• ベストアンサー

携帯電話

dreamplazaの回答

  • dreamplaza
  • ベストアンサー率13% (145/1090)
回答No.11

辛口です。 あなたが携帯電話に依存しすぎているだけの話だと思います。 法律で携帯電話の使用の決まりがあるわけではありませんし、家庭に固定電話がなくても不思議ではない時代です。 彼には彼独自の携帯電話観があるのでしょう。 わたしは携帯電話をお守り代わりに使っています。 上手に使えば御利益があります。 使い方を間違えると、人間関係を根底から破壊する恐ろしい文明の利器でもあります。 直接彼と会ったときに、掘り下げてこのことを話し合ってみてはいかがですか。

関連するQ&A

  • 携帯電話鳴ってないのに?

    友人の話なのですが、携帯電話を胸ポケットに入れていると、鳴ってないのにバイブ機能が動いているようにブルブル感じるそうです。 気のせいじゃないの?と言ったのですが、いや、他にも同じように言ってる人がいる、と言い張ります。 みなさんも、胸ポケットに入れている携帯電話のバイブ機能が鳴らないのに動いてるように感じたことはありますか?

  • 携帯電話を持たない派の人って。。。

    私の友達なのですが、携帯をもっていません。 よく一緒に遊ぶし、連絡も頻繁にしあうので、 自宅に電話をします、外出中(彼氏か妹との場合)は 彼女のお母さんが、誰々と一緒だよって教えてくれるので、すぐ連絡取りたい時は電話してます。 そして逆に、彼女と私が一緒の時は、そのコの彼氏、または妹から、私の携帯に電話が入る(用事がある時だけですが)という感じなんです。 そして、彼女はその時々に、一緒にいる人に(私に限らず)携帯を借りて電話をする事もあります。 私は電話を貸すのも、彼女の彼氏や妹から電話が入る事も、それがイヤだとか、そんなつもりはないです。 でも、どうして携帯を自分で持とうとしないのでしょうか? 本人は「必要がないし、携帯を持つと どこに居ても、つかまるのが何かちょっとね。。。」みたいな事を言ってます。 でも実際の彼女は、「必要があるし、結局、どこにいても(だいたい)つかまる」って事になるんですよね。 先日、彼女といた時に、私の携帯に何度も「彼女あて」の、電話が入り、電池がヤバイ感じになった時があって、 その時だけは、ちょっとカチンときました! こうゆう迷惑な?事もたまにはあるのに、なぜ?って 思います。お金の問題なんかじゃないはずです。 これでも「必要がない」って思ってるのかな?? 携帯を持たない人は何かポリシーでもあるのでしょうか? (全然、全く必要性がナイ!ってヒト意外に) くだらない事ですが、最近やけに気になったので、他の方の意見を聞きたいと思いました。 そうゆう人は周りにいませんか?

  • 携帯電話

    この前、彼がいない時に携帯を開いてメールや電話が入ってないか見てしまいました。(携帯は私が預かっていました)別に中身をチェックというつもりもなかったのですが、バイブにしてたりしていつも気づかないので、もしかしたら・・・という感じで。そんな事しなくてもいいのにね(--;そしたら彼がちょうど戻ってきて、もちろん中は見ていないんですが、つい慌ててしまったんですよね(><)その事には何も触れられなかったけど、私が携帯の中身を見ていたと勘違いされてると思いますか??思いますよね。。。見てないよって言うのも変なので、何も触れれずにそのままなのですが、何か言った方がいいのでしょうか?

  • 携帯電話を解約するときって。

    昔では、考えられないことでしょうが、携帯電話を解約するってことは、友達を失くすときですか? 今では、携帯の他に連絡のやりとりって少ないですよね。手紙や家庭の電話もあまり使う人は、いないと思います。 携帯もメールが多い世の中になっていると思います。 そこで、携帯電話を解約したり、されたりすると連絡手段が無くなり友達も途絶えてしまう人って、多いんじゃないでしょうか? みなさんは、どうですか?

