• ベストアンサー

人が苦しい(辛い)と自分まで苦しく(辛く)なる

 宜しくお願いします。夢だったナースになったものの、就職前からパニック障害となり、退職し療養中です。  高校の頃から、友達や知り合いなどが辛い状況にあるときは、何か手助けをしたいとちょっとしたプレゼントをあげたり、手紙を書いたりしていました。困っている人に何か役に立ちたい(自己満なのかもしれませんが)という思いにかられ、相手に何をしたらいいか考え出すと止まらなくなる傾向にあります。 働いていた頃も、この患者さんには何ができるのだろうかと、自分なりにお話を聴いたり手を握るなど行動はしていました。話を聴くだけでも患者さんの何かの助けになるとは学んでいましたが、実際はそれを自分にいいいきかせることができませんでした。結局経験不足もあり、無力感に苛まれました。  今でも人の辛い話や苦労されている話を聴いたりすると、自分まで悩んで、辛くて、喉が絞まってくるような感じで苦しくなります。(パキシル30mg内服中)そんなときは安定剤を飲んでいますが…病気になる前もその人のことで頭がいっぱいで悶々としていました。私は、人の痛みが自分の中に入り込みやすくて、自分を追い込んでしまう傾向があると思うのですが、人の辛さに左右されすぎず、包容力のある強い人間になりたいです。自分で自分の首を絞めている気がします。でもどうしたらその手を緩められるのか方法が分かりません。病気が治っても考え方のくせは治らないような気がします。  アドバイスなどありましたら宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natural11
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

No.3の回答者です。 お役に立てて本当に良かったです。 ただ、自分の回答を見て少し足りない所があったかなと思ったので,少しだけ補足させてください。 身体を動かす、というのは、その場一時をしのぐためのもののように思えるかもしれません。 けれども、その場その場で他人の事を横に置いておいて自分の事をするということが、積み重ねて行くと、根本的に、『相手を今までより少し切り離して考えること』に繋がって行くと思います。 でも、相手を完全に切り離す事にはならないと思います。 少し,今までより自分のすべき事を優先してみるんです。 他人に相談等された時は、yatiさんのような方は素晴らしいです。相談する方もとても救われると思います。 そういう時、きっと相手は話すだけで救われるので、普段の自分の生活では、自分を優先して、自分のすべきことややりたいことをやるようにすると良いんじゃないかなと思います。 補足のせいでよけい分かりづらくなった気がしますが……すみません; お役に立てれば幸いです。

yati0077
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 動くこと=自分のことをすること→相手を少し切り離せるようになる 納得です。人のことばかり気にかける時間を少しでも減らしていき、自分の時間を作っていくことを意識していきます。  理解しやすくなりました。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • uncleRYO
  • ベストアンサー率20% (24/115)
回答No.8

心筋梗塞で3回入院しました。いずれも緊急で、2回目は家族の話では危篤状態だったそうです。私自身も「今日は死んでもかまわない」と考えました。 ICUでボ-っとした意識の中で、元気で明るくてきぱきと点滴の交換をするナースの姿を見ていました。何人も交代で私のベッドに来て処置をしていきます。どの人も明るくて元気です。 ICUには7日間居て病棟に移りました。一ヶ月後に元気になって退院できました。 ICUのナースの方達が、私に取っての「生きる見本」になっていたのです。 「絶対に元気になって若いナースを口説いてやろう!」なんて死にそうな意識の中で思っていたのです。 病気になった原因は全て私が自分で作りました。誰のせいでもありません。病院のスタッフはよくやってくれました。だからあの時死んでしまっても誰も恨みません。 私の生命力の火を消えかかる直前で燃え上がれ施てくれたのは、ICUのナースの方達の元気さ、明るさでした。彼女達の姿こそ私の「生きる見本」たったのです。 両腕に点滴を刺されていたので、血液検査用の採決を足から抜かれました。超!痛かったけど「生きているから痛いんだ」と変に嬉しかった事を思い出しました。 病院であなたも大勢の患者さんの「生きる見本」になってあげて下さいね。

yati0077
質問者

お礼

心筋梗塞、かなりお辛かったのでしょうね。患者さんの立場からの体験を、ありがとうございます。  「ナースは生きる見本」そんな風に見えるんですね。この言葉、大切にしていきたいと思います。 貴重なお言葉、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

