• ベストアンサー

すぐ服従姿勢をとる犬のトレーニング

半年前に引き取ったミックス犬♀2才について相談させて下さい。躾らしいことはされておらず、そもそも人の指示に従う習慣もなかった子ですが、基本的なコマンドはトレーニングして覚えました。私は、犬が100%理解しているコマンドを、できる状況であるのに無視したときは きつく叱るのですが(音声&勢いで)、そうするとこの子は、耳をペタンとして固まり鼻泣きをしずっと固まったままです。私としては、行動を修正あるいは指示した行動をとってほしいのに、彼女はひたすら私をなだめるばかりです。ただ私の機嫌が悪いとしか感じていないのか、自分がコマンド無視したから叱られているとはどうも理解していないようで・・・時には叱られると逃げて固めることもあり、そこでコマンドに従うまでの根競べになるのですが、更に逃げるように距離を取り、私が気を静めるのを待つ感じです。この時点でなぜこんな状況になったのかも分かっちゃないし、時間が経てば何を言われていたかなんて忘れています。このような性格の犬のトレーニングはどのようにしていけばいいでしょうか?かなりマイペースな子なんです。私が求めているのは服従姿勢をとることじゃないんです。ちなみに先住犬4才♂もコマンド無視すれば 叱られますが、彼はすぐに行動を修正します。 アドバイスをお願いします。

  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • idont
  • ベストアンサー率47% (181/380)
回答No.3

こんばんは。 説明の状況ですとコマンドを理解している状況ではないと思います. 叱られるからやる.これに近い状況だと思います. 誉めて訓練する事は、良い事をしたからということではないのです. 犬は、それが良い事なのか悪い事なのかを理解している訳では有りません. 犬に訓練する時、誉める事は犬の精神状態を良くする為の一つの手段です.早いリズムでハイテンションな誉め方をする事は、条件反射を利用しての条件付けの行為と理解する必要が有ります. 犬が理解を示す事は稀な事で、条件付けされた事を行っているとの理解をした方が間違いないと思います. 人はこの状況を理解していると思っていますが、理解とは少し違います. 質問の内容ですが、何時も同じ反応にならない事が一番の原因だと思います.人は叱るにしても程度が違う事が良くあります.自分では同じだと思っていてもかなり違う事が多々有ります. 犬にしてみるとこれが迷いの原因となります.犬は、人が想像できないほど的確に情報を判断できます.顔の表情や声の調子匂いと言った具合に色々な微妙にしか違わない事を判断できます. この様な場合は、確りとした調子で単に否定するだけにした方が効果があり、犬の判断を迷わせない事に成ります. コマンドに従った時の心地よさを確りと条件付けするには、飼い主と愛犬の関係の確立が大事な事に成ってきます.この事は日頃の生活の中でしか育ちません。 訓練をする事よりも一緒に遊んだり共通の時間を持つ事で育てるしかない事です.、 犬に訓練をする場合に大事な事が有ります. それは、人は、人ですから人としての理解しか出来ないし、犬は犬ですから犬としての理解しか出来ないと言う事です.親密に成っていくとつい感情として誤解してしまいがちに成りますが、人と犬の認識が一致する事は稀です. こんな風に考えると夢が無い様に思えますが、誤った認識を抱く事よりもいつの日か心が通じ合うのではないかと考える方が夢としてはすばらしいと思います.

yakusiji
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。ミックスに対して 少し焦りがあったかもしれません。彼女と暮らし始めてまだ半年で関係作りはこれからですね。アドバイス頂いて、 彼女は私の行動に素直に反応しているだけなんだと 思いました。考えてみれば、先住犬に比べ圧倒的に一緒に 過ごす時間は少ないですし、トレーニング(条件付け)の 量だって比較にならないです。犬の判断を迷わせないように私がきちんとしなければいけませんね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • rinkoshin
  • ベストアンサー率32% (150/455)
回答No.2

