• ベストアンサー

朝シャンしないでセット

gakushanekoの回答

回答No.3

いくつか補足をお願いします。 朝シャンしたあとは,ドライヤーを使っていますか? お風呂は,いつ入りますか? その際,シャワーだけでしょうか?それとも,湯槽につかるだけ?または,その両方? 以上のことを補足してください。

henohenosan
質問者

補足

夜は半身浴後、洗い流さないトリートメントをつけて ブローをしてから寝ています。 お風呂に入るのは寝る2時間くらい前です。 朝シャワーを浴びてから 同じくトリートメント剤をつけてしばらくタオルドライしてから ドライヤーでブローしています。 こんな感じでよろしいでしょうか?

関連するQ&A

  • 朝の髪のセット(朝シャンなしで)教えて下さい☆

    いつも朝起きてからシャンプードライヤーした後 セットに入るんですけど、最近朝が早くて辛いです。 長さはセミロングで毛先は結構すいてもらってます。 朝起きたときの状態はトップがぺしゃんとつぶれてて 毛先はあちこちはねてる、後ろはうねうねうねってるという感じです。 りーぜのミントシャワーみたいな寝ぐせ直しを買ってきて やってみたんですけどべたべたするし時間もかかるしで結局シャワーしてます。 睡眠時間も少ないし朝のお風呂が辛いので(夜寝る前にも入ってます) 朝のセットの仕方教えて下さい。 カーラーやアイロンは持ってなくて いつもはドライやーで全体を内巻きになるようにブローした後 毛先にクリームやワックスをなじませてます。

  • 朝シャン

    朝シャン 中学生女子です。私は頭が臭います。色々洗い方を調べたりしてみても、やっぱり臭いです。 そこで、朝にもシャンプーをしようと思います。夜も朝もしたいです。朝にシャンプーすれば髪も整えやすいし… 朝にシャンプーするのって、どうですか?朝シャンについて教えてください。

  • 朝シャンて髪や抜け毛に影響ない?

    今まで朝シャンなしでやってきたんですが、やっぱり髪の整い方が全然違う、ということで、朝シャンするようにしようかなと思ってます。 けど心配なのが、髪質や抜け毛に悪影響がないか、です。夜は必ず洗ってるのですが、朝シャンするってことは、夜洗ってその数時間後にまた洗う、ってことになりますよね?それって髪に悪くないですか?私は抜け毛も多い方なのでそれもちょっと心配です;; また、朝はシャンプーをつけずにぬるま湯で全体を濡らすだけでもシャンプーしたのと同じような効果はあるのでしょうか?

  • 朝のセットを楽にする方法!!

    高校生、女です。ものすごく恥ずかしい話なのですが… 朝にものすごく弱く、髪型のセットに時間がかけられません(泣) よくて10分くらいです… 自分でもこれはないだろうって髪型で登校してます。 でも新学期までには解決したいなと思ってます!! そこで朝簡単にセットができる髪型や方法を教えてください。 特に困っているのは、 朝起きたときに前髪が寝癖でものすごいことになっている、 毛先がまとまらずいろいろな方向にはねているの2つです。 今の状態は、髪の長さは鎖骨下5センチほど。さわった感じ パサパサしてます。癖毛ではないかな。 トップにボリュームがなくて、絶壁のため後頭部もぺタっとなっています。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 朝シャンしないとお昼過ぎに頭が痒くなる・頭皮の湿疹

    私は寝癖が酷く、朝起きて二度手間で髪型をセットするのが嫌なので、朝シャンプーをします。 しかし、夜シャンプーした日の翌朝や、休日などで朝シャンをサボった時は、 お昼を過ぎるまでに必ず頭が痒くなってしまいます。 これにはどんな原因がありますか? 解消法はありますか? 髪の量に変化はありませんが、20代前半辺りから頭皮が弱くなったのか、湿疹が出やすくなり、(以前は何ともなかったのに、)ワックスなので整髪する際に髪を引っ張ったり捻ったりすると、翌朝沢山の湿疹が出るようになったので、髪いじりは止めてしまいました。 体質もあるのかもしれませんが、普段の生活で改めるべき部分があれば治していこうと思って質問しました。 よろしくお願いします。

  • おでこが脂ギッシュで後退。朝シャンするべきですか?

