• ベストアンサー

人が見ていないところ

人が見ていないところだと 倫理観やモラルがかなり希薄 になる傾向が自分にあると思います。 自分に責任がかからない。 誰がやったかわからないという 状況になるといい加減になったり ずさんで手を抜く傾向があると思います。 こういう悪い癖を直すにはどうしたらよい ものでしょうか。 このようなことになる原因はなにがありますか。 もしこのような状況が続くと いったいどのような性格や人間形成悪影響 を及ぼすものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20618
noname#20618
回答No.5

このようなことになる原因はなにがありますか。 「人が見ているところはきちんとしなければならない」という考え方を、小さい頃がら植え付けられ、 でもそれは、あなたの本質には合っていなくて どこかで反発しながら、その言葉に無理して 従ってきているので、意識の中でちょっと苦しくなり 人の見ていないところでなら、その縛りから逃れたいと思うようになってきて、自分で自分にも 「人が見てなきゃ多少はいいんだよ」と 言い聞かせている部分があったのではと思います。 もしこのような状況が続くと いったいどのような性格や人間形成悪影響 を及ぼすものでしょうか。 そういう状態が長く続いて極端に現れて いるのが、二重人格みたいな人、 でも普通はそこまでいかないですけど。 こういう悪い癖を直すにはどうしたらよい ものでしょうか。 人に見せない自分だけの目標をひとつずつ決めて 紙に書くなどして 今日はこれとこれを実行しようと 少しずつ、人に見えない部分の 生活を整えていく事がいいかもしれません。 周りの環境を自分の力で整えることが できたとき、不思議にとても嬉しくなる ものです。その嬉しさを自分への 報酬として頑張ってください。

tamura1011
質問者

お礼

ありがとうございました。 少しずつ努力してみます。 参考になりました。

その他の回答 (6)

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.7

#2 6です 回答ありがとうございます わたしもそうですが努力とかがんばるとか、自信を持つとか結構ムツカシイですよね #4さんの 「今あるご自分をありのまま受け入れて下さい。その上で決意してください」 これいいですよね 私もそう思います。何を決意するかは人それぞれだと思います。 答えになっていませんが.....

tamura1011
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.6

これまでに回答が5件ありましたが、質問者様が一番共感できる意見、あるいはできそうな意見ばどれでしょうまた、どれも共感できないのでしょうか ?

tamura1011
質問者

補足

遅くなってしまいすみません。 No4 4番目の回答者様の 答えが一番共感できました。

回答No.4

つまりそれは、他人に依存しているからです。その時代の倫理やモラルに頼っているからです。そうじゃなくって、常に自分で自分を律していれば、他人がいようが変わらない自分を自立できます。 本当に直したいのなら、まずその今あるご自分をありのまま受け入れて下さい。その上で決意してください。つまり自律した人間に鍛えればよいと思います。そのためにも、常に自分が敵なんです。自分で自分を監視し、また自分で自分を認めなきゃいけない。大変かもしれないけど、自分が望んだことなら責任をもたなきゃいけない。そういう自覚からはじまると思います。 おそらく多くの人がそういう傾向にあると思いますよ。悪影響があるから直すとかじゃなくって、自分が望むから手に入れるものだと思います。みんな歪んで成長しているのだから。いかに自分でまっすぐにするか。自分との闘いです。

tamura1011
質問者

お礼

ありがとうございました。 世間体ばかり気にして 自分自身の主体性やポリシーが なくなっているなぁと情けなく 思います。もっと自分に自信が もてるように努力します。

回答No.3

性格によっては、一つ手を抜くと大事な場面でも すぐに手を抜くクセがついてしまうかもしれませんね。 「まぁ、いいかな。」「こんなものかな。」等。 仕事やグループ作業では、常習的にそうしていると、 必ずバレて、それこそ影で「あの人は手を抜く人だから」 と言われているかもしれません。 改善方法は難しいですが、きちんとできたら、ほめる事を 意識させた方がいいかと、思います。 今の段階では、手を抜いても、きちんとやっても、報酬は 同じなので、今日はしっかりできたという日は、自分を いっぱいほめて、アイスやジュース・ビールを飲む、 また、ネットをする、okwebに書き込む等でもいいかも しれません。 できなかったら、我慢する。 と、言うのはどうでしょうか? できないとご飯を食べない!等では、それがストレスに なって楽しむ事もできないので、ご褒美はあると嬉しい けど、なくても平気な物事の方がいいです。 あとは、仕事ならダブルチェックしてもらうとかかなー。 自分のやったものには、名前や印を付けるとか。