こんにちは コマンドを無視したら一瞬だけキツク叱ります その直後に褒めてるような感じで再度コマンドを出します それで従ったら褒めるのです 多分…現在は叱った状態【怒ってる状態】のままでコマンドを出していませんか? それだと…いつまで経ってもなだめようとするばかりですよね? その状態になったら叱っても犬には意味が理解できません 強制で直すのなら今の状態からもう少し突っ込んで直す事になりますが… それは家庭犬では必要のない事だと思います ので…根競べとかになる状態を作らない方が良いと思います こんな性格の仔には叱りは一瞬…従わなかった瞬間だけにしないとダメです 叱った直後でも笑顔で接してあげてくださいね

yakusiji
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 叱った後、再度コマンドを出すとき確かに怒ってる状態かもしれません。(明るく言っているつもりなんですが) この仔は、態度はすぐ服従姿勢をとるのですが、精神的には懲りないメゲない明るい仔なんです。しかも頑固。決して弱い仔ではありません。で、すぐにお腹出すのも鼻を鳴らすのも彼女が身につけた処世術なところがありまして、 こうしておけば嫌なことが回避できるし、何となく我も通る・・・少なくとも我が家ではそれは通用しないことを 分かってもらいたいのですがねぇ。

  • aiken2000
  • ベストアンサー率36% (62/171)
回答No.1

最近躾けの基本は叱る手法から褒める手法へ主流が変化してきています。 いけないことをしたら叱る・・・のではなく、良いことをしたら褒めると言う具合です。 コマンド通りに出来たら大袈裟過ぎるほど褒めて下さい。出来なければ無視していれば良いだけです。 そうする事で犬は褒められる様に一生懸命覚えてくれるようになります。 叱る手法では犬によっては萎縮するだけでご質問者様の様に効果が上がらないケースがあるようです。 一方で褒める手法では甘やかさない限り成功確立は高いようです。 ご参考にして下さいね。

yakusiji
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私も、普段は叱ることの何倍も何十倍も褒めることを中心にトレーニングをしています。叱るのは、我が家のルールを破ったときと分かっているはずのコマンドを無視したときだけ。しかもこのコマンド無視は、説明不足でしたが 日常生活の中での彼女のわがままや勝手な行動なんです。だから「それはイケナイことなんだよ」と伝えたいのですが・・・

関連するQ&A

  • 犬の多頭飼いについて、悩んでいます。

    犬の多頭飼いについて、悩んでいます。 7月20日に、我が家にはもう1匹フレンチブルドッグ(オス、3ヶ月)の子犬がやってきました。 我が家には1歳8ヶ月のフレンチブルドッグ、オスがすでに先住犬としています。 最初は覚悟していたのですが、案の定先住犬は子犬に「お前はだれだ」「俺がボスだ」といわんばかりに 執拗に上からおしつけ、子犬はお腹をむりやり見せさせられたりしています。ただじゃれているだけの状態ならいいのですが、時々あまりのしつこい先住犬の攻撃に子犬もいらつくのか、しばらく正面から見つめあって、お互いに正面衝突。そして子犬が先住犬にかみついて、先住犬のひっぱりやすい頬やお腹のお肉に 鋭い乳歯が。。ときどき流血しています。先住犬は子犬にくらべてすぐにヒートアップしてぜーぜーはーはー。唯一まだ子犬が登れないソファーに逃げたりするのですが、暑いからか冷たいフローリングに降りると、また子犬の執拗な攻撃というか、じぇれつきにかまわざるおえない状況が。飼い主のコマンドには先住犬はほぼ確実に従います。子犬のほうもトレーニング中ですが、NOは確実に理解しているようです。 このような状況ですが、先住犬がもう攻撃をやめて休みたそうにしているときに子犬が絡んだらそのときは とめるようにしています。飼い主としてこのような状況をどのように対応すればいいのか悩んでいます。 犬同士の上下関係は犬だけにしか決められないというサイトを読んだり、飼い主が毅然とした態度でいれば 喧嘩などしないというサイトをみたり。たしかに絡み合うことをとめていれば喧嘩はおきませんが、それでは多頭した意味がないし、避けてとおってもなーと思ったり。まだ子犬がきて10日あまりですし、1日字30分くらいを数回、ご対面させることで状況が変わっていくものでしょうか??ずっと放し飼いにしていると子犬のためにもよくないし、先住犬にとっても急なストレスになるのかなと。もしおわかりになるかたがいたら、どのように対処するのがいいのか教えてください。どうぞよろしくおねがいいたします。