自分の解決する問題と、他人が解決する問題を分離することです。 もちろん他人の手助けをしてはいけないということではありません。 病気を治すことができるのは本人だけ。 あなたはできる限りのお手伝いをしてあげることです。 あなたを例にすれば、 あなたは自分の考え方を変える事によって自分を治す。 周りの人はその手伝いをしているだけです。 それ以上のことは出来ないということです。

yati0077
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  そうですね、「できる限りのお手伝い」 時々周りの人に、そのお手伝いを過剰期待していたことがありました。 自分の問題、他人の問題を分離して考えられるように、努力していきたいと思います。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuro44
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

自分自身の気持ちです。いや、体質ですね。 ほっては置けない体質なんです。 改善することが大切です。 病気も気から:気の病 そのとおりです。 同じ人とずぅーといると、だんだん自分がめげてきます。 いろんな人とワイワイしたら、いかがですか? 私の友人にたくさん鬱の方がいらっしゃいますが、 みんなで会話する時は、とっても楽しそうですよ。

yati0077
質問者

お礼

体質・・・そうですね。専門家のかたなんですね。 アドバイスありがとうございます。大勢で(3人以上で)ワイワイすること、正直いいますとみんなで会話するのが気をつかって、緊張しやすいです。表面ではニコニコできますが、あとから疲労が強かったりします。 甥や姪と接することでは素の自分で楽しく過ごせることが結構あるのでそういうことでもいいいですよね、時々は普段あまり会わない人と会ったりして。少しずつワイワイできるようになりたいです(*^^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuro44
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

>ご回答ありがとうございます。また質問で申し訳ありませんが、根本的なものとは具体的にどんなことでしょうか? 自分自身を変えること。 幸せな人の近くにお寄りなさい。 元気な人を近づけるようにしてください。 常に上を見なさい。 他人様が今は、苦しいかもしれませんが、自分なりに治そうとする気持ちが絶対にあるはずです。そこで、一緒になっては他人様にも迷惑です。 自分の好きなこと、楽しい事をたくさん身に付けることが大切です。

yati0077
質問者

お礼

 他人様と一緒になっては迷惑です。そうですよね。 まだナース復帰にむけて少しづつ努力しているところです。 プラスのパワーを持った人と付き合うこと、大切ですね。こちらもあかるくなれたりします。ただその方々と長時間いると疲労困憊なので、ほどほどにお付き合いして、自分の好きなこと、趣味なども広げていくようにします。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • natural11
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

こんにちは。 yati0077さんのお気持ち、少し分かります。 yati0077さんほどではありませんが、私も他人の苦しみを背負ってしまう癖があるようです。感情が共鳴する……と私は呼んでいますが、yatiさんほど強く共鳴する方はお辛いでしょうね。 こんな言葉を掛けて欲しくて質問を投稿なさったのではないと思いますけど、一言だけ、言わせてください。 他人の苦しみを、自分のもののように感じ取れる、背負ってしまうと辛いですけど、yati0077さんのように、他人の辛さを感じる事が出来るというのは、とても素敵な事ですよ。それは、yati0077さんがとてもとても優しい心を持っていらっしゃる証拠だと思います。 ただ、それが病気に影響してしまうとなるとお辛いですね。 他人の苦しみを感じ取れると言うのは素晴らしい面ですから、完全になくしてしまう必要は無いと思います。けれど、もう少し自分と他人を切り離して考える事が出来ると良いですね;; どうしても他人の事で苦しくなって来て、心臓が締め付けられて来たら、思いっきり部屋の掃除をしてみるとか……どうでしょうか。 『結局、他人は他人なのだ。彼(彼女)が苦しんでいようといまいと、私には今するべき事がある。彼(彼女)の事で悩むのは後回しにしよう。』 そう考えて、身体を動かす事をしてみてはどうでしょう?(頭を使う事はよけいに辛くなりますから。) これは、自分の悩みで辛い時にも言える事なんです、実は。とにかく動くんです。『悩んでる暇はない』って言って。何でも良いから動くんです。 そして、相手がどんなに苦しんでいようと、『他人は他人』と、心の中でなり、小さく口に出してなり、呟いてみてはどうでしょう? 冷たいようですが、決して冷たい事ではないと思います。私達は結局それぞれなのですから。 こんな方法で上手く行くかどうかは分かりませんけれど、参考になればと思っています。 もしもこの私の回答が、yatiさんを一層苦しめてしまったら,本当にごめんなさい……;;