tamura1011
質問者

お礼

ありがとうございました。 もっと自分自身の自己評価を 高めれるようにつなげていきたいです。 参考になりました。

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.2

気にしていること自体がまず、 いい傾向に傾いている証拠だと思います。 何が大切かを考えて自分にとって大切にしたいものをきちんとしていくということでよいのではないのではないしょうか 規範というのは人は人の行動をみて自分の行動の参考にしているのだと思いますが、まずあなたが大切にしたいことを見つけたららいいのではないでしょうか

tamura1011
質問者

お礼

ありがとうございました。 よい人の見本も参考にしてみます。

  • onara931
  • ベストアンサー率25% (141/545)
回答No.1

> 人が見ていないところだと > 倫理観やモラルがかなり希薄 > になる傾向が自分にあると思います。 オイラもまさにそうです。この回答も仕事中にやってるし。 困ったものです。 こんなオイラでも、自分なりの規範意識はあり、人が見ていようがいまいが守ることもあります。オタクのこだわりと一緒だ、と言われそうなコトなんですけどね。 ただこうした規範意識で自律出来る部分を増やしていって、例え最初はつまらないことでも、段々と重要なことを規範にしていけば、自分を改善出来ると思います。 そうしないと、どんどん人間が堕落します。 オイラがその見本です・・・。

tamura1011
質問者

お礼

ありがとうございました。 少しずつ直していこうと思います。

関連するQ&A

  • 人に優しく?

    質問:「人に優しくしろ」ってほざいているバカは、どのような理由(根拠)があってそんな事を言うんですか?人に優しくして、何か良い事あるんですか? 人に優しくしても自分に、良い事ないですよ?状況は悪化するばっかだよ。 お前らが優しくされたいから、「人(自分に)優しくしろ」って言っているんだろ?図々しいよ 「人の痛みが分かる人間になれ」とか、分かったところで自分の痛みが和らぐのかよ?冗談こいてんじゃねえよ 二度とそんな無責任な綺麗事ぬかすなよ、いい加減にしろ馬鹿野郎

  • 自己中心で自己愛性傾向の強い人との相性

    モラル・ハラスメントについてです。モラハラをする人がいて、私が見る限り、利己的で思いやりがありません。どういう言動で他人が傷つくか分からない、問題が生じると全て相手のせいにして自己正当化する、嘘をつき相手を騙す、保身傾向が強い、都合が悪くなると話題を変えたり逸らしたりと意思疎通ができなくなる等です。「血の通った人間とは思えない」と感じたことがありました。 最近、モラル・ハラスメントという概念を知り、加害者の心ない言動は性格的なもので、プロの手によっても直すことができないことも分かりました。 ここで疑問なのですが、自己愛性傾向が強かったり、自己中心がすぎたりして加害者となる人は、相手次第では、モラハラ的な言動をすることなく、友好的に親しく付き合い続けることができるのでしょうか。それとも、相手が誰でもモラハラ的な言動を止めることはできないのでしょうか。

  • 人に依存してしまう。

    以前質問させていただいたsaki女20歳です。 あたしは人に依存してしまう癖があります。癖というか性格というか。そして、人に必要とされるのが大好きで、居場所になりたいと思っているし、居場所が欲しいと思っています。現在彼氏もいてませんし、家が落ち着かない環境というのもありまして、そういうのが余計強くなっているのかなって思います。 暇な時間があれば、誰かと話していたいし、自分をわかってもらいたくて必要以上のことは話してしまうし、ガキだなーって思うんですけど、やっぱ寂しさが一番の原因かなって思います。一人で部屋にいてるときにすることがなかったらとても苦痛で、誰かに一緒にいてもらいたいんです。誰でもいいわけではないです。もちろん、親しい友人とか彼氏さんとか。でも、人間は一人でいなくちゃいけません。一人の時間を大事にできないあたしがとても嫌いです。趣味がないわけではないのですが、人に依存する傾向が強いため、駄目な日は何をしていてもそんな人のことばっか考えちゃったりして、人に求められることを望んだりしているのです。変ですよね。 こんなあたしをどうしたらいいのか、良かったら意見ください。お願いします。本当に困ってます。