    • 締切済み
  • 興奮しやすい犬について(長文です)

    2才のミックス♀について相談させて下さい。1歳半の時に引き取りました。性格は明るく良い子なのですが、嬉しすぎて頭がテンパッてしまい落ち着いた行動がとれません。ハウスから出るとき、私が犬の居る部屋に一歩入ったらヒャヒャヒャーンと歓喜の声の後、ハウス内をクルクル。騒いでいるときは背中を向け静かになったら無言で犬を見てやるのですが、見てもらったことが嬉しくてまた騒ぎます。上記のことを何回か繰り返し多少落ち着いたところで視符のみでお座りさせると(声をかけると興奮のスイッチがすぐ入る)、何か言ってもらえたことが嬉しくて ハウス内でバタバタ。座っても何かしら声が出てしまいます。静かになるまで私は顔を背けて、黙ってお座りな状態のとき犬を見るのですが、目が合えば鼻鳴きします。で、また上記のことを繰り返して、ようやく扉に手をかけると嬉しくて鳴いたりクルッと回ったりします。と、こんな感じでハウスから出るだけで一苦労です。衝動を抑えにくい性格だと思いますが、もうすこし落ち着いて欲しいんです。トレーニング中は、一緒に何かすること自体が嬉しい楽しいみたいで、ルンルンでたまにウオオーンな声を出します。私と居ること・気を向けてもらえることが嬉しくトレーニングが楽しいと、呼ばれるまで待てなく なってしまうようで、先住犬との散歩(ミックスは留守番)から戻って自宅近くになると甘鳴きが高じてヒャンヒャン鳴いているのが聞こえてきます。なのでUターンして家に帰らず離れた所で先住犬とボーッとしたりトレーニングをしたりして、また家に向かいます。鳴けば上記を繰り返しています。 落ち着いて静かなときに私が関心を向けたり、犬にとって 良いことがあると学習してもらいたいのですが、 嬉しい気持ちが先走っているようです。今のような対処で いいでしょうか?アドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • 犬との絶対服従

    6ヶ月のボーダーコリー♀を飼っています 家や誰もいない公園などでは「おいで」「待て」と手での合図で「お座り」「ターン」ができます。 あと一応リーダーウォークもでき、自転車でお散歩もできます ただ、自分の世界に入ったりすると私の声を無視したり、何回も呼んでも10回程読んでやっと来るってこともよくあります(夜の6時~7時の誰もいない広めの公園で実は離しています・・・。そして他の犬たちと遊んでいます)。 他にも、散歩中に家に帰宅する父に会ったり、仲のいい犬や、近所のおばさん・・・自分の大好きな人に会うとリーダーウォークができなく、私が引きずり回されます そしてなんとかその人達と離れ少し落ち着き、私が油断した隙に勝手に大好きな人のとこに走って行きます 本当危なっかしくヒヤヒヤします 「待て」というコマンドも周りに人や犬がいるとキョロキョロとして、私の目を見てくれません そして「待て」があまりにも長いと「待て」を勝手に解除します。 絶対服従なんて聞こえは悪いけれど、「おいで」と「まて」は完璧にできなくてはいけないと思っています なので皆さんの知恵を借りたいです。 ただ、うちは不幸が沢山重なりお金がありません なので犬の学校とか訓練師さんに頼るということはできないので、私がなんとかしたいです