yati0077
質問者

お礼

 私の気持ちを本当に察してくださり、ありがとうございます。 「ただ、それが病気に影響してしまうとなるとお辛いですね。 他人の苦しみを感じ取れると言うのは素晴らしい面ですから、完全になくしてしまう必要は無いと思います。けれど、もう少し自分と他人を切り離して考える事が出来ると良いですね」 このお言葉そのものです。うなずいてしまいました!他人の中に入り込みすぎてしまうかんじです。もうすこし切り離したい感じです。  運動はいいんですね!犬を飼っているのでなるべく散歩にいったりetc運くことを意識してみます。「もしもこの私の回答が…」とんでもありません! 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuro44
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

根本的なものを改善する余地がありますね。

yati0077
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。また質問で申し訳ありませんが、根本的なものとは具体的にどんなことでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まずあなたは素晴らしいことをされていると思いますよ。 それだけはハッキリと言えます。 相手が辛いときに一緒に考えてあげたり、手を差し伸べ ようとする人は最近少なくなってきています。自分だけ が良ければ、というちょっと悲しい世の中になりつつあ ります。そんな中、ご自分も辛い思いをされているのか もしれませんが、素晴らしいことをされていると私は思 いました。 ただ、あなたにできること、私にできること、そして 周りができることは100%解決、完治することでは ないと思います。 ほんの1%でも相手が助かった、気分がすっきりした、 解決しそうだ、元気になった、と思ってもらえれば、 私はそれで十分「役立った」「貢献できた」と思います。 あなたには100%直す義務や責任はありません。 私は相手が一言でも「有難う」「助かった」といって くれるだけで嬉しい気持ちになります。自己満足かも しれませんが、でも、現実に相手は喜んでくれたこと にはかわりありません。 お医者さんでさえ、100%治すことはできません。 カウンセラーでさえ100%直すことはできません。 親であっても、先生であっても、夫婦であっても、 100%完治、解決できないこともたくさんあります。 でも、手を差し伸べて、今よりは良い状況にもって いけるよう手助けすることはできると思います。 困っている人を見ぬ振りをして、過ぎ去っていく人が 多くなった今、あなたのような方が困っている人に 対して少しでも助けになろうっていう思いで対応する ことだけで、困っている人からしてみるととても 助かると私は思いますよ。 私はあなたがされてきていることはとても素晴らしいと 思います。無力感に感じることは全くないと思いますよ。

yati0077
質問者

お礼

 温かいお言葉、感謝いたします。無力感は感じることはないのですね。何か相手にしたことで、喜んでもらえればよかったーと思うのですが、一人になると、私なにしてんだろ、余計なおせっかいしたかも、などとなぜかいつも自分が苦しいのです。   でもこうしてアドバイスいただいて本当にうれしいです。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無力な自分

    大学1年生です。 成人を迎え、そして、自分の無力さ、非力さを実感しています。 時間に対して、人間はなんと無力なことか。 自分には大切な人がいます。 家族、友達。 でも、その人が、病気や事故、などに 見舞われた時、どうしようもなく、悲しいです。 僕にできることなんて、何もありません。 根本的な解決、つまり、病気を直すことも、 それを防ぐこともできません。 何て、自分は無力なんだと。 それを日々、実感しています。 自分には、小さいころ夢がありました。 お金持ちになって、家族を幸せにしたい。 でも、事故や病気、死、老化現象、などなどについては いくらお金を払っても無理です。 お金で買えないものばかりです。 そして、痛感します。 あ~無力なんだと。 そして、それがどうしようもなく悔しいです。 人間なんて、なんとちっぽけで無力な存在なんだと。 いつ人類が滅びても、地球が滅びても、 私たち人間には、どうすることもできません。 それは、世界一お金持ちのビルゲイツにも、 そして、世界最高権力者のオバマ大統領にも どうすることもできなんだと。 こんな虚しい感情を感じたことはありますか? 人間は、なんと無力なんだと。

  • なぜ人って自分に無いものに惹かれるのでしょうか?

