- ベストアンサー
累審の位置
中学校軟式野球で累審の立ち位置についてお尋ねします。1・3累審はファウルラインの外側(ファウルゾーン)かファウルラインを跨いでなのか、お教え下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして、アマチュアの審判をやっています。 全日本軟式野球連盟(JSBB)の審判講習では、 現在はファウルグランドで立つように統一されています。 以前はラインをまたぐように立っていたのですが、ライン際に打球が飛んだ場合、審判にあたればファウルボールである、ということが明確にわかるようにラインをまたがずファウルグランドで立つように変わりました。 ルールブックに明確に書かれているわけではないので、連盟や団体によっては以前のようにラインをまたいで立つ人もおられるかと思います。
その他の回答 (5)
- aiai-40
- ベストアンサー率24% (43/176)
大会運営上の方針とかで、明確にされてないならば、ジャッジし易い位置で良いのではないでしょうか? 塁審とはいえ、権限のある審判員なのですからね。 あと私の場合は左右打者のスライスラインなども配慮して、跨ぐか外すか調整してますね。 (右打者は1塁審判跨ぐ。。低レベル地域の経験者より)
- kasutera
- ベストアンサー率14% (44/298)
高校野球のばあいですが、以前は跨いでましたが、 二年位前から、跨がないで、ファウルゾーンに立つこ とになりました。
- cubics
- ベストアンサー率41% (1748/4171)
こちらのサイトでは、「またぐ」のが基本でいろいろと解説されていますね。
お礼
ありがとうございます。
- blue14326
- ベストアンサー率0% (0/2)
自分はどの状況においても跨いではいけないと思いますが。 自分は現役高校球児なのですが、練習試合で審判をしているときもいつもファウルゾーンに立っていますし、公式戦でもすべての審判がファウルゾーンにいます。(少なくとも滋賀県内では) 実際講習会でも跨がないようにと言われたので、跨がないほうが良いと思われます。
お礼
ありがとうございます。
- cromartieSSAI
- ベストアンサー率35% (5/14)
またぎますよ。
お礼
早速、ご返事いただきまして有難うございます。走者無しの場合と1.3塁走者有りの場合でも塁審はファウルラインを跨いでの位置取りで宜しいのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。