    • 締切済み
  • 先住犬と子犬について

    私の家には2匹の犬がいます。 先住犬 : ミニチュアダックス 名前 : キャンディ (メス) 年齢 : 12歳 性格 : 大人しい、甘えん坊、全く吠えない 子犬 : チンとマルチーズのミックス 名前 : マシュー (メス) 年齢 : 生後4ヶ月 性格 : わんぱく、好奇心旺盛、めちゃくちゃ吠える 家に来て1週間程は、子犬の方も慣れてないせいか 先住犬を噛んだり、追いかけ回したりと全くしてませんでした。ですが、環境に慣れてきたのか2週間後ぐらいには先住犬を噛んだり、上に乗っかったりして、先住犬を怒らせたりしています。 先住犬には子宮の病気でお腹の方を手術をしたのもあり、あまりお腹に影響を与えてほしくないのですが、子犬が上に乗っかったりすると見せたりして、とても怖いです。先住犬も首や足などを噛まれて唸ったり、吠えたりしてとても辛そうに見えます。 でも、子犬が先住犬のことを気になってるのは、分かっているし、慣れてほしいのであまりゲージには入れないようにはしています。 子犬に先住犬の事を分かってもらえるにはどうしたらいいでしょうか。 どうしたら先住犬が子犬に慣れてくれるでしょうか。 皆さんのご意見を参考にしたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 子犬が先住犬を噛む

    先住犬ポメラニアン(2才7ヶ月)  性格:人も犬も好き。大人しく優しいし。 子犬 ポメラニアン(3ヶ月)の飼い主です。 先週子犬をお迎えしたのですが、初日から1週間経った今でも先住犬をしつこく追い回し噛み付きます。 先住犬は、噛まれても吠えたり噛み付き返したりせず、怯えながらじっとして子犬に噛まれていたり、私の膝の上に乗ってきたり、子犬が来れないところに逃げたりします。 子犬をゲージに入れている時は、先住犬がしょっちゅう子犬に近寄り匂いを嗅いだり、子犬が寝ている時はゲージに前足を伸ばしてちょっかいをだしたりわざと子犬を起こしてるのかと言うような行動をします。またゲージにマーキングもします。 先住犬は子犬の事を嫌っているのでしょうか? 子犬が先住犬を噛んでいたら叱った方が良いのでしょうか? 二匹仲良く過ごせるようになるでしょうか、、

    • 締切済み
  • 新入りのトイレトレーニングについて

    はじめまして。 2匹目のトイレトレーニングの仕方について質問です。 先住犬は、4歳のトイプードルでメス(避妊済)で3カ月半くらいで我が家に来ました。 甘えん坊で常に飼い主べったりで、他の犬はあまり好きじゃありません。 お散歩などで吠える事はなく、逃げる感じです。 向こうが寄って来なければ、行こうとします。(行かせませんが) 新しく来た子犬は、3カ月のトイプードルでメスです。 興味深々な子犬らしい犬です。 ワクチンは終わっています。 先住犬はフリーで飼っていて、先住犬のストレスになったら可哀そうなので、子犬はケージ飼いです。 子犬の状態は、リビングの隅で、トイレ用ケージ(60×90cm)があり、そのトイレ用ケージと壁を囲うように柵を置き、トイレ用ケージの倍のスペースが寝床&遊び場?という状態です。 先住犬の時は、トイレ用ケージをクレートを使って部屋をフリーの状態でトイレのしつけをしました。 その時は私がずっと家に居たので、頑張って躾けました。 が、今回は、先住犬のストレス回避を優先の為、ケージ(子犬のスペース全体をケージと表現します)飼いの為、トイレトレーニングが上手く行くのか不安です。 トイレと寝床は遠い方がいいとよく言われるので、トイレの反対の隅にクレートの下だけを寝床替わりとして置きましたが、そこでは寝ず、トイレのすぐ横(でも間にトイレ用ケージの柵があります が)で寝るので、仕方なく、そこに毛布を敷いてあげてます。 まだ昨日来たばかりで心配しすぎなのかもしれませんが・・・。 昨日は、オシッコ3回を全部失敗で、夜中に私が起きてオシッコさせて1回成功、今日になって1回失敗、1回私が抱っこでトイレシートの上に乗せて成功、1回気が付いたらシートの上にオシッコしてあった、ウンチは1回シートに乗せてあげて成功、って感じです。 明日から、昼間にパートで4時間ほど留守番になります。 家に居る時に、オシッコしそうなタイミングでシートの上に移動させる、の方法しかないでしょうか。 また、フードをあまり食べない子犬で、フードなどでは釣れないので、クレートトレーニングはまだしてないです。 ちなみに、先住犬との状態ですが、子犬が何か音を立てる度に唸っています。 牙をむくという感じではなく、警戒みたいな感じです。 先ほど、5分くらい子犬をリビングに出してみました。 子犬は半分は勝手に部屋をウロウロ、半分は先住犬にまとわりつきました。 先住犬は、逃げて最後には自分のクレートに避難(クレート大好き犬です)、そこで私が子犬を離して終了、を2回くらい繰り返して、子犬をケージに戻しました。 子犬が先住犬を追いかけずウロウロしている時は、先住犬は子犬のお尻を嗅ぎながら付いて歩いてました。 長文、すいません。