    前にLGBTの方のカテゴリで、どうして異性愛が多数派なのかって質問をしました。 すると本能云々という話以外では、自分に無いものに惹かれるからだろうという回答を貰いました。 でも、そもそもどうして人って自分に無いものに惹かれるのでしょうかね? 僕自身、やや同性愛的なものがありますが、この理由というのがむしろ逆に「自分に近いので」というのがあるのですよね。 僕は男性なんですが、女性に対する性的要素よりも、男性に対する性的要素の方が、鑑賞した時に自分にとってそれがどうなのか、というのがより強く分かるので、強い萌えを感じ取れるのです。 また、美しい格好の男性、性的魅力のある格好をした男性を見た場合、その装いを真似れば、自分自身もその魅力をそれなりに享受できるのでは、完全に同じとまではいかなくてもまんざらでもない結果をもたらすのでは?という風に解釈できるのです。 そんな訳で、有名人や漫画やアニメ、ゲームのキャラクターとかも好きな人は男性ばかりで、女性はほとんどいません。 そして、ゲームのキャラクターとかだと男主人公のコスプレをすることが時々あります。 変な話、僕自身の同性愛傾向は、恐らくナルシズムの延長線上にあるものかと思います。 逆に、自分から遠い、自分には無いものを持っている異性を見ると、無力感を感じます。 世の中のノンケ男性諸氏は女性をもてはやしますし、女性にしか興味、特に性的魅力は女性にしか興味を持ちません。 自分に無いものに惹かれているのだと思いますが、僕としては無力感とか物足りなさの方が強く感じられます。 男性と女性では根本的に違うので、どんなに女性が美しくても、その美しさを自分の物にすることはできません。 女装という手段もありますが、やはり男性が男装をするよりは、男性が女装をする方がずっと難しいと思います。 もちろん男性だってモデルと自分自身に体型や年齢など色々違いはありますが、女性に関しては徹底的に超えられない壁があります。 勿論これは女性が男装をする場合も同様です。 要は、努力をしても報われないもの、ですね。 それを目にすると、勝負の前から負けている気がして、無力感があります。 勉強とかなら、ない物でも手に入るかも知れません。 一生懸命勉強すれば、東京大学は入れるかも知れません。 一生懸命に鍛えれば、スポーツ選手みたいな体型になれるかも知れません。 でも一生懸命に美容に力を注いでも、女性みたいな体型になることはできません。 女性ホルモン摂取まですれば近づけるかも知れませんが、男性が女性ホルモンを多用すると身体の機能を損なう原因になりますし、限度もあるでしょう。 勿論、いくら女性的な美しさが欲しくとも、性同一性障害とか理由があるなら兎も角、そうでないのであれば身体を壊す様な女性ホルモン摂取は、お医者が許さないでしょう、させないでしょう、薬を出してはくれないでしょう。 そういう気持ちが起こるので、僕は同性愛傾向に陥っていますし、異性に殆ど興味が出ません。 要は、自分に無いもの、ではなくて、自分にあるもの、もしくは努力次第で部分的にでも得られる可能性のある物、に惹かれている訳です。 でも、なぜ多くの人(ノンケ)は、自分に無いものに惹かれてしまうのでしょうか?

  • うつ病の人が薬の名前・用量を羅列する傾向

    素朴な疑問なのですが、どうしてうつ病の人は、ここのようなサイトや自分のホームページの日記などで、自分の内服している薬を何mgというようなことまで含めて詳細に(ときに自慢げに、あるいは楽しそうに)羅列する傾向があるのでしょうか?特に日記で、その日病院に行って処方された薬のリストや、どれが減ってどれが増えたか、またその日なにを服用し、効果はどうだったかなどを細かく書いている人が多い気がします。(私自身はうつ病の経験はありませんが、友人がかかってから興味を持つようになり、インターネットでもメンタルヘルスに関するサイトをよく見るようになりました) そういう傾向があるということはもちろん、ときに自慢げに・・・という表現も私の主観的な印象にすぎないのですが、私と同じように感じたことがある人もいらっしゃるのではないでしょうか?それがいい・悪いと言いたいわけではありません。ただそのような傾向があるとしたらおもしろいというか、おもしろいと言ってしまっては苦しんでいるかたに失礼なのですが、興味深いなと思うのです。 私なりに考えてみた可能性は以下のようなことです。 ・最近、うつ病の人が多くなり、ホームページを持っている人も増えてきているため単に目に付きやすい ・うつ病の薬は合う合わないに個人差があり、いろいろな種類の薬を試した人はつい知ったかぶりをしたくなってしまう ・うつ病は心の病気なので、他の病気と違って薬の効き目が一番よく判断できるのは自分であり、機会があればそれを表現したくなる ・うつ病は心の病気なので、外見から病気とはわかりにくく周囲に理解されない場面もあり、患者は無意識に自分が病人であることを示そうとして幾種類もの薬の名前を羅列する 私の思い込みや間違った認識がいくつも含まれているだろうとは思います、もし不快に感じるかたがいたらごめんなさい。いろいろなコメントお待ちしています。

