• ベストアンサー

windows media player

映像をダウンロードしたのですが、自動的に保存されたみたいでファイルがどこにあるのか分かりません パソコンが重くなるので消したいのですが、よく分からないので、どのように保存されるのか教えてください 初心者なので簡単にお願いします(注文多くてスミマセン)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g_dori
  • ベストアンサー率47% (330/699)
回答No.1

MediaPlayerで表示される映像は、半数はストリーミングだと思いますので、保存されません。 もう半数はテンポラリフォルダに保存されますが、単独で消すのは面倒なので… InternetExplorerの「ツール」→「オプション」からインターネット一時ファイルの削除で綺麗になりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • lesson
  • ベストアンサー率37% (555/1493)
回答No.2

安全なサイトからダウンロードした合法的なファイルなら、もう一度そのURLから同じファイルをダウンロードして上書き保存して、そのファイル名と自動的に保存しているフォルダを確認しましょう。 フォルダとファイル名がわかればそれを削除すればいいだけです。 ファイル名だけでもわかっているなら「スタート」-「検索」-「ファイルやフォルダ」から検索すれば自動的に見つけることも可能です。 が、万が一、出所もファイル名もわからないならウイルスやスパイウェアのスキャンを徹底的にかけた上で調べ上げ、最悪の場合はリカバリーも考えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • RealPlayerを削除せずにWindows Media Playerで再生したい

    パソコン初心者です。 以前はWindows Media Playerのみを使用していましたが、先日RealPlayerをダウンロードしました。 音楽CD入れると自動でRealPlayerで再生がはじまりまるようになりました。 HDDに保存しておいた、音楽ファイルもすべてRealPlayerファイルになってしまいました。 RealPlayerを削除せずにWindows Media Playerで再生が始まるようにしたいのです。 どのようにすればよいのでしょうか? パソコンに詳しい方、回答お願いします。

  • Windows Media Player

    こんばんは。 今、Windows Media Playerで、ASFファイルや、MPEG2 aviファイルが 再生できませんでした。 音は、聞こえますが、映像が出ません。 コーデックも、ダウンロードして、試してみましたが、やはりだめでした。 どうしても、映像を再生したいです。 どなたか、よろしくお願いします。

  • Windows Media Playerのエラー

    パソコン超初心者ですが、よろしくお願いします。 2、3日前からネットで見つけた動画をダウンロードしようとしたら、『ファイルが破損しているため、再生できません』と表示されるのです。一応、その下にヘルプみたいなのも表示されてますが、そのサイト(?)は全て英語なのでわかりません・・。 尚、以前に保存した動画は見れます。説明が下手で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • ネット上で見れる Windows Media Player のファイルはDL出来ない?

    よくインターネット上で見ることが出来る動画がありますが、 それってファイルとして何処かテンポラリとかにダウンロードされてるの でしょうか? その映像を保存したいのですか。無理でしたっけ?

  • Windows Media Player 11

    ウェブ上でファイルをダウンロードせずに「Windows Media Player 11」で再生中のファイルを保存することはできないのでしょうか?

  • Windows Media Playerが見れません。

     スミマセン。 パソコンにあまり詳しくないので教えて下さい。  Windows Media PlayerでWebページ上のファイルを再生しようとしたのですが、「ファイルを再生出来ません。 Windows Media Playerは再生してしようとしているファイル形式をサポートしていません。」という表示が出て、再生できません。  どうすれば見れるようになりますか?

  • Windows Media Player

    動画をダウンロードしようとした時に保存して、開こうとしたときに「ファイルを選ぶプログラムの選択」とでたので、よく分からずに Media Playerを選択してしまいました。 それでも、見れると思ったら全然みれません。 また、同じ動画をダウンロードしたら保存したのがMedia Playerになってしまいます。 どうしたらいいのか教えて下さい。 ちなみに、他のはなりません。一度したダウンロードしたこの動画だけなります。(海外ドラマ)

  • リアルプレイヤーからメディアプレイヤーへ

    パソコン初心者です。 メディアプレイヤーで保存されている映像をメディアプレイヤーに変えられことはできるのでしょうか? 知っているかた教えてください。

  • Windows Media Player 11について

    パソコンをリカバリしてWindows Media Player 11をインストールし直したのですが 今までWindows Media Player 10でダウンロード後、保存しておいた動画が見れなくなりました・・・ 症状は下記の通りです。 (1) マイビデオに保存されている動画をクリック。 (2) WMPの画面が出てきます。 (3) 左下に「コーディクを取得しています」→「コーディクを取得しました」の順にメッセージが現れ、   その後、音声は動画のものがでるのですが映像は視覚エフェクトが再生されてしまいます。   (以前は(2)の直後にすぐに動画が再生されました) また、全く同じ状態でダウンロードして保存しておいたにも関わらず、 動画が再生されるものと視覚エフェクトが再生されるものと、バラバラになっており、 動画が再生されるものは拡張子が「wmv」、 視覚エフェクトが再生されるものは「avi」となっています。 さらに以前のアイコンも変わってしまい、現在はフィルムネガのようなアイコンが表示されています。 パソコン音痴な私にでも分かるような解決策を教えて下さい。

  • Windows Media Playerが使えません

    ネットから画像を見ようとするとWindows Media Playerで開かれます。 再生し始めると、音は出るのですが、画像の出る画面は 緑色になり映像が出ません。 windowsのサイトからmedia playerをダウンロードしてみても 同じ結果でした。(ダウンロードしたバージョンが違ったのでしょうか…) 原因を教えてほしいです。 初心者なので、簡単な言葉で教えてください。 よろしくお願いします。