• 締切済み

現代の国際貿易の課題について。

現代の国際貿易における、課題にはどのようなことがあるのか?FTAに関してのことなど、お教え願いたいと思います。どなたか、お力を~お願いいたします。

みんなの回答

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.1

 厳密に「国際貿易」の課題と「国際経済」のそれとを峻別しつつ、説明し切れるか?自信なしですがやってみます。  1)(財ではなく)サービス(保険、著作(or特許、or放映)権等)の貿易秩序を更に確固たるべき方向へ如何にして向わせるか? (*GATTがWTOへ移行した要因の一つがこの点に関連していると言われています。)    2)(欧米や日本の)企業の多国籍化の進展は定着化し切った感があります。  この状況下で「企業の本社と国外子(関連)会社間との企業群相互間のイントラインダストリー(orインナーインダストリー)型貿易」と「進出先の国の貿易」をどう調和(or調整)して行くか? 即ち、進出国内で子(関連)会社の地位がガリバー的に高まると、進出国の産業(や進出国の経済自体)を左右し兼ねない訳です。(古くは1960年代に、日本のコンピューター業界でリーダーシップがあった日本IBM等が一例です。)  又、企業の業種が一次産品(農産物、鉱物資源等)関連なら、進出国の経済を「モノカルチャー経済」化して行く傾向が生まれ易いのです。古くは1970年代の石油危機で、名が日本にも広まった国際石油資本と産油国が結束したOPECとの例が著名でしょう)  3)20余年以上前なら、「日本企業が多国籍(巨大)化した」と言っても、米国企業が世界のトップで、日本は第二位が定番でした。(当時の例外はUSスティールを抜いた新日鉄でしょうか?) しかし、いまやトヨタがGMは兎も角(生産台数では)フォードを抜き、財務面ではトヨタが上とさえ言えますから、「万年二位の会社とトップが入れ替わり、万年二位だった(日本の)企業が相応しい活躍を国際的に展開できるか?」がその財(トヨタなら自動車)の貿易のみならず、国際経済の一部にも影響する訳です。  下手承知で例えるなら、「阪神が巨人と入れ替わりトップに立った時、(日本の)プロ野球の人気を以前並に保てるか?」と若干似ている気がします。  4)トヨタを例に続けますが、トヨタが対米進出し、米国内の労働者を雇用し、現地で完成した自動車を米加両国で発売するとします。  その場合、賃金支払の際は米$が、対カナダ分の自動車の、売上代金は加$で、となりますから、トヨタは\のみならず、米$&カナダ$等の複数国(地域)の通貨との係らざるを得ず、(変動相場制下の故)「為替問題(\安$高等)」とも直面するのが宿命で、この点が国際貿易へもリバウンドすると言う訳です。  そして、これと同じ経営戦略をトヨタではなく、日産が採用したなら、有力株主が仏のルノーですから、ユーロとの関りも加わるのです。  5)(ユーロを共通通貨とするEUと対比させ)最後に日本を含む東アジアの経済統合に少し触れてみます。  所謂アジアNIES(韓国、台湾、シンガポール、香港)は既に、離陸し、かなり(欧米や)日本に経済面で近づきましたし、中国製電化製品も日本で珍しくなくなっています。  問題なのは現に進行中とも言えますが、日中、日韓(or朝)間の政治問題と分離させつつ、アジア地域経済の枠内で解決を図る方向へ向わせる方策を見出せるか?と言うことでしょうね。  この際(貿易と言うより)物流と言う概念が妥当すると私は捉えますが、「海運上では横浜も神戸も東アジアの中心ではなくなり、2005年時点ではプサン(韓国)や香港が中心だ」と言う現実を日本がプライドを捨て切り、受け入れ、地域経済圏の構築に積極的に参画しうるか?」が重要点の一つなのです。  (靖国神社への首相参拝等の)「政治問題を抱えているが故に、スンナリ行かないかも知れませんが、私は充分な時間をかけていくなら、決して不可能ではなく、英知の結集で、プラス方向へ進展して行く」と信じ続けたいのです。

