、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 研究ノートを英語で書きたい

    研究ノートを英語で書きたいのですが、 参考となる本やサイトを探しています。 なるべくなら、こういうときはこうかく~・・・ 見たいな文法とかこだわるものでなく、 「Aを34gとってBと合成させた」 「Aの吸収スペクトルを取った」 見たいな例文が豊富な、物がいいのですが お勧めな物がありますでしょうか? 教えてください

  • いつもの半分しか、普段の~しかの英語

    こんにちは shorterです 表題のような表現方法を教えて下さい。 1. 今日はいつもの半分しかできなかったよ。(やれなかったよ) ※日本語では試験の後や試合の後にこの言葉を言う場合、 わざわざ「テストが」「テニスのプレイが」と言わなくても 文章が成り立ちますが、英語で具体的な動詞が必要であれば playを使って例文をお願いします。また、「いつもの半分しか」 が知りたいポイントなので「いつも通りに出来なかった」などでは ない文章をお願いします。 ※あ、やっぱり「いつも通りに出来なかった」も別に教えて頂けたら 両方覚えられて嬉しいです! 2. 装置の故障で出力が通常の70%しか出ない。 ※「装置」の単語については数種類ありまして、 只今、使い分けを鋭意研究中です。お好きなのを使って 例文をお願いいたします。

  • 英語論文を読むために

     こんにちは。閲覧ありがとうございます。  さて、現在私立薬学部の3年生です。現在は座学や実習が中心ですが、3年生の後期からは、それぞれ学生が研究室に所属して研究するそうです。そのため、先日各研究室ごとに、研究室紹介があり、それぞれの研究内容について説明していました。そこで感じたのですが、どこの研究室でも英語の論文を読むそうです。私は、非常に英語が苦手で、中学生の頃から苦手意識を持っていました。しかし、公立の中学校だったこともあり、テストでは他の教科よりは劣りますが、何とか全体の中で、3分の1程度には入っていました。しかし、高校に進学すると進学校なので、英語のレベルが格段に上がり、入学して最初のほうからあまり、理解できていませんでした。単語を覚えるのが苦痛で、コーパスという単語帳や教科書の単語もほとんど覚えませんでした。文法も同様です。そして、大学受験では、現在通学している大学しか受験せず、英語が必要ではなかったので、テストも赤点とらない程度の勉強で、今はほとんど何も学習内容を覚えていません。このように、英語がとにかく嫌いだったのですが、もしこのまま研究室にはいると英語の論文が1文も理解できずに途方に暮れてしまうと思います。  そこで、今から少しずつ英語を勉強し直そうと思うのですが、何からすればよろしいのでしょうか。英会話がしたいとか、洋画を字幕無しで見たいというのではなく、研究室に入ったときに困らないように、英語の論文の内容を人並みに理解したいのです。ちなみに、中学・高校の学校で使っていた、英語の教科書や参考書および単語帳は今も持っています。

  • 工学系の論文を英語で書く

    自分は、現在、大学生で、工学部のものです。卒業論文を書いているところです。もとめられてはいないのですが、英語が好きなので英語で書いてみようと思っています。文法やその他注意することなどは、身の回りの本等で、解決できたのですが、肝心の、文章の構成、書き方などがいまいちつかめません。参考になる知識、サイトなどがあれば教えてください。 お願いします。

  • 英語論文の翻訳

    ただいま大学の研究室で英語の論文を翻訳している大学4年の者です。 専門は工学部で押出しに関する論文の翻訳をしています。その中で「profiole」という言葉が出てきます。おそらく側面とか外面とか訳せばいいと思うのですがうまく文章になりません。良い訳し方はないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 英語で書かれた英文法の本、お薦め教えてください

    英語で書かれた英文法の本で、日本人の英語学習に適当な物があれば、教えてください。 日本の中学から高校で学ぶ基本的な英文法の内容のものを探しています。 見やすくて、もう沢山という様な気分になる難しいもの困ってしまいます。イギリスで 英語を学んでいる子供たちや中高生が使用する文法書なのかな?と思いならが、 果たしてそれが日本人によいのかとも思う次第です。 目的は確実な英会話や文章が書けるようになりたいからです。 何かよいものがあればご推薦いただきたいのです。

  • 英語論文の概要を効率よく書き進める方法を教えてくだ

    英語論文の概要を効率よく書き進める方法を教えてください 自分のやっている研究(電気、流体系)の類似した先行研究の英語論文の概要を作成したのですが4時間もかかりました、、 やり方としては、英語の文章はGoogle翻訳に入れ、全て和訳し、重要そうな部分をピックアップし、箇条書きにして書きました。構成は1.背景、2.目的、3.方法、4.結果、5.結論とし、英語論文の図表は全て貼り付けております。 しかしこのやり方は全て和訳しているため効率が悪く、ためにもならず、もっと短い時間でうまくまとめたいと考えております。 英語苦手、専門分野も苦手という低スペックなためそれも影響しているとは思いますが、、 これからもこの英語論文読解はやっていこうと思っているので教えていただきです。