• 締切済み

サブウーファーについて

umikozoの回答

  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.1

こんにちはm(__)m 設置方法はどのようにしていますか? スピーカーの容量はどの程度でしょう? (定格、最大)

masayan110
質問者

補足

umikozo様 はじめまして。 早速のレスありがとうございます。 設置方法は自分で行ったのですが。 バッテリーから8スケア(でいいんでしたっけ?)のケーブルを車最後部まで引き込んでます。(ステップワゴンです)。ボディアースはフロアのボルトに共締めしてます。 スピーカーの容量はよくわからないのですが、キッカーの12インチとしか・・・ 知識があまりなくすいません。よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • ウーファーについて

    現在ステップワゴンに12インチ×2発のサブウーファーをつんでいるのですが、ある日突然音がビビりだすようになってしまいました。 症状としては以下の通りです。 (1)アンプのインジゲーターのランプが音を出力する際消えかかる。(小さい音量だときちんと点灯します (2)2発鳴らすとビビるが、1発で鳴らすとほとんどビビらない。 ※スピーカーは1発がキッカーの400W もう一発がアルパインの500Wです。 スピーカーはメーカー違いのものを組み合わせているのですがこれが原因なのでしょうか。 自分としては・・・ (1)バッテリー容量不足 (2)アンプ寿命 (3)アンプ容量不足 と考えられるのですが、はっきりとした原因がわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • サブウーファーの取り付け

    スピーカのみ(内臓アンプなし)のサブウーファーをエコショップで見つけました。 うちの家庭のブックシェルフタイプのコンポにつけたいとおもいます。 左か右のスピーカに並列(直列?)につなげばOKでしょうか。 壊れそうな気がしてまだつけては居ませんw。 コンポにはサブウーファー専用の出力端子はありません。 アンプが必要なのかと思って10Wのアンプ基板キットを買ったのですが、無駄だったでしょうか? ご教示ください。

  • サブウーファーを自作したいが、鳴りません

    ・AVアンプ:Panasonic SA-XR70 ・スピーカーユニット:Dayton Audio RSS315HF-4(12インチ、4オーム) ・サブウーファー用アンプ:AUDIOTRAK Dr.AMP(HIFIでない初代、4オームのスピーカーにも対応しています)  AVアンプのサブウーファー出力端子に、同軸ケーブルでDr.AMPをつなぎ(片chのみのモノラルアンプとして使用)、その先にスピーカーユニットをつないでみました。  AVアンプのテスト信号を出しても、サブウーファーのところになると無音です。(Dr.AMPのボリュームを最大にして、スピーカーユニットに耳を近づけると、微かにドコドコ鳴ってはいるようです)  何れの機器も、単体での使用は問題ありませんでした。ケーブルの断線等も疑ってみましたが、それでもないようです。  AVアンプの設定で、サブウーファー出力は「YES」になっています。  自作に関しては、こちらの方を参考にしました。 http://www.hide10.com/archives/11599  Dr.AMPの出力は15W+15W(モノラルなので15W)です。上の方のアンプは20Wです。アンプの出力が足りないのでしょうか。  よくわからなくなってしまったので、アドバイスがありましたらお教え下さい。

  • サブウーファー取付について・・・

    すっごく初歩的なことだと思うんですが・・・わからないので聞かせてください。  まず取り付けようとしているサブウーファーはALPINEのSWD‐1600Bです。  取説を見たところ・・・電源、アース、リモート、の配線はわかったのですが・・・  ピンコードでの接続、もしくはスピーカーの配線から取る方法の二種類でした。  ですが、ヘッドユニットも社外品で、そこからサブウーファー音声出力の配線が出ているんですが  この場合は・・・どうしたらいいんでしょうか?  もし、そのサブウーファー音声出力の配線に繋ぐ場合、配線はどのようにするのでしょうか?  お答えお願いします。  あと、電源の配線はバッテリーにつなぐとありますが、もとからあるバッテリーから引かれている線を  分岐してヘッドユニットとサブウーファーの電源線を繋いでも大丈夫でしょうか?  やはり無難にバッテリーから持ってきたほうが良いのでしょうか?    長くなりましたがどうかよろしくお願いします。