  • 人と接するのが苦痛

    26歳の子持ち主婦です。 タイトル通り人と接するのが苦痛です。 人が嫌いというわけではなく、一人でいればいたで凄く寂しい天の邪鬼なのですが・・。 長男は幼稚園に通っていて毎日の送り迎えの時に幼稚園のお母さんたちと話をするのですが、いい人に思われたい、話していておもしろい人と 思われたい、嫌われたくないと意識してしまうあまり、顔がこわばって 余計に何を話したらいいのか分からなくなります。 男性に対しては多少マシで女性に対しては本当に緊張してしまいます。 でも人前では絶対にそうゆう風に見られたくないという気持ちが強いので多分、傍目には明るい人・気の強い人と見られていると思います。 実際の性格は自分の事は適当なくせに神経質で暗い性格く、自分の見た目を凄く気にします。 最近は自分のこの性格や人と上手く関われないこと、容姿の衰えなどで生きている価値がないように思えて仕方ありません。 自分が生きていることはなんのメリットがあるんでしょう。 何もないような気がします。 性格を変えたいです。 もっと優しくおおらかな人間になりたい、愛されたい、必要とされたい。 そう思っても次の瞬間にはネチネチ考えてたり・・凄く矛盾しています。 母親との関係も多少関係があるのかとは思います。 いつも怒ってばかりいて気色悪いと言われて育ちました。 がいい加減、母親に責任を押しつけてる年じゃないなと思います。 どうしたら自分の好きな自分になれますか? もっと自分に自信を持つことが出来ますか? そもそもそんなことに答えがないのは分かっているのですが・・。 なんだかごちゃごちゃまとまりがなくすいません。

  • 憧れのひとになりきるのをやめたい

    僕は憧れのひとになりきる、その人を自分自身だと思う癖があります その癖の原因だと思うのが色々あって文章が読みづらいと思いますがアドバイスをよろしくお願いいたします 小・中学生の頃は元々影響されやすい性格で キャラクターを真似したりはしてました だけどもちろんすぐ飽きて普段の自分通りの生活に戻っていました ひどくなったと思うのはいじめの影響で大学をやめた頃です 今は外に出ますがその頃はうちにこもってました その頃はひどい生活習慣でスマホをずっとやっていて、ある時鏡を見たら顔の歪みで自分の顔がおかしく見えてコンプレックスで顔のことばかり考えてしまうようになりました 今でも正直鏡を一々見たり気にします それとよくアニメや漫画を見てました 逆境に打ち勝つ主人公を見て自分を奮い立たせるみたいな気持ちになってました それが段々憧れの人、芸能人だったりスポーツ選手だったり、漫画のキャラになりきることをするようになってしまいました 段々性格まで真似てそれが苦痛になってやめたいけど それが癖というか抜けないのが今の状態です なりきる人は外見が自分に似てる人です たぶんイメージしやすいからだと思います 長々と書きましたが そもそも意識が内側に向きすぎなのか 漫画のことばかり考えすぎなのか 妄想がひどいのか 顔のことばかり考えすぎなのか 原因は色々混ざりあっているとは思いますが自分でもよくわからなくなってきました どうかアドバイスをよろしくお願いいたします

  • 倫理観は、自分で変えられるか

    日本人が「倫理観を変える」と言ったところで 「もともと持ってないだろ」と一蹴されそうですが…… 倫理観が「変わる」ことはあると思います。 親や友人にも影響を受けますし、 成長と共に倫理観が形成されるのは、 まさにこういったことによるものでしょう。 ですが、「自分の意思」で倫理観を「変える」ことは できるのでしょうか。 今まで読んだことのない本を読んだり、付き合ったことのない タイプの友人と付き合ったりなどを意識的に行えば、あるいは 変わるのだろうかとも思います。 しかし、例えば私は生まれてからずっと無宗教ですが、 教典を毎日読んだところで、一年経とうと神の存在を 信じることはできない気もします。 年を重ねると、倫理観は変えられないものでしょうか。