  • 自分の無力さを思いしる時

    自分の無力さを思いしる時はどんな時ですか? 以前ラブラドールレトリバーを飼ってたのですが亡くなりました。 癌だったのですが、死ぬ数時間前から私をじっと見つめ、苦しそうに呼吸が早くなり私が優しく撫でながら犬の名前を呼ぶと懸命に私にお手をして甘えてこようとする姿を見た時、何もしてやれない、助けることもできない自分の無力さ痛感しました。 とても悔しかったです。 重い話になってすいません。 皆さんは普段の生活や恋愛や対人関係とかで自分の無力さを思いしった時はありますか?どんな時ですか?

  • 人と違う自分になりたい

    自分は、男の子っぽい服装や髪型で、内面も昔からさばさばしてました。相変わらず内面はさばさばしてますが、自分で着る服や欲しいものを手にするようになって何年かたつと女の子っぽい服装や物を選ぶ傾向にあります。女の子らしいスカートや服を手にするようになると、違和感を感じ、男の子っぽい期間が長かったせいと、その時は、ほんとに似合わなかったと思います。そんな自分は、服だけじゃなく女の子らしい見た目になりたいと思うようになりました。ただ思ったのが雑誌やテレビにしても若い人は、最近女の子っぽい傾向にあり、ギャルの間でも女の子っぽいギャルが多い気がします。それを感じたら、なんかみんないっしょってかんじで、たしかによくみたら紙の色も髪型も顔も違うし中身も違うけど、見た目は、みんなにてる感じがするんです。一言で女の子っぽいよね、女性っぽいよね、みたいな。なんとなく、人が流されやすい気がしてます。でも、違う自分になりたいけど、自分は今は、女の子らしいものにめがいってるので、無理矢理かっこいい系を目指すと無理してるといっしょです。どうしたら、なかなかない雰囲気や人と少し感じとかだせますか?

  • 人の悩み

    人の悩み こんにちは 人が悩んでいる時、どうすればいいのでしょうか 彼女があることでとても悩んでいて、最近よく話を聞きます 聞いてあげて、楽になった、などとは言ってくれるのですが、何もしてあげられず、聞いているだけの自分に無力さを感じずにはいられません 楽になったと言ってくれているのだからそれでいいじゃん、とも思うのですが、気を使ってないかな、大丈夫かな、とも思います まあ彼女に限ったことではないですが、悩みを打ち明けられることがたまにあるものの、話を黙って聞いて、共感していることや、味方であることを示してあげる以外にどうすればよいかわかりません それだけでは無力さを感じます。 自分が他に出来ることはないのかと焦ります。 でも下手に分かったようなことを言ったり、意見を述べたり、探るようなことばかり言ったりするのもどうかと思い、どうしていいか分からなくなります。 悩みを聞く姿勢とはどうあるべきなのでしょうか… 教えてください お願いします

  • 自分っていったいどういう人なんだろう?