    • 締切済み
  • 子犬の吠えグセに困っています

    6歳のチワワ♀(以下、先住犬)と、4ヶ月のポメラニアン♀(以下、子犬)を飼っているのですが、 子犬の吠えグセに参っています。 子犬が吠える時は大体2パターンです。 私がご飯を用意している時に催促で吠える場合と、 先住犬に遊んで欲しくて吠える場合です。 ご飯の用意の時は、吠え出したら顔を背けて無視、 おすわりをして静かにしている時に褒める、を繰り返し ちょっとずつ吠える回数が減ってきました。(まだ完全に吠えない訳ではありませんが) 問題は先住犬に対してです… 先住犬は社交的でなく割と気難しい性格なので、自分からは子犬にあまり寄らないのですが 子犬がとにかくしつこく先住犬につきまとっています。 暇さえあれば先住犬に吠えまくったりパンチしたり、構え構えアピールしています。 (先住犬は鼻に皺を寄せ唸りながら無視し、しつこいと堪忍袋の緒が切れたとばかりに飛びかかります) 大きな音を鳴らす、吠え防止の首輪をつける、オモチャを見せて気をそらす、などいろいろ試してはいますが、 初回は気をそらせても次からはまったく効かなくなります。 無視をしていても、私たちに吠えている訳ではないからなのか鳴き止まず延々と吠えています。 マンションなので近所迷惑にならないか心配ですし、第一うるさすぎて私たちも(おそらく先住犬も)ストレスです。 今は、どうしても鳴きやまない場合は、ガムなど長持ちするオヤツをあげています。 吠えたらオヤツがもらえると思われても困るので、出来ればやりたくないのですが… どうにか早くやめさせたいのですが、何かいい方法はないでしょうか…

    • 締切済み
  • 犬の多頭飼い 子犬を迎えました

    我が家には8ヶ月になるミックス犬(チワワとプードル)の8ヶ月の女の子がいます。2.5キロ 性格は内弁慶で、私にだけ従順で甘えん坊。 家や散歩ではかなり活動的で運動好き。 でも公園などで他の犬とは仲良く出来ない性格です。 そこに、おなじプードルチワワmixの生後50日の女の子を迎えました。 先住がヤキモチやかないようにかわいがってはいますが、 子犬にちょっかいだすのですが、結構激しくてどうしたらよいものかと悩んでいます。 お尻や足などを毛の部分だけ軽くかんでちょっかい出したり、 鼻で押したりしてグルグルワンワン言っています。 尻尾をふっているので、仲良くしたいんだとは思いますが、 まだ小さい子犬で、600gしかないので体力など心配です。 子犬はマイペースで、ちょっかい出されると子犬なりに迷惑そうに キャンキャン言っています。 あまり先住犬にガミガミいって子犬ばかりをかばうのも・・・とおもいますし、どうしたらやんわりとあそんでくれるのでしょうか・・・ アドバイスお願いします