  • 几帳面になるには

    20代の学生です。 自分は日常においてかなりずさんな 性格です。 何かにつけてやったらやりっぱなし。 掃除をしても片づけをしても作業をしても 何かにつけておおざっぱで管理が甘いです。 今は学生ですがこんなことでは働き出しても 仕事が勤まらないと危機感を持っています。 日頃から気をつけようと思っても 三日坊主ですぐにえらくなって元に戻ります。 どんな作業にも几帳面に細かに神経を使うということ がえらくてすぐにいい加減になります。 どこか上の空で注意力、神経を使うといったことが 散漫になっています。 健康診断などでは特に病気などなく結果は良好です。 悪い癖、性格を直すためにどうすれば よいでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 人が苦しい(辛い)と自分まで苦しく(辛く)なる

     宜しくお願いします。夢だったナースになったものの、就職前からパニック障害となり、退職し療養中です。  高校の頃から、友達や知り合いなどが辛い状況にあるときは、何か手助けをしたいとちょっとしたプレゼントをあげたり、手紙を書いたりしていました。困っている人に何か役に立ちたい(自己満なのかもしれませんが)という思いにかられ、相手に何をしたらいいか考え出すと止まらなくなる傾向にあります。 働いていた頃も、この患者さんには何ができるのだろうかと、自分なりにお話を聴いたり手を握るなど行動はしていました。話を聴くだけでも患者さんの何かの助けになるとは学んでいましたが、実際はそれを自分にいいいきかせることができませんでした。結局経験不足もあり、無力感に苛まれました。  今でも人の辛い話や苦労されている話を聴いたりすると、自分まで悩んで、辛くて、喉が絞まってくるような感じで苦しくなります。(パキシル30mg内服中)そんなときは安定剤を飲んでいますが…病気になる前もその人のことで頭がいっぱいで悶々としていました。私は、人の痛みが自分の中に入り込みやすくて、自分を追い込んでしまう傾向があると思うのですが、人の辛さに左右されすぎず、包容力のある強い人間になりたいです。自分で自分の首を絞めている気がします。でもどうしたらその手を緩められるのか方法が分かりません。病気が治っても考え方のくせは治らないような気がします。  アドバイスなどありましたら宜しくお願いいたします。

  • 追い詰められた人への心ない回答

    ここの方たちは、「良識派」が多いせいか、追い詰められて心が混乱してしまって常識的(良識的)な思考判断ができなくなってしまって、一般からみればモラルに反するとかマナーに反するとか言う傾向がある質問に対して、それを大上段から否定するというような傾向があるきがします。自分が追い詰められたことがないか、よっぽど人間ができているのでしょうかね。そのわりには「自分(回答者)には迷惑かけるな」みたいなことをほのめかしたりして、大変利己的な素顔がのぞいたりしています。 なんでもっと「やさしさ」がないのだろう?と不思議になってしまうんですけどね。そんなにも、世の良識(これはほんとに怪しげなものだと思いますよ)を振りかざす必要があるのでしょうか?それとも、ここで困っている人を攻撃して悦に浸りたいという潜在意識の誘惑でもあるのでしょうか? とにかく、そういう人が多いみたいなんで、大変疑問です。

  • おかしくないですか?

    私は飲み会に行くと潰れるくせがあります。 彼はそういうときはメールくれっていうんですが なかなか送れません。 つきあって2年くらいなのですが 今までは 「大丈夫、そのうちなおしてね」 と言ってくれましたし。私も 「わかったゴメン反省します」 と言ってるんですが 前回の時に 「いい加減直してくれない?君の肉親じゃないんだから」 と言われました。 毎回ちゃんと誤ってるのにおかしくないですか? その打ちなおしてって言われてまだ2年しかたってないのに心が狭すぎる! 彼は人間不信なのでしょうか? これはモラルハラスメントですよね?? 思い出すだけでハラが立ちます!!!!!!!!!!!! 彼のことが信じられそうにないです