    自分は、いつもこう考えてしまいます。 俺ってどんな人なんだろう?誰と話している時が本当の俺なんだろう? と。 僕は、こうありたいという性格の理想ばかり嫌というほど出てきてしまい、そうなりたいと努力して疲れてしまいます。 それが嫌なので、そんなことどうでもいいと思って自分は ありのままでいよう、というふうに考え方を変えてみました。 最初のほうはそれで上手くいきました。疲れなかったです。 でも、そうしていると次第に仲がよかった人のノリについていけなくなり、それがまた疲れを呼びます。 通っている習い事でも、知らない人がたくさんいます。 何気ない挨拶から仲良くなりますけど、どうしても話を盛り上げることが出来なくて、「つまんないやつだって思われているだろうなぁ」 って考えてしまいます。 人をずっと見ていると、みんな一人一人こういうときはこうする、 とかこういう話をする、とかそういう風に「キャラ」を持っている ように見えます。それを見ていると、いつも理想を思い浮かべながら 行動してしまう傾向のある自分は、「いったい誰なんだろう?」 なんて考えてすごく悩んでしまいます。。 人にどう思われているかそんなに気にしたくないのに、 いつの間にか気にして、面白いことを言わないと、とか相手は 何を求めているのだろうか、とか、どんな話をすればいいんだろうとか そんなことばかりを考えています。 もっと自分をわかって自信を持って生きたいです。 人にどう思われているかは気にしないでも、輪には入っていたいです。 もっとみんなと話したいっていう風に思いたいです。 これはわがままなんでしょうか・・・? どなたかアドバイスをください。毎日もっと楽しく生き生きと 過ごしたいです。

  • 高齢女性はすぐに人と自分を比べる?

    私の思い過ごしか分かりませんが、私の回りの女性はすぐに人のことをあれこれ言います。 先日知人の70歳ぐらいのおばあちゃんの集まりで、だれだれさんのところの娘が どこどこに家を買ったという話が出て、ええーあの子が?みたいな感じで あんな子は大した子じゃないと思ってたのにみたいな感じで、 あの子はお金持ちになるような人じゃないのにみたいなこと言ってました。 (どうもその人の風貌や学歴にそぐわない、豪華な暮らしを手に入れた?ということに、 おばあさまがたはモヤモヤするようなのです。) ちなみにおばあさまがたは、特に悪い人達ではないと思います。 たまたま↑のような話を聞いたのですが、私の周りでは40歳ぐらい~それ以上の人に、 (主に女性に)人と自分を比べて、優劣をつけたがる傾向がある気がします。 また、ちょっとでも自分の見立てと違う結果がおこると、嫌なようです。 その理由も聞いてると、お金とか学歴とかが基準なので、なんかすごく不思議な感じがします。 あの人はどれぐらいどうなんだって~、みたいな話を聞いてると、 そんなのどんなでもいいのに、不思議なことを気にするなあと思ってしまいます。 同じようなことを感じたことがある人はいますか?

  • 看護助手です

    看護助手をしています。 今まで同じ職で幾つかの職場を経験してきた中で、現在の職場はイイ人が多いと思っています(もちろん癖の強い人もいるけど、それはどこも同じだと思ってます)。 ただどうしても不満に思っていることがあり、看護師の大半がナースコールを取りません。 もちろんこちらの手が空いてれば取りますけど、患者対応をしてて側を離れることができないときだってあるのにナースコールは鳴りっぱなし、そのときステーションにいる看護師数人の全員がそんなで、こちらが患者対応を終えると『待ってました!』かのように『助手さんコール出て』『〇〇号室でナースコール鳴ってるので取っておくので(受話器)行ってきてください』こんなのばっかりです。 そしてついに昨日キレてしまいました… 絶対見守りが必要な患者対応をしてた私に、またもナースコール対応を求めてきた看護師に『行ってもいいけど、私が〇〇さんから離れて何かあったら事故報告やってくれますか?』と聞いたら『じゃぁ私行きます』と言って看護師が対応に向かいました。 こうやってやられてるのは私だけじゃなく、他の助手さんたちも同じで、みな看護師がナースコール対応をしないことに苛立っています。 看護師がこんなにもナースコールに出ないなんてこと、他の病院でもあるのでしょうか?

  • 自分が異常だと思えません。

    自分が異常だと思えません。 なのに精神病院に何年も通っています。 しかし、働くことは確かに困難だと思います。 手が震える・よろける・寝込む・食事が取れないなど。 でもまともだと思ったりなんでこんな病院に通っているのか解らなくなったりします。 それを家族に聞くと「だから病気」といいます。 医師はお金儲けのために患者を離さないのでしょうか? 本は1日1Pでも読んでいます。清水翔太聴いています。 「アイシテル」大好きです。 決して信仰に頼ったりしません。 自分の力でで治します。。 ・・・と思うことは病気だと認めているのでしょうか? 「病気なのが信じられないのです。あんなに元気だった過去を思うと」 現実とは思えないけど皆さんもそうでしょうか