  • 自動車のサブウーファーの異音について

    先日ドアのスピーカーを4枚交換してからサブウーファーの調子が悪いです。 スピーカーを交換してからサブウーファーのボリュームコントローラーはいじっていないのですが、「ドンッ」と鳴るところが「ボコッ」っというような音になってしまいます。 スピーカー交換するまで気持ちよく低音を出してくれていたのですが・・・ 物はKENWOODのKSC-SW01です。 スピーカーもKENWOODの物を使用しています。 配線はシートの下にある純正アンプのスピーカー配線をハイローコンバーターでRCA端子に 変換してサブウーファーに接続しています。 まだサブウーファー本体の確認はしていません。 配線より故障が濃厚でしょうか?? ちなみに車はRB1オデッセイです。

  • サブウーファーの音が小さい

    こんばんは! 自宅のホームシアターにサブウーファーを導入しました。 ところが音がかなり小さいのです。 アンプはマランツのNR1710を使用しています。 サブウーファーはJBLのA100Pを購入しました。 その他のスピーカーもJBLで統一しています。 サブウーファーのボリュームをかなり上げればそれなりの音量になりますが、 ネットで調べてみたところ通常はそんなにボリュームを上げる必要はないように思いました。 アンプのスピーカー調整の機能で測定してみたところ、 実際より倍以上遠い距離に設置されているという結果になります。 測定時のボリュームは半分程度にするように説明書に記載があるので、 やり方は間違っていないと思うのですが。。。 (なお、他のスピーカーの距離は正確に測定されています。) アンプからケーブルを抜いて端子部分を指にあてると、 ヴーという音がちゃんと鳴るのでケーブルやウーファーの故障では無さそうです。 大変無知ですみませんが、何か原因と考えられるものはあるでしょうか。

  • サブウーファーの取り付け

    こんにちは! 車外で何を聞いているのか分かるような音量でズンドコやりたいワケではないんですが、臨場感を出したい ので、サブウーファーを追加したいと思っています。 ノーマルスピーカーでは、高音・低音ともに弱く、部屋の5.1chに慣れると何とも貧弱で…。 クルマは、9年式のハイエースレジアスで、ディーラーオプションのNVナビが付いています。 オーディオ出力は、変換ソケットを使えば市販オーディオにも対応しています。 この状態で、サブウーファーを追加することは出来るでしょうか? またはサブウーファーを追加するにはオーディオデッキ自体交換しなければならないのでしょうか? サブウーファーは、カロッツェリアかケンウッドのものを付けたいと思っています。 あと、純正スピーカーから2wayセパレート型スピーカーに交換も同時に考えていますが、デッキを変えなく ても可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • カー用サブウーファーを家で使うには

    このパワーアンプを家で動かすには http://www.kenwood.co.jp/products/car_audio/amp/kac_8104d/index.html どうすればいいでしょうか? バッテリーを家で使うのが一番簡単でしょうか? サブウーファーhttp://www.carpointz.com/syouhin/category/55102/08S12L5255102.html バッテリーならどんなやつがいいでしょうか? また充電器はどんなのがいいでしょうか? できれば安値でお願いします あとスピーカーに接続するケーブル電源からパワーアンプに接続するケーブルはどんなのがいいでしょうか? 予算は10万です サブウーファーは2Ωか4Ωどちらがいいでしょうか?

  • セダンに付けるサブウーファー

    ホンダの現行シビックに乗っています。 この車はリヤスピーカーがリヤトレイについています。つまりスピーカーのおしりがトランク内に突きでているのです。 それでアルパイン製のサブウーファーを付ける予定なのですが、 リアスピーカーにサブウーファーをつけるか、 パワードサブウーファーを後部座席に置くかで悩んでいます。 リアスピーカーは、2000Wで場所をとらない(SWR-1542D) パワードサブウーファーは場所をとり、アンプ付で500W(SWW-5000) リアのほうがよさげですが実際の音質はどちらがいいでしょうか?

  • カーオーディオ ステップアップ

    はじめまして。 カーオーディオをステップアップさせたいと思っています。 現在デッキ交換・フロントアンプ追加・SP交換・デッドニング・エーモンインナーバッフル・ サブウーファー・サブウーファーアンプ追加・バッテリー交換 の状態です。 山の中で停車してじっくりと大音量を楽しみたいのですが、 どうもフロントスピーカーの音量がもの足りません。 どうにかして、フロントスピーカーの音量を上げる方法はありませんか? サブウーファーはもともと低音重視派ではないので、30センチの一発でちょうどいい感じです。 聴いている音楽は主に90年代のロック系です。