    毎日、朝起きるとおでこが物凄い脂で光っています。 そのせいか、髪の毛が頭の前の生え際から薄くなってきています。このようなタイプは夜だけでなく朝もシャンプーした方が良いのでしょうか? シャンプーのし過ぎは良くないとききますので、 するべきかしないべきか悩んでおります。 ちなみに私の父もおでこが脂ギッシュで前の髪はなく天頂は少しあるぐらいで・・横と後ろの髪だけ多いです。 ということで遺伝ではあるのですが少しでも緩和できないものかと思いまして。

  • 朝シャンはだめ?

    朝に洗髪するのはあまりよくないといいますが何がよくないのでしょうか? (時間がなくてすすぎがあまりできないということは私にはありません。これ以外で何かありましたら教えてください。) 話によると、髪は夜育つから夜の方がいいと聞きましたがこれは本当でしょうか?

  • セットがすぐ崩れる&髪の生え癖?について(男)

    こんにちは。私は20代の男です。 タイトルの通り、2つ質問があります。どちらか一方にでも答えていただければ助かります。同じような悩みを持つ方も、何か対処方がありましたら教えていただきたいです。 まず私の髪について説明します(文章だけでは分かりにくいとは思いますが)。 髪の長さは15、6cm程、毛量は多いほうで、癖はありませんが硬くてごわつきます。 セットについてですが、ハードワックスでセットしても、自転車に乗るだけで崩れてしまいます。 特に浮かせようとすると風の影響をモロに受けます。セットを持続させるコツ、方法などありましたら教えていただきたいです。 生え癖?についてですが、私の髪は自然に向く方向(髪の流れ?説明しにくいですが・・・)が、日によって違うというか、はっきりと決まっておらず、セットするときにまとめにくいのです(おそらくこのことが、セットが持続しない原因の1つでもあると思うのですが・・・)。クシでといてドライヤーを当てれば方向はそろいますが、髪がペッタンコになるのでセットができなくなってしまいます。 何か髪の向く方向をしっかりとさせる方法などあったら教えていただきたいです。 ちょっとしたアドバイスでもかまいませんので、よろしくお願いします。

  • 朝シャンした方が髪がぺったりしない?

    お世話になります。 私は髪を立ててセットするタイプなのですが、湿気が強い日などには、日中ヘタれてしまいます。 朝キチンとドライヤーをしていて、かつワックスでセットしても、日中にはヘタれてペタッとします。 短髪にしているとある程度保ちますが、ちょっと髪が伸びるとスグにヘタっと・・・。 そこで会社の先輩に聞いたのは、朝シャンすると余計な油が取れてセットしやすく、かつ保つとのこと。 しかし、油を取った上に整髪料を塗りたくるのって、髪には最悪なんじゃないかと思い、質問致しました。 実際どうなのでしょう? セットの仕方の問題なのか、いっそワックスではなくジェルにした方が良いのか? おすすめのやり方などもあれば、教えてください。 ちなみに私は朝水で髪を濡らして、ドライヤーで8割方水気を取って、ワックスで立ててから、最後ドライヤーで仕上げ、という方法でセットしています。

  • 貧乏パーマ

    三つ編みをして、髪にクセをつけて作る なんちゃってソバージュ。 いわいる、貧乏パーマは、大体何時間 結んだままにしてればできますか? 自分で調べたりしたのですが、だいたいが お風呂上がりに結んで朝ほどくという 一晩かかる方法でした… 私はいろいろあって夜はできません。 なので、最低でも何時間か知りたいです。 ちなみに、私の髪の長さはショートです。 癖も少なく、毛の太さも細めです。 教えてください。 お願いします。