  • 帰宅してからの携帯電話の置き場所

    みなさんは、帰宅してから携帯電話の置き場所はどうされていますか…?! 肌身離さず持ち歩いていますか? 私は、かばんに入れっぱなしにすることもあるのですが…。 あまり連絡がこないので…。

  • 自分の携帯電話に電話したら知らない人がでました。

    初投稿です。 先日、携帯電話を家で紛失しました。自分は携帯を紛失した時家の固定電話で携帯に電話してバイブの音で探すんです。その時も固定電話から携帯に電話したんですが、知らない人がでました。 間違えたのかなと思い一言謝罪して通話を切ったのですが再ダイヤルを確認すると自分の携帯電話の番号と同じだったんです。それから何回か試したんですがその人にはつながりませんでした。 こんな事ってあり得るんでしょうか? 固定電話はj:com、携帯電話はauです。

    • 締切済み
    • au
  • 携帯電話を持たしてもらえない友人

    私の友達で携帯電話を未だに持ってない子が一人います。彼女は30過ぎてて、親元暮らしのフリーターで定職に就いてません。自宅の電話でしか連絡が取れなくて、かなり不便な状態です。携帯電話を持つように説得するが、「親が定職につかないという理由で持たしてくれない」と言います。本人も持ちたがってて、職場では自分一人持ってない為、話についていけず、村八分状態です。周りのみんなが携帯で連絡取ってるのをいつも羨ましそうに指をくわえて見てます。だから、私もその友人と会う時はマナーモードにして、なるべく彼女の前で携帯を出さない様に気を遣ってます。そうでないと、「いいなー、あんたは携帯電話持てて」とヒガむから。私も「学生じゃあるまいし、自分で稼いで毎月支払うのなら、親も認めてくれるんじゃないの」と説得し、その夜、友達も親に携帯持ちたいと一時間程交渉したが、ダメの一点張りでした。「みんなが持ってて持ってないのは自分一人」とか、「携帯電話持ってないという理由で仲間はずれにされる」と言ったら、「携帯電話持ってないだけで差別するような人とつきあいする必要はない」と言われたそう。この際、親に内緒で持つ事も考えられてるみたいですが、請求書が届いたらバレるのは目にみえてるし、本人もかなり困ってるみたいです。ぜひ、アドバイスをお願いします。

  • 携帯電話について・・・

    携帯電話について・・・ 中学1年生の男子です。 携帯電話がほしいのですが親は「高校生までは必要ない」といわれています。 友達との連絡などでつかいたいのですが・・・  そこで親が説得するような理由を考えてほしいのです。 ご協力お願いします!!!

  • 携帯電話、携帯してますか?

    私は家に居るときは携帯電話を自室に放置しているため、電話がかかってきても気付かないことがよくあります。しかし、家に居るのになぜ携帯を肌身離さず携帯しなければいけないのかという思いがあります。 みなさんは、携帯電話をどの程度携帯していますか? ・持ってはいるものの、ほとんど使わないため外出時でも持たないことが多い ・外出するときでも時には携帯しないことがある ・外出するときは携帯するが、家では携帯しない ・家の中でも部屋を移動するときは持ち歩く ・たとえトイレに行くときでも携帯 ・入浴するときは脱衣所まで携帯 ・携帯電話はもはや身体の一部! などなど。 ひょっとして年齢や身分(会社員とか学生とか)によって違うかもしれないので、もしよろしければ年齢と職業もお答えいただけるとありがたいです。 …私が変なだけなのかなあ。

  • 夫の携帯電話を見ちゃったんです。困っています

    私たちは結婚9年を迎え、子供が2人います。 最近、夫が携帯電話を肌身離さず持っているんです。今までは棚の上に置きっぱなしだったのに・・・。トイレにまで持っていってるんです。 とっても不自然に思って、夫が子供たちとお風呂に入っている時、メールを見ちゃったんです。 相手は会社の21歳の新人の女。 メールを見ると、彼女にお財布をプレゼントしたみたいなんです。 お財布は若い子に人気のもので、15000円位です。 彼女に宛てたメールには「すごく満たされた買い物をした気分でホントはいますぐ持っていって反応をみたいくらい!楽しみにしててくださいませな」と書いてありました。 どういう理由で財布をプレゼントしたのでしょうか??? やっぱり浮気をしているのでしょうか? 夫に聞いてみようにも携帯を見てしまったので、聞くと逆ぎれをするので、聞けません。 私はこのまま見て見ぬふりをするしかないのでしょうか?