関連するQ&A

  • 国際貿易について

    今度大学の課題でディベートをやることになって現在資料集め中です。 ですがまだ入学前なので学科が国際経済と言えどまだ何も知らない阿呆なので苦戦しています。 国際貿易そのものや意義はわかるのですが,どういったプロセスでまとめていけばいいのかわかりません。 自分の中では (1)国際貿易の近現代における役割を調べる (2)現在の貧困国に注目しなにが問題なのか,なぜ貧困なのかを考える (3)貧困の目立つ国に注目し国際貿易がどういった影響を与えうるか考える(プラスかマイナスか) おおざっぱに言うとこういう構想なのですが皆さんがもし国際貿易を討論するとしたら どういった手順で論旨を展開するか,国際貿易のメリット・デメリットはそれぞれなにか どうお考えでしょうか?あくまで参考とさせていただきますが多様な意見がとにかくほしいです! よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 国際貿易の本を探しています。

    私は現在、留学中で現地の大学で国際貿易を勉強しています。 予備知識もなくまったくの素人なので、日本語で書かれた本を読んできっちり理解したいのですが、どういった本を読めばいいかわかりません。 今学校で使っている教科書の目次を訳してみると 「経済発展と国際貿易」 「国際分業と国際貿易」 「国際価格と世界市場価格」  「対外貿易政策と措置」 「関税と非関税」 「世界多角貿易」 「国際経済の一体化と国際貿易」 「多国籍企業、対外直接投資と国際貿易」 「国際サービス貿易」 「国際技術貿易」 「国際貿易関係と国際経済秩序」 となっています。 難易度としては、基礎レベルのもので、教科書には貿易に関する語句や理論がたくさん出てくるので、誰が提唱したものか?また、その語句や理論の大まかな意味を説明したものを探しています。 どなたか詳しい方がおられたらよろしくお願いします。

  • 現代における貿易と貿易政策の意義をおしえてください。

    現代における貿易と貿易政策の意義をおしえてください。

  • 国際貿易

    国際貿易や海外直接投資のパターンが決定するメカニズムを教えてください?

  • 中国との国際貿易をやりたいだったら、何をすればいいでしょうか?

    中国との国際貿易をやりたいだったら、何をすればいいでしょうか? いいアイディアがあったら、教えてください...

  • 国際貿易ルール

    環境税を導入したら製造業の国際競争力が低下します。そしてその対応策として『国境税調整』という製品を輸出する水際で税を払い戻す方法があります。しかし国際貿易ルールとの整合性の問題がありこの対応策は実現が難しいといわれます。この国際貿易ルールとの整合性とは一体なんのことをいってるんでしょうか?意味がつかめません。詳しく教えていただきたいです。

  • 貿易・関税の歴史について教えてください。

    一つ一つを勉強しても、それぞれの関係がわかりませんでした。 時代の流れに沿って、貿易関税に関する歴史を(できるだけ簡素に)教えて頂ければと思います。 宜しくお願いいたします。 以下のもの以外でも重要なものがあれば補完下さい。 国連貿易開発会議(UNCTAD) 国際復興開発銀行(IBRD 国際通貨基金(IMF) 世界貿易機関(WTO) 関税及び貿易に関する一般協定(GATT) 自由貿易協定(FTA) 北米自由貿易協定(NAFTA) 経済連携協定(EPA) 環太平洋戦略的経済パートナーシップ協定(TPP) ウルグアイ・ラウンド 一般特恵関税

  • 【ネタ募集】国際貿易を行うことによるデメリット

    【ネタ募集】国際貿易を行うことによるメリットは数多くあるかと思いますが、国際貿易を行うことによるデメリット(弊害)があれば、どのようなものでも結構ですので教えて下さい。

  • 現代憲法学の課題とは?

    現代憲法学の課題とは一体なんなんですか? 様々な資料などを見てはいるのですが、なかなか分かりません。 どうか、なるべく詳しく教えてください。 もし、詳しく説明できない場合、簡単でもいいです。 よろしくお願いします。

  • FTA(自由貿易協定)交渉のポイント

    FTA(自由貿易協定)交渉のポイント 現在、アメリカはFTA(自由貿易協定)の締結が なかなか思うように進んでいないようですが、 FTAの交渉は、どういった点が交渉のポイントに (言い換えれば、もめる原因に)なるのでしょうか? よろしくお願いします。