• ベストアンサー

ウイルスに感染するページって・・

mikado_yの回答

  • mikado_y
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.2

レッドロフに感染したことがあります。 アダルトサイトではなく、漫画や小説の個人ファンサイトです。 今はしっかり防御しているので感染することは無いですが、その後も何度か(年に一回有るか無いかですが)感染したサイトに出遭います。

tomaretto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ウィルスの感染ルートについて

    はじめまして。質問させてください。 現在、windowsXPを使用しているのですが、 ウイルスの事でぜひ教えて欲しいことがあります。 メールの添付ファイル以外のウイルス感染ルートは、 どのようなものがありますか? 例えば、ウイルスに感染しているパソコンを(本人も気づかないで)使用している人のHPなどを 閲覧した場合でも、閲覧者はウイルスに感染するのでしょうか?

  • ウイルスに感染しました(>_<)

    お気に入りに身に覚えのないアダルトサイトが入ってて、なかなか閉じれなくなりました。 もしやと思い。ウイルスチェックしたところ3つのファイルが感染してました。 そのうちの1つは友人からのメール(html)の件名が入ってました。 ウイルスはJS.Fortnightです。 Nortonの体験版をインストールして、駆除は出来ました。 問題のメール以降に私から出したところには感染の旨を伝えて、チェックしてもらってます。 これでよいのでしょうか?   (1) ウイルスは友人のメールについてきたのでしょうか?   (故意ではないはずです) (2) 一応駆除できたのですが、体験版ですし・・   安心してよいのでしょうか

  • ウィルスに感染しない!!

    アダルトサイトからアングラサイトまで行きまくっているのですが、 何故かウィルスに感染した試しがありません。 Norton Internet Security 2005も入れているし アンチスパイウェアソフトも入れているし ほぼ毎日ウィルススキャンは欠かさないのに・・ 一体どうしてでしょうか? ウィルスに感染しないに越したことは無いですが ネット初めてこのかたウィルスがPCに侵入したことが無いと言うのは不可解すぎます・・ 回答よろしくお願いします。

  • ウィルス感染

    ソースネクストでウィルスセキュリティを設定したのですが、ウィルスに感染していて変なアダルトサイトの料金発生というのが毎回パソコンを開くたびに出てきて困っています。 お父さんがサイトを見ているからどうしようもできないのでしょうか?

  • プレビューしただけで感染するウイルスについて

    最近、メールをプレビューしただけで感染してしまうコンピュータウイルスがはやってますよね。 最近、友達と職場で感染した人がいて、いつ自分のところにくるか心配です。 ここで質問なんですが、アンチウイルスソフトが入っていて常に定期的にアップロードしていれば、もしウイルスが送られてきても自分の目に触れる前に消し去られるんでしょうか? また、HotmailやYahooのメールのようにフリーメールでも感染するんでしょうか? さいわい、まだ感染したことがないので、今後のために知っておいたほうがいいと思いますのでどなたか教えてください。

  • ウイルスに感染したかもしれません。教えてください。

    (1)WindowsUpdataの配布はどの位の頻度でされるのでしょうか? (2)サイトに掲載されたアダルト広告は、クリックしなければ ウイルスに感染することはありませんか? ネットサーフィンをしているときに偶然見つけたサイトに、アダルト広告が 掲載されていました。クリックはしませんでしたが、ウイルスに感染したのでは ないかと心配になりました。どなたか教えてください。 <補足情報> 使っているOS:Windows8.1(64ビット) 使っている閲覧ソフト:Internet Explorer 7月16日に更新プログラムをインストールしました。

  • ウイルス感染について

    たまにアダルト系のサンプルムービー(雑誌に載るような有名なサイトの)をのぞき見してしまいます。ちゃんとウイルス対策、スパイウェア対策のソフトはインストールしてありますが、ウイルス感染の危険性はありますか? よくウイルスに感染して個人情報が流出する事件がありますがウィニーのようなファイル共有を使用しなければ大丈夫ですかね? たまに心配になって過剰にウイルス検査をしたりしてます。 まあ、そのようなサイトに行かなければいいのですが・・・。

  • ウィルス感染

    お世話になります。 パソコンでアダルトサイトを見ていたら真ん中の再生マークを何回か押して行ったら、『ウィルスに感染している可能性があります』『クレジットカードは使わない方がいいかもしれません』『こちらに電話してください』と03から始まる番号が書いてました。 あとは、このページから移動する、とどまると出て移動しても動きませんでした。 シャットダウンしたらいつものように問題なく使えています。 これはウィルスに感染したのでしょうか?

  • ウィルスはどういう場合に感染し得るのでしょうか。

    ウィルスはどういう場合に感染し得るのでしょうか。 アダルトサイトを見て、サンプルムービーをウィンドウズメディアプレイヤーで見たんですけど、この場合、感染する可能性はありますか。

  • ウイルスに感染してますよ?

    昨日ウイルスメールが届きました。私の方は感染せずに済んでいますが、その人は感染していることに気付いていないようです。 その人にメールを送っても問題ないですか?そして、その人がウイルスを駆除しない限り、またウイルスメールが届くのですか? 初歩的なことでごめんなさい。教えてください。