    • ベストアンサー
  • 先住犬と後から来た犬、うまくいかず困っています

    赤ちゃんのゴールデン(オス)を日曜日買ってきました。 もともといた犬(ミックス8歳メス)にじゃれていくと、初めて会った時かみつかれました。 それから2日、先住犬がぐれてしまい、赤ちゃんがいる家に入ろうともしません。 私たちも先住犬に気を使っているのですが、特にやきもちやきの性格の子なので 赤ちゃんに敵対心むき出しでかかってきます。 赤ちゃんをゲージに入れて、ミックスを自由にさせていても玄関の隅から入ってこようとしません。 なんとか2匹をなかよくさせたいのですがどうすればよいか途方に暮れています。 もし私たちがいないところで2匹だけにしておくと、ミックスが赤ちゃんを噛み殺しそうな勢いです。 よいアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレトレーニングについて質問です。

    犬のトイレトレーニングについて質問です。 フレンチブルドッグの子犬(3ヶ月、オス)が我が家にやってきました。 普段サークルですごしているときは、ほぼゲージ内に設置したトイレトレーでおしっこをする ようになりました。ときどきはずしますが、、、おしっこをしたら外にでれるとわかったみたいで、 おしっこはほぼ確実に。ただうんちのほうは、、1日に2回朝ご飯の後、と、夕飯の後にするのは わかってきたのですが、運動をしないとでないみたいで、、、仕方ないので朝食後おしっこをしたら 外にだして先住犬と運動(ほぼバトルですが)させるように。しばらくするとキッチンの裏などに 移動してうんち体勢に。まずいと思い声をださずにですがそのまま体を持って外に設置しているトイレ トレーに乗せますが、そのときにはうんちはでなくなってしまいます。で、結局今のところ床の あらゆるところでウンチをすることに。おしっこも放し飼いにしているときにリビング脇に設置しているトイレトレーにするのは、まれで、いまだ放し飼いの間はそこらじゅうでちょこちょこおしっこを。 トイレトレーには彼のおしっこの匂いをくっつけてはいます。 (1)放し飼い中におしっこやうんこを指定の場所でしてもらえるようになるためにはどのような環境を作ってあげるべきですか。たとえばトイレートレーの周りに囲いをしてしたくなったらその中にいれるようにしたほうがいいのかなと思ったり。というのもトイレトレーだけではすぐに逃げ出してしまうの。。。 (2)我が家には先住犬がいるのですが、彼は部屋ではトイレをしてくれません。おしっこやうんちを したくなると庭近くに移動してきて「くーん」と言います。散歩に朝夕いくので外でする習慣がついてしまいました。もちろん1日出かけてしまうときは我慢できるみたいで、うんちもおしっこもしていません。が できることなら、この子犬のトレーニングをきっかけに彼にも同じ場所でおしっこやうんちをできるように なってくれればと願っています。正直子犬よりも先住犬のトレーニングのほうがもっと難しいように感じています。くーんと言った際に同じようにトイレトレーに乗せますが、すぐに逃げ出します。やはり逃げ出せないよう囲いを作ってそのトレーの匂いに反応してマーキングの感覚で子犬のおしっこの上に自分のおしっこをしないかなと。うんちは違うサイトで読むと、おしっこなどの汚い場所ではしたがらないとも。。 ならばもうひとつウンチ用のトレーをおくべきでしょうか?子犬がゲージ内でする場合も、おしっこの上からウンチするのがいやでうんちをトレーでしないのでしょうか??でもゲージのスペースは限られており、、トレーを2つおくことはスペース的に難しいかなと。 おわかりになる方がいたら、どうぞよい対処法を教えてください。お願いします。

    • 締切済み